Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/68res)
Question Today 00:09
2.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(363kview/4272res)
Free talk Yesterday 23:17
3.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(92view/3res)
Learn / School Yesterday 22:36
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(91view/4res)
Question Yesterday 21:28
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/494res)
Free talk Yesterday 20:27
6.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(305view/1res)
Question Yesterday 13:20
7.
Vivinavi New York
investment(8view/0res)
Question Yesterday 03:43
8.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(963view/11res)
Other Yesterday 00:46
9.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(108kview/3028res)
Free talk 2024/05/30 17:59
10.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(346kview/692res)
Free talk 2024/05/30 14:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
映画業界紙を教えてください。

Problem / Need advice
#1
  • ryouです
  • 2005/09/21 10:25

映画関係の仕事に憧れ、1ヶ月前に渡米してきました。 英語はまだまだですが、出来るだけ早く撮影現場にふれてみたくて仕事を探しています。(もちろんノーギャラで)
そこで、PAやスチューデントフィルムやノンユニオン映画・ビデオなどの俳優のオーディション情報などが載っている雑誌を探しているのですが、さっぱりどれなのかわかりません。
どなたか知っている方いらっしゃったら雑誌名と売ってる所を教えてください。 よろしくお願いします!

#12
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/23 (Fri) 12:02
  • Report

キィウィさん、私はもっとずうずうしくいきました。
レズメをFAXで送る前に電話して、担当者の名前を聞き、その名前を書いて送って、3日後にまたその人宛に電話をし、その人につながるまで電話をほぼ毎日かけました。その方法で15社くらいに送って、3社面接にこぎつけ、1社に採用されました。
この方法はいいとは思いません。
相手にご迷惑をかける場合もあるし、悪い印象を与える場合もあります。
私はもと営業なのでちょっと押しが強すぎて、、。

#13
  • じょじょ
  • 2005/09/23 (Fri) 12:38
  • Report

>ばーにんぐまんさん、
私はエンタメ系ではありませんが、私の知る限りそれくらいが普通と言うかそういう風にするものだとカウンセラーに教わりましたよ。(担当者の名前を聞いて、書いて、電話で必ずアポ取りという手順)実際にそうしましたが、ずうずうしくはないと思います。むしろレザメ送っただけじゃ無意味(忘れられる)だと言われましたし、実際そう思います。

#14
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/23 (Fri) 13:08
  • Report

そうですね。普通かもですね。
私はそれに加えて、アポ無しで会いに行ったりとか、レズメ手渡しとかもしたりして、時には怒られたりもして、へこんだりして、、。
常識が無い!とか怒られたりすると、丸一日へこんだりしますからね。

こんなへなちょこな私ですが、コンタクトを取り付けるコツは、電話に出るアシスタントや秘書の名前もついでに覚えて、「私仕事がほしいのよね」的な砕けたおしゃべりもしたりして、目当ての人が居ない場合はその人と話すようにします。毎回かけてくると覚えてくれて、この時間に電話したらいいとか、色々助けてくれたりもします。
どんな下っ端相手でも尊敬の意を表すことが大事です。

#15
  • じょじょ
  • 2005/09/24 (Sat) 01:27
  • Report

>ばーにんぐまんさん
おお、私はそういう事する人好きだな(笑)。どこまでやったらダメかっていうのは相手にもよるし難しいですね。担当者に会うならアポは必須かもね。手渡しなら受付さんかな?担当者には顔は見えなくても手渡しに来たというのは伝わると思うし。しかしその行動力は羨ましいです。私もそういう売り込みとかはいつも色々考えてるけど、実際行動する時は小心者で(涙)。

#16

皆さん、沢山の書き込み有難うございます。凄く為になりました。早速backstage westとHollywood Reporterが手に入ったものの読むにもさっぱり英語が…(笑) 早く話せるようになってエンタメの仕事ができるように頑張ります。 僕も皆さんの行動力見習いたいと思いました!

Posting period for “ 映画業界紙を教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.