최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
保育園(71view/2res)
배우기 오늘 17:55
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(67view/3res)
질문 오늘 17:40
3.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res)
프리토크 오늘 15:50
4.
비비나비 로스앤젤레스
日本のコストコで買える電子ピアノについて(293view/1res)
질문 오늘 13:20
5.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(101kview/493res)
프리토크 오늘 05:55
6.
비비나비 뉴욕
投資(8view/0res)
질문 오늘 03:43
7.
비비나비 하와이
ハワイの気になるところ(934view/11res)
기타 오늘 00:46
8.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(108kview/3028res)
프리토크 어제 17:59
9.
비비나비 하와이
Channel-Jについて(8kview/67res)
질문 어제 17:57
10.
비비나비 로스앤젤레스
大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res)
프리토크 어제 14:59
토픽

비비나비 로스앤젤레스
日本のテレビ

프리토크
#1
  • テレビっ子
  • 메일
  • 2005/09/18 11:54

僕は日本のテレビが大好きです。ビデオ屋で毎回いっぱい借りています。
なので家でリアルタイムで見たいです。
何個か会社を見たんですが全部日本の実家にPCを置かなくてはいけないと書いてました。
僕には日本で実家が無いのでできません。
他の方法、サイト、やり方がありましたら教えてください。

#2
  • エドッコ3
  • 2005/09/18 (Sun) 13:51
  • 신고

テレビっ子さん、
それは無理でしょうねぇ。

日本の個人宅にサーバーを置かないでいい方法は「6画ネット」がやりましたが、裁判で負け業務ができなくなりました。

またリアルタイムは両側の通信環境から難しいものがあります。多分せいぜい音声なしの以下の画質程度でしょう。
http://www.hakozaki.net/REAL/index.html
通常テレビで十分見れる画質が欲しい場合は、受ける側で録画する方法が一般的です。またリアルタイムは法律上の問題が更に厳しくなります。

#3
  • ヘロヘロ
  • 2005/09/18 (Sun) 16:11
  • 신고

今の日本の法律では、日本国内の放送の再送信は、著作権法に抵触してしまいます
従ってこの争いを避けるために 個人で放送を楽しむために録画などをする
と言う行為で システム販売し後は、個人がシステム環境を構築しています
よって送り出し側の機材は個人の責任で日本のどこかへ設置する(例:実家)必要性があります
これは勿論、実家ではなくても親しい意友人でもOKですよ

それ以外の方法は、今のところ正式には認めれていないようですね

新しいシステムを誰かが考えても日本国内の放送事業者は何とか著作権法で阻止しようとするでしょうね

#4
  • コバルト
  • 2005/09/18 (Sun) 17:17
  • 신고

トピ主さんの希望が、現実として法律上無理だってことは理解できるんですが、日本人が海外で、日本のテレビを見ることが、放送事業者にとってマイナスになるのはなぜなんでしょうね。
 海外ではコマーシャルが無意味になるかもしれないけれど、中にはいずれ日本に帰る人もいるだろうし、プラスにこそなれマイナスにはならないと思うんですが。

 例えば在京の人が関西の番組を見たいからといって、LAのビデオ屋のような業者を使って関西のテレビ番組ビデオをレンタルしたら違法なのかな?

 海外居住者が日本のテレビを自由に見るために中間業者が介入して利益を得ることがイケナイなら、放送業者が自らそういう会社を作ればいいじゃんね。イケナイ、イケナイじゃなくって、できる方法を考えたほうがいいのに。
 でも放番協みたいに見れる番組を制限されたら意味ないけど。
 放番協が規制する理由もよく分からないです。

#5
  • ヘロヘロ
  • 2005/09/18 (Sun) 18:58
  • 신고

この辺りは放送とネットの融合に関係してくるのでは??
今すぐにでも技術的には放送をネットに乗せることは可能ですよね
実際に日本国内ではGyaOがスタートしてますね
海外はIP Addressが引っかかり受信できません
もっと大きな次元の著作権=利権が絡んでいるのでしょうか?

それはそうと SONYからローケーションフリーTVの第二段として

ロケーションフリーベースステーション
LF-PK1が10月 1日に出ますね
これは前作と違いステーションだけを販売し 受信側は パソコンで映像を見るようです
詳細は
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/airboard/products/index.cfm?PD=22573&KM=LF-PK1

#6
  • エドッコ3
  • 2005/09/18 (Sun) 22:05
  • 신고

ヘロヘロさん、
そのソニーの製品なら画質がどのくらいになるか分かりませんが、リアルタイムの鑑賞が可能のようですね。

日本の今の ADSL なら Upload も最低 900Kb もあるので、かなり期待がもてそうです。

ただ、価格がどのくらいになるのかなぁ。何もない家では PC からそろえなければならないので、ドルで200ドル以下なら私も興味がわいてくる。

#7
  • ヘロヘロ
  • 2005/09/19 (Mon) 06:37
  • 신고

LF-PK1が3万円台
PCに入れるソフトが数千円台だそうです

発売後の反響が楽しみです

#8
  • ヘロヘロ
  • 2005/09/19 (Mon) 10:02
  • 신고

テレビっ子さんへ
こんなサイト見つけましたよ
http://www.prblog.biz/archives/2005/09/_lfpk1.html

#9

そんなことないですよ。エドッコ3。リアルタイムでもレンタルビデオより綺麗な画像で楽しめますよ。私は某サービス(Wxxxxxxx)を使って視聴してますが、音なしの画像なんてことはぜんぜんありませんでした。今はかなり満足してますよ。

#10

エドッコ3さんと都会人さんは業者の方ですか?

#11
  • ヘロヘロ
  • 2005/09/22 (Thu) 12:20
  • 신고

soso321さんの質問の意図不明??

トビ主の質問に回答できる人は誰でもいいのでは!!
詳しい人が情報を共有してくれる!
それでいいと思うよ

#12
  • エドッコ3
  • 2005/09/22 (Thu) 19:14
  • 신고

soso321 さん、
ま、どうだっていいんですが、私は電気屋ですが、そっちの方の業界人ではありません。

Windows 95 か 98 だったか、付属の NetMeeting を試したとき、これを発展させれば日本のテレビが見れるんじゃぁないかなぁと、以来、この手の技術や情報に興味を持っていました。

でも、自分の家の PC と会社の PC をインターネットで繋ごうと思っているが、これすら、なかなかできないので、日本に自前のサーバーを置こうなんて無理かなぁと思ってました。

しかしヘロヘロさんが紹介してくれた機器なら大手の製品だし行けそうな気がしてきました。

“ 日本のテレビ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요