Select [Relacionado a la Visa]

131.
Vivinavi Los Angeles
パスポート紛失、Visa について(8kview/10res)
Relacionado a la Visa 2018/07/23 20:18
132.
Vivinavi Los Angeles
日本で引退するのはもう古い考え?(29kview/93res)
Relacionado a la Visa 2018/06/13 08:21
133.
Vivinavi Los Angeles
gren card 受け取られた40代以上の方(8kview/23res)
Relacionado a la Visa 2018/06/06 10:10
134.
Vivinavi Los Angeles
30前半の女性です!やっぱりロスに住みたい!!(16kview/41res)
Relacionado a la Visa 2018/03/09 22:37
135.
Vivinavi Los Angeles
VISA申請について(3kview/4res)
Relacionado a la Visa 2018/03/07 18:23
136.
Vivinavi Nueva York
グリーンカードの条件削除(3kview/1res)
Relacionado a la Visa 2018/03/07 11:10
137.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカード申請時のことをお伺いしたいです。(2kview/4res)
Relacionado a la Visa 2018/03/05 14:02
138.
Vivinavi Nueva York
J1ビザ、インターンシップビザについて!(4kview/0res)
Relacionado a la Visa 2018/02/11 04:02
139.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカード保持者との結婚(4kview/8res)
Relacionado a la Visa 2017/12/01 22:07
140.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ人との結婚でグリーンカード申請中(7kview/23res)
Relacionado a la Visa 2017/11/29 22:34
Topic

Vivinavi Los Angeles
パスポート紛失、Visa について

Relacionado a la Visa
#1
  • hybiki
  • mail
  • 2018/07/20 13:23

パスポート紛失についての質問があり、掲載させていただきます。

現在、ロサンゼルス市内の学校へ留学中です。
厳密に申しますと、OPT(Optional Practical Training)が7月18日付けで終了となり、
現在はOPT終了後のグレース・ピリオド(60日間の滞在が許されている期間)となっております。

先日自身のパスポートの紛失に気が付き、再発行の手続きが必要となっております。
まだパスポートの失効手続きなどは行っておりませんが、来月からまた別コースでの再入学が決まっており、VISA再申請のために一時帰国をすることができない状況となっております。

また、12月でそのコースが終了となり、その後1月より別の大学でのコースがスタートするため、
その際には編入手続きのためにVISAが必要となります。
紛失してしまったパスポートとビザ共にコピーはあります。
在米日本大使館にパスポートの再発行に伺いたいのですが、同時に現在のビザも失効されるので、学校の書類が提出出来ないのでは…と考えております。

以上がわたしの現在の状況となり、質問を後述致します。

1. この場合、失効手続き、またVISAの再取得は米国滞在のために必須でしょうか。
2. もし必須でない場合、いかなる手続きが必要となるでしょうか。

#7
  • #0000
  • 2018/07/21 (Sat) 11:12
  • Report

~外国でパスポートを、なくした時はすぐに大使館へ~

パスポートは、出入国のときに必要なだけでなく、外国で身分を証明する確かな書類となります。
もし、外国でパスポートを紛失したり、盗難にあった場合はすぐに現地の日本大使館で手続きしましょう。 
手続きとしては、紛失の届けと同時に新しいパスポートの申請をするか、帰国するための渡航書を申請するかの、2つの方法があります。

#7
  • nibbles
  • 2018/07/21 (Sat) 11:33
  • Report

そうですね、パスポートの再発行は大前提ですね。

>在米日本大使館にパスポートの再発行に伺いたいのですが、同時に現在のビザも失効されるので、

すみません、この部分見落としていました。
これはもう、パスポートを紛失した時点で効力が無くなったも同然なので、早くパスポートの再発行した方が良いと思います。

例えば、パスポートを更新した場合、新しいパスポートにビザは貼ってありませんよね?
古い方のパスポートの期限が切れたとしても、そこに貼ってあるビザの期限が来るまでビザ自体は有効なままだったはずです。
ですので、パスポートを更新したからと言って、同時にビザが失効するとは限りません。

ただ、ビザ自体が手元にあることが前提の話なので、トピ主さんの場合とは異なりますが…。

#9
  • 間違い探し
  • 2018/07/23 (Mon) 14:45
  • Report

#7
>帰国するための渡航書を申請するかの、2つの方法があります。

これは前もって申請することは出来ませんし発行もしてくれません。通常、帰国当日になります

#10
  • パスポート紛失
  • 2018/07/23 (Mon) 19:51
  • Report
  • Delete

とりあえず必要なのはパスポートの取得のみだと思います。
nibblesさんのおっしゃるとおりパスポートが更新されることによってビザが失効することはありません。
もし更新後に前のパスポートが見つかったらそのビザは期限内であればまた使えます。
この場合、入国時に2つのパスポートを見せます。
見つからなければ再入国するためには新しいビザが必要です。
出入国がなければビザは必要ありません。
http://ryugakusei.ltsc.org/

#11
  • 倍金萬
  • 2018/07/23 (Mon) 20:18
  • Report

「パスポート(日本旅券)が紛失・盗難にあった場合」は
即、在ロサンジェルス日本国総領事館のサイトをご覧ください。

http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/m02_01_03.htm

Posting period for “ パスポート紛失、Visa について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
日本で引退するのはもう古い考え?

Relacionado a la Visa
#1
  • OG
  • mail
  • 2018/04/30 09:53

アメリカの永住権で引退するまでアメリカに住み、将来日本での引退を考えている在米の方が多いと思いますが、
日本は長年続いている少子化により超高齢化社会になっており、
今の医療制度をこのまま続けていると、後15年ほどで破綻すると言われています。

よってアメリカで市民権を取った方が人生100年計画には良いのではないかと最近思うようになりました。
皆さんはどうお考えですか?

#87
  • 昔の写真で出ています
  • 2018/06/11 (Mon) 20:09
  • Report

グリーンカードも35年前に取った写真
35年後にはどんなに顔が変化しているんだろう。

仲間探しで35年前の写真見せて会う事になった。
35歳年をとった人がテーブルに向かって来た、
初めまして、はー、あんた誰?

#88

35年前の写真はさすがに変えたらしい。
グリーンカードを見せる必要があるとき
係の人に「若かったんですねー」と、しみじみ顔を見られたそうで。

#91
  • 米在住40年
  • 2018/06/12 (Tue) 14:47
  • Report

https://www.us-immigration.com/us-immigration-news/us-green-card/green-card-updates/

#更新の知らせは受け取ってない。
自己申告でしょ。

#93
  • 米在住40年
  • 2018/06/12 (Tue) 20:13
  • Report

↑ 読んでないのか、読めないのか。

#94
  • 米在住100年
  • 2018/06/13 (Wed) 08:21
  • Report
  • Delete

大阪の高齢者の多く住むマンションの値段が1,000〜1,500万円。
同じくらいの規模でLAだと$500K以上。
4〜5倍。

同じような都会で比べたら、まだまだ日本の方が安い。

Posting period for “ 日本で引退するのはもう古い考え? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
gren card 受け取られた40代以上の方

Relacionado a la Visa
#1
  • GC
  • mail
  • 2018/06/04 13:04

今までgreen cars 申請、又はロトにてGCを受け取られた40代以上の方(申請時 40代すぎの方)いましたら教えて下さい。

#20
  • もしかして知り合い?
  • 2018/06/05 (Tue) 18:32
  • Report
  • Delete

若い人の当選率が高いとのことですが、そりゃ若い人の応募の方が多いからじゃない?
私も若い頃は、日本に帰国後もアメリカに永住したいと強く思って抽選とかしてたけど、30過ぎたくらいからそういう思いは徐々に無くなってきた。

そういや、私が留学してた頃、不法滞在で寿司職人や車の修理屋さん、クラブでホステスのバイトしてた人たちは、無事永住権とれたのかな?

#21

アメリカの大学院を出て研究所勤めだった人々は何歳でもGCを取れてたようだけど。
アメリカの役に立つ、と弁明できるらしい。
結婚による申請も年齢制限無いよね(相手があればだけど)。

ロトは知らん。

#22
  • 能力の世界
  • 2018/06/06 (Wed) 08:27
  • Report

高輝度青色発光ダイオードを発明した中村修二さんも今では米国国籍を取得。

現在と違って昔は不法滞在が取れるビザは永住権だった。

#23
  • 若いメス犬をキープする
  • 2018/06/06 (Wed) 08:36
  • Report

アメリカ人をあと何人産めるか、
アメリカにどのくらい税金を納めてくれるかが重要です。

#24
  • 能力の世界
  • 2018/06/06 (Wed) 10:10
  • Report

↑ アジア系に求めるより中南米系がいる。

どれくらい税金を納めるかはその人の仕事次第でしょう。

Posting period for “ gren card 受け取られた40代以上の方 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
30前半の女性です!やっぱりロスに住みたい!!

Relacionado a la Visa
#1
  • eriiiiiiinko
  • mail
  • 2018/03/05 04:59

東京在住の30代前半の女性です。

ずっと海外に住みたいと思っていたのですが、なかなか腰が重くなっていて、踏み出せなかったのですが、その重い腰を上げて今年の春にはロスに住みたいと思ってます!

日本では歯科衛生士とブライダルの仕事をしてました。
アメリカ(ロス近郊)でもビザサポートしてもらえて、働けそうなところあったら教えてくださいー!

#38
  • ボケジイ
  • 2018/03/09 (Fri) 20:02
  • Report


そうだよね笑

わたしは夏子じゃよ
たまには書き込みに現れるよ

#39
  • ボケジイ
  • 2018/03/09 (Fri) 20:06
  • Report

ボケジイの気持ち解るよ
トピさんに、自分の意見を書いてりゃすっきりするねー

#40
  • ボケジイ
  • 2018/03/09 (Fri) 20:11
  • Report

ボケジイの書き込みは名前変えてもすぐ分るけど
夏子が名前変えて出てきた時も 重箱の端を突くより早く気が付けやー笑

#41
  • 何でまた
  • 2018/03/09 (Fri) 21:56
  • Report

これトピ主出てこないから終わりでいいんじゃない?って私もまた書いちゃったけど笑

#42
  • まずはESTAとお金
  • 2018/03/09 (Fri) 22:37
  • Report

貴方が望むLAと

LAが望む貴方とは格段の差があります。

アメリカの現実 。。まあ有り金持って住んでみてください。」

Posting period for “ 30前半の女性です!やっぱりロスに住みたい!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
VISA申請について

Relacionado a la Visa
#1
  • way
  • mail
  • 2018/03/04 19:36

I-797申請用紙は、いつ変更になったのでしょうか。

#3
  • way
  • 2018/03/05 (Mon) 17:53
  • Report

ありがとうございます。
1月下旬に、こちらで依頼している会社に
依頼し、I-797を提出して頂きました。つい最近、USCISに提出した書類が全て返却されました。再提出です。依頼先に、連絡したところ、提出している間に、書類の変更があったと説明されたのですが…
よく確認すると、I-131,I-765の書類がサポートされていないと記載がありました。依頼先が、言うのは再提出すれば始めからではなく進むと言われたのですが、果たしてそうなのかは、再提出後しか、わこらないのではないでしょうか。また、依頼先は、ちゃんとサポートしているのか不安になってきました。弁護士に依頼した方が確実なのかと…
上手いこと、依頼先から何もわからないと思い言われているようで、料金支払っているので、誤魔化さず説明してほしいですね。

#5
  • way
  • 2018/03/07 (Wed) 18:23
  • Report

そうですね。
早いのは、弁護士に相談することです。

ありがとうございました。

Posting period for “ VISA申請について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Nueva York
グリーンカードの条件削除

Relacionado a la Visa
#1
  • らら
  • mail
  • 2018/01/14 20:14

こんにちは
2017年にグリーンカードの条件削除申請をしたひとはいらっしゃいますか?
大変混み合ってるという情報をゲットしたのですが
とうとう、わたしの手持ちのグリーンカードの有効期限切れ日から一年が経とうとしており、
一年間延長できるという手紙の効力もなくなろうとしています。
いったいどうしたらいいのでしょうか。
わかる方、アドバイス宜しくお願いします。

Posting period for “ グリーンカードの条件削除 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
グリーンカード申請時のことをお伺いしたいです。

Relacionado a la Visa
#1
  • yujoly
  • mail
  • 2018/03/04 11:18

現在グリーンカード申請中であり、同時にアドバンスパロールも申請していて待っております。アドバンスパロール取得後に家族の病気等もあり、日本に一時帰国、そしてアメリカ再入国を考えております。(そんなに長期でなく1週間~2週間)その際にグリーンカード申請を却下されてしまう可能性はあるのでしょうか。インタビューを待った方がいいのでしょうか。悩んでいます。宜しくお願い致します。

#2
  • ぎゅぎゅ
  • 2018/03/04 (Sun) 16:52
  • Report

GCやビザに関しては本当に個人差があり、たいした理由もなく却下されたという話もよく聞きます。
なので、ここで大丈夫といわれたら大丈夫という問題ではないと思います。
悩むのなら専門家に相談、それでも不安なら、何があってもGCが取れるまで出国しないことです。

#3
  • GC
  • 2018/03/04 (Sun) 20:43
  • Report

GCが取れるまで出国しないほうが良いですよ。

アメリカから出国して後日入国する時に入国審査官に難癖付けられて別室送りの可能性がありますし、
また出国したことにより移民局でのGCプロセスにおいて問題になり申請却下になるかもしれません。

入稿審査官や移民局職員によって対応が異なるので、同じように申請しても違った結果が生じるのです。
なので運・不運はその時の係員・職員次第となります。

専門家・弁護士に相談しても無駄です。
彼らに入国審査官や移民局職員をコントロールすることは出来ません。彼らにとっても審査次第ですから。
むしろ入国出来なかったり申請却下になったほうが、彼らにとっては仕事が減って好ましいかもしれませんね。

#4
  • coco
  • 2018/03/05 (Mon) 10:52
  • Report

移民局の職員なんて、こっちのDMVとか郵便局の職員と同じようなかんじじゃないのかな。

#5
  • 移民局
  • 2018/03/05 (Mon) 14:02
  • Report

Immigration and Customs Enforcement って言う銃を携帯している部隊もあるよ。

バッチを着用している者の権限はこの国では強いです。

Posting period for “ グリーンカード申請時のことをお伺いしたいです。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Nueva York
J1ビザ、インターンシップビザについて!

Relacionado a la Visa
#1
  • MK
  • mail
  • 2018/02/10 14:50

ウッドサイドに住んでる21歳女性です。F1ビザからJ1ビザを新たに取得しよう思っていますが、なかなか検討がつかないのでJ1ビザ、インターンシップビザでニューヨークにいる方とお話ししたいです。ぜひご連絡ください。

Posting period for “ J1ビザ、インターンシップビザについて! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
グリーンカード保持者との結婚

Relacionado a la Visa
#1
  • Jack
  • mail
  • 2017/12/01 01:04

アメリカ在住のグリーンカード保持者日本人男性が、日本在住の日本人女性と結婚したい場合、女性はアメリカにすぐ住めるのかどうか?
女性はグリーンカード届くまで何年くらいかかるのか?
もちろんケースバイケースだと思いますが、経験談、その他、情報をご存知の方おられましたら教えて下さい。
トランプ大統領になりイミグレーションの内容も色々変更あったとも聞きます。

#2
  • Lalala
  • 2017/12/01 (Fri) 01:09
  • Report

ただのグリーンカードだったら少なくても2年はかかるんじゃない?
市民権だったらまだ早いと思うけど。
大抵のあなたみたいな人間は潜って待つか、一回日本に帰って待つかっていう感じかな。

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/12/01 (Fri) 07:24
  • Report

#日本在住の日本人女性と結婚したい場合、女性はアメリカにすぐ住めるのかどうか?
住むことは観光ビザでも短期滞在できますが
観光ビザで結婚を隠して入国するのは何か問題が起こるのでは。

安全のために日本で結婚のためのビザを取得してアメリカに入国するのが良いのではないでしょうか。

#4
  • ぎゅぎゅ
  • 2017/12/01 (Fri) 10:13
  • Report

男性が奥さんのGCのために市民権を取る

正式なGC取得と同時に奥さんに離婚される

がよくあるパターンかと思います(笑)

GC申請中に女性が観光ビザで入国すると、GC申請が無効になる可能性もあるのでは?
女性が学生ビザで入国滞在し、「こちらで出会った」ことにするという裏技は聞いたことあります。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/12/01 (Fri) 10:48
  • Report

#女性が学生ビザで入国滞在し、「こちらで出会った」ことにするという裏技は聞いたことあります。
裏技を助長するのはちょっとまずいのでは。

#8
  • いい金蔓
  • 2017/12/01 (Fri) 11:24
  • Report

弁護士なんてお金の無駄。 ただのpaper workに何十万も払うなんてナンセンス。

Posting period for “ グリーンカード保持者との結婚 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
アメリカ人との結婚でグリーンカード申請中

Relacionado a la Visa
#1
  • LA Hills
  • 2017/11/05 16:03

アメリカ人と結婚しグリーンカード申請中です。
シチズンの方と結婚してグリーンカードとられた方はどのくらい期間かかりましたか?
日数、いつ申請したか?教えてください。

また、インタビュー後に家にオフィサーが来た(一緒に暮らしているかどうか、)とゆう方いますか?
偽装を疑われた方もいましたら理由を教えてください。

#17

今GCの申請準備しているのですが、戸籍謄本の英語翻訳をどこですればいいのかわからず困っています。
もし知っていたら教えていただけないでしょうか?

#18
  • 斗見岡バブリーダンス
  • 2017/11/24 (Fri) 07:05
  • Report

最初の相談は無料の移民弁護士事務所で聞いてみる。

#19

#17さん、翻訳の専門タイナーズというところで戸籍謄本の英訳してくれますよ。ただ日本の翻訳会社なので10日ぐらいかかるかもです。

#20
  • polyk
  • 2017/11/27 (Mon) 07:12
  • Report

戸籍翻訳は自分でできますよ
ネットで探せばいくらでもひな形はありますし
わたしは自分でやりましたが何も問題なかったですよ

#24

わたしは6月末に申請して、EADカードが10月の末に届きました。でもまだグリーンカードの面接のお知らせはきていないんです。弁護士さんに聞いたら、移民局の混み具合での遅延かと思いますとのことでした。
なお、友人で7月に申請し、今月取れた方もいました。
お互い今年中にとれたらいいですね!

Posting period for “ アメリカ人との結婚でグリーンカード申請中 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.