Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
2.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
3.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
4.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(170view/7res)
Learn / School Yesterday 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(149view/7res)
Question Yesterday 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi New York
investment(16view/0res)
Question 2024/05/31 03:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本のDVDが見れるDVDプレーヤー

Free talk
#1
  • わっき〜
  • 2005/03/28 07:47

どなたか知っている方教えて下さい。私は、アメリカで買ったPlay Station 2でアメリカの映画などを見ているのですが、日本で買ってきた日本のDVDが見たいのですが もちろんアメリカのPS2もしくは、DVDプレーヤーでは見ることができません。  どなたか日本のDVDが見れるDVDプレーヤーを売っているろころやサイト知っている方教えて下さい〜。  お願いします。

#2
  • gomataro
  • 2005/03/28 (Mon) 14:00
  • Report

私はトーランスのミツワの中の本屋さんで買いました。ここが高いのか安いのかはわかりませんが。オレンジカウンティの日系本屋さんでも見たことがあります。

#3
  • エドッコ3
  • 2005/03/28 (Mon) 23:08
  • Report

トピック一覧表示から 142 番あたりの「日本のDVD見たい!! 」を見ましょう。

たららんさんが50ドル以下の DVD プレイヤーを紹介してくれてます。そのプレイヤーをちょこちょこっといじると、Region Free になるようです。

PS2 に関しては http://www.usalabo.com/ あたりをどうぞ。

#4

gomataroさん〜ありがとうございます。  ミツワの中の本屋さんで売っているんですか?  見たことありませんでした。。。(悲)  もしよければ、いくらぐらいするのか あとどこのメーカーか教えて頂けますか〜?

#5

リージョンフリーのプレーヤー買えば?
世界中どこのDVDも見えるよ。

#6

#5さん、リージョンフリーってNTSC,PALその他方式は関係ないの?NTSCだけかと思ってた。

#7
  • エドッコ3
  • 2005/04/01 (Fri) 07:26
  • Report

関係ありません。リージョン指定はあくまでも地域によって見れる見れないの問題で、NTSC と PAL は技術的なテレビの表示の事項です。NTSC の水平走査線数は450本、PAL は550本で通常 PAL の方が画像がきれいだとされています。日本とアメリカは NTSC 方式。それに対しアメリカはリージョン1、日本は2でこの領域を越えては DVD は再生しません。

#8
  • エドッコ3
  • 2005/04/01 (Fri) 07:45
  • Report

リージョンコードとテレビ方式について、いいサイトがありました。

http://www.region-free.com/code.html

#9
  • gomataro
  • 2005/04/01 (Fri) 18:07
  • Report

こんにちわ、わっき〜さん。
お返事遅くなってごめんなさい。
ミツワのレジの前につんでありますよ。
うちは東芝のを買いましたが、その当時、
お店においてある商品の中で一番安いものを買いました。
一年半使ってますが、快適ですよ。
お値段はあまりはっきりしないのですが
多分$120くらいだったような?
電話で問い合わせても教えてくれると思いますよ。
他の方がおっしゃってるようにリージョンフリーなので
日米両方見れます。

#10

gomataroさん、そして皆さんいい情報ありがとうございます。  ちょっと調べてから決めることにします。  ま〜$120なら買っても安いですよね。  今持っているPL2でなんとかなれば、日本のゲームをしたり 日本のDVD見れたりと思ったのですが^^ www.usalabo.com も拝見させてもらったのですが、どれがPL2(アメリカ版)に合うものなのかわからないんですが エドッコ3教えて下さい〜。  間違って違うもの購入したら嫌だな〜なんて思ったりして。。。

#11

120ドルで安いなんてさすが日本人!!私は現在49.99ドルのものを2年ぐらい使ってますが、故障しません。ちなみに手を加えることなく最初からリージョンフリーです。現状では39.99ドルぐらいがアヴェレージプライスだと思います。
最近私は日系のビデオ屋さんで、なぜいまだにDVDが少ないの?ときいてみたら日本人の皆さんはDVDプレーヤーを持ってないからだとききました。
日系のビデオレンタルじゃなくて中国系のレンタルショップのほうが日本のDVDもおいてあるのでバックアップなどを作りたい人にはおすすめです。(中国語のサブタイトル付き)アニメーションやドラマなどいろいろあります。モントレーパークやアーケディア近辺がベストだと思いますけど。
コンピューターをお持ちの方は、最近組み込み式のDVDプレーヤーが20ドル前後でかえるのでひとつ日本のDVDプレー用専用にしちゃうのもひとつの手段だと思います。もちろんプロパティからリージョンを変更可能ですがたいていのものは5回までと制限されてますのでご注意!!

#12
  • エドッコ3
  • 2005/04/02 (Sat) 08:45
  • Report

わっき〜さん、
私はたまたま www.usalabo.com を知っていただけで、PS2 に関しては全然分かりません。申し訳ない。確かにあのサイトは非常に専門的ですよね。

ぐえっ!!さん、
そんなに安いリージョンフリーがあるんですか。すごいなぁ。私はリージョンフリーの必要がないので、最近 Costco で東芝のを $59.95 で買いました。日本のレンタル DVD もこれで十分です。

というのは、日系のビデオ屋さんは DVD に関してはケチッてテープのように再録画のできる DVD+/-RW (Re-Writable) 盤を使っていて、違法だかどうだかどんどんコピーしているから、リージョンもへったくりもないのです。

ところが、リージョン規制はないものの、DVD-RW 盤なのでレーザーの反射率が弱く、DVD プレイヤーによっては再生(プレー)しないものがあります。私の調べたところ、アメリカで売っている低価格 DVD プレイヤーはかなりのものが、「DVD-RW 盤も再生できる」とメーカーが正規にうたっていないものがありませんね。無名メーカーの機種では DVD-RW がリストに載っているものもありますが、もし再生できなくても消費者はクレームのもっていきようがないし、録画した人のせいにするのが落ちでしょう。

それでも、規格には載っていないが、再生できる機種が多いことも確かですが、VHS とのコンボ機では再生できないものがあります。

#13
  • エドッコ3
  • 2005/04/02 (Sat) 08:49
  • Report

> メーカーが正規にうたっていないものがありませんね。

なんか、わけの分からない日本語になってしまいました。

メーカーが正規にうたっていないものがあります。

が正解です。

#14
  • gomataro
  • 2005/04/02 (Sat) 14:29
  • Report

ぐえっさん、そんなに安くリージョンフリーが買えるなら、そっちがいい…。2年ほど前は、どこに行けば買えるのか分からなくて、遠出して行ったミツワで見つけて衝動買いでした。PS2は日米版両方持ってますが、DVDを読んでくれない事や、勝手にスキップすることがたまにあってとても不便でした。あ、これは私のが何度かの引越しに耐えられず、少しづつおかしくなっていってるようなんですけどね。

#15

僕も先日リージョンフリーのDVDプレーヤーを探して歩き回って結局、BEST BUYで$30位でCyber Homeと言うのを買いましたよ。表向きはリージョンフリーは謳ってませんが、簡単なリモコン操作(隠しコマンドみたいなのがあり、ネット上で紹介されてる)でリージョンフリーになります。DVDRも問題なく読めるし結構優れものです。そう言えばターゲットにも売ってました。ご参考までに。

#16

kawarabitchさん、Cyber Home見たことあります〜。  あれでリージョンフリーになるんですか?  おおお〜なるほど。。。  その隠しコマンドと言うものは、インプットするだけでいいんでしょうか?  機械おんちの私でもできますかね〜 (笑)  そのコマンドと言うものやらのサイトが載っているところ教えて下さい。  $30位で見られるなら ブランドにこだわらず$120もださない方がよさそうですね。 皆さんの意見を聞かせてもらって参考になってます^^ 

#17
  • fiesta
  • 2005/04/05 (Tue) 05:08
  • Report

その$30ぐらいのCyber HomeのDVDプレイヤーってもしかして23cm四方ぐらいのコンパクトなやつですか?
去年ミ○ワの掲示板に「格安、新品リージョンフリーDVDプレイヤー」とあったのを買ってしまいました。
約$100でした。
その人はきっとリージョンフリーの操作をして約3倍の値段で売っていたんですね。
機械に全く疎い私は何も知らずに買ってしまいました。
ちゃんと機能してるからいいんですけどね。
でもここの皆さんは親切でいいですね。
人には教えずそれでお金儲けをしてる人もいるというのに。

#18
  • kawarabitch
  • 2005/04/05 (Tue) 14:02
  • Report

わっき〜さん、
メーカーやブランドにこだわりなければ特に問題ないと思いますよ。リージョンフリーの解除方法は以下参照して下さい。
http://www.regionfreedvd.net/player/cyberhome.html
僕が買ったのはCH-DVD 300だったと思います。20cm四方位のコンパクトなやつです。
そんなこんなで。

#19

車のdvdプレーヤーで日本のdvd見れるものはありますでしょうか?ご存知の方教えてください。

#20
  • nambat
  • 2005/05/19 (Thu) 17:19
  • Report

個人売買の所でCyber HomeのDVDプレーヤーを$59で売ろうとしてる人がいますが買わないように! ベストバイまたはターゲットで新品が$40ぐらいで買えます!

#21

CyberHome DVD Player (CH-DVD300)というヤツのことですよね。 僕もBestBuyで$40前後で購入しました。リモコンで簡単にリージョンを1からオールリージョンに変えることができました。やり方は結構簡単!電源を入れディスクトレイにディスクが入ってないことを確認、ディスクトレイを閉じたあとメニューボタンと1と9を押すとリージョン設定を変えられます。あとhttp://www.videohelp.com/dvdhacksのサイトに行くと他の機種のリージョンの変え方が出てます。 $40前後でDVDプレーヤー買えるのですからワザワザ高い金出して日系のビデオ屋さんで買うことないでしょ。

Posting period for “ 日本のDVDが見れるDVDプレーヤー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.