Mostrar todos empezando con los mas recientes

121.
Vivinavi Hawai
マノア一家無理心中で思う事。(9kview/14res)
Chat Gratis 2024/03/17 13:43
122.
Vivinavi San Francisco
サンフランシスコ周辺の治安について(376view/3res)
Pregunta 2024/03/17 12:59
123.
Vivinavi Silicon Valley
ハムスター(401view/0res)
Mascota / Animal 2024/03/15 20:47
124.
Vivinavi Satte
幸手市さくらマラソン(59view/0res)
Deportes 2024/03/15 16:41
125.
Vivinavi Los Angeles
屋台のラーメン屋の、その後(8kview/78res)
Pregunta 2024/03/15 13:49
126.
Vivinavi Kaizuka
ドン・キホーテ(63view/0res)
Otros 2024/03/15 11:58
127.
Vivinavi Ebina
キッズランドUS(54view/0res)
Otros 2024/03/15 10:55
128.
Vivinavi Miura
三浦海岸桜まつり(83view/0res)
Otros 2024/03/15 10:46
129.
Vivinavi Los Angeles
8050問題(8kview/12res)
Chat Gratis 2024/03/15 08:21
130.
Vivinavi Tomisato
富里スイカマラソン(62view/0res)
Deportes 2024/03/14 16:03
Tema

Vivinavi Los Angeles
ヘッドライトの曇り

Preocupaciones / Consulta
#1
  • きばみん
  • Correo
  • 2024/02/24 10:06

ヘッドライトが摺りガラスみたくなってきて自分で何とかしたいのですが、YouTubeなどを見ると色々と出てきて何がベストなのか分かりません。
実際にやってみて、これはお勧めと言ったのがある人がいましたらアドバイスいただけるとありがたいです。

#20
  • 911
  • 2024/02/25 (Sun) 17:49
  • Informe

自分の目と耳で確かめた金額は?
虚言ですか?

#22
  • Otsukisama
  • 2024/02/25 (Sun) 21:21
  • Informe

どれを買っても大丈夫だと思います。曇りは紫外線によるプラスチックの劣化ですので、劣化した部分を歯磨き粉やら研磨剤の入ったコンパウンドなどで削ることで、きれいになります。

電動ドリルがあればこちらがおすすめです。
https://www.amazon.com/Meguiars-G2980-Heavy-Headlight-Restoration/dp/B01M2D763D
https://www.amazon.com/Mothers-07251-NuLens-Headlight-Renewal/dp/B00GZLMEPM

電動ドリルがないと結構な重労働になります。
https://www.amazon.com/3M-Headlight-Restoration-Headlights-39194/dp/B08744Z3TD

綺麗になったら仕上げにUV Coatingをしてください。これをしないと綺麗になっても半年ぐらいで黄ばんできます。
https://www.amazon.com/Meguiars-G17804-Clear-Headlight-Coating/dp/B01M4RVVX6

後はCarwashとかでもHeadlight Restorationやっていると思いますよ。プロにやってもらう場合は必ず仕上げのUV Coatingしてくれるか確認してください。

#23
  • 電動ドリル
  • 2024/02/25 (Sun) 23:45
  • Informe

>電動ドリルがあればこちらがおすすめです。

電動ドリルがなければついでに買ってしまいましょう。電動ドリル購入代金を入れても昭和のおとっつぁん経営の店に行くよりは確実に安くすみます。

#24
  • ありがとう‼️
  • 2024/02/26 (Mon) 00:17
  • Informe

お月様ありがとう‼️めっちゃ有益情報😍

#25
  • NSX,
  • 2024/02/26 (Mon) 06:45
  • Informe

私も色々と試してきましたが、ほぼベストではないかと思われる方法にたどり着きました。ぜひお試しあれ。
ヒビや重度の黄ばみがない場合は1500番の耐水サンドペーパーで表面の汚れを除去します。この時霧吹きなどでたっぷりと水を掛けながら作業します。状態が悪い場合は600-1000-1500番と段階的に汚れを落としていきます。気を付けるのは、特定の箇所に集中することなく、まんべんなくヤスリ掛けをすることです。
さて、この段階では表面は恐ろしく曇って見えますが、透明になるまでヤスリの番数を上げたりコンパウンドなどで磨く必要はありません。次にクリアーコートをスプレーしてやれば驚きの結果が待っています。必ずや満足していただけると思います。
表面を綺麗に拭いて脱脂をしてからスプレー作業に入りますが、コツは、薄く数回に分けて塗ることです。スプレーの説明書を参照してください。
最後になりますが、今迄使用した中でコスパを考えたらこちらのコートがお勧めです。1年保証となっていますが私が施工した車は屋外駐車ですが3年経っても綺麗を保っています。
https://www.amazon.com/gp/product/B01M4RVVX6/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
あとマスキングを忘れずに。

Rellenar “  ヘッドライトの曇り   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir