แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(130kview/3103res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:53
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(85view/10res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 10:41
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(134view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 17:01
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(224view/16res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 09:40
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(122kview/529res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 03:24
6.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
SNSを悪意て晒されて(26view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/21 18:29
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
テニス初心者でも参加できる集まり(63view/0res)
กีฬา 2024/06/21 13:46
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(105kview/683res)
สนทนาฟรี 2024/06/21 08:33
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(604view/9res)
อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
在住5年。いまから英語の勉強しなおし

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 英語&英会話
  • 2009/03/13 10:56

アメリカに住んで5年になります。
初めの2年は語学学校にいっていました。
3つの違う語学学校に通ったのですが(州もちがう)、授業料の安いのを基準にしたせいか、いい先生に出会えても、その先生はすぐ辞めてしまったりして、なかなかいい授業を受けれずにいて、Intermediateのレベルで学校を辞めてしまいました。
その後アメリカ人の彼と結婚したので、日常会話程度では話せるし、夫いわく聞き取りレベルは日々よくなってきてるらしいのですが、自分自身なかなか自信をもって話せません。

これから仕事を探していこうと思っているのですが、日系以外でも働けるようになりたいので、もう一度ちゃんと英語を勉強した方がいいと思っています。
このような状況でおすすめの勉強方法はあるでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

#2

仕事をする為に英語を勉強しなおすなら、Community Collegeに入って仕事に役立つような科目の勉強をされるのは如何ですか?
資格があると就職時にも有利だと思います。

会話に関しては、もう、慣れしかないですね。
特に仕事場で使う会話は、ある程度決まった事しか言わないことが多いので、最初は大変ですが、パターンが分かれば何とかなってきます。

頑張ってください。

#3

たぶんトピ主さんの姿勢に問題があると思いますよ。
過去に語学学校で、授業料の安さや、いい先生がとか、要するに周りのせいにしてるということです。
英語なんて、そもそもよほどの初心者でない限り、語学学校から学べる事なんてないですよ。

カレッジですら、英語を習得しようと思うと、なかなか難しいように思えます。英語を話す事ってそうないですよ。むしろ大した目的もなければ、テキストすらまともに読めず、いずれドロップアウトに繋がります、、、、、

夫との会話が一番では? 

しかし英語もろくに出来ずによく結婚できましたね?

#4

一応、日系企業に働いてますが、アメリカ企業と交渉などする為、かなりの英語レベルが必要です。まわりにいる同僚は教育課程は皆マスターDgree取得ばかりです。学校卒業され数十年も米国在住でも英語が余り出来ない人もいますし、アメリカ人で当たり前に英会話が出来ても、皆が企業で働けてる訳ではないので、それなりに仕事上でのスキルも伴い、英会話のレベルはビジネスレベル以上要で後は職種にもよるんではないでしょうか?日本語でも日常会話だけでは、企業勤務やカスタマーサービスは勤まりませんので、まず旦那さんと政治や法律、プロフェッショナル的なボキャブラリーを使える会話を毎日1時間でも練習など始めれば少しは変わると思いますよ。せっかくアメリカ人の旦那さんなんだから、夫婦で参加するもの(旦那の友人夫婦や家族の集まり、会社のイベントなど)英語&英会話さんが率先して前に出てれば、かなりのアメリカ人の人達といろいろな会話を要されるはずなので、かなり鍛えられると思います。うちはそうだったんで、私へのお呼びが多くなり、コネクションも増え英会話レベルも上がり、一石二鳥でした。

#5

私もコミュニティーカレッジに一票!実践的な科目を勉強されるほうがいいと思います。それで英語力もついてきますよ。

#9

ガン様

厳しいお言葉ありがとうございます。
私自身も、最初はあまり考えずだらだらと語学学校で過ごした自分の行いの悪さを反省しています。
今、過去を反省してやり直そうと思っています。
やりたい事はきまっているのですが、もう少し英語に自信をもって始めたいと思ってこのトピをたてました。

日本語だと思っている事への言葉がスムーズにでてくるように、英語も同じレベルぐらい、スムーズに言葉がでてくるように話せるようになりたい思っています。

いいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

#8

ルーシールーシー様
アドバイスありがとうございます。
Community Collegeに行くのが一番いい方法かもしれないですね。

仕事は接客業を考えているのですが、その為に、お客様のやり取りや会話に自信をもって話すにはもう少し英語を勉強しないといけないと思っています。

他の人と英語で話す時、会話は成立するのですが、わからない意味の聞き直しがあったり、日本語ならこう言いたいって事を英語での置き換えがうまくできません。
思ったままを話せないで省略してしまう感じです。
そういった問題を解決できるような、自分でもできる勉強方法も知りたいと思っています。
もし、またアドバイスいただけるようでしたら、宜しくお願いします。

#7

>#3

最後の一文は余計では?

#6

もう一度学校に入るなら、もう語学学校じゃなくて、カレッジのクラスを取る事を、私もお勧めしますよ!私は、教科書を沢山読むことによって、語彙力が飛躍的に伸びて、それに伴って、会話力も聞き取り能力も伸びました。

ちなみに、私は実習をしなければいけない学科を卒業したんですが、実習中に英語力が飛躍的に伸びました。例えば、実習が伴うような学科も考慮に入れるとか。

時間がかかることではありますが、必ず良い結果がでますから、辛抱強く頑張ってくださいね!

#11

私も在米5年、夫がアメリカ人ですが、夫婦の会話で使う言葉なんて限られてますよね。私はご主人との会話で英語力がのびるのはやはり限りがあると思います。実際に仕事場などで自分が英語ができなくて悔しい思いすると、英語力ってどんどん鍛えられると思いますよ。

私の場合は、元から英語力がなかった(いまだに自信ない)ですが、無理してカレッジにいってから、英語力(特に読み書き)が向上したと思います。毎回読み切れない量のテキストの宿題を出されるのですが、お金も時間がもったいないし、このクラスは絶対落とせないっと思うと、自然と読む速度が速くなったり、勉強に身が入ります。今は4年制大学に通っていてもうすぐ卒業します。

また1年くらい前から、英検とかTOEICを受けていてそれで英語の向上を図っています。テストの教材って自分の本来知ってなきゃいけない基本的な言葉から勉強できるし、今まで感覚だけで覚えていたあいまいな言葉を日本語でもどういう意味なのかスペルもはっきり知る事ができるし、テスト受けると自分の弱いところ、(グラマーなのか、ボキャブラリーなのか)がわかりますので、弱いところを一つ一つ覚えていくと少しずつですが、自信にもなります。

旦那さんがアメリカ人なら授業料も安いですから、仕事が終わったあとに夜だけでもカレッジに通ってみるのはすごくおすすめです。
あと英語学習サイト「iKnow」もかなりおすすめです。ゲーム感覚で英語を無料で勉強できます。

アメリカに子供の頃から住んでいない限り、英語に自信がある人っていうのは、そんなにいないと思いますし、日々出来る範囲で努力していくしかないですよね。お互い頑張りましょう。

#10

レベル様
アドバイスありがとうございます。
できれば夫との会話、その友人との交流でレベルアップができればいいのですが、最近夫はとても忙しくしているので、彼の働いている間にできる自分自身でできる方法を探しています。
でも何かを率先してやるという体制が大切なのかもしれないですね。気持ちをもっと入れ替えて始めたほうがいいかもしれないですね。

maria22様
ありがとうございます。
多数の意見がとてもいいアドバイスになります。

#2さんに賛成
ありがとうございます
もしかして評判のいい語学学校だったらいいのかなとも思っていたので、こういった意見は参考になります。
時間はかかるのでしょうが、これからずっと使っていかなければいけない言語ですから、今は真剣に考えています。がんばってみます。

rereren様
ありがとうございます。
私も少し傷つく言葉だと思ったのですが、結果は愛があって結婚できたので、それを理解していただければと思っています。

#12

私も4号様
詳しくアドバイス頂きありがとうございます。
私の状況をよくわかってくれてるようなアドバイスでうれしかうれしかったです。
やはりカレッジにいくのが一番いい方法のようですね。
自分で家で勉強しても、なかなか進まないので、カレッジでの厳しい状況が必要かなと思っています。
体験上のお話を聞けたことはとても参考になりました。

#13

とりあえず、週に何日でもいいのでマクドナルドとかレストランでのウェイトレスとか思い切って始めることをお勧めします。
接客業で使う英語のパターンとか、同じことでも人によって言い回しの違いとか身を持って覚えることができます。
ご主人や友人などは、常にこちらの未熟な英語を理解する姿勢でいるので会話も成立してしまうのですが、そうでない人たちとの会話を持つことも大事だと思います。
カレッジに行くにしても、仕事場で生きてる英語を学ぶことは(収入にもなって一石二鳥)大きな助けになると思いますよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 在住5年。いまから英語の勉強しなおし ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่