Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
private sale(120kview/607res)
Free talk Today 10:45
2.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(375kview/700res)
Free talk Today 10:36
3.
Vivinavi Hawaii
Work&Temporary housing(5view/0res)
Problem / Need advice Today 10:36
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/128res)
Question Today 08:36
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(115kview/520res)
Free talk Today 06:23
6.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(2kview/34res)
Free talk Today 02:02
7.
Vivinavi Los Angeles
question(131view/6res)
Other Yesterday 16:26
8.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(415view/8res)
Visa related Yesterday 15:43
9.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/16res)
Other Yesterday 15:18
10.
Vivinavi Los Angeles
Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res)
Problem / Need advice Yesterday 15:09
Topic

Vivinavi Los Angeles
2006 オーガナイザー☆

Free talk
#1
  • んっ?
  • 2005/11/30 08:11

こんにちは。毎年この時期、お手ごろ価格のオーガーナイザーを買っては、使い勝手が悪く、また、自分の使い方が悪くて、 自分のスケジュールを管理するどころか、ぐちゃぐちゃにしてしまい、途中で持ち歩きもしなくなってしまっています。

来年こそは!とちょっと高級なル○ヴィト○の手帳カバーと手帳の中身を買ってみました。

最初に1開きページずつ1ケ月分のスケジュールが一目できるページが12枚。(左と右ページで一目!)

次に、1開きで一週間分が見れるぺージ(右と左ページで1週間分)で365日分。(書くスペースが前者より広い)

と、いう構成になっているのですが、みなさん、この2構成のノート、書き込み方はどう区別していらっしゃいますか?

私は、1ケ月分が両開きで見られるほうに、友人や家族の誕生日や記念日を書いて、1週間ごとの方は、日記的に、こんなことがあったなど日々の何気ないことを簡単に書き込んでいこうと思っているのですが、肝心の仕事のスケジュール、ミーティングなどは、どっちに書き込めばいいのかな?? なんて迷ってしまいました。

いつも、両方に書き込んだり、片方にだけ書いたりりしているので、あれ?? こっち? あっち? とスケジュール帳の中で迷子になる始末です。

綺麗に最後まで使いきりたいので、皆さんの使い方?書き込み方?を聞いてみたいな〜なんて思い、トピを立ててみました。(くだらないトピでごめんなさいm(__)m)

#2
  • オカマ!
  • 2005/11/30 (Wed) 11:55
  • Report

私はもっぱら DAY-TIMER です。
長年使っていて手放せません。

#3
  • Zoro
  • 2005/12/01 (Thu) 23:56
  • Report

すべてOutlookのカレンダーで管理してます。Palmにシンクすれば持ち歩きもできますし、便利ですよ。

ところで「ル○ヴィト○」の「○」がびみょ〜に怪しいですね。偽って事???(笑)

#4
  • んっ?
  • 2005/12/02 (Fri) 07:02
  • Report

おはようございます!
(仕事の関係で日本とコンタクトするために、早起き〜。ちょっと言い訳^^ゞ)

”あ”〜 こんなくだらないトピ立てちゃって..”と、やっぱり書き込み無いのかなぁ〜と、後悔していましたが、オカマ!さん、Zoroさん、ありがとうございます♪


DAY-TIMER サイトを探して見てみました! バインダー式で、自由に中身を組み立てられるのがいいですね。でも金具とかあるバインダー式は重いのと、左ページに書き込むときに金具が邪魔にならるのが、私には不向き><。

Outlookカレンダーで管理ということは、印刷して、紙切れ1枚を持ち歩く?ということですか? それ、お財布の中にちょこっと入れておけて便利そうですね。 現在まったく利用していないOutlookですが(メール設定方法がわからないので)カレンダー管理っていうの、確かにありましたね。見てみますね。

「ル○ヴィト○」ですが、ビバセン内のショップで買った、本物です^^(笑)手帳カバー170ドル。中身41ドルでした。でも、この手帳の構成が、トピに書いたとおりの2構成になっていて、この2構成のカレンダー、予定を書き込む上で、どう使いわけたらよいのか、便利な使い方をお聞きしたいなぁ〜と思った次第ですm(__)m 

Outlookのカレンダーって、安上がりだし、よさそうですね。早速チェックしてみますね〜。買った手帳は、まだ使用していないので、返品可能ですし〜、なぁんて^^ゞ

#5
  • Zoro
  • 2005/12/02 (Fri) 10:38
  • Report

OutlookからPalmPilot(電子手帳って言うんですかね?)かTreo(携帯電話の電子手帳)にシンクロナイズすれば紙切れで持って歩く必要ないですよ。(笑)

Posting period for “ 2006 オーガナイザー☆ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.