Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
保育園(118view/5res)
เรียนรู้ วันนี้ 14:32
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/496res)
สนทนาฟรี วันนี้ 12:38
3.
Vivinavi ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
ความบันเทิง วันนี้ 12:31
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(123view/6res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
5.
Vivinavi ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/68res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:09
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(321view/1res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
8.
Vivinavi นิวยอร์ค
投資(11view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 03:43
9.
Vivinavi ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 00:46
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(109kview/3028res)
สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
クレジットヒストリーをよくするには?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • RINAhm
  • 2010/09/01 17:22

こんにちは。結婚し、アメリカに越してきて5ヶ月になりました。私はあまりローンを組みたくなく、できる限り現金で払いたいタイプです。しかし旦那いわく家を購入する際などローンは必須なので、今からローンを組んでクレジットヒストリーを作らなくては!とのことで現在車とバイクのローンがあるのですが15%と10%も金利をはらっています;しかも5年くらいの物なので、金利だけでどのくらい余分に払うのか考えると・・・。

そこで質問なのですが、クレジットヒストリーのスコアをあげるにはどのくらいの額を大体何年くらい払えばいいのでしょうか?
それともそんなことはあまり関係なく、組んだローンを払いきることでしょうか?

また、銀行で聞いたところ家を購入の際は3つのラインのクレジットが必要とのことでした。バイク、車、クレジットカードといった感じらしいのですが、本当でしょうか?

また、今現在から5年ほど今のローンを払いきって、その後何年か何もローンがなかった場合クレジットスコアはさがって行くのでしょうか?


主人も私も23で、私はGC手続き中でヒストリーはこれからですが、主人は今まで車のローンだけで、しかも16のときから10台くらい違う車に変えたりしています;

ご存知のかたアドバイスお願いします。

#3
  • ドヤ街の超貧民
  • 2010/09/02 (Thu) 09:58
  • Report
  • Delete

>主人も私も23で、私はGC手続き中でヒストリーはこれからですが、主人は今まで車のローンだけで、しかも16のときから10台くらい違う車に変えたりしています>

16歳から23歳、7年間で10台の車をローンして来た。

1年ローンで7年間で7台。残り3台はどのようにローンを組んだんだろうか。ちょっと分からない。

トピ主さんよ、まずこの10台のローンを説明しておくれ。

#2

先ず、今のお二人のクレジットを調べてみては?

#4

詳しくは分かりませんが趣味が車でいつも3台以上を保持してました。

#5
  • ドヤ街の超貧民
  • 2010/09/02 (Thu) 12:18
  • Report
  • Delete

>詳しくは分かりませんが趣味が車でいつも3台以上を保持してました>

自分の亭主の経済感覚もしらねーでこれからどうやって生活していくのやら。

ところで3台以上持っていた時のローンの合計はいくらだい。

亭主は相当な金持ちの息子だろーな。

心配いらねーよ、旦那のクレジットヒストリーは立派なスコアじゃ。

#6
  • maruchan712
  • 2010/09/02 (Thu) 13:04
  • Report

Credit Scoreは、短時間では作れません。ベストな方法は、
今の銀行にSecured Loan,担保として$1000-3000を預け同じ金額のローンを貰う、銀行は担保があれば100%貸してくれる、そのローンをSavingAccountに入れ、毎月ローンの支払いをSavingアカウントから毎月オートに引き落とされるようにして6-10ヵ月後には立派なGood Scoreがもらえる。

Bank Secured Credit Cardも出来るので銀行に聞くのが一番。

Credit Scoreがよくても借金が多ければScoreが減る。

後は、Incomeと借金のRatioだね。

#7
  • Tee J2
  • 2010/09/02 (Thu) 16:13
  • Report

クレジットのヒストリースコアを上げるには
毎月のクレジットやローンの支払は絶対に
支払い期限より遅れない事が重要です。

スコアーを上げたい為のクレジット使用でしたら
翌月には全部払ってしまうと高額の利子は
一切付きません。
ローンは払いきる事はありません。

私はクレジットの使用は月0~1回で
額はせいぜい$30~50、毎月全額払います。
家のローンは銀行自動引き落としです。

クレジットは1年ほど使用しなくてもヒストリーは残って
いるようです。 私も1年以上使用してない
カードがあります。

カードは沢山持たない事。2ケぐらい持って、それを
期限に払って行けばスコアーは間違いなく上がります。

家の購入にはクレジットのスコアーも大事ですが、
銀行のパーソナル小切手は絶対に
不渡り(残高が足りない小切手)を発行しない事。
引越しをあまりしないで2年間は
同じところに住む事とアメリカ人(社長)に言われました。
そのいわれの根拠は定かではありませんが、あまり
引越しが多いと信用が出来ない人?らしいです。

家の購入は今は購入額の頭金が20%ないと
ローンが難しいかもしれません。
収入金額もローン枠に関係します。

#8

ドヤ害の長貧民さん

心配いらねーよ という回答本当ですか?
主人の父は超お金持ちですが今は勘当同様ですがそれでも
りっぱなスコアに入りますか?

#9

私は、クレジットヒストリーのことを何も知らずに約10年間アメリカに住んでいました。
その間、学生のうちは日本のクレジットカードを使っていたのでこちらでのクレジットと言えば銀行口座のみ、また、働き出してからこちらで作ったクレジットカードは毎月全額払い、ローンを組んだことはありません。
税金は毎年ファイルしており、小切手等の不渡りを出したことはなく、買い物は必ず全額払って買う、金銭的には善良市民でした。引越しは、多いときで3ヶ月に一度、年に3回という年もありました。
突然の結婚で家を買うことになり、クレジットヒストリーを調べたら、785点の最良ということでした。なぜ800(満点)でないかというと、クレジットカードを使う度合い(使用限度額に対する使用量)が少ないから、ということでしたが。
ローンを組まなければクレジットヒストリーが作れない、というのは、私の体験では本当でないと思うのですが。
ご参考までに。

#12

maruchan712さん teeJ2さんご回答ありがとうございます。
私ではない人が同じ名前で投稿してるようです;

Maruchan712さんのおっしゃっている担保として銀号に預金してローンを組む。そしてオート引き落としで支払いが遅れないようにするというやり方。今後SSN取得後に私自身のスコア取得としてやってみます。
主人のほうは担保なしでローンを現在2つ(車とバイク)組んでいて、自動引き落としです。なので6-10ヶ月くらいこのまま払っていけばそれなりのクレジットになるということですよね?

TeeJ2さんのクレジットカードのほうですが私はまだ作れなく、主人もセキュアーカードから初めないといけないかも知れないと銀行で言われましたが、クレジットカードのが小額で住むのでローンよりいいかも?とも思いました。

#11
  • ドヤ街の超貧民
  • 2010/09/03 (Fri) 10:51
  • Report
  • Delete

>主人の父は超お金持ちですが今は勘当同様ですがそれでも>

おめーさんと旦那はバカっプルな夫婦やな。

勘当と旦那のクレジットヒストリーとどんな関係があるんだい。

それとも車は全て主人の父がローンを組んで買い与えたのかい?

ええ歳しておこちゃま手当かい。情けなおのー。

#10

ローンをきっちり5年払うよりも毎月100ドルほど上乗せし、年に数回まとまった金額を入れてたらスコアがあがった気がする。
家を買う際ヒストリーも大事だが預金残高も大事。

#13

アメリカに来て2年弱です。
セキュアカードを$1000の小切手を担保に作りました。
円高だし、貯金を日本の銀行に入れたままなので普段はもっぱら日本のクレジットカードを使用し、ガソリンだけはセキュアカードで支払うことにしました。
毎月の支払いはだいたい120ドルぐらい、これを遅れることなく満額で支払い続け小切手の不渡りを出さず、先日初めて自分のクレジットスコアを調べたら720点でした。
基準がよくわからなかったのでアメリカ人に聞いたらじゅうぶんじゃないか、と。
とにかく小さい額でもコツコツ払う地道な方法を1年以上続ければ
いいのかな?と思いました。
クレジットカードの入会勧誘メールが毎日のように来るようになったのもセキュアカードを作ってちょうど1年たった頃からです。

人それぞれ、パターンあると思いますがご参考になれば、と思い書き込みさせていただきました。

#14

Mon amiさん、ローンは嫌いさん。ありがとうございます。お二人がおっしゃっている用にスコアをあげるにはクレジットカードのみでも平気そうですね!!
今のローン両方すべて払うことはできないのでバイクだけでも先に払いきり、この金利から逃れたいとおもいます;

皆さんありがとうございました。

#17

すみません;追加で質問ですが、クレジットヒストリーは700以上あるようです。しかし車のローンはほぼ15%です。安い金利になるようにするにはスコアだけでなくヒストリーも重要ということでしょうか?その場合クレジットでも、ローンでもどのくらいの期間払えば良い金利を得られるのでしょうか?
ちなみに保証人はなしで、バイクのほうは新車だったから?か10%です。

#18

(ローンでもどのくらいの期間払えば良い金利を得られるのでしょうか?)

ローンを組んだ期間にローンを組んだ金額全て支払うこと。

#19
  • jgs
  • 2010/09/08 (Wed) 14:26
  • Report

余談ですが・・・

自分でインターネットなどでお金を払ってみるCreditScoreと実際にLenderがとるCreditScoreとでは多少のGapがあるようですね。私の場合自分で取ったScoreの方が70ポイントくらい高かったです。

私もMortgageを組むまで知りませんでした。

#20

#17さん、

700以上とはなかなか良いスコアですよ。
それで15%とはセールスマンかなりラッキーな商談しちゃいましたね。
それともローン組んだ当時はそんなスコアじゃなかったとか?
今だったらそのファイコスコアでしたら4%くらいが普通なんじゃないですかね。バイクの方も高いですよ。
もしかして借金が他にも多くてローンとインカムのレイショーがかつかつになってきるのかもですね。

#19さん、自分で調べるのも良いですが、調べる度にスコアが下がるんですよ。本当に必要な時にだけ調べた方がいいですよ。

しかしトピ主さんは何故こんな質問を???

>その場合クレジットでも、ローンでもどのくらいの期間払えば良い金利を得られるのでしょうか?

ローンを組み直す予定ですか?
今ファイコスコアが良くても今現在組んで支払い中のローンの利子が勝手に下がるって事は無いですよ。

っていうか、

質問の内容自体 変ですよ。
クレジットヒストリーが700以上でスコアだけじゃなくてヒストリーも重要?!?

ヒストリーがあるからそんなスコアなんでしょ。それに自分でもクレジットヒストリーが、、、って書いてるじゃん。

あなたが吸っているネタを俺にもわけて下さい。笑

#21

なんだか主人が言ってることと、こちらで教えていただいたことで混乱してます;
主人がいつも15%くらいなのはスコアがそれなりでも、今までローンを払った期間(ヒストリーが少ない)ということでした。ディーラーでスコアも重要だが、どのくらいローンを今まで払ってきたか?という期間も見る。といわれたので、クレジットスコアとヒストリーは別物なのか?と思い追加で質問させていただきました。


またまた車を買い替えるので;次は一桁台の金利が欲しくクレジットヒストリーについて質問させていただきました。

またローンはバイクと車だけで、借金も他にありません。インカムも20台前半では普通だとおもいます。あえて言えば残高が$3000くらいしかないということですが、主人は銀行残高は関係ないといっていました。

4%になったら嬉しいのですが;;

#22
  • porky
  • 2010/09/09 (Thu) 11:31
  • Report

両ちゃん。

>自分で調べるのも良いですが、調べる度にスコアが下がるんですよ。

自分で調べるのはスコアに関係ないんじゃなかたっけ?
他人がInquiryした時のみ、ヒストリーに載ってスコアが下がるんじゃないの?

Posting period for “ クレジットヒストリーをよくするには? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.