Show all from recent

1.
Vivinavi 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
프리토크 오늘 17:35
2.
Vivinavi 하와이
空き部屋 UH manoa 徒歩5分 $800+$800デポジット 光熱費込み(6view/0res)
거주 오늘 16:56
3.
Vivinavi 하와이
W-4の記入 Steo3(226view/2res)
고민 / 상담 오늘 16:22
4.
Vivinavi 로스앤젤레스
発達障害のつどい(60view/3res)
프리토크 오늘 12:42
5.
Vivinavi 로스앤젤레스
ウッサムッ(124kview/532res)
프리토크 오늘 09:23
6.
Vivinavi 로스앤젤레스
独り言Plus(132kview/3112res)
프리토크 오늘 09:13
7.
Vivinavi 로스앤젤레스
質問(621view/34res)
기타 오늘 07:48
8.
Vivinavi 상하이
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
프리토크 어제 09:04
9.
Vivinavi 로스앤젤레스
高齢者の高血圧、対策(178view/11res)
질문 2024/06/23 12:58
10.
Vivinavi 로스앤젤레스
Prefab ADU(243view/16res)
질문 2024/06/22 09:40
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
ちょっとした最近の疑問

프리토크
#1
  • carin
  • 2010/08/21 10:54

私の知り合いが6月頃からサーバーの仕事を始めたんだけど、
何か変?なんですよねー

彼はこれから何かレストラン関係の仕事がしたいらしく
その勉強をしながらサーバーの仕事も始めたって言ってました。
でも聞いてみると、ランチの場合は確か11時~3時頃までだったと
思うんだけど、その時間外は何があっても時給は支払われない
とのこと。
その分チップがあるからみたいな事を言われたらしいんですよね。
けど、そんなのってアリなんですか?

私はサーバーの仕事って経験した事ないからわからないんですが
こっちってそんなもんなんですかねー?
その彼は仕方ないって言ってたけど・・・(彼は合法です)

#2
  • 真実の壁
  • 2010/08/21 (Sat) 11:50
  • Report

このトピ主は人の体験談を装って自分の事を聞いておるのお。この年にもなると語尾、言い回し等で、短い文章の中に嘘がちらほら見えるようになるものじゃ。

#3
  • Johana
  • 2010/08/21 (Sat) 13:31
  • Report

通常はタイムカードに基ずいて働いた時間分は払って貰えるはずです。彼の場合は8時間を超えていないので時給分だけですが。
もし払ってもらいたいのならばLabor Departmentへ行って相談なされば、今迄の分とこれからの分も払ってもらえると思います。

#5
  • Yochan3
  • 2010/08/21 (Sat) 14:09
  • Report

Labor dept.に聞くのが一番確かです。
バレバレ本人なのに知り合いなどと言うのは、多分
不法就労で後ろめたいからでしょうか?
勉強しながらサーバーの仕事、それもランチって
学校に行かないの?

#6
  • carin
  • 2010/08/21 (Sat) 14:24
  • Report

#2さん、#5さん、この疑問は私のことではないですよ(笑)

先日に数人で飲みに行った時にこの人が話したことです。
何でもそうだけど、仕事した分は給料を支払ってもらえる
と私は思っているので。
たとえば何かあって早く来て働いた分、またはオーバータイムした分はもらえるはずですよね?
それで皆で変だよねーって話で盛り上がったのです。
ただ、最初に書いたように彼は仕方ないって言ってます。
だから法的に解決する方法が知りたいというのではなく、そんなもんなのかな?という私のちょっとした疑問です。

#3さん、
コメントありがとうございました。
彼もそういう方法は知ってるようですし、その時一緒に飲んだ連中の中の一人も同じことを言ってました。

そんな不合理な・・と思い、ただ皆さんの意見が聞きたくて投稿したまでなのですが、私の書き方が
良くなかったのかなー

#7
  • Yochan3
  • 2010/08/21 (Sat) 14:49
  • Report

それは、失礼致しました。

#8
  • bonba
  • 2010/08/21 (Sat) 20:09
  • Report

#3のおっしゃるように、タイムカードでおされた時間から支払われます。
8時間越えたらOTになります。
タイムカードでおされた時間よりも少なく払うのは違法で、Labor デパートにチクれば支払われます。
チクッたことで解雇されたらLaborデパートにレポートできます。
CAのホムペにのってます。
それと5時間以上働く場合は3時間ごとに10分の休憩をとれます。
トイレとかランチの休憩ではなく、仕事場から離れられます。
ランチは5時間以内にとれます。
ランチなしで6時間働かされるのは違法です。

#9
  • ビートたけし
  • 2010/08/22 (Sun) 06:44
  • Report

>その彼は仕方ないって言ってたけど・・・(彼は合法です)

当人同士が納得しているのに、何をしようとしているのでしょうか?(謎)

#10
  • 2010/08/22 (Sun) 08:23
  • Report

同じ作業に他の人よりも時間がかかったたら恥だよね。 そういうときは休憩時間は返上するし、残業になっても隠すよね。 慣れるまでの間だけだろうけどさ。
雇い主や先輩はそういうのは見て見ぬフリをしてくれるのが普通だよ。
そういう努力をしないで超過勤務手当てを請求してたら一番最初にレイオフされると思うゾ。

#11
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/22 (Sun) 10:13
  • Report

その時間外勤務も程度問題だと思います。

営業時間が11時からなら、11時までにサーブが開始出来る状態でいる為には、10分~15分前にはお店に入って着替えをしたりのご自分の準備時間が必要でしょう。
3時までお店をやっているなら、お客が実際に店から居なくなるのは3時以降になると思います。
そして自分がサーブしているお客が帰るまでフォローするのが普通だと思います。
(遅番のサーバーが他にいる場合は別ですが)

もちろん法律に照らし合わせれば、それも違法と言う事になるのでしょうが・・・。

知合いのシェフが以前大手のホテルのレストランで働いていた時の話ですが。
そこでは、勤務時間キッカリにタイムカードを入れないとタイムマーが働かない機能になっていて、休憩中も時間が近くなると時計と睨めっこしなくてはいけなくて、かえって疲れたそうです。
仕事も営業時間開始キッカリからしか準備が出来ないので、お客が待っていると焦ってしまい、仕事もやりづらいと言ってました。

時間厳守もほどほどですよね。

#12

本人だろうが、本人じゃなかろうがどうでもよくねー?
どのトピ見ても必ずそんなことで突っつく奴とかいるよな。そー思ったらスルーすればいいだろ。
他のトピでも同じようなことをカキコしてた奴らがいたけど、何か読んでて気分良くねーのは俺だけか?

トピ主さん、ここはアメリカ。不合理なことなんてけっこーあるさ。
俺が昔バイトしてた店なんて、オーナーがチップをこっそり抜いたりしてた。
でも不思議と誰も文句言ってなかった。

#15

サーバーしてます。
私も時給で働いてるけどOT分が支払われません。
今は移りたい店がないから我慢してるけど、チャンスがあったら他の店で働くつもりです。
だから、そんなのあり?というより現実にありますよ。
嫌なら移る。それだけです。

#14

/先日に数人で飲みに行った時にこの人が話したことです/

/私の知り合いが6月頃からサーバーの仕事を始めたんだけど/

この人というのはオメーさんの知り合いなんけ?

#13

休憩した分は賃金から引かれるんですか?
最近、友人の息子さんの仕事場では休憩時間(ランチも)は時間給くれないと聞いておどろきました。10時間も働いて、休憩時間、食事時間引いたら、OTは数十分だって言ってました。

#16
  • yayaya7519
  • 2010/08/24 (Tue) 16:52
  • Report

柴さん。
Calif over time lawで、決められていることがおこなわれるべきで時間がかかるのが恥Etc.は関係ありません。それは個人の考えです。
だたTipはTrainingの期間は他の人より少なくなることはあります。
日本食レストランではEmployerがTipを何%とか取ったりするところもあったり柴さんの考えのようなOwnerなどが実際存在しますがLawできめられたことに沿っていなければ#3さんのAdviceを取るべきです。

#17
  • carin
  • 2010/08/25 (Wed) 00:36
  • Report

#9さん、
>当人同士が納得しているのに、何をしようとしているのでしょうか?(謎)
何もする気はないですよ(笑)
前回も書いたように、私が不思議だなー?と思ったから経験のある方に聞いてみたかっただけです。

#14さん、
>この人というのはオメーさんの知り合いなんけ?
はい。友達の友達で、私からすると知り合いと呼ぶのが適切かな?と思いました。

私の書き方が悪かったのだと思いますが、私は単にその人の話を聞いて不合理だなーと感じたので、
ここで経験者の方がいらしたら伺ってみたかっただけです。
私の会社では働いた分が支払われないなんてあり得ないのでびっくりしました。
でもこれからは自分以外のことで、ここで書き込むのはやめることにします。
他のトピでも誰か同じこと言ってたような気がする(笑)

誤解された文なのに、普通に書き込んで下さった皆さん、ありがとうございました。

#18
  • Johana
  • 2010/08/25 (Wed) 03:01
  • Report

トピ主さんへ

貴方のトピは決して誤解される文ではありません。私は貴方の文を読んで誤解された人々のようには思いませんでした。ここにトピを立てた人達のレスを読んで見て下さい。結構な数のトピ主が貴方と同じ目に会っています。多くのそれらのレスはトピに対して何等の回答もせずヤジだけで、その人のヤジに対してちゃんと回答しても何のレスもありません。そう言うレスはスルーしましょう。これに懲りず又何か問いたい事があったら書き込んだらいかがですか。

#19
  • carin
  • 2010/08/25 (Wed) 18:19
  • Report

#18のJohanaさん、

確かに、これに懲りずにまた何かあったら・・とも思いますが、私にとっては初投稿だったのでちょっと凹みました。
もしこれが私自信のコトだとしたらそう書きますし、何で変に疑われてるのかわかりませんでした。
でも、Johanaさんのような方がいらっしゃり、また優しいコメントをいただけて本当に嬉しいです。
ありがとうございました!

Posting period for “ ちょっとした最近の疑問 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.