Show all from recent

16761.
Vivinavi Los Angeles
ラスベガス(739view/0res)
Free talk 2010/07/26 11:14
16762.
Vivinavi Los Angeles
国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍(4kview/13res)
Problem / Need advice 2010/07/26 11:14
16763.
Vivinavi Los Angeles
養命酒(824view/1res)
Free talk 2010/07/26 11:13
16764.
Vivinavi Hawaii
アーティストのライブ情報について(2kview/0res)
Free talk 2010/07/26 09:58
16765.
Vivinavi Kanagawa
毎年(2kview/0res)
Free talk 2010/07/26 09:51
16766.
Vivinavi Los Angeles
シカモア温泉(1kview/1res)
Problem / Need advice 2010/07/25 10:59
16767.
Vivinavi Los Angeles
1099 form とは?(14kview/31res)
Problem / Need advice 2010/07/23 19:12
16768.
Vivinavi Los Angeles
お勧め掃除機(2kview/12res)
Free talk 2010/07/23 17:45
16769.
Vivinavi Los Angeles
大相撲、言いたい放題 2(7kview/83res)
Free talk 2010/07/23 16:56
16770.
Vivinavi Los Angeles
スカイプについて教えてください。(4kview/41res)
Free talk 2010/07/23 16:45
Topic

Vivinavi Los Angeles
ラスベガス

Free talk
#1
  • ラスベガスへGO!
  • 2010/07/26 11:14

来週ラスベガスに家族旅行に行く予定です。以前は足繁く通っていたのですが、最近は5年ほど御無沙汰です。オススメのスポット、安くて美味しいBuffe等の情報がありましたら宜しくお願い致します。

Posting period for “ ラスベガス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍

Problem / Need advice
#1
  • ひまわり2号
  • 2010/07/19 13:22

1ヶ月ほど前にアメリカ人男性と結婚し、 今主人の姓に変更しようと思っているのですが、その場合、自分の日本の戸籍の姓も変更する必要があるのでしょうか? 私自身、日本の名前は戸籍上、旧姓のままにしておきたいのですが、姓が日本とアメリカで違うのは、法律上認められないのでしょうか?

どなたかこの件について詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

#14
  • Yochan3
  • 2010/07/23 (Fri) 20:58
  • Report

>日本は出生主義では無く、血族主義なので、外国人の男性と日本人の女性が結婚すると、子供は日本国籍を取れないので


35年くらい前まではそうでした。その後、改正されたのです。

#15
  • mopa
  • 2010/07/23 (Fri) 21:39
  • Report

>アメリカで結婚されて旧姓をキープした方々もやっぱり、事務手続きの厄介さがあったのではないかと思います。

だったらアメリカでも改名しなきゃ一番いーじゃん。それだと事務手続き一切必要ねーよ。離婚してもそのままで済むし。国際結婚する日本女の9割だったかはいずれ破綻すんだぜ。

名前2つ持たなきゃエアラインに搭乗拒否されたりすることも遺産相続で揉めることもねーし。

#16
  • nibbles
  • 2010/07/23 (Fri) 21:58
  • Report

>父親の国籍に関係なく、母親の国籍が日本であれば、子供も日本国籍が取れるのですね、知りませんでした。

結局、日本で外国人と入籍すると、新戸籍の筆頭者は男女にかかわらず日本国籍の人になります。
『入籍』と言っても男性が外国人であれば、日本に戸籍が存在しませんから、日本人との婚姻のように男性の戸籍に入ることはできないんですよ。
ですので、この場合は新しい戸籍には日本国籍の女性が筆頭者になるのです。

なので、日本国籍の人が女性か男性かというのは大した問題ではありません。


>この場合は、子供は20歳になるまで2重国籍となるのでしょうか。

ロサンゼルス日本領事館ウェブサイトより抜粋
『国籍留保した子は二重国籍となるため、22歳になるまでにいずれか一方の国籍を選択することになります。』
となっています。

>私が聞いた話では、結婚届けを出さずに(つまり未婚の母)子供の出生届けをだし、父親に認知してもらうそうです。

原則的にはアメリカ国内で婚姻をした場合は日本領事館、または各自治体に婚姻届を提出する義務がありますので、正当な方法とは言い難いのではないかと思いますが・・・
法的に認められているのですから、わざわざこんなことをする必要もないと思いますが、本人が良いんであれば良いんじゃないでしょうか。

#17
  • nibbles
  • 2010/07/23 (Fri) 22:23
  • Report

>だったらアメリカでも改名しなきゃ一番いーじゃん。それだと事務手続き一切必要ねーよ。離婚してもそのままで済むし。

私自身は、アメリカで名義変更しなければならないものと言ったら、免許証ぐらいだったので、特に問題はなかったですね。
SSNも移民ビザ申請の際に一緒に変更手続きをしてくれますから、簡単でした。

でもまぁ、女心としては主人の姓を名乗りたかったりするものですから、日本では旧姓のままで面倒な手続きをせず、アメリカでは新しい名前を使うというのが合理的で良く感じるのではないでしょうか。
(少なくとも私はですが。)
中にはご主人やご主人の家族から求められるということもあるでしょうし。

結局破綻する云々は、結婚を決めた時はそんなこと考えないですから。


>名前2つ持たなきゃエアラインに搭乗拒否されたりすることも遺産相続で揉めることもねーし。

パスポートに別名併記してもらえば搭乗拒否されることもないと思いますが、どうなんでしょう?
名前が二つあると遺産相続で具体的にどういった感じで揉めるんですか?


mopaさんがなぜそんなに一つの姓にこだわるのか気になりますね。

#18

>日本は出生主義では無く、血族主義なので、外国人の男性と日本人の女性が結婚すると、子供は日本国籍を取れないので、わざと入籍しないと聞いた事があります

35年くらい前まではそうでした。その後、改正されたのです。

Posting period for “ 国際結婚後の姓の変更と日本の戸籍 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
養命酒

Free talk
#1
  • ストロール
  • mail
  • 2010/07/26 11:08

ロサンゼルスでは養命酒は買えますか?
売っているところがあれば教えていただけないでしょうか?

#2
  • Yochan3
  • 2010/07/26 (Mon) 11:13
  • Report

6月に同じトピがありました。


#7#5さん、情報ありがとうございます。こちらでは、入手困難なようですね。

Posting period for “ 養命酒 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Hawaii
アーティストのライブ情報について

Free talk
#1
  • ripflava
  • 2010/07/26 09:58

ハワイに先月越してきたものです。とっても、音楽が大好きで、日本に居たころは好きなアーティストが来日すると、チケットを取ってよく行っていました。ハワイで行われるライブ情報を一括で見るにはどうしたらよいのでしょうか??
たとえば、日本でいう、「チケットぴあ」みたいな。
おしえて下さい。よろしくお願いします。

Posting period for “ アーティストのライブ情報について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Kanagawa
毎年

Free talk
#1
  • skycenters
  • mail
  • 2010/07/26 09:51

旅行時藤沢に滞在しますが友達が(女性)出来ません(T_T)主に話相手、食事、案内です。

Posting period for “ 毎年 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
シカモア温泉

Problem / Need advice
#1
  • ドラドラ
  • 2010/07/23 10:56

8月初めに行く予定ですが、この辺の気温はどのくらいでしょうか。
エアコンなしの部屋でも快適に過ごせますか??

#2
  • IESE
  • 2010/07/25 (Sun) 10:59
  • Report

シカモアは周辺が摂氏36、7度の日でもエアコン無しで過ごせる涼しい場所です。
海辺ですのでいつも気持ちのいい風が吹いていて気持ちがいいですよ。

Posting period for “ シカモア温泉 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
1099 form とは?

Problem / Need advice
#1
  • maccha
  • 2010/06/23 09:17

日系の会社で面接を受けましたが、W2ではなく1099を出すと言われました。
調べてみましたが、税金が100%自己負担のようです。
W2と1099で、これ以外にも違いはあるのでしょうか?
なんだか会社にとって都合が良いだけ、のような気がするのですが。

#28

>レシートの出ないマイレッジなどは、どのように細かく記録しておかなくてはならないか

うちは、ガソリンを入れたときのレシートでいくら使ったかを計算してます。


どういうものが実際に BUSINESS EXPENSE として CLAIM できるのか、

業種によってもClaimできるものが違ってくるので、会計士に相談するといいですよ。ちはみに私はエンターテイメント関連の仕事なので、映画のチケット代、DVDのレンタルなども必要経費に入れてます。

#29
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/22 (Thu) 17:18
  • Report

>うちは、ガソリンを入れたときのレシートでいくら使ったかを計算してます。

仕事に使う車の私用の車の2台を分けて使っているなら良いと思いますが、
車1台を仕事と私用の両方に使用している場合は、マイレージ・ログを作っておかないと、監査が入った時に問題になると思います。

#30

過去にかなり小額の1099があったときとりあえずIRSに電話してEstimate Tax(1099の3か月分の合計に対しての予測タックス分)について聞いたことがありました。
その担当の話では3ヶ月に一度のTAX支払い分が$1000以上ならEstimate Taxを払わないといけないといっていましたが、経理士に聞いたら、Estimate Taxは前年度分に対しての金額で翌年分の算出がされているので前年がW2なら来年の申告まで大丈夫とも言われました。これはもちろん小額だったからでしたが、これがもし前年度分はW2で今年から1099だけど、3ヶ月のEstimate Tax分が数千ドルなんていくと、一年のタックスリターンをまたず早くから支払ったほうが良いみたいですよ。場合によってはペナルティーがかかったりするとかも聞きましたけど、まあ安全策をとってということで、そういう場合はやっぱり早くに払ったほうがいいかもしれません。

#31

監査っていつ頃はいるのでしょうか?
一年後くらい?

#32
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/23 (Fri) 19:12
  • Report

監査は抜き打ちなので、いつ入るかは分かりませんよ。
ただ、余りに収益が少なすぎたり、経費が多すぎたりして、IRSの目に付くような事をしていると監査に入られたりしやすいそうです。
金額的に大した事が無ければ、それほど心配する必要はないと思いますが・・・。
後は、運ですよね!

Posting period for “ 1099 form とは? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
お勧め掃除機

Free talk
#1
  • ばっきゅーむ
  • 2010/07/19 17:15

掃除機が壊れてしまったので、新調しなくてはいけないのですがお勧め掃除機を教えて下さい。家は小さいのでコンパクトで小回りが利き、音が静かでお手ごろ価格を希望します。よろしくお願いします!

#9

サックション = 吸引力

#10
  • ダイソン大好き
  • 2010/07/23 (Fri) 11:24
  • Report
  • Delete

私もダイソンのDC24を使っています。
TAXを入れたら400ドル以上にはなりますが、
猫が2匹いるので、色々な掃除機を試した結果、
やはりダイソンにたどり着きました。
最初からお金をケチらず、ダイソンにしておけば
もっと安上がりだったかなと後悔してます。
小回りがきくし、コンパクトになるので、
収納も楽ですよ。場所をとりません。
ぜひお薦め!!!

#11

皆様、沢山の情報ありがとうございました!確かに、この4年の間に2台の掃除機を駄目にしました…涙 そうか~ここは先行投資かも知れないですね!!DS24魅力ですね~^^DS17は大きいのですかね??
あと、ダイソン初心者はどこで購入がいいですか??店?ネット??

#12

#9 名前:Yochan3です さん、

勉強になりました。ありがとうございます。

#13
  • ルーシールーシー
  • 2010/07/23 (Fri) 17:45
  • Report

最近ダイソンの掃除機(多分DC23)のをかって使っています。
新品はお高いのでRefurbishedにしましたが、同じような保障が付いてますし、新品との差が分からないほどです。
ご参考まで

Posting period for “ お勧め掃除機 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
大相撲、言いたい放題 2

Free talk
#1
  • 2010/01/11 15:05

思いっきり言ってください。

#80
  • 2010/07/16 (Fri) 20:13
  • Report

独活の密林が切り開かれる。 ありがてぇ。

独立委員会、期待できそうだ。

#81

#77
将棋も博打になるよww
花札もトランプも麻雀も、賭けずにやることもできるし

#82
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/22 (Thu) 11:22
  • Report

日本人力士の休場者(謹慎+怪我)続出で、13日目の中入り後に土俵に
上がる幕内力士は、日本人16人に対し、ガイジン17人で、大相撲史上初めて
ガイジン力士が日本人力士を上回るとのこと。

#83

賭博だ!って?あはははっ

#84
  • ぶんぶん丸
  • 2010/07/23 (Fri) 16:56
  • Report

高校生力士を傷害致死で殺したときよりも今回の野球賭博騒ぎのほうが厳罰ってどういうことだよ?ありえねぇ。

Posting period for “ 大相撲、言いたい放題 2 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
スカイプについて教えてください。

Free talk
#1
  • LAまな
  • 2010/03/18 09:57

PC初心者のアメリカ在住者です。高齢の両親が日本に居住しており、時々電話で話しをしたりしております。最近無料で出来るというスカイプのことを知ったので、顔を見ながら話せて安心感も違うと思うので、出来ればそれででやり取りすることを夢見ています。次回日本に帰った時に、両親が使えるパソコンを購入したいと思っています。両親はパソコンはまったく使用したことがないので、最低限スカイプ、インターネット、Emailが出来るくらいのものでいいのですが、私も初心者なのでどうしたら良いのかわかりません。ラップトップのものの方が家の中のどこでも出来るのでいいかなと、その程度しかわかりませんが、なにかオススメのものがありましたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

#38

エドッコ3さん、お答えありがとうございます。返事が遅くなり大変申し訳ありません・・・
実は、一昨日ロスアンゼルスに戻ってきました。
結局、現時点では実家の両親とのスカイプは保留になっています。(まだあきらめてはいないのですが・・・)
そうですよね・・・やはり、顔を見ながら会話が出来るって言うのは、お互いに安心しますよね。

兄の家の電波を頼りにしていたのですが、同じ敷地の実家にはほとんど入らず・・・(なので、ノートブックPCを持っていたにもかかわらず、インターネットは使えませんでした。)

なので、両親の住む家のほうにも工事をしてもらい、プロバイダー契約をしなければいけないようです。
工事がどのくらい大変なものなのか、それもわかりません。

兄の家にはNTTを通してインターネット契約をしているようです。ただ、兄は忙しく、両親のプロバイダー云々を頼むことが出来ません。
なので、今回の短期間の滞在では、プロバイダー選択と工事を実行することが出来ませんでした。
私もそうそう帰国することが出来ないし、両親も高齢なので、早く実現したいのです。
でも、今のところ、どのプロバイダーにしていいのか全く知識がなく残念です。

私はスカイプのビデオフォンを実家に購入したいと思っています。
購入後は兄に、ビデオフォン設置とプログラム設定は兄に頼むことは出来ます。
プロバイダーの決定と工事が私の今の課題です。

うちの親もパソコンは絶対に無理なので、スカイプのビデオフォンにかけています。
エドッコ3さんも、ビデオフォンを検討されてみてはいかがでしょう。(と私はスカイプのまわしものではありませんが・・・)

お互いに、どうにか実現できるといいですね。

#39

私の家内の実家では同じ敷地の義兄の家の2階からLANケーブルを垂らしてもらいネットしてます。

トピ主さんの実家がどれ位離れているかわかりませんが50mなら両側の端子も付いているものが
簡単に手に入ります。
100mになると端子処理がされていないので自分で出来ない方は電気屋さんに頼まなければ
なりませんが プロバイダー契約をしたり毎月の支払い等を考えると楽だと思います。

#40

「真実とは」さん、情報をありがとうございます。嬉しいです。
そうなんです!プロバイダー契約とか、出来れば兄のほうのプロバイダーでまかなえればありがたいです。(せこい考えですが、使えるものであれば・・・)
両側端子がついているLANケーブルを購入するのですね?アメリカで買って送ることも出来るのでしょうか?
LANケーブルを垂らすと言うのはどんな感じ(どんな風に垂らすの)なのか、よろしかったら具体的な設置?方法を教えていただけたら嬉しく思います。
兄の家と両親のいる実家は二階の一部で行き来出来るようになっていて、二世帯住宅です。
大きな家ではないので、50mというのは当てはまるような気がしています。
どうにか、この方法で実現できることを期待しています。
また、なにかご助言がありましたらどうぞよろしくお願いします。

#41

#40さんへ

PC関係のものはネットで購入するのが安いです。お近くに fry's electronics があればここも安い商品が
揃っていますのでお勧めです。 http://www.frys.com/

極端に長いものは業者等が購入する事が多く必要なだけ切って使う為に差込用の端子が付いていませんが
50mくらいのものであれば通常そのまま使えるようになっているはずです。

室内ならこれと言って注意する点はありませんが 家内の実家では外にケーブルを垂らす為
雨対策用に低くなっている部分に雨が伝わって室内に入るのを防止する為、部屋に引き込む部分を
曲げてUの字にして、雨がそこで垂れるように工夫が必要です。


屋根裏が繋がっている構造の家なら屋根裏に線を這わせるのがいいのですが
ネズミがいたりすると、かじったりするのでパイプ等の中にケーブルを入れたり
ちょっと大変かも。

見た目を気にしないのならそのまま家の中を目立たないように這わせるようにすれば良いでしょう。

うまくいくといいですね。

今はPCを使わなくても電話機みたいなものでスカイプできるものがありますので
使いこなせないようなら そちらも検討してみてはいかがでしょうか?

#42

#41真実とはさん、ネットでも購入できるのですね。あとfry'sですね。うちのほうにもあるので行ってみます。
出来るだけ兄に負担をかけたくないので、こちらで調達できるものはしたいと思っています。
室内に這わすことが出来れば、それに越したことはないですよね。
外に垂らす場合も設置する時に兄に工夫を凝らしてもらうように頼んでみます。
PCの扱いが難しいと思われる両親にも、スカイプのビデオフォンだったら、どうにか使えるのではと期待しています。
私自身も現代機器に弱いのですが、頑張ってみたいと思います。
真実とはさん、具体的な詳しい説明とお言葉をどうもありがとうございます。

Posting period for “ スカイプについて教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.