最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
3.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
5.
びびなび ロサンゼルス
保育園(100view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(9view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(988view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
英語&英会話習得方法

お悩み・相談
#1
  • ケロりん
  • 2010/08/26 15:54

アメリカに来て早2年。が、しかし一向に英語が話せない!?ほんとあせります^^;いったいどのように英語を勉強したらいいのでしょうか? みなさんがこれはおすすめ!効果があったという勉強方法があったらぜひ教えて下さい!それとおすすめ英会話スクールの名前(できれば無料の)やtutorなどがありましたらこちらもぜひ教えて下さい。どうぞよろしくお願いします!

#3
  • Hotrodcats
  • 2010/08/26 (Thu) 16:11
  • 報告

まずは、理性を捨ててみては?

それか、英語の歌を声を出して歌うとか、同じ映画を何回も見るとか(最初はキャプションと一緒にでも)・・・

#4
  • macn
  • 2010/08/26 (Thu) 16:53
  • 報告

インドネシアとか、英語が既に上手い留学生、または学生をルームメートに選びました。

#5
  • FOX11
  • 2010/08/26 (Thu) 20:30
  • 報告

発音矯正をしたいのでれば、AーZを完璧に言えるようにすることで大きく変わりますよ!

英会話は、ネイティブに囲まれて生活し、ひたすら喋べるに限ります。私はアジア人がZEROというものすごーーーーーい田舎に住みリスニングは2週間、日常会話程度のスピーキングは3カ月でクリアしました。その後10数年かけて、単語や言い回しなどを生活の中で学びましたが、やはり環境は大切ですよ。カリフォルニアは住みよいという代償が英語を勉強したい人にはややおおきるぎる様に感じます。

#6

みなさんいろいろやってますね~ やはりTVや映画はい~みたいですね!FOX11さんの意見は私も考えたことがあります。そうですか~3ヶ月くらいでリスニング&スピーキングが出来てしまったのですね!?すばらし~!!やはりネイティブに囲まれた生活をしないとむずかし~ですかね~^^;

#7
  • SM男
  • 2010/08/27 (Fri) 22:50
  • 報告

僕の場合は周りの人の話に耳をそばだてて、これを言うときはこういう風にいう、という感じで覚えていきましたね。例えば、買い物で前に並んでいる人の文句をそのまま使うとか。でもやっぱり英語でしか会話ができない好きな人ができると一番早い。同じレベルの人の方が気兼ねなく話せていい。

#8

私はインターネットでチャットやってました。
最初に『英語を勉強中の日本人』と言っておくと、分からない単語が出てくると『それってどういう意味?』と聞いたら教えてくれます。
っていうか、教えてくれてました。^^
結構、みんな親切でしたよ。
新しい単語はノートに書き留めて、あとで辞書で調べることもできるし、何より、英語で英語の意味を理解するのに役立ったと思います。
それに、何も書かないと会話から取り残されてしまったりするので、英語で考えて英語で書く、つまり、日本語を介さないで英語で話す(書く)練習が出来ました。
タイピングのスピードも上がるし、一石二鳥でしたよ。
サイバー○○クスを求めてくる人とは話さなければいいだけです。
同じメジャーの人とたまたま話して、学校の論文の話や授業内容のことで盛り上がったり、なかなか有意義でした。
発音の練習は出来ませんが。。。^^;

確かに環境は大切ですが、自分で環境は作れるものではないでしょうか。
私は周りの日本人とも適度に遊んでましたが、英語が伸びないーーーと悩むほどのことはありませんでしたよ。
ちなみに、カリフォルニア以外の州に住んだことはありませんし、大体、住んでいる場所の所為ではないと思います。
それが理由だとすれば、海外旅行すら行った事のない私の日本人の友人が英語をベラベラに喋れるのはおかしい。。。ということになってしまいますよね。
しかし、実際、彼女は日本語⇔英語の同時通訳もできちゃうすごい人です。

努力しましょう。

#11
  • 万粉目泰三
  • 2010/09/09 (Thu) 05:04
  • 報告

悪いんだけどさ、「アメリカに来て早2年。が、しかし一向に英語が話せない」って、ただ単にやる気がないか根気がないだけなんじゃないかな。ふつう2年もいれば日常会話くらいは普通にできて当たり前。

日本人といる時間を減らしてそのぶん日本人以外の人と英語で話す時間を増やすとか、自分の意思でそういう時間を増やそうとしない限り、何年経ってもそのままだと思いますよ。恥をかくのが怖いとか、間違ったら恥ずかしいとか考えるから日本語に頼り、英語を話さないんですよ。生活も変えない、自分の意思も変えないじゃ無理ですね。

きつい言い方をするようですが、自分が根気がないのを勉強方法とか学校のせいにしてません?
上に色々な方があなたのためにアドバイスしてくれてますが、あなたにはどれも効果はないと思います。やる気があるんだったらお礼のひとつぐらい言いますよ。

語学学校ならあと一年で帰国ですよね。一年後、帰国したら、周囲の人は「君は3年もアメリカにいたんだから当然英語はペラペラだね」と思われます。この時英語が話せなかったら笑われますよ。

トピ主さんが英語が話せるようになる方法はたった一つ。「週6日間、英語しか話さない」これしかないと思います。「つらいのは嫌だ」「楽したい」と言うのであれば、今すぐ日本に帰り、留学していた事は絶対に秘密にするしかありません。

#13
  • たよと
  • 2010/09/09 (Thu) 16:38
  • 報告

このトピ主さんは、きっと英語が必要じゃないんですよ。
L.A.じゃ英語話せなくても生活できるし。
目的が無いのに、英語の勉強なんて面白くないし継続できないでしょう。
あとは本人のやる気次第かな。

#14
  • mopa
  • 2010/09/10 (Fri) 15:40
  • 報告

↑そのとーりだな。必要なくて、目的がなくて、やる気もねーことが習得できるわけねーもんな。トピ主はその上やり方もわかんねーらしーから絶望的じゃん。

#15

どうやらご希望の「楽で、金もかからなくて、努力しなくても英語がペラペラになる講座」の情報はなかったようだね。

#16
  • yumosheri1223
  • mail
  • 2010/09/13 (Mon) 10:36
  • 報告

ケロりんさん、良かったらメールください。
学校情報&ランゲージパートナー交換しませんか?

“ 英語&英会話習得方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。