Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(119kview/528res)
Chat Gratis Hoy 12:24
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res)
Pregunta Hoy 12:21
3.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(155view/15res)
Pregunta Hoy 11:40
4.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(574view/9res)
Otros Hoy 11:01
5.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(126kview/3074res)
Chat Gratis Hoy 10:10
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
Chat Gratis Ayer 09:28
7.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(208view/1res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 04:01
8.
Vivinavi Hawai
KCCに入学について(215view/2res)
Pregunta Ayer 03:50
9.
Vivinavi Hawai
金や宝石買い取り(199view/2res)
Otros Ayer 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
質問(412view/21res)
Otros 2024/06/17 15:54
Tema

Vivinavi Los Angeles
小児科を教えてください!

Chat Gratis
#1
  • ゆこたん
  • 2005/09/15 15:46

先日サンフランシスコから引っ越してきました。小児科を探しています。できれば評判のよい先生を教えてください。
ダウンタウンかパサデナ付近でお願いします。

#2

日系の病院をお探しですか?私は昨年お産をしてその後アメリカの小児科で検診を行っています。とてもよい先生ですが日本語は全く通じません。ハリウッドですが・・・

#3
  • 初めての出産
  • 2005/09/20 (Tue) 19:25
  • Informe

#2 子持ち さん、

その先生名と住所を教えて下さい。

#5

初めての出産さん、出産でしたら別の所をお教えします。ミッドワイフ(お産婆さん)でとってもいい人ですし、個人手当てをしてくれるので凄くお勧めです。私は一人目を日本で出産し、二人目がこちらでしたが比べ物にならないほど良いお産でした。 Natural Birth and Womens Center 14140magnolia Boulevard Sherman Oaks CA 91423 Tel 323-663-4996 or 818-386-1082 先生は Tonya Brooks (女性)
こちらで小児科を紹介してもらいました。そちらの住所は 1824Hillhurst Av Hollywood CA 90027 Tel 213-664-1977 Dr Fleiss (お爺さん先生)です。

#4

ダウンタウンとハリウッドの辺りに、アジアパシフィックヘルスケアベンチャーという非営利のクリニックがあります。小児科もありましたよ。日本人の医者はいませんが、日本人スタッフがいるので安心です。

#6
  • 初めての出産
  • 2005/09/21 (Wed) 20:22
  • Informe

#5 子持ちさん、

情報有難うございます。
Dr Fleiss は、どういった点で良い小児科医だと思いましたか?

また、紹介状等がなくても、直接、その病院を訪ねることはできるのでしょうか?(保険の種類等によるのでしょうか?)

#7
  • LOVELOVE
  • 2005/09/21 (Wed) 22:35
  • Informe

Dr Fleiss私もお勧めです。私もミッドワイフから紹介されました。子持さんとは違う所だけど。。。。
私は子供が小さくて母乳もあまり出ず、体重がなかなか増えなかったのだけど、それでも母乳だけで育てられるように根気よく指導して頂きました、私も母乳だけで育てたい、と思っていたので良かったです。上の子の時に行っていた、日系の小児科だったら、即フォーミュラをすすめられたんじゃいかな、きっと。そこは子供が熱を出して連れて行くと、「なぜ解熱剤をすぐにあげないの、子供がかわいそうじゃない。」なんて怒られちゃう所だったので、すごい不信感があったんですが、Dr Fliessの所はしっかりこちらの話も聞いてくれます。私は、薬に頼り切ってない、って言う印象も持ってい
ます。「はちみつレモンを飲ませて。」なんて診断された時もあったので。紹介状などなくても大丈夫なので、一度電話して予約を取ってみたらいかがでしょう?とっても良い先生ですよ。ここの女医さんも良い方です。

#8
  • SM男
  • 2005/09/22 (Thu) 00:47
  • Informe

Nikkei Pediatricは先生が何人かいるのでいつでもみてくれます。全員日本語できたと思う。ダウンタウン、三ペドロと4thの角です。

#9

LOVELOVEさんのおっしゃるように、薬反対、母乳教育に徹底してます。私も上の子は粉ミルクでした。今回出産翌日に検診に行くと、「粉ミルクなんて捨ててしまいなさい」といわれ、おまけに「ここは日本ではありませんよ、カリフォルニアです、厚着はさせないように」と暖かい指導をしてくれました。母乳オンリーにしてからは赤ちゃんは安定してよく寝ました。

#10
  • tree
  • 2005/09/22 (Thu) 08:55
  • Informe

便乗させてください。どなたかサウスベイで評判の良い小児科の先生をご存知でしたら教えてください。出産を控え、母乳教育を理想とし、子供の薬の使用もなるべくなら避けたいと思っている主婦です。よろしくお願いします。

#11
  • 初めての出産
  • 2005/09/22 (Thu) 20:20
  • Informe

#7 LOVELOVE さん、

母乳があまり出なくても、母乳だけで育てられるのですか?

私も「母乳」で育てたいのですが、もし全く出なかったり、出ても少しだったり、少しの間だけしか出ないというような場合、どういった方法で赤ちゃんを育てられるのか知りたいです。

#12
  • LOVELOVE
  • 2005/09/22 (Thu) 21:47
  • Informe

初めての出産さん、母乳が出ない人は、ほとんど居ないそうです。私の場合は私の最初の飲ませ方が悪かった&赤ちゃんの飲み方が上手じゃなかったのかな?それで出産後一週間くらいで乳首が切れて、もう大変だったんです。それで痛すぎて吸われるのが怖くて上手くあげられないし、出ないからいつまでも欲しがるし。って感じだったかな。だから産まれた時に未熟児寸前だった小さな赤ちゃんの体重がなかなか増えないで何回も、体重チェックに小児科に通いました。でもその度に飲ませる時の姿勢や、赤ちゃんの抱き方、マッサージの仕方などなど、指導してもらって乗り切ったんですよ。痛いのを必死で我慢して(毎回、泣きながらあげてました。。。)母乳をあげ続けたら、乳首の切れも治り、母乳も良く出るようになりました。あきらめてフォーミュラをあげていたら、そのまま母乳も出なくなってたでしょうね。母乳で育てたいなら、とにかく母乳を通す事だと思います。

ちなみに母乳で育てた子は3人目で、上の二人は混合でした。最初の子の時は乳がすごい張ったし、赤ちゃんが口を離すと乳が噴水のように。。。なんて状態でしたが、母乳だけで育てた3人目の時は、乳も全く張らず、乳が滲んで来て困るなんて事も全くなく、足りてるのかどうか自分では分からなかったのですが、でも母乳だけでしっかり元気に大きくなりましたよ。

上の子達は日本で産んで産院で言われたまま、最初から混合にしてしまったのですが、今はとても後悔しています。初めての出産さんも、母乳で頑張って下さいね。もし足りてるのかな、とか心配に思ったらDr Fliseのように、母乳育児を推奨している小児科などに行ったら良いと思いますよ。

#13

#7 LOVELOVEさんへ

Dr Fleissは私も評判を聞きました。
なんでもLAで母乳育児を推進した第一人者だそうです。ただ、診察料が高いと聞いたので、足が渋ってしまいました。そこでLOVELOVEさんにお尋ねしたのですが、実際、診察料の方はどのくらいでしたでしょうか?

Plazo para rellenar “  小児科を教えてください!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.