显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(104view/6res)
疑问・问题 今天 08:07
2.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(102kview/495res)
自由谈话 今天 03:00
3.
微微导航 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑问・问题 今天 00:09
4.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
自由谈话 昨天 23:17
5.
微微导航 洛杉矶
保育園(99view/3res)
学习 昨天 22:36
6.
微微导航 洛杉矶
日本のコストコで買える電子ピアノについて(312view/1res)
疑问・问题 昨天 13:20
7.
微微导航 纽约
投資(9view/0res)
疑问・问题 昨天 03:43
8.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(983view/11res)
其他 昨天 00:46
9.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(109kview/3028res)
自由谈话 2024/05/30 17:59
10.
微微导航 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
自由谈话 2024/05/30 14:59
主题

微微导航 洛杉矶
AOLのfree trial

烦恼・咨询
#1
  • ポインタ〜
  • mail
  • 2005/01/24 15:35

こんにちわ。12月の初めぐらいからAOLのfreeのダイアルアップを使っていたんですがbank statement を良く見てると12月の終わりに約$28、1月の半ばに約$28引かれています。半年前ぐらいにもAOLの同じようなソフトを使ってたことがあるんですがその時は大丈夫でした。freeのものを使っていたのにお金が引かれてました。でもfreeの時間が過ぎると使えなくなるのでそれ以降は全く使えなかった状態です。でさっき問い合わせをしようとしたんですけど時間外。。つーか平日の昼の3時に時間外ってどういうことって思いません?こういう経験をした方やこういう時の対処方法知ってる人、教えて下さい。よろしくお願いします。

#20

私も、本当にコレには痛い目に合いました。毎日キャンセルのための電話をかけて、かけて。しまいには、日本に帰るんでもう無理の一点張りでやっとキャンセル出来ました。タダよりも怖いものはないって事を思い知りました。コレには、私の周りの友達もみーんな痛い目に合ってるみたいです。本当に、頑張ってください。

#21
  • David2003
  • 2005/02/10 (Thu) 00:04
  • 报告

AOLのキャンセルですが。どうも、キャンセルは、キャンセル部署とところがあり、そこが管理するみたいですが、そこは、キャンセルさせないと言う、Stupid Policyがあるとしか思えません。普通は、カスタマーサービスの部署が全て管理するはずですが、AOLは違うみたいです。

何故、キャンセルするのに時間がかかるんかな?

普通は、
User”キャンセルします。”
OP ”どうしてですか?”
User”キャンセルの理由”
OP ”了解しました。”
最後に、またの機会をお待ちしてます。

で、終わるはず。

AOL
User”キャンセルしたいです。”
OP ”ぐたぐたと、なんかわけの
   解らない事を言い始める。で、
   どうしてですか?”
User”キャンセルしたい理由”
OPの質問攻撃開始
  ”どうして、必要ない?”
  ”どうしてAOLをやめるの?”
  ”Internetが必要ないはずが
   ない。”
ぐたぐたと、質問攻撃。
絶対に、キャンセルさせないようにする。Userが、キャンセルしませんと、言うまで。

こんな事が、繰り返されるみたいですね。

AOL不買運動をすべきですね。

#22

前にもここに書き込んだ者なんですが、今日、AOLのPrivacy Wallとかっていうサービスから$3.95引かれてました。
1ヶ月以上も前に無料会員を解除したのに、いまさらの請求に腹がたちます。
実際このPrivacy Wallとやらには会員と別に連絡先が存在し、今さっき連絡したら払い戻しして、サービス解除を会員解除の時と違ってあっさりしてもらいました。
キャンセルの証明のためにCase Numberを教えられて気がついたんですが、会員解除証明の手紙が一ヶ月たった今も送られてきてないんですよね。個人的問題ですが、やや心配です・・・。

#23

皆さん、やはりAOLで苦労されてるんですね。
丁度一年前のことになりますが、引越しの際当初フリーで使えるAOLを使用したのですが、その後ルームメイトとSBCのDSLに加入する事になり、一ヶ月足らずてAOLを解約しました。勿論無料期間中で課金は一切されない筈でした。
しかし数ヶ月後、気付いたら課金がされていて、キャンセルをした筈だしDSLを使っているからAOLは一切使ってないと主張しても、結局全額返金はされませんでした。正確には、TELでクレームをつけた時にはキャンセルしているのを認めてくれて全額返金すると言ってくれたのに、1か月分が返金されただけでその後待っても残額分は全く返金される気配がありませんでした。
キャンセルを認めてもらうにもあっちこっち電話を転送されて手間隙掛けさせられ、全額返金をして貰うために更に労力を費やしたのですが、最終的には疲れて諦めてしまいました。取り敢えず課金は止まったので、もう関わりあいたくないな…と。
皆さんがおっしゃるように、「タダほど高いものはない」ということですね。
ちなみに、確か以前、AOLって「子供が勝手にプロバイダー契約を結んでしまい、その後課金された請求書を見て初めて親が知る」という契約システムがアメリカで問題視された事が有ったように思うのですが。(うろ覚えですみません)
フリーで使えるからと安易に手を出さない方が身の為ですね。

#25
  • OCF
  • 2005/08/01 (Mon) 11:39
  • 报告

ちょっと古いトピですが…
AOLのフリートライアル使いました。使う前にこのトピ発見できてれば〜〜!!
そんなに解約が難しいのですか。

フリーの期間が終わったらしく、今日きっちり一か月分の使用料が口座から引かれてました。
WALMARTで見つけてインストールし、登録もしました。でもすぐに必要なくなり、アンインストールしました。でもアンインストールしたって登録してるんだから無意味ですよね…解約しなければ。
英語は発音含めかなり自信ないです。オフィスに直接行ったほうがまだなんとなりそうだけど、オフィスの情報はオフィシャルサイトに乗ってないですね…
やっぱり電話で解約するしかないですよね。
キャンセルの手順を教えてください。電話してCANCELLATION#をもらって、それでもうOKなのでしょうか?
CANCELLATION#というのは、一体何に使うのでしょうか。

“ AOLのfree trial ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。