แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/23res)
สนทนาฟรี วันนี้ 18:38
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(3view/1res)
อื่นๆ วันนี้ 18:12
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
家族ベースの永住権(144view/5res)
เรื่องวีซ่า วันนี้ 17:38
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
カセットボンベの処分法(11view/1res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 17:31
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/111res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 17:08
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(120kview/3059res)
สนทนาฟรี วันนี้ 15:50
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
個人売買(119kview/603res)
สนทนาฟรี วันนี้ 15:37
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(132view/10res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 15:14
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4302res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:48
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(114kview/517res)
สนทนาฟรี วันนี้ 04:05
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
看護師 ビザ取得は困難??

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 天使
  • 2008/09/18 10:44

現在、看護のライセンスは持ってなく今後コミュニティーカレッジに通って看護資格RNの取得を考えています。
しかし噂では、「例え米国の学校に通った後に看護資格を取得できたとしても、ビザの取得の方が難しく、その結果日本に帰国しないといけない状況になり得る」と聞きます。
時間と努力をかけて取得するライセンスを最終的に無駄にしたくないので、そのビザの取得が難しい原因(理由?:例えばスピーキングレベルが足りないとか)又はビザをGET出来る方法を、何でも構わないので何か知っている方、その情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

#2

>理由?:例えばスピーキングレベルが足りないとか

そりゃねーだろ。看護師って、数ある職業の中でも最も高度な語学力が求められるんだぜ。英語力が足りねーうちはやめといた方がいーぜ。ちょっとした誤解が元で人が死んだりするもんな。どーしても看護師がいーなら、日本でなれよ。

ビザは学士号がねーと無理らしーぜ。とりあえず4大で4年間生理学か何か専攻して英語を磨くのもいーかもな。

#3

労働ビザの取得には、それぞれ条件や資格があるのですが、カレッジ卒業のRNが取得できる労働ビザがないことが理由です。

永住権の申請も可能ですが、取得までに4年くらいかかるため、その間滞在できるビザがないと日本に帰国しなければならない、ということです。

#4

ビザの件ですが、基本的に病院がスポンサーになる永住権しか方法がない現状です。(労働ビザは無理) 
しかしながら、現在は政府の方で永住権の申請をストップしています。なので、NCLEXに合格し、ビザスクリーンもとり、スポンサーになってくれる病院があったとしても、書類が進まないので合法で仕事することができません。

これは少し前の情報なので、現在はまた変わってきてるかもしれません。労働ビザを専門にやっている弁護士のサイトを見てみれば、もう少し詳しい最新の情報があるかと思います。また、Mixiの中でも海外就職をしたい看護師のグループがあるので、そこで情報を得ることが出来ます。

ある程度の英語力がないとビザスクリーンを突破できません。NCLEXが受かった後、これにある程度時間をとられたという人は何人もいます。でも、最終的には皆さん突破していました。問題は、その後の永住権です。

これからコミカレだと、ビザの問題に直面するのは数年先になるかと思います。そのときには状況が変わっている可能性もあるため(この国では深刻な看護師不足が続いています)、その可能性に賭けてみても良いかもしれません。じも、あくまでも自己責任で。先のことはまったくわかりません。今現在もcloseしてからかなりの時間がたっています・・・。

#5

frog50さんは日本で看護士免許を取られた場合のプロセスですよね?
アメリカの看護学校を卒業した場合はNCLEXのみでビザスクリーンは必要ありません。
確かにコミカレのRNのみで学士号がない場合はPERMと言う永住権を取るしかないのですが、これがかなり難しくかつ時間のかかるものです。
そこまでして看護士になりたいかを始める前に考える必要があると思いますが、アメリカのRNを取ると日本でも国家試験を受けることが可能なので日米仕事にあぶれる事はないと思います。
仕事はあってもビザがないのが今の状況です。

#6

ちょっと間違いがあるので訂正いたします
現時点では、学士号を持っているRNでなければ、日本の国家試験は受験できません
今後変更があるかどうかは、日本の厚生労働省次第だと思いますが、難しいでしょうね

夏子062さんが言われているように、コミカレ卒だと、グリーンカード申請に必要な英語の試験が免除されます

ナースとして働きながら学士号の勉強をしている人も多いですよ
天使さん、コミカレでの勉強大変だと思いますががんばってくださいね

#7

RN@Hollywood さん
貴重な情報をありがとうございました!
BSNでないと日本では国家試験を受けられないのですね。
日本への帰国も将来的に考えているので、そうとなればBSNを取ることとしなければ。
私はナーシングの1年を終えたばかりなので、まだまだ長い道のりですね。

天使さんも卒業後OPTで1年は働くことができますよ!
その頃にはもしかしたらアメリカの状況も変わるかもしれませんからビザの道が開けるといいですね!
ナーシングは有効かつ遣り甲斐のあるメジャーです!!

#8

トピずれで申し訳ないのですが、私も看護士への道に興味を持っているので、経験豊富な皆様に質問させてください。

コミカレ経由で看護士の資格を取るのと、看護学校で取るのとでは、学費以外にどのような違いがあるのでしょうか? メリット・デメリット等ありますか?
基本的なことなのかも知れませんが、教えて頂けませんでしょうか? 

#9

そうですね、学費はかなり違いますよね
私立の看護学校はかなり高いと思います

コミカレでナーシングプログラムを終え、それ以外の必要なクラスを取ると、アソシエートサイエンスデグリーが取れます(日本語で言うと準学士)
専門学校だとディプロマというものになりますが、要はRNの免許を持っているかどうかが肝心なところです

私は日本の看護学校卒ですが、就職時に特に問題になったことはありませんよ
夢がかなうといいですね、しっかりがんばってください!

#10

全部を把握しているわけじゃないけど南カリフォルニアのコミカレのほとんどは留学生を看護科へは受け入れてないですよね・・・?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 看護師 ビザ取得は困難?? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่