最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
おもちを買えるところ(34view/2res)
疑問・質問 今日 02:33
2.
びびなび ロサンゼルス
2025ロスファイア(1kview/34res)
フリートーク 今日 00:24
3.
びびなび サンフランシスコ
SFの日本大使館近くのパーキング(3view/0res)
口コミ 昨日 22:17
4.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(3kview/44res)
お悩み・相談 昨日 21:18
5.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(7kview/154res)
フリートーク 昨日 13:15
6.
びびなび サンフランシスコ
バークレー周辺の治安の良い地域(8view/0res)
疑問・質問 昨日 09:45
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(444kview/3996res)
フリートーク 昨日 09:00
8.
びびなび ハワイ
ワイキキのレンタルオフィス(382view/7res)
疑問・質問 2025/01/12 23:36
9.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスで日本語で学べる料理教室について(298view/9res)
疑問・質問 2025/01/12 12:18
10.
びびなび ロサンゼルス
マイクロソフト社を名乗る不愉快な連中(61view/1res)
IT・テクノロジー 2025/01/12 07:51
トピック

びびなび ロサンゼルス
Windows 11

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2021/06/25 08:35

Microsoft は初代 Windows を出してからいろいろと名前を変え改良が重ねられ Windows 10 になりましたが「この 10 から先はこの 10 の名前は替えず 10 内部を発展させるだけにする」とのことでしたが今日のニュースを見たら「 Windows 11 」が出されるとのことです。


https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-11?ocid=eml_sv_cons_win_awr_announce_50298_21319_2131902_en-us_HER-A&zuid=1085779A0E43697CA79BCDA75F0338362C

#2
  • windowsは終わり
  • 2021/06/25 (Fri) 08:41
  • 報告

Windowsは7以降使っていない。
特に最近のOSは重いばかりで全くダメ。

#3
  • 倍金萬
  • 2021/06/25 (Fri) 08:49
  • 報告

>最近のOSは重いばかり


では #2 さんは軽い OS を使っているんですか。

#4
  • windowsは終わり
  • 2021/06/25 (Fri) 09:38
  • 報告

>では #2 さんは軽い OS を使っているんですか。

ここ10年はMacを使ってます。

#5
  • 倍金萬
  • 2021/06/26 (Sat) 08:05
  • 報告

Apple Mac ユーザーは皆が「マック教徒」と呼ばれ、とある何とか*会の信者と変わらないとか。

ある種の Windows vs. Mac スピードテストでは両者の結果はあまり変わらないと出ているそうですが、
比較した機種の価格が Mac の方で1.5倍だそうな。マック教徒は購入価格を全然気にしないそうで
それはそれでいいのでしょう。

昔はモニターも含めたマックのセットの方が色の発色が優れていたそうで、写真やビデオの編集プロは
価格を気にせずマックを買ったそうですね。

YouTube では両者の比較例が五万と出ています。お時間があれば眺めてみてください。

#6
  • 倍金萬
  • 2021/06/28 (Mon) 08:52
  • 報告

皆さんの中にもユーチューブで「脱サラ元機長の雲さんテレビ」を楽しんでいる方が多いかと思います。今回は飛行機関連の話ではなく自分の使っているコンピュータのことを語っています。彼は最近 Mac から Windows に替えたそうです。別に性能上の問題で替えたのではなく元がパイロットなので最新の MS Flight Simulator をサクサクと使いたかったのもひとつの理由だそうです。

この10年ぶりに大幅アップグレードした MS Flight Simulator は物凄くイイらしいですね。「福岡の下町の小さな何とか公園の何とか池までクリアーに表現している」とか。多分プログラムに鮮明な世界中の町や村の地上俯瞰映像データを盛り込めないのでソフトを動かすために MS のサーバーから高速で情報を落としているのでしょう。その分大掛かりなコンピュータのリソースをかなり食うそう。彼の買った Windows コンピュータは全部で45万円もするそうで、私の今使っている Lenovo はたったの400ドルなんで「雲泥の差」なんてぇな問題じゃありません。オレもこの Lenovo は捨てて Windows 11 が出た暁に1,000ドルぐらいのものにするか。DOS/V(1990年)時代からコツコツ部品を集めては自作 PC を組み上げていたがこの癖はかなぐり捨てないと。とは言いながら、11 が市販されたら OS だけ買ってそれに見合う部品を Amazon から買って組み上げている自分がいたりして。

***「購入直後から不具合連発だったPC…その理由に愕然(T_T)」***


https://youtu.be/5g75Khb0yOE

#7
  • 携帯
  • 2021/06/28 (Mon) 16:32
  • 報告

パソコンいらない

#8
  • 倍金萬
  • 2021/06/30 (Wed) 08:26
  • 報告

windows11アップグレード確認チェック方法


https://youtu.be/EFHihRv79rA

#9
  • アップグレード
  • 2021/07/01 (Thu) 08:38
  • 報告

Windows11のアップグレードのためのシステム要件を満たされない、既存の古いPCや安物PCは大量死になりますね。

アップグレード出来ない場合は、引き続き今のWindows10が後3~4年は使えるそうです。

#10
  • 窓の光
  • 2021/07/02 (Fri) 07:31
  • 報告

ウインドウズはマックに比べて非常に安いので
500ドルも出せば最新の新品が購入できるでしょう

#11
  • 倍金萬
  • 2021/07/02 (Fri) 09:47
  • 報告



Win 11 は500ドル級の PC でも動きますがギガの動画ファイルを

扱おうとしたら心もとないかも。

今日日、動画ファイルの編集なども常にするので私は SSD も含め

部品レベルで1,000ドルぐらいを予定しています。

#12
  • 窓の光
  • 2021/07/02 (Fri) 17:29
  • 報告

動画化する価値の高い情報、
存在するテキストや静止画では、
十分に伝わらない情報を動画にする「動画化価値」。

#13
  • 元りんご
  • 2021/07/04 (Sun) 02:17
  • 報告

既に流れてる情報だけど、古いパソでもレジストハックで11インストできるよ。元々そんなたくないスペックだし。GUI益々マックに似てるね。

#14
  • 倍金萬
  • 2021/07/09 (Fri) 08:12
  • 報告

このバイリンガールさんもデザインを盛んに褒めていますがマック教徒は
自分の服を買うような気持でマックを買うのでしょうかね。

しかしこの UNBOXING なんてもう流行らないのでは。


https://youtu.be/ObFGrxmovjE

#15
  • 便利だから
  • 2021/07/09 (Fri) 09:01
  • 報告

マック教徒やらマックが嫌いな人はアメリカでも年寄りが多め。

#16
  • 倍金萬
  • 2021/07/10 (Sat) 09:26
  • 報告

>年寄りが多め


当然です。Windows や iOS なんか出るずぅっと前の1980年代 8 bit CPU の

Apple II Series

Commodor PET

Radio Shack TRS-80

等が市場に出たころアップルの値段だけが非常に高く欲しいのに手が出せない
状態で、以来、アップルは憎き存在なんです。その後 MS から OS の DOS が
発表され、それで動く CPU や各部品が販売されたので 5.25-inch フロッピー
ドライブで皆が自作を始めました。私なども Fry's へよく通ったものです。

しかしアップルは自作などできず高価でお高く留まっていて嫌いでしたねぇ。

#17
  • 倍金萬
  • 2021/07/28 (Wed) 11:47
  • 報告

PC のトラブルで連絡をくれた方、遅くなりましたが返信しました。

#18
  • 倍金萬
  • 2021/10/15 (Fri) 10:05
  • 報告

10月5日に Windows 11 が発売されました。

しかし1ヵ月以上たった現在でも市場にはデスクトップ/ラップトップ共商品が出回っていないようです。友人も Best Buy で Win 11 のラップトップを買いに行きましたがオーダーは取るが商品は後日発送になると言われました。

Win 11 はハードウエアのリソースが高くないと動かないそうですが、簡単にそれを調べる素手を探しました。以下の YouTube に入ってみてください。私の Lenovo デスクトップで試したら、

「おめでとうございます。お使いの PC は Windows 11 の最小システム要件を満たしています。具体的な提供時期は、準備の都合上、変動する可能性があります。」

と出ました。まぁ、取りあえずの動作はするだろうが、心もとない動きになるのではないかと想像しています。


https://youtu.be/nyYpGgzdpXA

#19
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/16 (Sat) 07:59
  • 報告

どちらにしても使い慣れたコンピュータなら
将来買い換えるときは
今使っているコンピュータメーカーから機種を選ぶようになる。

#20
  • 倍金萬
  • 2021/10/16 (Sat) 09:10
  • 報告

>今使っているコンピュータメーカーから機種を選ぶようになる

私は DOS の時代からパソコンをいじっていましたが LENOVO が初めてのメーカー製で
安いモデルのせいか動きがイマイチです。

Win 10 でもそのようなので Win 11 では、また、性能の高いマザボ、CPU、RAM 等をバラで
買い集めるつもりです。電源とケースは古いものを流用するので買うものは $1,000 以下で
揃いそうです。

あっ、HDD は2個の SSD をすでに使っています。これらは回転機構がないので全然騒音がありません。

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/16 (Sat) 10:43
  • 報告

LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ。

次に買う場合もウインドウズメーカーから。

ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い。

マックもインテルチップを使っていて高かったが
新しくM1チップに切り替えてインテルチップより安くなっている。

#23
  • 倍金萬
  • 2021/10/17 (Sun) 09:23
  • 報告

>LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ

勿論 Lenovo をはじめ Apple 以外の PC メーカーは全て Windows です。


>ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い

#20 で言っているように価格の安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなので
今度はマザボ、CPU、DRAM 全てをバラで取り寄せ組み立てるつもりです。
CPU もインテルは高いので AMD にしようかと。

#23
  • 倍金萬
  • 2021/10/17 (Sun) 09:26
  • 報告

>LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ

勿論 Lenovo をはじめ Apple 以外の PC メーカーは全て Windows です。


>ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い

#20 で言っているように価格の安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなので
今度はマザボ、CPU、DRAM 全てをバラで取り寄せ組み立てるつもりです。
CPU もインテルは高いので AMD にしようかと。

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/18 (Mon) 07:25
  • 報告

マックで選選べるのはハードドライブの容量、スピード、

メモリーがいくら積まれているか、くらい。

機種によってはハードドライブの容量、メモリーを交換できるが

それ以外はアップルストアに持って行って相談。

#25
  • 倍金萬
  • 2021/10/18 (Mon) 08:49
  • 報告

Windows11インストール方法!〇年前の古い要件未対応パソコンもWindows11に!【Windows11 インストール】


https://youtu.be/CSW9_4xLuNY


このユーチューブでも言っているように「アップグレード・インストール」で Win 11 をインストールしないとそれまで使っていたアプリやそのデータがすべて使えなくなります。気をつけてください。場合により、万が一、インストール自体が完了せず、そのコンピュータが使い物にならなくなる事もあり得ます。その辺は自己責任で。

#25
  • 倍金萬
  • 2021/10/18 (Mon) 12:15
  • 報告

>次に買う場合もウインドウズメーカーから。

>ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い。

上記の事柄は Windows がこの世に出た時から承知しております。


だが今度は #20 で言ったように Win 11 に合わせてメーカー製ではなく
マザボ、CPU、DRAM 等をバラで買って自作するつもりです。

#25
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/18 (Mon) 19:58
  • 報告

安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなのは
使われているチップがその程度のチップを使っているから
安くなるのは当然。

マックで選選べるのはハードドライブの容量、スピード、メモリーがいくら積まれているか、くらい。

Intel Core i5 Dual Core, 8GB RAM, 1TB HDD
Intel Core i7 3.0GHz, 16GB RAM, 256GB SSD

#29
  • 倍金萬
  • 2021/10/19 (Tue) 09:26
  • 報告

>安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなのは
>使われているチップがその程度のチップを使っているから
>安くなるのは当然。

それも百も承知です。

今度買う部品の中でもスピードの速い CPU はそれだけで300ドル以上します。
大昔は300ドルで立派な PC が作れたんですけど。

#30
  • 倍金萬
  • 2021/10/23 (Sat) 09:56
  • 報告

>マザボ、CPU、DRAM 等をバラで買って自作

のセットを約600ドルぐらいと予測していたのですが、今 Amazon で見たらソコソコのスピードでもマザボと CPU だけで600ドルになりそうです。

ただ DRAM 自体は16GBが70ドルぐらいからありそうで、この3点セットが700ドルもあればなんとかなりそうです。

しかし真っ新なハードウエアにはそれまでの Win 10 HDD を付けられないので Win 11 OS の単体を新たに購入しなければなりません。そうなると古い方のデスクトップにあるソフトウエア(プログラム)は移植不可能と思われ困ったなぁ。いろいろググって解決策を探さないと。

#31
  • 倍金萬
  • 2021/11/12 (Fri) 10:03
  • 報告

「Windows11インストール方法!〇年前の古い要件未対応パソコンもWindows11に!【Windows11 インストール】」


https://youtu.be/CSW9_4xLuNY


これをやった方はいますか。私も Win 8 だか Vista だかのラップトップを持っているのですが、このラップトップ、今はたまに我が家に遊びに来る孫息子のオモチャと化しています。で、Win 11 に書き換えようとしたらダメで壊れてしまったなんてことになったら、孫息子のデータもすっ飛んでしまうので躊躇しています。

まぁ、孫息子に壊しても聞けばいいだけの話ですが。

#32
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/12 (Fri) 17:50
  • 報告

#大昔は300ドルで立派な PC が作れたんですけど。

大昔から物価が値上がりしてなければ
今でも300ドルで立派な PC が作れるでしょう。

#33
  • 倍金萬
  • 2021/11/13 (Sat) 08:40
  • 報告



御意、

#34
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/13 (Sat) 13:47
  • 報告

300ドルのコンピュータを
描いて望んでもみても
どうせこの手に掴めはしない
時は流れゆく 待ってはくれない
どんなに焦ってあがいても
時は過ぎてゆくだけ
むなしいむなしい
この過ぎ去っていく時間

#35
  • 倍金萬
  • 2021/11/14 (Sun) 07:51
  • 報告




詩的センス、満開ですね。


現実にはマザボ、CPU、RAM で600ドルぐらいからあるようです。

ただそれまでのドライブ C を繋げても動かないと思うので
OS も買わないとダメかも。

ウッ、、、蚊がモニターの前を堂々と通りやがった。最近の蚊は
すばしっこいですよね。

#36
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/15 (Mon) 17:08
  • 報告

あ、飛んでれら、シューでイチコロ死んでれら

#37
  • 倍金萬
  • 2021/11/16 (Tue) 09:23
  • 報告



最近の当地では新種の蚊はすばしっこくて、マスEメールの Neighborhood Meeting に参加している人に言わせると Invisible Mosquito と呼んでいて前出のモニターの前を飛んだこと以外まず飛んでいるのを確認できません。よってスプレーの HOT SHOT Flying Insect Killer を吹きかけるチャンスがありません。で仕方がなく部屋のドアを閉めて部屋中に吹きかけています。

話は元に戻り、デスクトップのモニター右下に「Windows 11 へのアップグレードの準備が完了しました」と最近出てくるようになりました。なので古いラップトップを Win 11 に書き換えるのではなく、いきなり今使っているデスクトップにやっちゃおかと考えています。MS から自動的にこのコンピュータに表示するので間違いはないかと。

#38
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/16 (Tue) 11:06
  • 報告

耳をすませばブーンの音。

蚊取り線香もあります。

#39
  • 倍金萬
  • 2021/11/17 (Wed) 08:54
  • 報告

>蚊取り線香もあります


こちらで手に入る蚊取り線香は異様に臭いですよ。

#40
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/17 (Wed) 17:12
  • 報告

異様に臭くて蚊はいちころり。

#41
  • 倍金萬
  • 2021/11/18 (Thu) 08:46
  • 報告

その前に自分がイチコロになります。

#42
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/18 (Thu) 10:01
  • 報告

蚊の大きさと人間の大きさを比べると
自分がイチコロになる前に蚊の方が先にイチコロでしょう。

#43
  • 倍金萬
  • 2021/11/19 (Fri) 10:49
  • 報告

>デスクトップのモニター右下に「Windows 11 へのアップグレードの準備が完了しました」と最近出てくるようになりました 2021/11/16


この後数日したらこれが出なくなってしまいました。

しかし左下の Windows マークを押し「設定」を開くと Windows Update で、

「Windows 11 へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です!最新バージョンの Windows を取得します

注意: 一部の Windows 10 機能は Windows 11 では使用できません。アプリや機能によっては、追加の要件がある場合があります。 」

との表示が出ます。

#44
  • 倍金萬
  • 2021/11/25 (Thu) 09:27
  • 報告

ただ今デスクトップが Win 11 に書き換えられているので非常に書き込みにくいスマホでこれを書いています。

昨日 Win 11 に書き換えますかとモニターに出てきたので OK したら PC を使わない夜中に実行するかと言うのでこれも OK しました。で今朝 PC をオンにするとまた書き換えが始まったはいいがまたもやモニターは真っ黒、

あぁ、スマホはかったるい、PC が動き出したらまたかきます。

#45
  • 倍金萬
  • 2021/11/25 (Thu) 09:40
  • 報告

でトイレから戻って PC を見たら書き換えが終わっている。

よって PC で書いていますが画面は Win 10 と変わらない。

ただ一番下の何とかラインが Win 10 とは違う。やはり Win 11 になっているのか。

確認ができたらまたここに報告します。


その前に今日は近くの山にハイキングに行ってきます。

#46
  • 倍金萬
  • 2021/11/25 (Thu) 13:32
  • 報告

正午ごろ帰ってきたのですがヒルしたりしてこの時間になってしまいました。

PC は立ち上がりで 11 独特の MS の絵になっているので 11 が動いているのは確かです。ただ最下部のラウンチバーと言うのかそれが 11 風になっているだけでアプリの立ち上がりやページの変化は今のところ 10 と全然変わっていないように見えます。

言い換えれば、まだ全然初期段階ですが、ハードウエアを速度の速いものに替える必要もないようです。さらに使い込んだらまたここでレポートを出してみます。

#47
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/25 (Thu) 17:46
  • 報告

マックならリンゴのマークから
このコンピュータについての表示があるから
マックOSバージョン、プロセサー、メモリーが一覧表示されて便利。

#48
  • 倍金萬
  • 2021/11/26 (Fri) 09:47
  • 報告

The Japanese language capability has been lost.

#49
  • 倍金萬
  • 2021/11/26 (Fri) 10:21
  • 報告

シャットダウンやリブートの仕方も全然変わってしまって焦りましたが、何とかリブートもでき今このように日本語で書き込みができています。

ハードウエアの能力としてお持ちの PC を買った時点で OS が Win 10 なら Win 11 に替えても基本動作はします。ただ私が経験したように Win 11 でのマウス操作やコマンドの仕方が全然変わってしまっているので、それらを簡単に指示・変更できないなら 11 に変更しない方が賢明です。

#50
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/26 (Fri) 10:58
  • 報告

今でもマックOS10.14(モハベ)を使っている。

この上のバージョンの10.15(カタリナ)にアップグレードするとモハベで使っているアプリケーションが対応していなくて
使うなら改めて購入しなくてはならない。

最近のアプリケーションは1年間しか使えなくて毎年使用料を支払うならアップグレードせずにそのままモハベで使っていて
問題無い。

#51
  • 倍金萬
  • 2021/11/27 (Sat) 08:45
  • 報告

おとっつぁん、

>アップグレードするとモハベで使っているアプリケーションが対応していなくて

そういうのもドケチの私には耐えられない。



Win 11 では 10 から更新しても使っていた「言語対応機能」が引き継がれません。言い換えれば「日本語機能」は最初からセットアップし直さなければなりません。これもどこからスタートしていいかピンと来ず一瞬焦りました。

その他前にも言ったように最低部の Windows スタートボタンを含めたタスクバーの各アイコンがグループで中央に移動していてこれだけで私は焦ってしまいました。

#52
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/27 (Sat) 09:03
  • 報告

以前はソフトを買っても無料でアップグレードができていたが
ソフト会社もいつまでも無料でアップッグレードさせていたのでは儲からない。
ノートンセキュリティーは今でも古いバージョンを買っても
無料でアップグレードできますか。

intelチップのマックからアップルM1チップのマックに買い換えて
今使っているソフトが使えるか使えないか検討しないと
アップルM1チップのマックを購入して
あれが使えないこれが使えないじゃ
ソフトを用意するのに結構費用がかさむ。

ならいままで通りintelチップのマックを買って
ソフトが対応しているosにする。

高齢にもなって焦ってしまうようなことをすると
寿命が縮むよ。

新しいバージョンのWin 11にして何がしたいの?

#53
  • 倍金萬
  • 2021/11/29 (Mon) 08:10
  • 報告

>高齢にもなって焦ってしまうようなことをすると寿命が縮むよ。

もうこれ以上ちじみようがないので気にしてません。^^


>新しいバージョンのWin 11にして何がしたいの?

Windows は MSDOS から代わって画期的な OS になり以下のように推移してきました。
新しいバージョンになるごとに改良されているので 11 にすることは当然となっています。

MS-DOS – Microsoft Disk Operating System (1981)
Windows 1.0 – 2.0 (1985-1992)
Windows 3.0 – 3.1 (1990-1994)
Windows 95 (August 1995)
Windows NT 3.1 – 4.0 (1993 – 1996)
Windows 98 (June 1998)
Windows ME – Millennium Edition (September 2000)
Windows 2000 (February 2000)
Windows XP (October 2001)
Windows Vista (November 2006)
Windows 7 (October, 2009)
Windows 8
Windows 10
Windows 11

最初は英語の DOS だったが日本語版の DOS/V が発表され、我々日本人には画期的に使い易くなりました。あの頃日本へ帰った時に秋葉原に出向き DOS/V とワープロの「一太郎」を買いました。

#54
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/29 (Mon) 11:58
  • 報告

高齢にもなって焦ってしまうようなことをしなくて
ポータブルの外付けSSDハードドライブをつないで
メインをWindows 10をインストール、
外付けSSDハードドライブにWindows 11をインストールして
切り替えて使えば。

普段はWindows 10を使い暇な時にWindows 11を使って慣らしていけば。

#55

#54
昭和のオトっああんは、こういうトピックの時は、結構まともそうに感じるんだけど。
いつも、こういう感じならリスペクトされるのに。。
私はコンピュータ類はちんぷんかんなので、こういうの知ってる人(てか普通の男性は殆ど知識あると思う高齢者は別として)は尊敬してしまう。

#56
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/30 (Tue) 16:26
  • 報告

#55 余計な心配しないでその分長生きしておくれ。

#57
  • 倍金萬
  • 2021/11/30 (Tue) 21:35
  • 報告

>ポータブルの外付けSSDハードドライブをつないでメインをWindows 10をインストール、

>外付けSSDハードドライブにWindows 11をインストールして切り替えて使えば。


Windows ではそのような芸当はできません。Windows OS は HDD だろうが SSD だろうが外/内着けだろうが1台の C ドライブにしかインストールできないのせす。よって Win 10 と Win 11 をひとつの PC (CPU) では動かせません。D ドライブ以下理論的には Z ドライブまで着けられます。また CD/DVD/Blue Ray ドライブは接続すると必ず"D"ドライブとなります。

いろいろ 11 になれるまで時間がかかりましたがここへきてやっとスムースに動かせるようになりました。ご心配おかけしました。

#58
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/01 (Wed) 07:15
  • 報告

マックの場合本体が使用しているのはMac HD AppleHD(自分で名前をつけて)表示され外付けSSDハードドライブやUSBドライブも
自分でわかりやすい名前をつけて管理できモニター上に表示されるので
USBドライブやSSDハードドライブをつないでデーターなど保全できて便利。

大事なデータ類、YOUTUBEのドラマなどは一度ハードドライブに保存し暇な時に外付けのドライブに移し替えて保存している。

万が一コンピュータのハードドライブがクラッシュしても
データー類は外付けに保存しているのでハードドライブを交換しても
OSだけインストールすればデーター類を移し替えれば
今まで通り使えるようになる。

いつクラッシュするか分からないハードドライブだからバックアップは
安心のために必要。

#59
  • 倍金萬
  • 2021/12/01 (Wed) 09:28
  • 報告

Windows でも前回言ったように OS は必ず C: ドライブに入ります。そのドライブは昔からある回転円盤に光で書き込むハードドライブでもかまわないし、最近ではほとんどのメーカー製 PC でも使っている機械構造のないソリッドステートドライブ SSD が C: ドライブとして使われています。

またその C: ドライブを外付けにすることも可能です。ただ外部接続となると通常 USB 接続が使われていますが、USB シリアル回線は HDD のパラレルポート速度に比べ「月とスッポン」のごとく遅く使えないので現実にはその専用のパラレルケーブルを使わなければなりません。よって現実には C: ドライブを PC 筐体の外部で使うためのコネクターとケーブルは市販されていません。また外部接続だと PC 稼働中での接触不良だとか故意に接続を外す可能性があり、それが起きたら OS も含めたソフトが全部「パー」になってしまいます。

PC のバックアップに関しては私も外付け USB ハードドライブを接続していて何10年も前の JPG 家族写真などを保存しています。

#60
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/01 (Wed) 11:34
  • 報告

ところでそのCというのはハードドライブの名前ですか。
名前なら自分の好きな名前につけることも可能と思いますが。

今どきパラレルポートなんてついているコンピュータはあるんですか。

故意に接続を外す可能性があっても USB ハードドライブを外す時には
ejectで操作するかshout dawnで電源が切れたら取り出せる。

#61
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/12/01 (Wed) 13:55
  • 報告


>shout dawn
わざとミススペルしていますね。

>Cというのはハードドライブの名前ですか。
これもわざととぼけている。
「昭和のおとっつぁん」ほどの方が知らないわけない。

#62
  • 倍金萬
  • 2021/12/01 (Wed) 14:09
  • 報告

DOS (Disk Operating System) においてはドライブ名を変えることはできません。A~Z までの1文字なら 1 Byte で済むので DOS や Windows などの Operating System ではコマンドを伝達する上で 1 Byte の受け答えで済みますが、日本語などでの1文字では沢山のバイト数になりコンピュータ自体のスピードが遅くなってしまいます。現在ではコンピュータの速度も速くなったのでそれほど気にしないでいいのでしょうけど DOS の時代ではそれが許されなかったのです。

>今どきパラレルポートなんてついているコンピュータはあるんですか

ここでは CPU、Memory Chip、Diskdrive 間の話で現在でもコンピュータの中では当然のごとく Serial/Parallel 接続が使われています。プリンターポートでは今は昔の話になりましたが。

USB (Universal Serial Bus) 接続の基本的機能として事故等で接続中の会話が不本意に切られても、それまでに完結しているデータは保存されているので両者に残っている部分は消えることがあません。

#63

#56
<長生きしておくれ
ありがたき 、お言葉 感謝🙏
当方 いまだ日々、成長(いや衰退🥴?)の日々を過ごすべく日々、努力 奮闘 幸せ求め邁進中であります。
毎日が学びの日(主にNETから🙄)と朝から張り切っております。
ただ気持ちと身体が比例しなくなるのは困りますが。
倍金マンさんのように70代でも、色んな事に意欲満々で人生楽しみたいと願う日々です。

#64
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/02 (Thu) 11:42
  • 報告

#61

コンピュータは最初に買ったときからマックだから
ウインドウズの仕組みは全く分からない。

普通ハードドライブはハードドライブだから
Cなんて名前は取り替えて自分で作った名前を使ったほうが良いのでは。

外付けのハードドライブのアイコンも
自分に分かりやすい名前に変更して管理している。

マックではデーターなどは保存を時々クリックしていないと
停電でコンピュータの電源が落ちたら今まで作っていたデータは
保存されない。

#65
  • 倍金萬
  • 2021/12/02 (Thu) 14:32
  • 報告

>外付けのハードドライブのアイコンも
>自分に分かりやすい名前に変更して管理している。

なるほどね、まさに、マックの、マックだけの、世界です。


>停電でコンピュータの電源が落ちたら今まで作っていたデータは保存されない。

Windows でも SAVE ボタンを押す前に電源が切れたらそれまでのものは全部オジャンです。

#66
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/03 (Fri) 07:04
  • 報告

ウインドウズではモニター上に表示されている
アイコンの名前は変更できないの?

#67
  • 倍金萬
  • 2021/12/03 (Fri) 08:48
  • 報告

おとっつぁん、

できます。アイコンの絵自体好きな画像にできます。ただそんなの変えても
全然面白くないのでやりませんが。

#69
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/03 (Fri) 09:00
  • 報告

フォルダを作ってその中にまたフォルダを作り
関連するデーターを入れていく。

ウインドウズを使っている人のモニターには
アイコンがモニター上に所狭しと並んでいて
こんなにアイコンを並べていつも使っているのかと不思議に思う。

アイコンはドックで管理して普段は見えないが
カーソルをモニターの下に持っていくと色んなアイコンが出てくる。

#70
  • パソコン欲しい
  • 2021/12/04 (Sat) 08:07
  • 報告

学生時代に買って10年くらい経つパソコン(普段使ってないけど)買い替えたいと思ったらテクノロジーの発達がすごすぎて何を買ったらいいのか全くわからなくなってた。ブラックフライデーで買う予定がわからなすぎてもう一生買えないかもという気になった。

#71
  • 倍金萬
  • 2021/12/04 (Sat) 09:24
  • 報告

>ウインドウズを使っている人のモニターには
>アイコンがモニター上に所狭しと並んでいて
>こんなにアイコンを並べていつも使っているのかと不思議に思う


自分の身の回りの整理もろくにできない人のコンピュータはそうなります。


あぁ、私も今度思いっきり断捨離しなくっちゃ。なぁんて言いながら時が過ぎてゆく。

#73
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/04 (Sat) 17:22
  • 報告

↑ 

ソフトをダウンロードしても無料お試しがある。
試しに使って気に入ればカードで支払ってアクセスコードを入手。
試すだけならモニター上にアイコンを並べる気持ちも
分かるような気がする。
なんだかコレクションしているようだ。

知り合いのメキシコ人の息子のIPHONEには
有料か無料か分からないがすごい数のアイコンが入っている。

#74
  • ぷっ
  • 2021/12/04 (Sat) 18:32
  • 報告


ケータイではアイコンって言わないよ

#76
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/05 (Sun) 07:29
  • 報告



ケータイではアイコンって言わなくて何と言うのだろう。

#77
  • トホホ
  • 2021/12/05 (Sun) 13:37
  • 報告



他人に聞かないで自分で調べられないのかい?そのんな事もデキないなんて程度が知れる。

#78
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/05 (Sun) 14:03
  • 報告

#77

使っちゃいけない理由ってありまんの?
決まってなければ自分の使いやすい名前で使う、
ごく当然だわな。

#79
  • トホホ
  • 2021/12/05 (Sun) 14:38
  • 報告

やはり程度が知れる。
成長しようという心意気がないあんたらしい書き込みだ。

#80
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/05 (Sun) 18:09
  • 報告

#79

あんたまだそんなことにこだわってんの?
大勢に影響なし。

こんなことにこだわっていて
なんだかあんたの生活が見えてくる。

#81
  • トホホ
  • 2021/12/05 (Sun) 19:40
  • 報告

あんたが恥を晒して生きていこうが、どーでもいいわな。
お疲れさん。

#82
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/06 (Mon) 07:30
  • 報告

#81

他人のことだからどーでもいいわな、は当たり前。

今頃気がついたのかい。

関わる人によって自分の周りを巡る
流れというものは全然違ってくるから成長しなよ。

#84
  • 疑問
  • 2021/12/06 (Mon) 08:54
  • 報告

>流れというものは全然違ってくるから成長しなよ。

どれだけの人生を歩んだら、人様に成長しなよって言えるのですか?
ぜひお聞かせ下さい。

#85
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/06 (Mon) 09:03
  • 報告

#83

どーでもいいわな。は81番が書き込んでそれをコピペしてるだけ。

#87
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/06 (Mon) 17:17
  • 報告

#86

昭和の💩オヤジって
名前見れば昭和のおとっつぁんになってるだろうに。

何脳天気なことを書き込んでるのやら。

#88
  • 倍金萬
  • 2021/12/07 (Tue) 09:36
  • 報告

昨日の朝、Win 11 のデスクトップを点けたら画面が真っ黒のまま全然先に進まない。

ヤベー、銀行とクレジット関係ですぐに眺めなくちゃならないことがあるのに。


二三度オンオフを繰り返し、オンにしたままほぉっておいたらいつもの画面が現れた。


何だろ、こりゃ、、、

#89
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/07 (Tue) 10:06
  • 報告

命を縮めるようなことは体に毒。
それでなくても第4コーナーを回ってゴールが近くなってるので。

電源が入ったまま二三度オンオフを繰り返すことはできない。

コンセントを抜いて電源を落として改めて電源を入れないと。

#91
  • 倍金萬
  • 2021/12/09 (Thu) 08:22
  • 報告

>コンセントを抜いて電源を落として改めて電源を入れないと


PC のオン/オフスイッチを切らずにコンセントを抜いては、Windows では、命取りになります。


まだ死にたくない、、、

#92
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/09 (Thu) 12:11
  • 報告

モニターの画面が真っ黒でフリーズして
ウンともスンともいわなければ電源を落とすしかない。

ウインドウズは真っ黒の画面でも終了できるなんて進んでいる。

マックはコンピュータがフリーズしてマウスも動かなくなってしまえば
強制的にシャットダウンしか方法はない。

#93
  • 倍金萬
  • 2021/12/10 (Fri) 09:33
  • 報告

最近 Win 11 のデスクトップを点けたまま食事等で席を立ち小一時間で戻ってくると PC がスリープモードに入っています。普段ならキーボードのキーを押すと覚めてくれるのですがここのところ全然覚めません。

仕方がなく電源を切って入れなおすのですが、頻繁に続くのでユーチューブで調べてみたら治し方が出ていました。ただヤタラややこしいので覚えておられず古いラップトップを傍らに置いてそれを見ながら治してみます。

#94
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/11 (Sat) 07:25
  • 報告

#ユーチューブで調べてみたら治し方が出ていました。
ただヤタラややこしいので覚えておられず

わざわざ他のコンピュータを持ち出さなくても
ユーチューブで調べて治し方が出ているなら
その動画をダウンロードしてデスクトップに置いておけば
見ながら操作していけるので便利。

また覚えるのが大変ならテキストに箇条書きでも良いので
やり方を書き込んでいき、間違っていたらまた書き直して
自分に分かりやすいように書き込めば。

#95
  • 倍金萬
  • 2021/12/11 (Sat) 09:31
  • 報告

>ユーチューブで調べて治し方が出ているなら
>その動画をダウンロードしてデスクトップに置いておけば
>見ながら操作していけるので便利

それもひとつの手ですが YouTube 動画のダウンロードは違法ですし、ダウンロードの手間とそれをまた再生する手間があれば、傍らにあるラップトップを開いてその動画を再生する手間の方が楽だと考えました。

またこのトラブルの解消法では Windows 表示の下部にある DOS レベルの画像を小窓で Windows 画面に出しての修正もあり、過去の経験から最悪全画面がすっ飛んでしまう事故も起こりえるので別な PC から情報を得ることを考えました。

#96
  • Win10
  • 2021/12/11 (Sat) 16:21
  • 報告

早々にWin 11にして、何か利点はありますか?

投稿を読んでいると、面倒くさく感じますが。

まだまだ時期早々ではないですか?

#97
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/11 (Sat) 16:45
  • 報告

自分で見るのにダウンロードしても
YouTube動画のダウンロードは違法なら
YouTubeで音楽をMP3にダウンロードしても音楽もだめになっちゃう。

1曲だけの音楽が欲しくなるとCDを買わなくちゃいけなくなる。

#98

昔からムーアの法則があるので使えても3年たてばデスクもノートも買い替えたほうが良いですね
今どきのノートブックの新製品は(携帯と違い)500ドル前後でもある程度のスペックがあればサクサク動くと思います

その道の人でなければ
SSDで512ギガバイト以上
CPUはAMDのRyzenシリーズ(インテル製品は値段が高めになるので避けたほうが良いかも)
メモリーは出来れば12以上でしょうか
スクリーンのサイズなどは使用用途次第だと思います
学校や仕事で持ち出す場合はもう少し予算を上げて700~800ドル位で2in1とかでも良いかもしれません

古いPCでアップグレードしても結局コスパは悪いかもしれません

車でも同じですが、新製品の良さが分からない(最新技術の良さと使い方が分からない)年齢になったらそれ程アップグレードしなくても良いかもしれませんが、
普通の人は新しいものは(車でもPCのOSでも)良いです

新製品の良さが分からなくなったら、老いを感じる年齢なのかも?

携帯もPCもそうですが、よっぽどの通でない限り一番高いのを買う必要はないと思います

#99
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/12 (Sun) 07:05
  • 報告

3年たてばデスクもノートも買い替えたほうが良いですねって
言われても使い方にもよるのでは。

古いコンピュータを使っていて新しいコンピュータを購入しても
古いコンピュータの延長で使っていては
買い替えてもあまりメリットがない。

#100
  • 倍金萬
  • 2021/12/12 (Sun) 08:57
  • 報告

Win 10 さん、

>早々にWin 11にして、何か利点はありますか?

別に大きな利点はありませんね。日本で正月が来れば門松立てておせち料理でもいただくような事でしょうか。

それとタダで新車に乗り換えられる感じもします。「A点からB点に行くにはどんな車でも行ける」みたいなもんですが新車の方がいい気分です。私の場合、使わずにほおっておくと Sleep 機能が働いてモニターの画面表示を切りモニターの消費電力を下げるのですが、そこで数 Watt/Hour セーブしてもバスルームでヘアドライヤーなどをちょこっと使ったらかき消されてしまうんですけど。

わたしはおとっつぁんのありがたい助言を無視して単に Sleep 機能を Disable にしてしまいました。

>まだまだ時期早々ではないですか?

私は MS の DOS 以来 OS の更新は出ればすぐにしてしまう癖がついています。

#101
  • 倍金萬
  • 2021/12/12 (Sun) 09:32
  • 報告

SSD さん、

新しい PC に買い替えるというご助言、理解できます。

ハードウエアに関してそれへの投資は問題ないのですが、ただの大人のオモチャじゃないので商売で使っているのではなくてもソフトウェア特に金銭関係の情報に関してはそれをハンドルするソフト(アプリ)及びデータがそれまでの PC の OS および CPU/Memory と絡み合っていて、それらすべてを新しい PC に移すのが難しいような気がします。

SSD さん、この辺どう対処すればいいのでしょうか。

#102
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/12 (Sun) 16:30
  • 報告

#’私は MS の DOS 以来 OS の更新は出ればすぐにしてしまう癖がついています。

年甲斐もなく新しもの好きのOSアップグレーダーですな。

#103
  • Win 10
  • 2021/12/12 (Sun) 22:58
  • 報告

#100 倍金萬さん、返答をありがとうございます。

わかりました、私は来年半ばまで待ちます。

と言うのも、私の3台のPCは全て中古で購入したWin 7(Pro pro 64 bit)なのです。

それを、Win 10にアップグレードしたもので、3台共にWin 11にはアップグレードできません。

3台共、SSDにしたら凄く軽くなりサクサクで大満足です。

#104

#99 昭和のおとっつぁんさん、

ハードディスクがメインのマシンの場合はSSDベースに変えるだけで格段に起動時間が早くなります
使い方如何でです
モニターも2k、4kと格段に綺麗になりつつあるので頃合いを見て3年ぐらいで買い替えするのは無駄ではないと思います
一日30分ニュースとメールを見るだけでしたら必要ないかもしれませんが、
一日1時間以上PCの前に座って何か作業をされるのでしたら、1日1ドル、一年で365ドル、3年で1000ドルの減価償却と考えると十分に元は取っています
使えるからと未だにブラウン管のテレビや、10年以上前の冷蔵庫など使っている方もいますが、技術革新、特にPC関係は過去3年でもかなり良くなったので遅からず買い替えを考えても良いと思います

ただ、半導体不足の影響で一部の内部パーツの高騰(特にGPU)があるので、ゲーム関係にこだわりのある方は来年の値段がこなれる時期まで待てるのでしたら、待った方が良いかもしれません
新しく買い替えることにより、新しい使用用途を見つけれるかもしれませんね
そこら辺は貴方の柔軟性次第かもしれません

#101倍金萬さん、
ソフトフェアはそのライセンス形態にもよりますがほとんどのソフトはよほど前に購入されたものでない限り問題ないはずです。MS Office(エクセルなど含む)のライセンスによっては新しいPCにインストールできるものもあれば出来ないのもあります。
メモリーとの互換性もの問題は新しいPCは増えているので使えなくなることはありません
CPUというかOSに関しては32Bitベースで書かれたソフトは新しいWin11は今度64Bit Onlyなので少し面倒な手間があるかも知れませんが、昔のソフトも走らせられます

両社共に、そろそろ買い替えると見違えるほど快適に動くようになり、早く買い替えれば良かったと思うかもしれません

#105
  • 倍金萬
  • 2021/12/13 (Mon) 10:36
  • 報告

SSD さん、

現在使っているデスクトップ PC は Lenovo のメーカー製で2年ほど前に買ったのかな。よって Win 11 に書き換えることにも躊躇はありませんでした。アップデイトの後唯一トラブったのは前出の Sleep 機能だけで、これを直すには Windows の画面から昔の DOS 窓を開きひとつひとつ正しい文字を入れなくてはいけないので、もし間違ったらとんでもないことが起きそうで途中でやめてしまいました。

それより Win 10 のときは Sleep 機能など使ってなかったので Sleep 機能を Disable にしてしまいました。よって現在は Win 10 の時と同じようにこのデスクトップは正常に動いています。まぁ言い換えれば Win 10 のままでもよかったんですが、ナンセ”タダ”なら新しい畳に入れ替えた方が気分がいいので。。。

#106

2年前の製品なら特に慌てて買い替えなくても良いでしょうね。

来年のブラックフライデーあたりで良い出物があったら考えても良いかも。
Win11は気分一新、新車もしくは家のペンキ塗り替えみたいで気分良いです

PCの買い替えはコスト掛かりますが、頻繁に使う場合は申請の買い替えは間違いではないと思います

#107
  • 倍金萬
  • 2021/12/14 (Tue) 09:30
  • 報告

「女房と畳は新しい方が良い」とよく言いますが、とんでもない、わしの女房にそんなこと言ったら明日から美味しい夕飯を作ってくれなくなる。

Win 11 は 10 よりリソースを食うと言われているので、DOS/V の頃から PC を自作していたこともありこの際最新のマザボ、CPU、RAM 等を買い込んで一発でっち上げようと考えていました。しかし今の Lenovo でいざ Win 11 にしてみるとスピード的には気になるほどの変化もないし取りあえずはこのメーカー製と付き合うことにしました。Davinci Resolve のビデオ編集ソフト等を本格的に使うようになったらその時点でチョー速い PC を買うかもしれません。その前にこのソフトを使いこなせるかが当面の問題ですが。

#108
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/14 (Tue) 17:03
  • 報告

SSDベースに変えるだけで格段に起動時間が早くなりますって

なにでそんなに起動時間が早くないといけないのか分からない。

#109
  • 倍金萬
  • 2021/12/15 (Wed) 08:50
  • 報告

>SSDベースに変えるだけで格段に起動時間が早くなります


Windows では C: ドライブを SSD に替えても肌で感ずるほど速くはなりませんよ。

#110
  • Win 10
  • 2021/12/16 (Thu) 02:57
  • 報告

Windows では C: ドライブを SSD に替えても肌で感ずるほど速くはなりませんよ。

私の場合は、格段に速くなりましたよ。
起動時間1~2分だったのが、10~15秒前後になりました。

リスタートに便利です。

#111
  • 倍金萬
  • 2021/12/16 (Thu) 09:14
  • 報告

>私の場合は、格段に速くなりました


ほぉ、、、じゃぁ今度私ももう一度試してみます。

前回は何がいけなかったのかなぁ。

#112
  • Win10
  • 2021/12/16 (Thu) 17:26
  • 報告

#111 倍金萬さん、

Win 7をWin 10 にアップグレードしたMini Tower PCの

HDD 2TBを(WD Blue 3D NAND 1TB Internal PC SSD)に変えました。

#113
  • 倍金萬
  • 2021/12/17 (Fri) 09:11
  • 報告

Win10 さん、

私も Win10 さんにならい Amazon に

「Western Digital 1TB WD Blue 3D NAND Internal PC SSD」を

オーダーしてしまいました。



しかし安くなりましたねぇ、1 テラ SSD がたったの $90 だって。

#114
  • Win 10
  • 2021/12/17 (Fri) 17:42
  • 報告

私が去年に購入した時はTax込みで$111.68でした。

#115
  • フードスタンプ
  • 2021/12/18 (Sat) 00:35
  • 報告

「Western Digital 1TB WD Blue 3D NAND Internal PC SSD」

えええっ、それシリアルですよ。#59でハードドライブはパラレルだと自慢していたのに。

SSDはパラレルよりシリアルが格段に安価です。

すぐキャンセルするべきでは?

#116
  • 倍金萬
  • 2021/12/18 (Sat) 10:26
  • 報告

フードスタンプさん、

>それシリアルですよ

はい、シリアルなのは承知しています。


>#59でハードドライブはパラレルだと自慢していた

自慢していた訳ではありませんが、20年近く PC を自作していたので現行モデルもハードドライブ接続のバスはパラレルだと信じ込んでいました。今使っているメーカー製の PC では E ドライブに SSD を追加するため内部接続バスの SATA ("Serial" Advanced Technology Attachment) ケーブルを購入していたのに。

>SSDはパラレルよりシリアルが格段に安価です

パラレル接続の SSD なんてこの世にあるんですか。"ディスク"ドライブ用のパラレル接続はケーブルやコネクター等の部品点数が増え回路やプリント基盤の地所も多く取るため、超速い SATA 規格が普及した時点でこの世からなくなっているはずです。

「Western Digital 1TB WD Blue 3D NAND Internal PC SSD」($90)を買うため Amazon のカートに入れていましたが、以下の YouTube を見たら SAMSUNG 870 QVO SATA III 2.5" SSD 1TB (MZ-77Q1T0B) $107 の方が良さそうでこちらを買うこととしました。と言ったが「以下の YouTube」が見つかりません。

PC の C: ドライブをそっくり交換する場合、PC システムと硬く関係の付いた OS も含めた C: ドライブの内容を完璧かつ安全に移動しなければなりません。Samsung の場合それ用のソフトをメーカーのサイトから DL できるそうなのでそのソフトを使うためにも Samsung の SSD にしました。Western Digital では 3rd Party のソフトを使わなければならないそうで、万が一があったら大変なことになりますから。

#117
  • またまたまた
  • 2021/12/18 (Sat) 11:34
  • 報告

結局HHDからSSDに変えてないんじゃん 追加じゃ意味ないじゃん CドライブをそっくりSSDに移すから意味あるのに何言ってるんだか 
ほんとこの人嘘が多いですね

#118
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/18 (Sat) 17:06
  • 報告

難しい話でマック専門にはさっぱりですわ。

#119
  • 倍金萬
  • 2021/12/19 (Sun) 09:35
  • 報告

>結局HHDからSSDに変えてないんじゃん

半年以上前に替えたのは事実ですが C: ドライブのシステムディスクではなく E: ドライブでデータ記録専用でした。データの読み書きでは体感的に HDD と全然変わらない感じがしました。この時の SSD は、

SanDisk Model: SDSSDA 2.5" SSD Drive, CAPACITY 1TB

です。誤解を招いたのであればこの場で深く陳謝致します。しかし「たまたまたま」さんは私の動向ないし荒を細部にわたり探されているようで本名は mu*** さんではないでしょうか。^^; いつもの「おっかけ」、痛み入ります。


話変わって、、、

#116 でも言ったように SAMSUNG 870 QVO SATA III 2.5" SSD 1TB (MZ-77Q1T0B) をアマゾンにオーダーしました。来週中のデリバリーだそうで、着いたら早速インストールしてみます。その際の古い C: ドライブの Cloning が非常に大事で慎重を期します。

#120
  • 年金受給者
  • 2021/12/19 (Sun) 11:16
  • 報告

替えたって連発してるけどそれ日本語だと増設って言うのよ 速くなるわけが無いでしょ 言ってて恥ずかしくないのかな
ガンコものってなんでこうも名前が気になるのかな 匿名掲示板だっちゅーの

#121
  • 倍金萬
  • 2021/12/20 (Mon) 13:37
  • 報告

>それ日本語だと増設って言う


昔からあるオプティカル円盤の記録媒体であるハードドライブを

ソリッドステート(IC)メモリーの SSD に替えたので「増設」とは日本語では言わないのでは。

単なる「置き換え」ですからね。

#122
  • フードスタンプ
  • 2021/12/20 (Mon) 23:41
  • 報告

>超速い SATA 規格が普及した時点でこの世からなくなっているはずです。

えっ、速いパラレルにくらべてシリアルは月とスッポンのごとく遅いから使えないと#59に書いていますよ。いつのまにか超速いことになってますね?

あとパラレルのようにどのPCでも普通についていたものは簡単には消えません。この世から消えたら古いPCを持ってる人が困ります。州法で将来ガス車が新車で販売できなくなったときガス車の部品は全部いっしょに製造販売中止ですか。

#123
  • 倍金萬
  • 2021/12/21 (Tue) 09:15
  • 報告

相変わらずの古いレスに遡っての「おっかけ」ありがとうございます。

>USB シリアル回線は HDD のパラレルポート速度に比べ「月とスッポン」のごとく遅く使えない

未だに分かっておられないご様子、詳しく説明します。

#59 では、「USB シリアル回線」と 「HDD パラレル接続」との比較を説明しているもので、USB (Universal Serial Bus) 接続での HDD (SSD) 通信速度とハードドライブの PATA (Parallel Advanced Technology Attachment) 規格直接接続との通信速度を比較したら USB 接続の方が俄然遅くなります。よって「月とスッポン」と表現したわけです。

USB

PATA

SATA

等の言葉をググっていただき、それぞれの速度や使用目的を研究してみてください。

#124
  • フードスタンプ
  • 2021/12/21 (Tue) 17:26
  • 報告

>#59 では、「USB シリアル回線」と 「HDD パラレル接続」との比較を説明しているもので、USB (Universal Serial Bus) 接続での HDD (SSD) 通信速度とハードドライブの PATA (Parallel Advanced Technology Attachment) 規格直接接続との通信速度を比較したら USB 接続の方が俄然遅くなります。よって「月とスッポン」と表現したわけです。

ググってみました。パラレルPATAの速度が133 MBPSでシリアルUSBが2008年の規格で5 GBPSです。単純比較でUSBが37倍速いので、だいたいPATAが徒歩とすれば、USBが新幹線の速さです。どうして結果が逆転するだけでなく、速いはずのUSBが遅いはずのPATAに月とスッポンのごとく差をつけられるのか理解できません。

40 GBPSの最新USBは、PATAが徒歩とすれば、USBが飛行機の速さぐらいでは?

説明して下さい。

#125
  • 無知
  • 2021/12/22 (Wed) 11:33
  • 報告

124

突っ込むなって
ジジイがまたいつもの、私は物知りでーす(やったこと無いけど) 自慢してんだから
のらりくらりと論点変えるだけだよ
過去にもいろいろあるぞ
55度にもなる真夏のデスバレーにハーレーでツーリングを勧めるとかさ 真夏に行ったことあればわかる 自殺行為なのにな

#126
  • 倍金萬
  • 2021/12/24 (Fri) 09:06
  • 報告

#124 フードスタンプさん、

>パラレルPATAの速度が133 MBPSでシリアルUSBが2008年の規格で5 GBPSです。単純比較でUSBが37倍速いので、だいたいPATAが徒歩とすれば、USBが新幹線の速さです。

遅くなりました。また大変、大変、失礼しました。真のスペックを調べもせず実体験/肌で感じた経験を基にして配慮ない発言をしてしまいました。私が今使っている Windows デスクトップの HDD/SSD 接続構成は、

C: 1TB 2.5" HDD
D: DVD Optical Drive
E: 1TB 2.5" SSD
H: 1TB 2.5" HDD USB Connection External Drive

となっています。それで C ドライブに存在する 1.33GB の MP4 Video File を最初は内部 SATA 接続の E: ドライブにコピペし完了するのに 9.5 秒、次に PC の外部 USB 端子に接続されたポータブル HDD にコピペすると 47 秒かかりました。SSD と HDD とのハンデはあるものの PC 内の BUS 接続と外部 USB 規格回線での接続でこの差が出ていると私は判断しました。正確な判断をするにはポータブル USB 接続 SSD を用意しなければなりませんが今後もそのような商品を買うつもりはないので真の

PC ディスクドライブの

内部 BUS 接続 vs. 外部 USB 接続

の判断はできないことになります。また再度私の認識不足を深く陳謝します。

#127
  • 倍金萬
  • 2021/12/24 (Fri) 09:52
  • 報告

無知さん、

ご無沙汰でしたね。他のトピでもあなたの罵倒・毒舌が聞けなく寂しかったです。(倍金、心にもないことを言ってる)

いよいよコロナにかかりアノヨーに行きかけたのかと心配していました。(倍金、心にもないことを言ってる)


>55度にもなる真夏のデスバレーにハーレーでツーリングを勧めるとかさ 真夏に行ったことあればわかる 自殺行為なのにな

毎度のオッカケ、恐れ入ります。未だに私の昔のレスをクリアに覚えていらっしゃる、感謝、感謝です。

Harley-Davidson® で Death Valley に行ったことは確かです。月は忘れましたが1972年の夏の話です。キャンプ場で枯れ木と地面に斜めにロープを張りグランドシートを三角にかぶせてテント代わりにし野営もしました。 Death Valley の夏なのでドライブで来る人もほとんどいない中、そのキャンプ場に遅くなって若い男女三人組がピックアップトラックでやってきて荷台の中で睡眠をとろうとしていましたが、彼らの会話で、

「あそこで地面で寝ているヤツがいるけど、地面じかでは Rattlesnake がテントの中へ入ってくるのであぶねーんだぞ」

とかが聞こえてきて知識不足の私もちょっとブルったのですが、「イヤー、なるようになれ」と寝てしまいました。

#128
  • Win 10
  • 2021/12/24 (Fri) 16:33
  • 報告

倍金萬さん、大事なことを書くのを忘れていました。



HDDのデータをSSD にAOMEI Backupperでクローンして、HDD を外しました。

#129
  • 倍金萬
  • 2021/12/25 (Sat) 14:00
  • 報告

話は少し元に戻して、

C: Windows OS システムドライブを HDD から SSD に替えたくて

SAMSUNG 870 QVO SATA III 2.5" SSD 1TB

をアマゾンから買ったのですがデータ移動のソフト DATA MIGRATION TOOL が必要で Samsung のサイトに行ってそのソフトの仕様を見たら Win 10 までしか載っていないのです。じゃぁ純正以外ではないかと調べてみてもやはりどこも Win 11 用はまだできていないようです。Windows OS の根源を移動するので Win 10 用でやってどこかが壊れたら元も子もないので取りあえずは Win 11 用が出るまで待つことにしました。今なら商品をアマゾンに返すこともできるのですけど、いずれは必要になるので保管することにしました。

#130
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/25 (Sat) 16:17
  • 報告

いずれは必要になるので保管しなくて返品。

必要になるときに購入すれば前に購入した時の値段より
少しは安く買えるのでは。

#131
  • 倍金萬
  • 2021/12/26 (Sun) 08:51
  • 報告

おとっつぁん

それも一案ですね。

一応そちらも考えたのですが、返品となるとドライブしてアマゾン指定の
場所まで行かなければならず、高価な私の Labor も使うので面倒になりました。

言い換えれば、モノグサになったと言うことです。ドケチの私が正反対の
方向へ向かっている。このコロナが影響しているのか。

#132
  • 倍金萬
  • 2021/12/29 (Wed) 08:36
  • 報告

Windows 11 の OS ドライブをクローンしようといろいろ YouTube を漁ったらこんなのがありました。

”How to move existing Windows 11 / Windows 10 from your old HDD to New SSD”

https://youtu.be/NBqDjClvdIE

この方法で Migrate したらうまく行くかもしれませんが、ちょっと怖さも残ります。まぁ、どんな方法でも元の C: ドライブの構成を壊すことはないはずで、万が一、移した方のドライブがブートしなくてもそれまでのコンピュータとしてまた使えるのでそれほど心配しなくてもいいはずなんですけど。

あるいは、Samsung で正規の Windows 11 版が出るまで待つか。。。

#133
  • 倍金萬
  • 2021/12/30 (Thu) 09:53
  • 報告

思い起こすと、初めて買ったメーカー製の PC は今の Lenobo Windows PC ではなく、遠く遡り、1985年に Leading Edge とかの名前のメーカー製を買いました。Windows PC が世に出る10年も前で、OS は文字だけの OS である DOS (Disk Operating System) ベースでした。

ビジネス用に買ったもので顧客管理のソフトとして当時はこれしかないと言うぐらい皆が使った DBase III と言う DOS ベースのデータベースソフトを私も駆使しました。自分のビジネスに都合のいいようプログラムまで組んでみました。ゲーム機としてアタリの 8bit CPU を使ったモデルが流行った頃で、アタリ社の公認サービスセンター認可も取り Van Nuys で商売したものです。1台修理するたびに試運転と称しパックマンやスペースインベーダーで盛んに遊んだもんです。

#134
  • 倍金萬
  • 2022/01/01 (Sat) 08:30
  • 報告

!!! あけましておめでとうございます !!!


皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。


旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。


本年もよろしくお付き合いいただけますよう、お願い申し上げます。


2022年1月1日

#135
  • 幸先わるい
  • 2022/01/02 (Sun) 08:30
  • 報告

パソコンもプリンタもぶっ壊れた。最悪だわ。お金ないのに😭

#136
  • 倍金萬
  • 2022/01/02 (Sun) 08:48
  • 報告

#134 倍金萬


あれ、私のクローンが現れた!


どちらにしても、私のトピ書き込み数を上げていただきありがとうございます。


元細胞の倍金萬より、、、

#137
  • 倍金萬
  • 2022/01/03 (Mon) 10:00
  • 報告

#135 幸先わるいさん、


手作りの Windows XP コンピュータでよけりゃ差し上げます。

ここ5年くらい点けてもみていないけど。

#138

Windows 11にアップグレードした後プリンターが表示されないのでスキャン出来ません。HP ENVY 4500 Series not found と表示が出ます。
どの様に解決したら良いか教えてくださる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。パソコンに詳しくないので細かく教えていただけると助かります。

#139
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/01/03 (Mon) 18:31
  • 報告

youtubeと違って数を上げても何も出ません。

#140
  • 倍金萬
  • 2022/01/05 (Wed) 09:17
  • 報告

#138 宙さん、

YouTube でこんなのが見つかりました。まだ内容を見てはいないのですが
取りあえずここに貼っておきました。ゆっくり私も眺めてみます。


How to Fix Printer Issues in Windows 11

https://youtu.be/_uDTIna_8pM


Windows11でプリンタの問題をトラブルシューティングする方法

https://youtu.be/ey6JlDzn1dM

#141
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/01/05 (Wed) 10:25
  • 報告

#138

プリンターのドライバが消えているなら
Windows 11に対応しているドライバを
メーカーからダウンロードしなくてはいけないのでは。

#142
  • 2022/01/05 (Wed) 16:38
  • 報告

皆さんへ
お蔭様でプリンターのアップデートが出来ました。ご助言有難うございました。

#144
  • 倍金萬
  • 2022/01/07 (Fri) 10:01
  • 報告

私の Win 11 にしたデスクトップは最近まで操作できる画面になるまで

かなりの時間がかかっていましたが、この間の OS アップデートで

元に戻ったような感じがします。


またアプリの立ち上がりも Win 10 より少しながら早くなったような。

#145
  • 倍金萬
  • 2022/03/05 (Sat) 09:06
  • 報告

私が以前 USB 接続の HDD は応答速度が非常に鈍いと言いましたがその理由が分かりました。

https://m.media-amazon.com/images/I/81ExQxgdaoL._AC_SL1500_.jpg

私は上記のような外部 USB ハードドライブを Win PC の USB 接続に繋げて使っていますが、このドライブにアクセスしようとエクスプローラーを開いて表示される、私の PC の構成では「H: ドライブ」となっていますが表示は、

く(の左右逆向き) [ドライブの絵] Elements (H:)

となっており、H: ドライブにアクセスしようと 逆”く”のマークをクリックすると、なんと、明細が開くまで約7秒かかるのです。その右の「Elements (H:)」の字を最初にクリックすると瞬間的に開いてくれます。これは PC の電源を入れ最初に PC を立ち上げた時のみに起こることで、以後は瞬間的に開くのです。

同じことを E: ドライブ「SSD 1T SSD (E:)」の 逆”く”のマークをクリックするとこちらは瞬間的に開いてくれます。

この7秒の遅れは USB 接続だからと勘違いしたため以前のような「USB は鈍い」との発言になってしまいました。

#146
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/03/13 (Sun) 10:48
  • 報告

新しいマックスタジオディスプレイの発売

https://www.adorama.com/acmwpe2lla.html?gclid=EAIaIQobChMIxJm5mtHD9gIVg52GCh1L0wopEAQYBiABEgIbgvD_BwE&gclid=EAIaIQobChMIxJm5mtHD9gIVg52GCh1L0wopEAQYBiABEgIbgvD_BwE&utm_source=adl-gbase-p

“ Windows 11 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。