最新から全表示

1.
びびなび 橙县
楽天モバイル(7view/1res)
疑问・问题 今天 08:40
2.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(377view/27res)
疑问・问题 今天 08:24
3.
びびなび 夏威夷
ズボンの裾上げしてくれるお店(5view/0res)
疑问・问题 今天 06:50
4.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(107kview/503res)
自由谈话 今天 02:51
5.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(113kview/3038res)
自由谈话 昨天 21:12
6.
びびなび 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(88kview/664res)
自由谈话 昨天 21:01
7.
びびなび 德州
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 昨天 19:23
8.
びびなび 纳什维尔
高校生ボランティア募集中(2view/0res)
生活 昨天 19:23
9.
びびなび 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(302view/6res)
自由谈话 昨天 14:15
10.
びびなび 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res)
自由谈话 昨天 14:14
トピック

びびなび 洛杉矶
South Dakotaについて

自由谈话
#1
  • 知りたい!
  • 2007/05/01 00:16

South Dakotaから引越して来られたとか、そこについて知っているという方 どなたかいらっしゃいますか?どんな所なんでしょう?もしかしたら そこへ引越すかもしれないのでちょっと知りたいのですが・・

#2

こんにちは
私はサウスダコタで生まれました。
親が言うにはマジで田舎らしい、LA みたいに便利な交通機関はまずないです!!!!
白人が多いみたい!!かなり保守的です!!
LA みたくメキシカンとか、いっぱい居ません!!
てかマジ車は必要です!!!買い物っていっても多分kマートくらいしかない侘しいとこです!!
雄大な山、ラッシュモア、ネイティブアメリカン(スー族)があるくらいです!!
かなり保守的なところだと思うので気をつけてください!!

#3

私はサウスダコタにUSCPAの受験に行きました。
#2さんのおっしゃるように、な〜んにもない所でした。保守的で白人以外は、いまだに差別があると聞いたので、たとえ自分がnativeなみに英語が話せても、
多分サウスダコタでは仕事しないなと思いました。
何だかネガティブな情報ばかりですが、頑張って下さい。

#4
  • kikuhachi
  • 2007/05/03 (Thu) 19:52
  • 報告

私の友人はほんの1週間前までサウスダコタに1年間、旦那の転勤(Air Force勤務)のため住んでいました。彼女は毎回電話で1日もはやくこの州を出たいと言っていました。最初に働いていた場所で彼女は日本人とアメリカ人のハーフなのですが、日本人の血が半分入っているとわかると客がパールハーバーの批判を始めるそうです。何度かそのようなことがあり仕事をやめたと聞きました。あと友人曰く、若い人がいない、老人ばっかりと言っていました。自然はとても美しく、有名な彫刻(ベートーベンなど3人の顔)の大きいモニュメントがあるそうです。

#5
  • RENZO
  • 2007/05/04 (Fri) 17:18
  • 報告

ベッ、ベッ、ベートーベン!?
中学の音楽室かよ!

#6
  • c-c
  • 2007/05/04 (Fri) 18:09
  • 報告

4人の大統領の顔ですよね?ベートーベンはちょっと面白かったです。笑

#10
  • ちょっと!ちょっと!ちょっと!
  • 2007/05/06 (Sun) 20:03
  • 報告
  • 消去

「ボケ、ツッコミの板」みたくなってる・・・。

#9
  • つっこみ隊補欠
  • 2007/05/06 (Sun) 20:03
  • 報告
  • 消去

RENZOさん、

あんた三村かよ!

#8
  • 保守的なところだ
  • 2007/05/06 (Sun) 20:03
  • 報告
  • 消去

++++++かなり保守的なところだと思うので

サウスダコタでは、人工妊娠中絶禁止だと思います。

#7

気をつけてください!って事は やっぱりかなり差別意識が激しいって事ですか?それ以上の事ですか?KAZUMIりMばうDさんはサウスダコタで生まれてすぐ引越しされたのでしょうか?親がいうには、って事は小さくて記憶に残ってないとか?

#11

++++++やっぱりかなり差別意識が激しいって事ですか?

意識?差別が激しい!!!

#12

はい
3歳のときにニホンに帰ったので記憶がほとんどありません

#13

ノースダコタの大学に行ってますが、とりあえず何もないところです。英語は勉強できます。それ以外では、あまり。。

#14
  • DIMDIM
  • 2007/05/19 (Sat) 19:01
  • 報告

この州の25セント硬貨だけ手に入ってない。

“ South Dakotaについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。