แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(103view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 04:01
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
KCCに入学について(132view/2res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 03:50
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
金や宝石買い取り(158view/2res)
อื่นๆ วันนี้ 01:53
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(85view/10res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:10
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(118kview/526res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:01
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(392view/21res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:54
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 15:48
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(563view/6res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:45
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(125kview/3066res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:15
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
アパートのマネージャーの嫌がらせで悩む!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

私のアパートの話ですが、2年前からあたしいマネージャーになったとたんにいろいろうるさくなりました。最初はタバコをドアーの前だろうがベランダだろうが一切吸ってはだめといわれたりそれとベランダの灰皿の写真も撮ってドアーの下に入ってました。(法律でだめらしいですがベランダはさすがにいいとは思うのですが)それと玄関マットにクリスマス用のマットを引いてたらこれはこのアパートにはそぐわないから取ってくれと写真をデジカメで撮られてしかもその写真をドアーの下から入れたりとても陰険なことを数回やらてきました。でもそれだけだったんですが最近になってアパートのシェアー問題で文句がでました。契約にはあなたの名前だけしか載ってないから他の人をいれてはだめといわれました。いままで数回ルームメートをいれたりしてましたがそれがいきなりダメになりました。弁護士にもちらっとですが相談したらまずは追い出しにかかってるんじゃないかっていわれました。そのために嫌がらせをしてるんではと。。。ですのでもしエスカレートしたらリーガルなレターを書いてあげますのでといわれたんですこし安心してました。ところが先月友人がアメリカに長期滞在できたんでどうしよう〜〜と思ったんですが恐る恐るこのマネージャーに交渉してみました。友人が来るんで1ヶ月滞在させますがいいか?と聞いたら疑っていて友人ではなくルームメートをまた入れるのかと聞かれたんで友人ですとはっきり言ってもしお金がいるんなら払うとまでいいました。そしたらいいや、お金はいらないけど別にいいよと押し問答したあとになんとか話は取り付けました。でも友人が帰国したあとに実はアパート代もきついんで誰かまたシェアーさせたいのですがこういった状況でまた入れていいものかどうか、でもいれないと死活問題にかかるし。。。いろいろ悩んでます。契約的には私の名前だけなんですがいちいちたとえば親が来たり友人が日本から来たときも言わなければならないのかと思うと重いです。引っ越すにも場所がいいんで学校にも便利なんでまだ引越しは考えてないのですがこういった事情だけに今後またルームメートをいれた場合のマネージャーの報復が怖くて。。それで皆様お知恵をお借りしたいと思います。どのようにしたらいいか何かよいご意見あったらお願いいたします。皆様の場合のシェアーはどうされてますか?
よろしくお願いします。

#2

タバコに関してはそのアパート自体が禁煙というルールでしょうか?または隣の人から文句が出たとか?ドアマットもよっぽど趣味の悪いもので近所の人から苦情がくるとかなら分かりますが、陰険ですね。。。ルームメイトに関してはスタジオ、ワンベッドだったら契約違反になりますが、2ベッド以上だったらルームメイトを入れてもいいはずですよ。短期で友達や親が来た時は、言う必要はないと思います。

#4

アパートによると思います。
法律より人治ですから。
うちは頻繁に友人が宿泊するのはルール違反だと警告されましたよ。安全や治安面とか笑い声とかが近所に響くのが(日本語だと気持ち悪いのかも)原因だったみたい。アメリカ人も毎週、party開いている人は注意されるでしょ。それと同じでは?

#3

禁煙に関してはカリフォルニアは厳しいですよ。
法的に公用の場では(公園さえも)法的に禁止してますし年々厳しくなってます。

契約社会のアメリカですから契約者が一人の場合は他人が頻繁に泊まりに来たりする事は常識外だと聞きましたよ。マリファナをやってると思われてるのかもしれませんね。私も日本から家族が泊まりに来る時は必ずマネージャーに報告していて何日に帰るって事まで報告してました。事故に巻き込まれたくないというマネージャーの責任感でもあるようです。

駐在員なんかも血縁ならまだしも友人を頻繁に泊まらせる事は非常識だと聞いた事ありますよ。あくまでもアパートの契約者と会社の契約ですから。血縁の時も会社に報告するのが普通だと。契約社会ってそうゆうことなのかなと思ってました。ここでは日本の常識を捨てて考えていかないとトラブル続きの生活になってしまうと思います。

#5

嫌がらせは嫌ですね。でもタバコの件や契約者以外の長期滞在に関してはアパートによると思います。

私のアパートはセキュリティーに厳しく、2週間以上の滞在者は事前に報告しなければいけませんし、3週間以上滞在ならバックグラウンドチェックを受けます。一部の光熱費が込みなので、居住人が増えれば小額ですが、家賃も値上げになります($50ぐらい)。

私のアパートはゲートで囲まれていますので鍵が無いと敷地に入れません。たまにゲートの外に立っている人が「住人の友達だけど呼び出し音に応答しないから開けてくれないか」と言うような場合でも、「自分のゲスト以外はゲートは開けられないルールなので開けられません」と伝えます。その代り、応答しないという部屋のドアをノックしてゲストが来ていることを知らせてあげますが。中には「ルールだから開けられない」というとさっさと立ち去る人もいます。本当に住人のゲストだったかどうかわから無い人も来るわけです。

以前に契約者以外の人が勝手に居住し、マネージメントから渡された鍵以外の鍵のコピーを勝手に作り出入りしていました。ある時アパート内の盗難が多発し、その後その勝手に住んでいた人は引っ越しました。後で犯人はその人も含めたグループの犯行だということが分かりました。友達だった契約者の住人は関与を否定していましたけど、その後すぐ出て行ったようです。

トピ主さんのアパートの契約書の内容に依ると思いますが、契約書にOKと書かれていない限り、契約者が契約に含まれていない人を許可無くアパートに長期泊まらせる(住まわせる)というのはやはり管理人に対してだけでなく近所の人に対してもあまり常識的な行為だとは思えません。トピ主さんのルームメイトは特に問題の無い人かもしれませんが、例えば同じアパートに住む人が勝手に入れたルームメイトが皆常識のある人ばかりとは限りませんから。マネージメントが把握して無い人がアパート内に勝手に出入りして住んでいる、ということは本来あってはならないことだと思います。

以前ルームシェアをしていましたが、部屋を借りる際は必ずマネージャーを通してソーシャルセキュリティーやバックグラウンドチェックを受けましたし、私が契約者でルームメイトを入れた際も同様にしました。家賃の支払いは契約者である私の責任でしたが、セキュリティーや鍵の管理や駐車場やランドリーなど公共の場の使い方はルームメイトになった個人個人がアパートの契約書にサインする形になりましたよ。

家賃節約のためにシェアーをしている人は沢山いると思いますが、ほとんどの人が管理人の許可を得て、契約に従った手続きを踏んでいる場合が普通だと思います。自分が契約者だからって何をしても言い訳ではありませんからね。

#8

アメリカ人に聞いてみると短期でも人を泊めるのはあまり良くないことだし怪しまれるし隣人に対して非常に失礼だと話してましたよ。訪問ならまだしも宿泊する事をマネージャーに話さない事は問題児だそうです。シェアの場合もあなたとルームメイトがまず契約書を交わし、ルームメイトとマネージャーが更に契約書にサインするのが常識的だそうです。日本の又貸しはアメリカでは難民がすることらしいですよ。

#7

私の友人が昔住んでいたアパートでは、親や兄弟が1,2週間滞在するときもマネージャーに声かけてましたよ。とくに決まりはないようでしたが、そうしてました。友人はそのアパートに7年くらい住んでいました。マネージャーはとってもいい人でした。
親が他州から遊びに来るときはマネージャーにも手土産もってきたり、クリスマスには友人はマネージャーにワインとかそういうプレゼント渡したり、なにかと気配りしてましたよ。
トピ主さんが嫌がらせをされていると感じるのであれば、その理由は何か思い当たる節はないですか?たとえば夜遅くまで騒いでいて隣人に苦情を言われたとか。相手も人間ですから、こちらが嫌々つきあっていると相手もますますトピ主さんを嫌うかもしれないので、ここはうそでもいい顔したほうがいいと思いますよ。

#6

>法律でだめらしいですがベランダはさすがにいいとは思うのですが

いいわけないです。風向きによっては隣のアパートに煙が直入です。臭い有害な煙を吸わされる身にもなって下さい。法律では建物より15フィート?だか離れていないと訴えられます。

#13

カルフォル二アは海、公園、道路、アパートの共有部門も公の場としてます。考え方を改め日本流でなくアメリカのルールを知り対処するしかないですよね。一度マネージャーさんに「知らなかったこと」を話して誤った方がいいですよ。そうでないとずーとようゆう眼で見られていくと思います。それが嫌ならアパート生活ではなく戸建てに住みましょう。戸建てなら家の中で煙草吸おうが人を頻繁に日本から呼ぼうが迷惑をかけません。

#12

勝手にルームメイト入れるのはどこも契約違反だと思う。
もし、そのルームメイトが何かした場合、(たとえば火事を起こすなど)あなたは100パーセントの責任を取れますか?

家賃がきついなら、身の丈にあったアパートを探してください。あなたのようなテナントには、そのうち、レントが上がるという主旨の手紙が来るとは思いますが・・
しかも結構な値段で。

#11

コレは、トピ主さんが非常識です。

#10

全てにおいて日本での常識は捨ててアメリカの常識を学ぶべし。

#9

駐在の場合は会社とアパートが契約を交わしてます。
以前、奥さんが寂しくてホームシックだった人がいて日本から頻繁に人が訪問したり宿泊していたようでマネージャーは会社に苦情を電話していたとか。本人はまったく知らされていなかったようですが上司は本社に伝えていたようです。その人が仕事ができる人ならいいのですが、できない場合、遊んでばかりで仕事ができないと苦評でした。しかも車の事故や体調不良もあったようで何をやってるんだかと悪評でした。その人は帰国後、地方へ左遷でした。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アパートのマネージャーの嫌がらせで悩む! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่