แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(103view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 04:01
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
KCCに入学について(133view/2res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 03:50
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
金や宝石買い取り(158view/2res)
อื่นๆ วันนี้ 01:53
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(85view/10res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:10
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(118kview/526res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:01
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(392view/21res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:54
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 15:48
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(563view/6res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:45
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(125kview/3066res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:15
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
F-1ビザ 再申請

สนทนาฟรี
#1
  • f-1 visa
  • 2009/07/13 10:35

去年からカレッジに通っているのですが、今年の冬に学生ビザが切れるので早めにと思って更新したら書類不備等という理由ではなく214bという理由で却下されました。ちなみに学校が8・30から始まるので、それまでに更新したいです。12単位とれていなかったのも原因なんでしょうか?どなたかこういう状況で再申請された人がいれば情報お願いします。

#2

まずは
http://www.usvisa-service.com/nyumon2.html
ここをお読みください。このページで紹介している冊子をすすめているという意味ではなく、最初の統計の部分です。アメリカ国内で更新なさるか(USCIS管轄)日本でやっておられるのか(国務省、大使館管轄)でも若干違いはあろうかと思いますが、いったん214bでビザ却下されてしまったら最善を尽くし、大変なことを覚悟の上で慎重に再申請されたほうが良いと思います。214b、ビザ、却下 などでググると体験談がいくつか出てくると思いますが、移民法弁護士に相談しながら進めて行かなければならない案件のように思います。再申請でOKが出る可能性は少ないですが、可能性がないわけではないと思います。Good Luck!!!

#3

慎重にさんもいってるけど、再申請はほとんどの確率で拒否されるよ。

というかですね、12単位とれていなかったのも原因なんでしょうか?って・・・


カレッジ程度で12単位も取れないってどういうこと?


病気とかだったらしょうがないと思うけど、ただ単に難しいとかいう理由で12単位すらコンプできないのであれば日本の大学にでも行ったほうがいいかと。


12単位は多いっていうやつもいるけど、周りには24単位とか普通にとってALL Aとってるやつもいるんだよ?


たった3-4クラスパスできなくてどうするの。


話しずれたけど慎重さんの言うとおり弁護士や留学コンサルティングに頼んだほうがいいよ。

#4

だれかいい弁護士しってますか?

自分で再申請をしようと考えていたんですが・・・

#5

カレッジって、最小12単位、最大18単位までしかとれないんじゃ・・・24単位もとれるんですね。
大学にもよるのかな。最初授業や学校になれるまでは12単位ぎりぎりでとる人とか聞きますよ。私もいきなり18単位も登録したらとめられました。普通のアメリカ人でも難しいんだからって理由で。カレッジ程度でも。てかいきなり4年生大学に行く人のが珍しいみたいですね。最初2年間はカレッジで安く単位取得してから行くみたいな。
ケース違いますけど、私も2年ぶりに復学しようと思って、日本で働いてお金作って、2回目F-1ビザ自分で申請しましたが、すんなり5年ビザおりました。日本でやりましたけど、なぜか領事館すごく暇そうでしたので、すべての対応が早かったです。
学校や領事館に相談してみては?真剣に正直に理由を話せば親身になってくれましたよ。
ただ、5年ビザ取得していると仮定して、5年間で12単位とれてないとしたら、その間アメリカで何してたの?ってきかれると思うけど。

#6

24単位、「取っちゃった」という人は結構います。指導を受けたり怒られたりという場合もありますが、取らせたほうも問題ありなんでしょうね、取得した単位はたぶん認められているようです。

あとトピ主さん、結婚して姓を変えて、っていう話もあったけど・・・言っちゃいけねっかな?

#8

> #5さん
"5年間で12単位とれてないとしたら"
5年間で12 unitsじゃなくて普通は1クラスあたり3~5単位、フルタイム
スチューデントとして認められる最低基準が1セメスター最低12単位以上
だからセメスターあたり3~5教科ってトコ。
取れる単位の上限はありません、学校と担当のカウンセラーの考え次第。


トピ主は去年からカレッジに通い始めてもうビザが切れちゃうって、
今のF1ビザは何年間出たんですか?
もしもF1ビザは5年間出たけど語学学校に4年通ってて、やっとカレッジの
ESL入ったけど12単位すら取れなかったって事ならビザ取得の目的は
勉強ではなく住み着く為だと疑われても当然ですよね。
だって普通なら5年間ってカレッジのESLからスタートしてその後
に4大へトランスファーして、さらに卒業できちゃう頃ですもん。

#7

I-20さえおりていれば、ビザがなくても合法でステイすることはできると思いますが…
確実なのは、学校に相談してみることです。
確かレターも学校が書いてくれたりして、手助けはしてくれると思います。
友達も学校からのレターをもらって、再申請してました。

#9

弁護士とかそういう前に、自分の足元をしっかり振り返るべきなのでは・・・。と感じます。
アメリカ滞在が5年間なのか、10年間なのか分かりませんが、LA周辺の日本人留学生は特に「アメリカで生活していたい」というのが目的になり、何でもええからF-1を金払ってどっかの怪しげな英語学校からもらいながら日本料理屋で働いて、本来の留学としての目的がどこにあるかも分からずに生活している人が多い気がします。それが目的なら仕方ないですが、ほぼ人生の無駄としかいいようがありません。なら、日本で正社員で何でもいいから働くべきです。そのほうが立派な大人になれると思います。
海外での生活は(どこでもそうだと思いますが)、自分で自分のことを守らなければいけません。何かしらトピ主さんに至らない部分があったからこそ、今の緊急事態になっているのだと自覚することも必要なのではないのでしょうか。

「弁護士を知っていますか?」という前に、
「もう一度日本で働いて基盤を作ってからもう一度トライしよう」と考えるべきではないのでしょうか?

214(b)の却下でどれだけ難しい道のりになったか分かりませんが、万一それで却下が奇跡的に通り、渡米が許されたら、2度と同じ過ちを犯さない努力と自らの目標を成し遂げるだけの決意がそこにあるのでしょうか?また同じ5年間がそのLAであるのではないのでしょうか?

あまり詳しい状態を分からないで、言うのは酷ですが、同じように私も退職後にアメリカへ留学をして苦労を重ね歯を食いしばりながら4年でアメリカの某大学を卒業しました。要は、やる気次第ではないかと思います。その今の現状は、その5年間だか10年間のLA滞在中にあった自らの行動の甘さがそこにあるわけで、「今だけ」とか「私だけ」というのは、全く違います。自らの管理能力の甘さが積み重なって今そこに出ているのだと私は思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ F-1ビザ 再申請 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่