显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
痔の治療(13view/2res)
烦恼・咨询 今天 17:18
2.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(599view/52res)
疑问・问题 今天 17:18
3.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
其他 今天 11:47
4.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
自由谈话 今天 11:00
5.
微微导航 洛杉矶
留学(53view/3res)
疑问・问题 今天 10:59
6.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(758view/15res)
自由谈话 今天 07:28
7.
微微导航 夏威夷
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑问・问题 今天 07:27
8.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(110kview/506res)
自由谈话 今天 06:29
9.
微微导航 洛杉矶
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑问・问题 今天 00:10
10.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
自由谈话 昨天 21:04
主题

微微导航 洛杉矶
ATMにお金が詰まりましたが、現金が発見されませんでした。

烦恼・咨询
#1
  • atoz
  • mail
  • 2010/05/05 11:35

皆様どうかご教授下さい。

僕の彼女がArtesiaにあるWachoviaのATMマシーンにてCheckと現金をDepositしました。Checkを入れ一度カードを取りだし、もう一度Depositを選択しCashを入れましたが中でストックしてCountingの画面から進まずにフリーズしました。

現金は日本から換金してきたばかりのピン札で$1800、すべての紙幣が混ざっています。(100, 20, 10, 5, 1)

合計2回のTransactionです、別々にDepositしています。

その時は土曜日でしたが、中に行員の方がいたので行員を呼んだそうです。行員はcountingの画面をみて、中に居るマネージャーを呼んでくれたそうです。マネージャーと入口で話しマネージャーが中に入ると、画面はリセットされました。

その時マネージャーは「大丈夫だよ、現金は返ってくるから」といい、後日お金がカウントされました。しかし1カ月後、調査の結果現金が見つからなかった。と手紙がきて現金が引き出されていました。

ATMにて現金をDepositする事の是か非は理解しています、僕は過去5年一度も問題なくDepositできていたので、彼女に大丈夫と勧めました。彼女は今まで必ずcounterで手続きしていましたが、僕の変な勧めでこんな事になりました。かなり責任を感じています。僕もまさかピン札のお金を$1800という大金を入れるとは思ってもみなかったです。

今日マネージャーと話し、クレームの部署に電話する前に事実確認をしたいといくつか質問しました。

・ATMに何が起こっていたのか。
予想通り、Countingの画面を見たかどうかは明言しませんでした、そして彼がATMを触ったのではなく、「ATM自身がリスタートした」との事です。通常なにか問題があった時何分ぐらいでリスタートするのか聞きましたが、「その時の状況による。」だそうです。

彼の言っている事は正しいのでしょうか?

それと僕はコンピューターエンジニアなのですが、通常なにか問題があった場合、エラーログなど記録されると思うのですが、ATMに関してはどうなのでしょうか?

・お金の計算は合ったのか?
翌週の水曜日にテラーを開けたが、お金は詰まってなかったし、余分な$1800は発見できなかった(1ドルすら)、その後本部にお金を送りそちらでもカウントしたが余分な$1800は見つからなかったとの事です。

これから担当部署と話しますが、そのATMマシーンの左上には防犯カメラがあります、防犯カメラの画像を見せるように要求するつもりです。

こういったご経験をされた方、またご存知の方のアドバイスを頂きたいです。

重ねてお願いですが、現金をATMでDepositをする事の是か非をお伺いしたいわけではありませんのでよろしくお願いします。

状況はかなり不利で困っています。なんせ現金が見つかってないので・・・本当に悔しいです、彼女が一所懸命働いた給料を僕の変な勧めで失う事は、私にとって高すぎる代償です。

よろしくお願いします。

#52
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/05/07 (Fri) 11:50
  • 报告

#50さん
”deposit slip”というのは、「入金伝票」のことで、
封筒とは別物です。

#53
  • atoz
  • 2010/05/10 (Mon) 14:30
  • 报告

こんにちはトピ主です。

仕事の関係上、平日にPoliceに行けず、土曜日City Hall横の警察に行きリポートの作成をお願いしに行きました。

窓口担当の女性警察官の方はとても親身になって相談に乗ってくれました、ただこの件に関しては簡単な事件ではないので平日に盗難などの担当している警察官がいるときにリポートを作成するように勧められました。

彼女の個人的見解か、警察に報告されている内容かは不明ですが、銀行名と支店を聞かれArtesiaとCrenshawにあるWachoviaと話すと、

その銀行では同じ様な事柄がいくつか報告されているから気をつけなさいと教えてくれました。とにかく銀行に電話はせずに、先に警察に相談するようにと言われました。

また進展がありましたらご報告致します。

#54
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/05/10 (Mon) 15:01
  • 报告

Torranceでのことだったのですね。
「ArtesiaにあるWachovia」と書かれていたので、Cerritosの
隣の町のことかと思っていました。
おっと、トピずれ失礼!

#55

トピ主の役にはたちませんが昔こんなことがありました。

BOAのATMでキャッシュ$1000($100X10)を封筒に入れデポジットしました。(当時は封筒だった)
後日、口座見ると$100しか入金されてなかったので、銀行に行って問い合わせても$100の一点張り。
BOAのカスタマーサービスに電話しても分からないばっかりで、結局$900は損しました。
以後、BOAは解約し、ATMでは絶対に現金はデポジットしないことにしました。

絶対にATMで現金をデポジットしてはいけませんよ!

#56

>銀行名と支店を聞かれArtesiaとCrenshawにあるWachoviaと話すと、

昨日その銀行の前を通りましたがWachoviaの看板が消え、Wells Fargoになっていましたね。 ドサクサ紛れかな。

#57
  • atoz
  • 2010/05/11 (Tue) 14:47
  • 报告

>葉っぱさん #56

こんにちは、この出来事の最中に、WachoviaはWells Fargoに合併吸収されWells Fargoになっただけで、働いている従業員は変わっていませんでした。

#59
  • atoz
  • 2010/05/13 (Thu) 14:59
  • 报告

トピ主です。

先ほど彼女が警察に行っていましたが、前回Detectiveに話すように言われて、事情を説明しましたが、警察の管轄外で銀行と交渉するように言われ、リポートを作成できないと言われたそうです。

私はリポート作成の窓口に移動して、Lostでもいいからリポートを作るように彼女に言いました。

口実として海外保険に加入しているから保険申請でリポートが必要と言うように言いましたが、窓口に移動して話していると先ほど担当した警察官が窓口に電話してきて、「彼女には無理だと説明したから帰せ」と言って、窓口の人に帰らされたそうです。

リポートすら作ってもらえないのはどうなのでしょうか?

別に盗難というわけでなく、紛失でもリポートを作って貰えないのでしょうか?

前途多難で、大変困惑しております、皆様のご意見よろしくお願いします。

#60
  • 世捨じじい
  • 2010/05/13 (Thu) 16:44
  • 报告

>警察の管轄外で銀行と交渉するように言われ、リポートを作成できないと言われたそうです。
この意味は、「警察の管轄外でのことになるから警察はリポートを作成できない」なのか
「警察の管轄外の団体?等が担当すべきなので、警察はリポートを作成できない」なのか・・

>「彼女には無理だと説明したから帰せ」
彼女の英語会話のレベルは、喧嘩できるレベルの英語?
なんとなく、わかる程度?

どうも、キチンと相手に伝わっていないんじゃないかと思う。
何を言ってるのか、よくわからんし、そう切羽詰まった状態でもなさそうだしと
おもわれて、あしらわれているように見える。

>その銀行では同じ様な事柄がいくつか報告されているから気をつけなさいと教えてくれました。
>とにかく銀行に電話はせずに、先に警察に相談するようにと言われました。
これを言ってくれた人が。一番頼りになりそうだよな。

#61
  • いぬかい
  • 2010/05/13 (Thu) 18:13
  • 报告

久々のにロムっていたら、トピがあがっているので解決したのかな?と思ったのですが、
警察で問題発生ですね。お気持ちお察しします。

ロストのレポートも作れないのでしょうか?
こっちでは同じ会社同じ窓口でも担当者によって全く違う回答・反応が
帰ってくるので、めげずに日を改めて挑戦してください。
ぜひ、トピ主さんもご同行してあげてくださいね。
前回対応してくれた女性警官の名詞は?
上の方がおっしゃるように、その方に話すのが一番だと思います。
管轄外?うーん、よく分かりませんね。ロストが警察の管轄外?
じゃどこがプロパーなんでしょう?それもお聞きになってください。(バンクはシェリフとか?ってことですかね?)

私の経験から言って、レポート作るのにデティクティブと話せるかは疑問なんです。
レポートはあくまで自己申告。(公的文書として後に公的信用はあるでしょうが)
その自己申告が捜査対象となるかどうかは別次元で、捜査する
と決める?実際捜査するとなってから
デティクティブのお出ましだと、理解してました。
(違ってたら、ご教授ください)

うーん、解せませんですね。

とにかく、DON'T LET THEM PUSH HER ARROUND.
の精神で頑張ってください。


ポリスレポートどちらに転ぶか分からないし、時間がかかるかもしれませんから
とりあえず、ポリスレポート無しバージョンで御行動されては?
レポートは出た時、伝家の宝刀(なるかな?)的な役割をになってもらうってのはどうですか?

#63
  • kuji
  • 2010/05/13 (Thu) 22:30
  • 报告

管轄外。。。
たとえば車同士の事故の場合、個人のプロパティー内であれば確かに警察は管轄外ですよね。
でも、銀行のATMでお金が紛失したんですよね。
ここも個人のプロパティー内ということになるんでしょうか?
だったらお店でお金を盗まれたり強盗にあった場合も警察は管轄外なのでしょうか? その辺がわかりません。

警察もいろんな人がいるので日を改めて行って別の人と話すか、同じ人が出てきたらこのケースはどこが担当してるのかどこに行けばいいのかはっきり答えを聞いたほうがいいと思います。
そして必ず名前とIDナンバーを教えてもらう事です。
警察の中には結構差別的な人も多いし、上司の命令は絶対ですから。
できれば日系人の警察官に相談できるといいですが。

#64
  • 同情するなら金をくれ
  • 2010/05/14 (Fri) 11:36
  • 报告
  • 删除

ATMに現金をデポジットする。

どう考えても安全ではないでしょうに。

本人と銀行の問題だと思いますよ。

納得できなければ弁護士を立てて交渉は。

自分がデポジット大丈夫だったからといって相手に勧めるのもどうか

と思います。

あなたにも落ち度があるのだからあなたが弁償したらいかが。

#65

>>その銀行では同じ様な事柄がいくつか報告されているから気をつけなさいと教えてくれました。

これだったら尚更、本社に報告(苦情)入れて、「お金盗られた~」と騒ぐべきですよ。あとはLAタイムズとかに言って調査、記事にしてもらうとかね。こういうのって銀行はいやがりますから、こういうことすると言えば、本社の担当者が動くんじゃないですか?

がんばれ~

#66

#64はその女性か?

私には、どうも、トピ主がその女性に騙されているようにしか思えないのですが・・・その女性の行動やトピ主の説明に?が多すぎです。

盗難疑惑が警察の管轄外というのは、絶対にありえないと思いますよ。

#67
  • Yochan3
  • 2010/05/17 (Mon) 15:04
  • 报告

#66さん、
64がその女性かどうかは別として、あなたの言ってられること納得です。騙されてるとまで行かなくても、お金は何らか事情でもう本人に戻ってきているけど、いまさら引っ込みが付かなくなったとか(良いほうにとればね)。
知り合いの警察官に頼んできいてあげましょうかトピ主さん?
でも、その前にご本人(あなたじゃなくて彼女)から詳細を直接聞きたいですね。

#68

で、結果はどうだったの?主さん。

#69
  • atoz
  • 2010/11/18 (Thu) 16:04
  • 报告

トピ主です。

現在も交渉中です。銀行側は調査中としか連絡して来ません。念のため改めて銀行側で用意してもらえる通訳の人をつけて「確実に盗られた」とまで彼女に言わせましたが、改めて調査すると言って連絡がないので、また電話して見ます。

色々意見がありますが、わざわざ嘘をついてまで書き込み必要はないですねよ。

また改めて警察にも言ってみたいと思います。

#70

Artesia と Western にある Albertson に
Chase という銀行が出来ました。
$100 Deposit すると $125 くれると言うので口座を作りました。
ここが何と Deposit Slip も必要なく現金をそのまま
機械の挿入するのですね。 ドキドキしながら 数百ドル Deposit しましたが何時問題が起きるかと注意しています。 息子は First Bank が同じシステムで 商売の金をDeposit して 2回 $50 と $20 偽札と言われ没収されました。 $70 の損失です。 皆様こういう銀行を利用していますか? 私は初めての経験で吃驚するやら感心するやら・・ハイテック時代というのでしょうか? はぁ~

#71

おいらは現金などのデポジットは

めんどくさくても窓口で入金してレシートを貰っている。

万が一問題が起こっても証拠のレシートがあるので問題は難しくならない。

#72

#71さんの言うとおりだと思います。

ただ、、、、

このあいだデポジットしようとしたキャッシュに偽札が混ざっていて、問答無用で回収されてしましました。
その代わりに本物の紙幣をくれることなく です。
散々文句言ったのですが、いい加減疲れてしまって、泣き寝入りです。ほんとにくやしいです。

あれが窓口じゃなくてATMだったら、回収されることはなかったと思うので、そう考えると、窓口も??と思ってしまいます。。

あぁアメリカ。。

#73

ATMだったら、たぶん機械に入らずに、もどって来るのでは? でも、どっちにしろ偽札なのだから使うわけにはいかないでしょ。 結果は同じだったと思いますよ。

“ ATMにお金が詰まりましたが、現金が発見されませんでした。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。