最新から全表示

34881.
びびなび ロサンゼルス
レーザーでシミ取り(559view/0res)
フリートーク 2003/09/17 01:03
34882.
びびなび ロサンゼルス
お煎茶、お抹茶を習いたい!(341view/0res)
お悩み・相談 2003/09/17 01:03
34883.
びびなび ロサンゼルス
歯。。。(2kview/6res)
フリートーク 2003/09/16 16:59
34884.
びびなび ロサンゼルス
日本製のデジタルビデオカメラ(1kview/5res)
フリートーク 2003/09/16 11:47
34885.
びびなび ロサンゼルス
自動車保険 IN LA(1kview/3res)
フリートーク 2003/09/16 05:17
34886.
びびなび ロサンゼルス
アメリカのプリペイド式携帯電話(3kview/12res)
フリートーク 2003/09/16 05:17
34887.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ運転免許証を日本で書き換えすることのできる期間って・・・(484view/0res)
フリートーク 2003/09/16 05:17
34888.
びびなび ロサンゼルス
テレビってどうやってつけるの??(1kview/8res)
お悩み・相談 2003/09/16 05:17
34889.
びびなび ロサンゼルス
UCLA Extention とは?(5kview/63res)
お悩み・相談 2003/09/16 05:17
34890.
びびなび ロサンゼルス
GEDのテストについて教えて!!(555view/0res)
お悩み・相談 2003/09/15 23:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
レーザーでシミ取り

フリートーク
#1
  • とんび
  • 2003/09/17 01:03

こちらに来て顔にシミができてしまい、お化粧で隠そうとしても隠し切れなくなってしまいました。鏡で自分の顔を見ると、そこばかり気になって落ち込んでしまいます。思い切ってレーザー治療でシミをとろうと思うのですが、本当に取れるものなのか不安です。治療の経験のある方がいれば成果の程を教えて下さい。

“ レーザーでシミ取り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
お煎茶、お抹茶を習いたい!

お悩み・相談
#1
  • カリフォルニアガール
  • 2003/09/17 01:03

日本で習うのが一番いいというのはわかっているんだけれど、今ある時間を有効に使いたいのです。ただ、日中は働いているし、お金もそんなに費やせません。こちらでお煎茶かお抹茶を習ったことのある方、習っている方、いろいろ情報をいただけませんか?どこで習ったらいいか、どのくらいお金がかかるか、教えてください。

“ お煎茶、お抹茶を習いたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
歯。。。

フリートーク
#1
  • crown
  • 2003/09/14 00:22

みなさま、突然ですが質問です。
アメリカで歯の治療が必要になった場合どうしてますか?
日本で治す?海外保険とかだと歯の治療はカバーしてないですよね?
私の場合は親知らずをできるだけ早く
治療したいのですが(来年の2月まで
日本への帰国はありません・・)、何かいい方法を知っている方、よろしくお願いします!!!

#3
  • ASAMI
  • 2003/09/14 (Sun) 13:11
  • 報告

たぶん治療にいくらかかるのか見積もりを出してもらえると思う。で、その中から自分が今必要とする治療項目だけ選んで価格を決められると思う。歯医者にもよると思うけど。不確定情報でごめんね。

#4
  • サル殿
  • 2003/09/14 (Sun) 15:58
  • 報告

俺も同じことがあってな、仕方なく歯医者に行って見積もってもらったが、確か1本抜くのに$1000近く取られると言われて、その時は日本に帰ったな。俺ん時はもう歯が出てたから治療は簡単だったぞ。もし安くとかしてもらえそうだったらこっちで抜けない事もないと思うが。結構痛むんだったら一度診てもらったほうが良いぞ。他の歯が圧迫されるとよくないらしいからな。

#6

私も虫歯があることは知っていましたが、今度日本に帰るときに治すつもでいでましたが、結局日本には1年半帰ってなくて、歯の矯正の矯正を決め歯医者にいったところ虫歯がなんと5本も。ちゃんと磨いてたつもりでしたが・・。日本では半年に一回検診に行っていたので虫歯とはほんと縁がなかったのですが。

結局今、虫歯を治しています。私もおやしらずがありますが、これから虫歯になると思うから抜くことに決めました。うちの歯医者は抜歯一本、$80でした。
お金のことを考えたらとてもきつい話ですが、やはり自分の歯は大事だのと、どうしようどうしようと考えてるうちに虫歯は進行していってると思います。早めに歯医者に行かれることをお勧めします。

#5

知り合いの歯医者の所では、保険のない人のために、その歯科医院だけで行っている、お得なプランがあります。
ちょうど友達が、フリーのコンサルテーションの後、親知らずを抜こうとしているので、いくらかかったか、目安がわかると思います。
直接メールを下されば、もっと情報をお教えできますよ。

#7
  • cookie and magic
  • 2003/09/16 (Tue) 16:59
  • 報告

私の友達も虫歯?だったのかな?何本かわからないけど、2500ドルかかるっていわれて、夏休みだったから
すぐチケットかって日本にかえって治療してきました。私も日本へ帰るたびに歯医者にいってます。やっぱり歯医者も言ってました・アメリカは保険が利かないから高いって。

“ 歯。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本製のデジタルビデオカメラ

フリートーク
#1
  • 涼子
  • 2003/09/15 09:07

教えて下さい!
現在 日本から持ってきたデジタルビデオカメラを使っていて
それにあうメモリーカードが欲しいのですが、こちらの日系の電気屋さんには
無いと言われてしまい
アメリカのヤツとは違うと思うから
日本から買ってこなければいけないかも?と言う事でしたが
もしかしたらこっちのでも同じ様に使えるのかな?とも思うのですが
どうなのでしょうか?
日本から持ってきたビデオカメラだけどこちらでメモリーカード買って使えたよって方がいましたら教えて下さい!
それから大体の値段も教えて下さい。

#2
  • エドッコ
  • 2003/09/15 (Mon) 11:24
  • 報告

デジタルビデオカメラのメーカー名と機種が書かれていないので、何とも言えませんが以下のメモリーカードならどこでも売ってますよ。

Compact Flash™ (Type I & II)
IBM MicroDrive™
Smart Media™ (3.3V)
MultiMedia™
Secure Digital™
Memory Stick™
Memory Stick Pro™
xD-Picture Card™

これらは世界共通なはずです。

エドッコ

#3
  • 涼子
  • 2003/09/15 (Mon) 13:56
  • 報告

すみません!この質問をした物ですが、大事な機種書いて無かったですね! 
VicterのGR-DVA22です。
この機種で分かる方いましたら教えて下さい!

#4
  • yam
  • 2003/09/15 (Mon) 15:58
  • 報告

MultiMedia Cardですね。その日系の電気屋さんはvictor純正のメモリーカードがなかったか、たまたまMultiMedia Cardを置いてなかったかですね。純正じゃなくていいのなら、いろんなメーカーから出ています。値段もピンキリです。yahoo shoppingにMultiMedia Cardと入れてみてください。値段の相場がだいたい分かります。ただ、メモリーカードだけ買ってもパソコンには持って行けないですけど。

#5

ビデオカメラのメモリカードは3タイプしかありません。ソニー製のカメラだったらメモリースティック。ほかのメーカーだったらSDカードかMMCカードです。SDカードとMMCカードは形状はほぼ同じなので互換性はあります。これらは世界のどこにでもあります。そのお店に在庫がなかったというだけでしょう。

compact flashやxD cardを使っているビデオカメラはありません。

#6
  • 涼子
  • 2003/09/16 (Tue) 11:47
  • 報告

早速探してみたいと思います。
情報有難う御座いました(^0^)

“ 日本製のデジタルビデオカメラ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
自動車保険 IN LA

フリートーク
#1
  • AAA+
  • 2003/09/13 01:17

今月末にSoCalの他のCountyからLAに引越す予定です。ちょうど自動車保険も更新時期なのですが、今の保険会社で同じ条件を使うと、住所変更に伴い保険料が今までの倍になってしまいます。どこかお勧めの保険会社は無いでしょうか。

現在はProgressiveを利用していて、
Bodily Injury Liability $100,000/$300,000
Property Damage Liability $50,000
(この2つで保険料の9割、他省略)というプランなのですが、引越し先のWestwoodでは今までの約2倍の年間$1,900になってしまいます。

そこで、AAAのFree Quote Serviceを利用して、
Bodily Injury Liability $50,000/100,000
Property Damage $25,000
とより少ないCoverageの条件で調べたのですが、返ってきたQuoteは$1,945でした。

こうなったら、法律で定められた最低限のプランにしようかとも思いますが、人身賠償無制限と言った保険プランを購入するのが一般的な日本と比べると、『それでは、日本の自賠責保険以下で、万が一のための保険の意味が無い』とも考えさせられます。

事故歴等は無いので、25歳未満ということと、WLA在住というのが高額な保険料の原因だとは思うのですが、何とか年間$1,500以下のプランを購入したいと思います。

長文になりましたが、アドバイスを頂けるとありがたいです。また、LAの皆さんはどのようなプランを使っているのでしょうか?教えて頂けると参考になります。

(過去ログ1000まで調べましたが、同様のトピックが無効になっていたので、このトピックを立ち上げました。よろしくお願いします。)

#2

AllstateのQuoteも試してみました。
Body Injury Liability $50,000/$100,000
Property Damage $25,000
で年間$2360だそうです。
そろそろ、車両価格に迫ってきています。

#3
  • cookie and magic
  • 2003/09/15 (Mon) 20:49
  • 報告

自動車保険高いですよね。引っ越すたびに高くなります。zipコードや車種などで保険料も違ってくる保険会社の方から聞きました。たしか、私の保険は安い保険会社をアメリカ全土から調べてくれます.わたしの保険はLiability(値段はいまわかりません。)のみで、年間688ドルです。いろいろ電話をかけた結果ここが一番やすかったです。
いいアドバイスになれば

#4
  • メイ
  • 2003/09/16 (Tue) 01:52
  • 報告

日系の保険会社でブローカー料を100ドル以上もとっておいて、実際に事故にあったら保険会社へ連絡して下さい、うちじゃわからない。等信じられない対応をこないだ弟がされました。事故の際は日本語でお手伝いしますと買う前は言ってたのに。気をつけて下さい。

#5

お邪魔させてもらいます。わたしも格安の自動車保険を探しているのですが是非その保険会社を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

“ 自動車保険 IN LA ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカのプリペイド式携帯電話

フリートーク
#1
  • Pinkcat
  • mail
  • 2003/08/21 02:15

プリペイドの携帯電話を買おうと思ってるのですがどこの会社にするか迷っています。
使っている方、どこの会社が電波、値段ともによろしいですか?
あとプリペイドの場合、範囲が決まっているというのは本当ですか?
LAで買った電話はNYでは電波は届かないのでしょうか??
あと、プリペイドの機種はそれぞれの会社で決まっているのでしょうか?
機種だけ他の人から譲り受けたら
それをプリペイド電話として利用できるのでしょうか?

#9
  • エドッコ
  • 2003/09/14 (Sun) 12:58
  • 報告

規格がいかに変更になっても、電波が届かないところではどんなにいい電話機をもってきても使い物にはなりません。ましてや他国の規格などはここでの選択に関しては意味をなしません。#8 さん、申し訳ない。ただ世界の携帯の動向に関しては勉強になりました。

要は自分の行動範囲のなかでその会社の電波が届くかどうかですよね。ビル街の地下などではどうしようもありませんが、丘や山の麓の入り組んだところなどでは視角の中にセル(中継局)があるかないかで繋がりが大きく変わってきます。

Aさんが Verizon がいいと言ってもBさんの住んでいるところに Verizon の電波が届かなかったら、Verizon の評価は下がります。

その辺も選択の考慮に入れてください。

エドッコ

#11

方式を使用してるシステムはフェージングによる影響をGSMなどTDMAベースのシステムより受けにくいので、通話落ちの率も少なくなります。

CDMA方式を採用してるオペレーターとサービスを提供する地域を示した地図がこのサイトで見れます:

http://www.cdg.org/worldwide/index.asp

#10

Nyへ観光に行った時にちゃんと電波届きましたよ。あと、ヨーロッパに行ったときも使えました。AT&Tですが。

#12
  • エドッコ
  • 2003/09/15 (Mon) 11:09
  • 報告

#10 teatime さん、

その機械、日本では使えないでしょ。

先日日本から来た人もわざわざ日本以外の国で使える携帯を自分のとは別にレントしてきました。私もこちらで使っている携帯は日本では使えないので不便をしています。ところで(成田)空港に着いたときにレントできて発つときに返せるレンタ携帯なんてぇのはあるんですかねぇ。

願わくは携帯全社、世界共通の規格にしてくれればいいのですけどね。お互いによりよい機能をよりよい性能で作ろうと勝手に走っているので無理な話でしょうが。

エドッコ

#13

ロス周辺はベライゾンがつながらないところはないと思います。デジタルがつながらないところはアナログでカバーされています。範囲としては他者を圧倒的に越しています。山や田舎に行ってもつながらなかったことはありません。

“ アメリカのプリペイド式携帯電話 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ運転免許証を日本で書き換えすることのできる期間って・・・

フリートーク
#1
  • kana困ってます
  • 2003/09/16 05:17

これからアメリカで運転免許証をとろうと考えているのですが一年前日本で確認した際は取得後、最低3ヶ月はアメリカに滞在しなければならないと聞いていたのですが噂で6ヶ月だということを聞き不安になってきました。帰国後が7ヵ月後なので。どなたかご存知でしたらおしえてください!

“ アメリカ運転免許証を日本で書き換えすることのできる期間って・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
テレビってどうやってつけるの??

お悩み・相談
#1
  • 教えて!!
  • 2003/09/12 16:50

テレビってどうやって部屋にとりつけるの??アンテナの場合ってどうするの??よく、アンテナを差し込む為のコンセントがあるって言うけども。。。私の部屋にはそれがないのです。どうやったらテレビが見れるの??工事とが必要なんですか??

#5
  • あさり。。
  • 2003/09/12 (Fri) 18:39
  • 報告

テレビとアンテナはくっつけなければいけませんよ。念のため。

#6

アンテナは電気コンセントにさしこむんです。でも地域によっては(田舎は)アンテナつけてもテレビうつらないから、結局ケーブルいれないとだめなところとかあるけどね。。。

#8

えっと・・・TVに関して・・・。
俺も、こっちに来て、はじめは戸惑ったけど、LAなら¢99マーケットで売っているアンテナを買ってきて、TVに繋げば良いと思う。
(俺の所は、実際、それで綺麗に写ってる。)
以上、簡潔ながらも、自分の経験からの報告でした。m(__)m

#7

ありがとうございます!!アンテナ買ってやってみます!!

#9

アンプリファイドのアンテナを$75も出して買ってしまいましたが、実際、$20のノンアンプリファイドのアンテナをつけた友人宅のTVと移りはほとんど変わらず。。。。とても悔しい思いをしています。
気をつけてください!アンテナはどうやら金額じゃないらしいです。

“ テレビってどうやってつけるの?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
UCLA Extention とは?

お悩み・相談
#1
  • 留学生
  • 2003/08/23 22:24

UCLA Extention をご存知の方にお聞きしたいのですが、このコースを終了した場合学位はどのようなものを取得することになるのでしょうか?
色々と調べてみたのですが、よくわかりません。
私は、BA Degreeを取得したいのですがこれと同じ学位を取得することはできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

#60
  • ASAMI
  • 2003/09/13 (Sat) 13:55
  • 報告

私も会った事ない。
Extensionとは言っても実際はALCに多くいるのでは?夏休みを利用して来るとか。語学以外のコースを取っている人自体が少ないんだと思う。
でも、今年はALCですらSARSやテロの影響で少ないみたい。

#63

私は1年半Extensionにいたけど、たまーに日本人はいたかな。
25人程度のクラスだと、1人か2人。でも私一人だったことも結構ありました。英語学校じゃないから、日本人率はあんまり関係ないと思うけど、確かにためになった。

#62

大卒資格のたしにならないエクステンションのクラスを取らないからでは?

#61

CPA受験のためにアカウンティングのクラスを取ろうと思いUCLAExtensionかCSULAcertificateを比較してるのですがWeb上で得られる情報だけでは迷ってしまいます。どちらかで履修された・されている方おられませんか?

#64

エンジニア系のCertificateプログラムを取ってるんですけど、日本人には会わないですね〜。(すでに一年近く経ちますけど)ExtensionのわりにはTOEFLの基準が高いし、大学の単位が取れるわけでもないからですかね。でもクラスの内容は結構ためになったかな。大学を一度卒業して仕事してもう一度勉強するのにはいいところかも。

“ UCLA Extention とは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
GEDのテストについて教えて!!

お悩み・相談
#1
  • DAISUKE
  • mail
  • 2003/09/15 23:40

今、ELSに通い、来年の4月までにGEDを取りたいのですが・・・アドバイス下さい!!
GDEについて詳しい方、受けたことのある方、試験内容、試験日、資格取得の難易度、勉強法を教えてください!!

“ GEDのテストについて教えて!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。