最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(18view/0res)
お悩み・相談 今日 15:44
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(694view/41res)
その他 今日 14:39
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/533res)
フリートーク 今日 13:29
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(99view/6res)
フリートーク 今日 13:24
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3114res)
フリートーク 今日 09:55
6.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(52view/0res)
疑問・質問 今日 04:53
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
8.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(278view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(199view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
LAカウンテイーーで婚姻届け

お悩み・相談
#1
  • joshkun
  • mail
  • 2010/08/31 21:35

この秋に結婚を予定している者ですが、ノルオークで申請をすれば、そこで証人を立てて、その日(翌日)に婚姻証明書が発行されると聞きましたが、実際にここで最近婚姻届を出された方がおられましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。

#18
  • mopa
  • 2010/09/03 (Fri) 00:13
  • 報告

>その時もらったcertificateを移民局に提出しましたが、何もいわれずにそのまま処理されました。

そりゃ、たまたま運良く気づかれなかっただけだぜ。すぐくれるやつはcertificateとは呼ばねーよ。それで通用するなら、なんで皆、金払って忍耐強く待つと思う?

#20

おれはベガスで車に乗ったままでやった
5年前だが40ドルだったかな?

#19

今、手元にあるlicenseのコピーを見てみたら、
License and Certificate of Marriageと
書いてありました。もちろんこれはコピーなので、
紙全体に"Customer Copy"という文字が印刷されていますが。
でもこれもcertificateとして使えるってことなんんでしょうか。
私はてっきり数週間後に送られてくるのが、certificateと
思っていました。

私はこれらの書類をどこかへ提出するという予定はないので、
特に注意を払っていませんでしたが、一応、私の勘違いがあったので
ここで訂正させていただきます。

#21
  • joshkun
  • 2010/09/03 (Fri) 17:20
  • 報告

情報を下ったみなさんへ。
下さった全ての情報が大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

#22
  • mopa
  • 2010/09/04 (Sat) 00:06
  • 報告

>でもこれもcertificateとして使えるってことなんんでしょうか。

だからダメだって言ってるだろ。それで済むんなら、わざわざ金だして取り寄せたりするバカいるか?

"An AUTHORIZED CERTIFIED COPY of a public marriage record is required to change your name on a driver’s license, passport, social security card and other services related to an individual’s identity." (rrcc.lacounty.gov/Recorder/BDM_Records.cfm)

#23
  • joshkun
  • 2010/09/05 (Sun) 20:52
  • 報告

みなさん、新たな質問ができたので、もう少しだけお付き合いください。
#14、easyyyさんへ質問です。
①.オンラインで申請した後は電話もせずにただ「County Registrar-Recorder office」にいけばいいのですか?この際には「オンラインで申請済み」の窓口があるのですか?
②.オンラインで申請したファイルは15日だけ有効だとありましたので、実際に取りにいく2週間前にしないといけないのですか?
③.新婦の姓を変更する以外の名前の変更はできないですよね?
④.licenseを受け取った後にしかcivil ceremonyの予約はできません・・・とありますが、ということは事前に電話でセレモニーの予約はできないということですよね?たとえばlicenseを受け取った後(直後にその場所で)その日にセレモニーの予約を取れないこともあるわけですね?
⑤.実は申告したい日(入籍したい特別な日)があるのですが、セレモニーをして資格ある人にサインをしてもらった日がその日になるのか?サインしてもらったlicenseをCounty Registrar-Recorder officeに出した日がその日になるのですか? 当然、取りに行った日にセレモニーをしたらその日は同日になるわけですよね?
⑥.極端な話ですが、事情があってセレモニー(結婚式)をしなくても、資格ある人(神父、牧師など)にサインだけしてもらったlicenseを提出しても書類上には問題はないのですか?式はあとでする場合にですが・・。
たくさんの質問になりましたが、よろしくお願いします。

#24
  • porky
  • 2010/09/05 (Sun) 21:13
  • 報告

ごめんね、でも、な、ん、で、こんなややこしい手順と時間を費やしたいワケ?

それとも、ベガスに行きたくない/行けない理由でもあるのかな?

#25
  • joshkun
  • 2010/09/05 (Sun) 21:21
  • 報告

PORKYさんへ。
率直な意見ありがとうございます。
まずは時間が一日しかないのと、可能な限り希望するその日(11月下旬)に婚姻申請(受理)したいのと、ベガスにいってはしたくないのです。わがままですかね?

#26
  • mopa
  • 2010/09/05 (Sun) 21:26
  • 報告

>#14、easyyyさんへ質問です。

俺が#22であげたリンクまったく読まなかっただろ?あそこの前後を読みゃー大半の答え書いてあるぜ。

#27
  • mopa
  • 2010/09/05 (Sun) 21:29
  • 報告

>まずは時間が一日しかないのと、可能な限り希望するその日(11月下旬)に婚姻申請(受理)したいのと、

べガスだったら確実に一日で終わるんだけどな。

#28
  • mopa
  • 2010/09/05 (Sun) 21:37
  • 報告

たぶん誤解してんだろーけど、セレモニーやるまでは結婚は成立しねーよ。当事者が宣誓すんだから、サインだけしてもらうなんて無理。セレモニーやった日が結婚記念日ってこと。

#29
  • joshkun
  • 2010/09/05 (Sun) 21:50
  • 報告

PORKYさん&MOPAさん。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
MOPAさん、ということは、セレモニーをやってサインをしてもらった(サインをした日)がその日になるということですね?

実は・・・最後の質問の際に「easyyyさん」宛だけに書いて「私にメールをください」とお願いしようとも思ったのですが、今までの流れもあるので公開したほうが良いのかな?と思って書き込みました。皆さんの率直な意見は感謝ですが、個人的に知りたい事、したい事もあるのでご理解くださると助かります。ということで、easyyyさんがご覧になっておられたら、ここで答えて頂いても、#1に私のメルアドがあるのでメールでお答え手頂いても結構ですので、よろしくお願いします。

#30
  • mopa
  • 2010/09/05 (Sun) 22:22
  • 報告

>ということは、セレモニーをやってサインをしてもらった(サインをした日)がその日になるということですね?

そのとーりだけど、なんでそんなにサインにこだわってんの?セレモニーのエッセンスは宣誓だぜ。

#31
  • joshkun
  • 2010/09/05 (Sun) 22:33
  • 報告

補足説明ですが・・・。日本だと式をあげずに(各事情で)まず入籍だけをして、後に式をあげることがあるじゃないですか?いわゆる、入籍日と結婚式日が異なることがです。未だにその感覚なのです。

#32
  • porky
  • 2010/09/06 (Mon) 18:44
  • 報告

#25 joshkunさん。

>ベガスにいってはしたくないのです。わがままですかね?

いえいえ、あなたの結婚ですからあなたの好きにするのが当然ですよ。
確かにベガスじゃ簡単すぎて、何か物足りないかもしれませんね。
ちょっと苦労して手続きをした方が、やりがいがあるって考え方もありますしね。

#33

joshkunさん、お答えします。
①そうです。オンラインで申請すると"Congratulations!"という文字が出てきます。それで申請は終わりです。私も不安で問い合わせたらどこのオフィスでも受け取れるので、ただ行けばよいとのことでした。オフィスに着くと、結婚専用の受付があります。
②私はオンラインで申請して3日後くらいに行きました。15日たつと無効になるという意味だと思います。
③いえ、たぶん新郎の方の名前も変更できると思いますよ。
④そのとおりです。私もライセンスを受け取る前に予約の電話を入れたら、ライセンスを受け取るまで予約は受け付けられないとのことでした。ライセンスを受け取るときに同時に予約するか、受け取ってから後日電話で予約も可能です。
⑤certificateには"license to marry"の日付と"Date of Marriage"の日付があります。式を挙げた日がdate of marriageとなるようです。取りに行った日にセレモニーをしたらその日がdate of marriageになります。
⑥これは私にはわかりかねます。どうなんでしょう。ごめんなさい。

#34
  • joshkun
  • 2010/09/08 (Wed) 10:10
  • 報告

easyyyさん。丁寧に答えてくださって、ありがとうございました。最初は一日会社を休んで、その日に全て終えようと考えていましたが、下さった情報を参考にするとそうしなくても良さそうですね。まずオンラインで申請をして、一日目は近く(LAX)の事務所に書類を取りに行くだけにしました。これだけなら、1時間もあれば大丈夫ですよね?その後、セレモニーの予約(NORWALK)をそこでできればして、できなければ電話でします。・・・他の事務所(NORWALK)でのセレモニー予約はLAXの事務所ででもできますか?・・・そして、その予約した日にセレモニーをします。これだと、丸一日休まずに、各日、2~3時間を早退だけですみそうです。ですよね?

#35

joshkunさん、

>まずオンラインで申請をして、一日目は近く(LAX)の事務所に書類を取りに行くだけにしました。これだけなら、1時間もあれば大丈夫ですよね?

LAXの事務所の混み具合にもよると思いますが、たぶん大丈夫だと思います。実際の書類の手続きは10分くらいです。

>セレモニーの予約(NORWALK)をそこでできればして、できなければ電話でします。・・・他の事務所(NORWALK)でのセレモニー予約はLAXの事務所ででもできますか?

どこでセレモニーをしたいですか?と聞かれたので、どこでセレモニーをするにしてもLAXから予約できると思います。これは私の個人的な意見ですが、その場で予約しておいた方が時間の節約になるかもしれません。というのは電話がなかなかつながらないからです。何度か電話しましたが、15分まちは普通です。まったくつながらず、ボイスメールも残せないということもありました。

>各日、2~3時間を早退だけですみそうです。ですよね?

あくまでも私の経験からですが、たぶんだいじょうぶだと思います。
セレモニー自体は3分くらいです。指輪も持っていった方がいいです。
もちろんなくてもだいじょうぶですが、Yes I doの一連の文言を
言うときに、指輪を交換しながら言いました。

#36
  • joshkun
  • 2010/09/08 (Wed) 13:26
  • 報告

easyyyさん、ありがとうございました。おかげで、うまくいきそうです。

#37

お役に立ててうれしいです。
どうぞお幸せに。

また何か疑問があったら質問してください。

“ LAカウンテイーーで婚姻届け ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。