最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(222view/2res)
お悩み・相談 今日 16:22
2.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(58view/3res)
フリートーク 今日 12:42
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 今日 09:23
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(132kview/3112res)
フリートーク 今日 09:13
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(619view/34res)
その他 今日 07:48
6.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 昨日 09:04
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(178view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
8.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(242view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
9.
びびなび サンフランシスコ
SNSを悪意て晒されて(42view/0res)
お悩み・相談 2024/06/21 18:29
10.
びびなび ハワイ
テニス初心者でも参加できる集まり(114view/0res)
スポーツ 2024/06/21 13:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
【日本→アメリカ】 お得な送金方法

フリートーク
#1
  • 送金
  • 2010/05/17 12:06

過去のトピックもサーチしてみましたが、見つかりませんでしたのでご質問させていただきます。

これから度々、日本からアメリカへ送金してもらうことになっているのですが、手数料が安く済む方法を教えてください。
ただし小切手の郵送等は時間がかかり過ぎる為、手続き後すぐに反映されるような方法を知りたいと思っております。
尚、送金額は1回につき$3000-$10000.00になるかと思われます。

一応、下記は私が知っている方法です。
(単に知っているだけで、お得なのかどうかは不明です。)
・みずほ銀行-日本から\で入金しこちらで$で引き出せる
・CHASE-1回のWire Transferで$15がかかる

上記と比べて他にいい方法があるというのをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

#2
  • 教えてくださ~い!
  • 2010/08/03 (Tue) 10:09
  • 報告
  • 消去

私も その方法をしりたいので便乗させてください。
私もみずほの口座を持っています。
CHASEはありません。

ちなみに、円高のときにアメリカで引く出す方が損しないのでしょうか?

それと、みずほ銀行だと1回の引き出しに限度額があるのでで
それよりも アメリカの口座にWireTranseferをして
こちらで一気に引き出す方が手数料もかからないのでしょうか・・・?

私も安く済む方法を知りたいです。

何か情報がありましたら 教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

#3

銀行間の国際送金は、どこでも送金する銀行と送金される銀行で手数料が発生すると思います
送金される銀行のSwift Code(BICとも言うようですが...因みにChase BankのSwift CodeはCHASUS33です)とアカウント番号を指定して送金します
私は、東京三菱UFJのGlobal Banking口座と言うのを持っていますが、送金手数料は3,500円です
Chase側ではトピ主さんが記述しているように$15の手数料がかかります
このため毎月送金するより、できればまとめての方が手数料が毎回取られません
もしかしたら、Union Bankは東京三菱UFG(なんて長い名前なんでしょう)の子会社なので特別安価な手数料かも知れませんが、聞いてみたほうが良いと思います

#4
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/08/03 (Tue) 13:00
  • 報告

#3さん
「東京三菱UFG」じゃなくて、「三菱東京UFJ」ですね。
英文表示だと、「Tokyo」 が先にきますが。

#6

ムーチョロコモコさん、ありがとうございます
そのとうりですね
それというのも、もともと東京三菱銀行時代に作った口座なので、つい東京三菱と記述してしまいます
UFJと一緒になった時点で三菱東京UFJになりましたね
それにしても、もう少し覚えやすい名前がつけられないもんでしょうか

#5

つい最近Chaseから日本に送金したら、Chaseで$50日本側でも5000円引かれました。色々調べてクレームしましたが仕方ないみたいですね。たった50万円の送金で1万円引かれた計算になりました。

#7
  • 教えてくださ~い!
  • 2010/08/03 (Tue) 18:24
  • 報告
  • 消去

#5さん大損さん
送金で両方の手数料で1万円も損するなんて、もったいないですねぇ・・

主さんは あれから、どの方法で送金なされたでしょうか?

私の場合は みずほ銀行とアメリカのWellsFargoの口座を持っていますが
どうやって できるだけ手数料をとられず、日本から送金できるか考案中です。
アメリカの銀行でも 受け取り手数料も結構 高いのにはビックリです。
どこの銀行もそれくらいの手数料はしょうがないのでしょうか・・・・・・?

みずほのATMカードで数回に分けて引き出した方がいいような気もしますが・・・

#9
  • 考えるに・・・・
  • 2010/08/09 (Mon) 11:02
  • 報告
  • 消去

ご参考までに、、、、
銀行間の海外送金は本当に手数料が高いです!!
だから私はVISA等のクレジットカードからお金を引き出しします。そしてVISAの支払い口座の日本の銀行に日本円をいれてあるので、#1 様もこの日本の口座にお金をいれてもらっておけば手数料が一番安くすむと思います!!(ただ、引き出す金額にもよりますが。。)
ただ、クレジットカート゛会社は、引き出したドルの金額を円換算してさらに口座から引き落とす日まで利息をつけます。
( といってもだいたい年18パーセントぐらいのところが多いかしら。。)
例えますと
円換算金額X 18パーセント ÷ 365 X 口座引き落としまでの日数
となります。
通常でしたら締め日の翌月の決まった日に引き落としがされるので、口座にお金がはいっていれば、利息も銀行の送金手数料に比べればかなり安いです!!
それに先にクレジットカード会社に電話して口座から引き落としされる前に早くに支払いをすることもできます。
その際はカード会社の口座に振り込みできる日で利息を計算してもらい、その金額を振り込むので、引き落としを待っているよりは安いです。
ただ、個人個人に引き落としの(海外キャッシング)の限度額がありますのでご注意下さい。
口座から引き落としが完了できれば、限度額はもとにもどります。
3000ドルぐらいまででしたらこの方法が安いと思います。
ただ、それ以上の金額ですと、、どっちもどっちかもです。。

#8

同じようなトピックを立てるのは気が引けたので、便乗で質問させていただきます。

かなり切羽詰っているのですが、日本から500万以上、、たぶん1000万近くの送金を考えています。
送り元は両親になるのですが、譲渡ではなく借りる形で後々返していきます。 ということはギフトではないので、その際のタックスの申告(?)もどのようになるのか疑問に思っています。

が、一番知りたいのがどのように送金するのが一番いいかです。
#5さんのように50万で1万円もとられたらちょっとつらいです。 金額が金額なもので。。。。

調べたところ自分名義の口座から自分名義の口座に移すのならいいとか、とにかく色々な情報があるにはあるのですがどれもかなり古い情報な気がします。

もちろん銀行にも問い合わせるつもりではありますが、もしここ最近で同じようなことをされた方がおられたら教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

“ 【日本→アメリカ】 お得な送金方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。