最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
2.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(115view/4res)
学ぶ 今日 10:49
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(121view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(321view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
差別用語ですか?

お悩み・相談
#1
  • 悩める母
  • 2010/07/30 10:15

皆様にお聞きしたくトピを立てました。

我が家の息子が学校で「ジガブー」だか「チガブー」だかのような言葉を投げつけられるそうです。

息子は9月からミドルスクールの8年生になります。
こちらに来てやっと1年が経ち、なんとなく周りにも慣れてきたと思っていたところ、同じ学年の男の子数名にすれ違いざまにそう言われるようになったそうです。

本人も「何て言ってるの?」や「どういう意味?」と聞いたようですが、相手はクスクスニヤニヤ笑うだけで何も答えないそうです。

あだ名かな?と私は思っていましたが、ネットで調べたところ、「チガー」という差別用語があるそうですが、それと同じ意味でしょうか?

本人は至って普通の日本人の男の子です。
黒人ファッションを真似た服とはほど遠い服装です。
なのでやはり意味の無いあだ名なのでしょうか。

どなたか何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

#3
  • ぶんぶん丸
  • 2010/07/30 (Fri) 13:02
  • 報告

学校の担当教師やカウンセラーに報告しましょう。差別行為は子供相手でも厳しく対処されるので、学校側から厳重注意してもらうほうが確実です。

#4

早速のお返事ありがとうございます。
ぶんぶん丸様まで読ませて頂きました。

やはり差別用語でしたか。
ただ、息子は見た目も中身も日本人なのに、なぜそのような言葉を投げつけられるのでしょうね。
もしかすると差別用語ということは分かっていても、意味までは理解せずにその子達も使っているのかもしれませんね。

今は夏休みなので問題無いですが、休みが明けても続くようでしたら、学校側に相談しようと思います。

有難うございました。

#5

自分もアメリカの高校に通いました。20年ほど前ですが。。
それくらい何でも無いっすっよ! 差別、からかい、有って当たり前です。みんな子供たちなんだから。親が口をはさむより、自分で我慢、又は解決させる方がいいと自分は思います。人間叩かれた方が強くなりますよ。あくまで自分の意見です。過保護過ぎるのもどうかと思います。

#6

白人の子に ”ジガブー” と言われたら、”ウィガ、ワット?!?” (ワットの”ト”はほとんど言わない)”ウィガ、ワッ?!?”ってかんじでどうぞ!

#7

常識ある方だと信じますが、あまり親が入っても子供にとっては迷惑なこともあると思うんですが。。。
様子をもう少しみたらどうでしょうか?

#8
  • kuji
  • 2010/08/02 (Mon) 21:07
  • 報告

nigger what?
のことですか?

トピ主さんの子供さんは8年生だから自己解決できる年齢だと思いますが、年齢には関係なく自分で解決するには言葉の問題があるのでやはり新学期になっても続くようであれば校長先生に相談した方がいいと思います。ミドルだと担任も形だけなので校長先生がいいですね。アポを取る必要があると思います。
一応、子供達の名前とか書いて持っていった方がいいですよ。
場合によっては見せたり渡せるように。
必要であれば通訳も。

黒人だけじゃなく誰に対しても差別用語ですね。

学校が対応してくれなければ市の教育委員会に行ってください。

どちらにしてもそんなことを言う子供達は学校の中でもカッコつけてる連中です。

#9
  • shokopu
  • 2010/08/02 (Mon) 21:58
  • 報告

普通のけんかなら親が入っていく必要はないと思いますが、差別用語を言われたと為ると#3さんや、#8さんのおっしゃるように校長先生と相談した方が良いと私も思います。このトピを読んで、もし自分の子供がそういう立場にあったらと思うだけで腹がたちます。

#10

皆さま、お返事有難うございます。
bakainuポチ様まで読ませて頂きました。

アメリカだからではなく、日本に居ても、中学生くらいならいろいろありますよね。
ここに越して来て1年、ようやく慣れてきたという気持ちと、まだまだ大変だという気持ちが入り混じり、私が少々焦り過ぎたようです。
皆様のコメントのお陰で、冷静に考える事が出来ました。

我が家はこのまま高校まで通いきる予定の滞在です。
この先、もっといろいろな偏見や差別の壁に親子であたると思います。
息子もそれに対する抵抗力や免疫力を付けさせないといけませんね。

SOSの信号を見逃さず、助けを求められたら全力で協力するくらいの心構えで、そっと見守ろうと思います。

皆さん、本当に有難うございました。

#11

最近の若い人の言葉使いが分からないの何とも言えないです。最近は言葉だけ聞いていれば批判してるのかと思えば逆に褒め言葉だったり。Nの言葉はタブーだったのが私が学生の時は黒人同士ではNの言葉は許されるけど黒人以外が使うと大問題とか。MTVの番組でイタリア系アメリカ人がGの言葉を使うのが話題になりましたが、中年のイタリア系アメリカ人のメディアの人達は自分達が育った頃は本当に侮辱的な使っていけない言葉だったとのにと嘆いてました。アメリカ人の似たような年齢の男の子に意味を聞くのが無難だと思います。

#13

ジガブーの意味もわからないくらい英語に疎いのであれば、他の呼ばれかたをしてもまた誰かにその意味を聞いてイチイチ腹を立てないとダメな状況になってしまいます。英語なんか時間がたてばおぼえますし、今はそんなやつらを無視してわが道を行くでいいのでは。トピ主さんは基本的には「ジガブー」の意味を知りたかっただけで、対処方法はご自分で考えがおありになるようですから、皆さん「腹が立って校長や学校側に言いつける」的なアドバイスはあまりお子さんご本人の成長を促す形にはなりませんよね。ちなみに8年生なら意味を解からないで使っているという事はありえないと思いますが。

#12

>>#8 名前:kuji

Nigga what, nigga who?のこと?
NiggAとNiggERじゃ全然意味合いも変わってきますよ!

ラップなどでスラングが流行れば、ティーンはその言葉を
使ったりしたい訳だから、15さんの言ってる様に本当の人種差別用語で言ってる訳じゃないくからかいだと思いますが...

bugabooくらい返してやったらいいじゃん!と思うけど、
お子様によって色々な性格もあるし...
困った問題ですね。
どこの国でもティーンのからかいとかはあると思いますが、
お子様の性格を分かってる両親が解決策を選ぶことになりますよね。
校長先生などに報告したことにより、からかいがいじめになるかもしれないし...。少数の子供たちが言ってる様で、無視して問題解決なら、飽きれば言わなくなるのかも知れないし。

#14

#8さん、

nigger what?
のことですか?

違いますよ。
#12さんが言うようにその書き方気をつけてね。

>白人の子に ”ジガブー” と言われたら、”ウィガ、ワット?!?”

と書きました。

Whigga wha?!? ですね。(白人版ですね)

それは差別語どうこうというより、ゴロ合わせ、言い返し方です。
日本人なのに黒人系?って言われて、”おめ〜もな” 的な返し言葉になります。
まあ、中学生に教えるような言葉ではないのかもですが、お子さんにそのような事を言っている子達も最近意味を知ってうれしくて使いたいくらいのノリだと思います。

#15
  • 首領シスコさん
  • 2010/08/04 (Wed) 02:36
  • 報告
  • 消去

Whiggaが白んぼに対する言い方なら、
ラティーノに対しては何て言うの?

#16

> 黒人ファッションを真似た服とはほど遠い服装です。
なのでやはり意味の無いあだ名なのでしょうか。

トピ主さんは なぜ黒人ファッションに関係あると思ったのでしょうか?

私なら アジア人差別用語なのかな? って思ってしまうと・・・・・・・

#17

#15さん、

Mexican.

#18
  • 首領シスコさん
  • 2010/08/05 (Thu) 00:42
  • 報告

メキシカンって・・・?
じゃあメキシコ人ってなんて呼ぶの?
タコスとでも呼ぶの?

#19

トピ主です。
皆様、貴重なご意見有難うございます。
#17両方様まで読ませて頂きました。

人種間の感情というものは計り知れないものがありますね。
アメリカに住んでみないと経験できないことばかりです。

とりあえず、息子に投げつけられた言葉が何だったのかは分かりました。

#16真実とはさん
なぜ黒人ファッションと関係あると思ったのか、ということへのお答えです。
息子は最初、相手が何を言っているのかさえわかっていませんでした。
「チガブー?ジガブー?」そんなように聞こえたそうなので、私なりにネットで調べたところ、「チガー」という黒人差別用語があると言うことを知り、それと似ていたので単にそう思っただけです。
もちろん、アジア人差別用語かな?とも思いましたが、そのように言ってくる相手は皆アジア人ばかりだったそうなので、なんとなくアジア人差別用語とは結び付きませんでした。

#20

メキシカンには「wetback」と言い返しましょう。
そして白人には「cracker」でOKです。

目には目を、歯には歯をに賛成する時と反対する時とありますが、知っていて悪くありませんね、こういうスラングも。

jiggabooは通常黒人(ドラッグなどの使用や売買が行われる家、庭でコーンや米などを作り生活しているロークラスな家庭など)に対する差別用語ですが、もしや「米」繋がりで息子さんはJiggabooと言われているのかも?でも、多分8thグレーダー、そこまでの意味を分かっているとは考えにくいですかね?

私も若いころにアメリカに来ました。色々な差別や辛い思いもしましたが、体を鍛え心も体も強くなる事、学問でも主席をとり、部活でもチームに欠かせない存在になることで次第に学校内外でも注目されるようになり、自然と嫌がらせなどはなくなりましたね。

自分自身で乗り越えましたが、その背景には絶対の愛でサポートしてくれる母がいました。どんな事があっても、世界が皆敵となっても母だけは見方でいてくれるという思いが私を支えてくれました。この先も色々なことがあると思いますが、お母様も息子さんと一緒に頑張って下さいね!

#22


そのとおりだ

#21

#20さん、

それは微妙っすね。笑
Nigga, Whigga ときてwetbackですか?
首領シスコさんはラティーノはなんて?と言ってるんだから、英語の流れがわかればNigga, Whigga からMexican となる、これってジョークのオチのようなもんですよ。長年こっちにいらっしゃるならこのノリは理解してもらえると思うけどな。

ウェットバックとかビーナーってこの流れでは違うような、、、この流れでもっとストレートにいくならメキシカンニガー、ブラウンニガーって方が近いですよ。だから白人のクラッカーってのも、このケースでは微妙なんです。中学生だったらそのくらい知ってると思います。そこでちょっとマニアックな部分で言い返すとか、同じような黒人系のフレーズで返せば ”おっコイツおもしろい!” って直ぐに仲良くなれるかな?って思ったんですけど、、、このくらい男の子なら一人で乗り越えられるよ。

“ 差別用語ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。