最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(246view/13res)
疑問・質問 今日 15:03
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(239view/6res)
フリートーク 今日 14:15
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res)
フリートーク 今日 14:14
4.
びびなび ハワイ
ユーロの換金場所(32view/1res)
疑問・質問 今日 14:09
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res)
フリートーク 今日 13:59
6.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(0view/0res)
疑問・質問 今日 13:38
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res)
疑問・質問 今日 13:25
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(113kview/3034res)
フリートーク 今日 11:12
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(106kview/502res)
フリートーク 今日 08:00
10.
びびなび シカゴ
高校生ボランティア募集中(2view/0res)
住まい 昨日 20:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
精神科の病院について教えてください!

お悩み・相談
#1
  • 000
  • 2005/09/26 01:47

こっちで日本語の話せる精神科医がいる病院をしっている方はいませんか??アメリカに来て病気にもなったことが今までなかったのですが、最近ちょっと不眠症かなーっと思って悩んでいるので、精神科のお医者さんに相談したいと思っています。日本語の話せる人がいる病院があったら紹介してもらいたいです。よろしくおねがいします。

#2

同じく探しています。保険が利く所ありませんか?

#3

気持ちすご〜〜く判ります。
私は精神病院ではありませんが、心療内科に通ってました。極度の不眠症で。(両Dr.とも海外旅行者保険で)
それから、今はファミリードクターに習い治療していますが、
すごく親身になってくれるファミリーDr.がお勧めです。
名前を「ど〜ん」と書くのは失礼なのでDr.Pとだけ。
もし詳しいことが必要ならばメール下さい。
P先生は土曜日も診療してくれるので平日時間が取れない人もお勧めです★

#4
  • ぴかぴか
  • 2005/09/27 (Tue) 13:47
  • 報告

すみません。書き忘れました。
両方とも日本語OKなDr.です。

#5
  • 良くなるといいですね
  • 2005/09/28 (Wed) 08:52
  • 報告
  • 消去

私も同じように昔 不眠症で悩んでいて こちらで病院へ通いかなり良くなりましたよ。私は カウンセラーと内科が併用しているところへ行っていたので 薬は内科から 精神的ストレスはカウンセリングというふうに治療していきました
ただし 保険がないと 金額的に辛いので、料金もしっかり確認したほうがいいと思います。
保険でカバーできるか ちゃんと事前に確認したほうがいいです。
電話帳に結構 日本語OKの先生がのっていましたよ。参考にされてはいかがでしょう?

#6

私も便乗させて頂きます。
私はADD障害を抱えているのですが
今、本気で治療しようと考えていて
日本語を話せる良いDrを探しています。
保険はBlue crossのPPO saverを持っています。
この保険でどれだけカバーできるか解りませんが
色々聞いてみたいので、ADDの治療に長けている
日本語を話せるDrをご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

#7
  • 良くなるといいですね
  • 2005/10/14 (Fri) 11:01
  • 報告
  • 消去

あと 前回から結構時間がたってしまいましたが、まずはどこの病院へ行っても言われる事が
規則正しい生活。
それと 運動 です。

運動することにより 乱れている 自律神経が整えられるので 不眠症には運動がいいと言うことでした。
ただ運動して 疲れて眠くなると言う事とは 違った(?)ちゃんとした理論があるそうです。

私は 「疲れて眠くなるだけでしょ〜!」と
先生に言って こう説明されました・・・・
あと 過激な運動より ヨガなどのゆっくりとした腹式呼吸を 意識できるものが効果的だそうです。
病院へ行くより 健全だし お金もかからないし それに LAではヨガは流行ってるので やりやすいのでは??

“ 精神科の病院について教えてください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。