Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
アメリカ人のエスタ申請(648view/25res)
Relacionado a la Visa Hoy 13:58
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(231kview/3540res)
Chat Gratis Hoy 13:39
3.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(185kview/729res)
Chat Gratis Hoy 13:19
4.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(528kview/4313res)
Chat Gratis Hoy 13:04
5.
Vivinavi Hawai
セントラルユニオンプリスクール(11kview/40res)
Aprender Hoy 12:08
6.
Vivinavi Hawai
ZIPAIRの11月以降(212view/4res)
Chat Gratis Hoy 10:59
7.
Vivinavi Los Angeles
副収入について(65view/4res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 10:01
8.
Vivinavi Hawai
家を建てたい(293view/3res)
Vivienda Hoy 07:16
9.
Vivinavi Los Angeles
日本製の電動チャリ(422view/10res)
Chat Gratis Hoy 01:32
10.
Vivinavi Los Angeles
二重国籍 日本でパスポート更新(3kview/74res)
Chat Gratis Hoy 00:02
Tema

Vivinavi Los Angeles
留学生という名の遊学生。

Chat Gratis
#1
  • 残念。
  • 2005/04/17 10:26

最近、よく見かけるんですが若い留学生で日本人ばかりとつるんで英語もろくに話せない人!いったい何しにアメリカに来たんですか?日本人の集まる場所に深夜までたむろして親の仕送りで贅沢三昧。学生の身分がわかってないのでは???留学と言えば聞こえはいいでしょうが実際の中身は・・・。あ〜情け無い。親が泣くよ。

#83
  • 未成年
  • 2005/11/02 (Wed) 07:00
  • Informe

完璧に読めないじゃダメですが、ある程度読んで聞ければ自分は物理の勉強に支障ないです。

#84

>#82、虎子さん
>自分の物差しで人を測るのは視野が狭いなぁ。

#81の書き込みで、「そういうのもアリだと思うし、全面的に悪いとは言いません」って書いてるし、「自分の子供だったら」って書いてるでしょ。ま、それでも「視野が狭い」と決め付けられちゃうなら、それでもしょうがないですが。

>何かのプロ(例えばサーフィンや、格闘技、ダンサー、アートなど)を目指したくてその技術がこちらの方が上でしたら何としてでも居たいと思うでしょう。

でも、虎子さんがおっしゃっているような専門技術を学びに来ている若者たちって、すごく少数派なんじゃないですか?在米16年になるけど、そういう技術を学びに来たという目的意識がハッキリしていて、なおかつ、このトピで批判されている「あまり英語が出来なくて日本人とばかりつるんでいる」という若者に知り合ったことがありません。っていうか、そういう人たちこそ、現地のアメリカ人たちとの交流の場が多くて、自然に英語をマスターしていけるような気がするんですけどね。

>#83、未成年さん

「物理の勉強に支障ない」ってことは、未成年さんの英語力は充分ってことなんでしょう。アメリカ人たちに混じって勉強していけてるんだから。立派なものだと思いますよ。

留学しているからって、もちろん完璧な英語を話したり読めたりする必要なんかないですよ。でも、語学勉強しに来ましたって言って、2年とか居て、仕事に使いものにならない英語しかできないのは、いかがなものかと思う。
(あくまでも語学留学目的の場合ですよ、これは。)

#85
  • 麦 
  • 2005/11/02 (Wed) 20:08
  • Informe

遊んでばかりいる学生さんについてみなさんの書き込みを読んでいい点も悪い点もあるのだなと思いました。

日本人同士で遊んで日本人の集まるところへ行く学生さんもすごく多いみたいで、そういう人たちが一気に日本に帰ったりしてしまうと日系のお店とかコミュニティが壊れてしまいそうですね。

アメリカの方がすぐれているスポーツやアートとかビジネスとか、学ぶ目的は様々だと思いますが、どちらにしても思い切った行動をして悔いがないようになったらいいですね。

#86

あれ?楽しいバトルはもう終わりなの?毎回楽しく読んでたのに。どうやら大人の勝ちみたいだね。一生懸命勉強しな。遊学生君達!!

#87

ここの話を聞いて思ったのですが、才能や運などいろんなものが世の中絡んでくると思うんですが、そう考えると英語がしゃべれるという事は何の自慢にもならず、私は結果が一番だと思う。いくらアメリカ生活が長くても今現在何をしてるかというと普通の人多いと思うし。今遊学してても最終的に自分の人生成功した人の勝ちですよね。お金に左右されて自分の人生うまくいかないっていうのはただの逃げだし。学生は学ぶ時間もお金もあるからその時間を生きてるだけで、一生親がサポートしてくれるわけじゃないしね。他人の人生よりもまずは自分でしょ。一生苦労しないでうまくいく事だって才能だし。どんな事言われても結果だよ、その人にとっての。人によく思われようと思って生きてる人なんていないでしょ?だから親にもよく思われようとも思わないし。日本人はとか本当どうでもいいし聞き飽きたよ。

#88
  • Hanna
  • 2005/11/13 (Sun) 14:06
  • Informe

こちら生まれで英語に全く不自由ないのにどうしてMitsuwaあたりでつるんでいるかという疑問を持っている方がいらっしゃるようですが,彼らはこちら生まれでこちらの教育を受けたとはいえ,家へ帰れば日本から来た英語があまりわからない両親と暮らしている事が多い訳ですから,自然と子供の頃から親に連れて行ってもらった所とかへ足が向くんじゃないでしょうか.
 
こういう若者たちでも立派に社会人として地元で仕事を持って働いている場合が多いのですが,こちらの会社は仕事中は区別なく働いていてもAfter Workまで仕事関係の人たちと付き合うことは先ずありませんので,やはり昔から一緒にいる人たちと付き合う事が多いのかも.

それと日本人でもなくアメリカ人でもないという自分のIdentityに関してとても悩んでいる若者たちも沢山います.だから留学生の皆さんが日本人だったら日本人だというIdentityを持っていてとてもLuckyだと思います.

#90

何が言いたいのか分からなくなってきたけど、結局は人それぞれなんだから
文句いいなさんな!!
後悔するもしないもその人次第!!
真面目に勉強してる留学生も、自分のやってることに誇りを持って、他人は他人、自分を貫けばいいじゃん。
遊学生だと言われても、自分は違うって思えばいいじゃん。

#89

アメリカに来る理由が「英語の習得」だけじゃないでしょ?
人それぞれ目的が違うんだし、遊んでる人がいたっていいじゃん。
「帰ってほしい」とか「情けない」とか、あんたらに関係ないと思う。
あんたらのアメリカか?!
法を侵してない限り自由なんじゃないの?
同じ国の他人に帰れとか情けないって言うのは日本人くらいじゃない?
こっちに来て感じたのは、日本人って自分より後に来た人に対して偉そうにする人多いし、日本人が増えてほしくないとか多くない?
なんじゃそりゃ?って思うよね。
助けが必要なら同じ日本人として助けてあげればいいのに。
英語喋れなくて、後になって後悔する人もいるだろうし、それでも楽しく過ごせたから後悔しないって人もいると思う。
私は日本の「縦社会」とか説教じみた所が嫌っていうのもこっちに来た理由にひとつです(会社では結構いい立場でしたが・・・)
私の周りでは(日本人コミュニティではありませんが)嫌な縦社会はなく、実力主義ですね。説教じみたこともないです。努力が報われたり、才能が認められる。非常にいい環境だと思っています。
日本では上の立場の人より才能があっても潰されたり、上の手柄にされたりすることもあるし。
しかし、ここでの反対意見を見て残念に思います。
あなた達と一緒に居たら日本と変わらないじゃないですか!
もちろん言語が英語になるかもしれませんが。
説教じみて、他人のやる事に干渉し文句を言う。

#91

私も何で人の人生にあ〜だこーだいう人が居るのか不思議。

人って見かけだけじゃ分からないし、その一瞬だけを見て判断するのも変だと思う。

#92

世の中は皆スタート時点が違っている。いい加減理解しろ。著名人の大方が2世、3世だろ!成り上がりたかったら何倍も努力が必要だ。

#94

もーここら辺で、トピ主さんに締めてもらった方がいいんじゃない?この話題.... ちなみに私は、遊んでる留学生がいるのも、頑張ってる留学生がいるのも確かだと思う。どっちでもしょーがない。自分がどうゆー状況か自分が一番良く分かってるでしょ。とにかく、頑張った事も怠けた事も、あとあと絶対自分に返ってくるはずだからね。

#93

人間の第一印象って見かけだと思うのですが。。。

#97

まじどうでもいい。だって皆それぞれの人生があるのですから、、、
なんか僻みというか、、、このトピック自体変じゃん?他人なんだからどうでもいいでしょ?何かやな思い出でもあるのかなーーー。

#96

「ほっとけばいいんじゃん」
もうわかったっつうの!

#95

確かに第一印象って見かけだと思う。
でもその見かけだけで、どーこー言うのって・・・良くないんじゃない?

#99
  • ほほにく
  • 2005/11/17 (Thu) 13:21
  • Informe

どうでもいいという意見は理解できます。
でも放っておくと言ってもそうは行かない環境に置かれてる人もいるでしょう。
その人にとっては悩みになるかも知れないしストレスかも知れません。
ストレスが溜まれば、こういう場で発言して「そうだよね!」と言ってくれる人と盛り上がって発散したくもなるでしょう。
ですので、「どうでもいいじゃん」的な気持ちは分かりますが、この程度のお話ならROMしてスルーすることもできます。
それこそサラッと流して良いと思います。
私がまだ学生だった頃、5無主義というものが社会現象化しました。
ずいぶん昔の話です。
無関心、無責任、無感動、無・・・全部で5つの「無」。
若い人であればあるほど、いろんなことに興味を持って頂きたいし、熱い気持ちを持っていて欲しいと思います。
多少ヤンチャな人の方が、冷めた人間よりずっと魅力的ですし、人として大成できると思います。
熱くなり過ぎず、冷め過ぎず、バランス感覚が大切だと思います。
トピずれ御免。

#98

相変わらず若者は次元の低い答えしか返ってこないみたいね。(笑)しっかり勉強しろという大人の忠告は聞いてた方がいいと思うよ。後で後悔しないようにね。こんなの書けば又、他人のことはほっとけ!なんて言葉が返ってくるんだろうね(笑)。

#100
  • DUCKLIN
  • 2005/11/17 (Thu) 15:45
  • Informe

「こんなの書けば又、他人のことはほっとけ!なんて言葉が返ってくるんだろうね(笑)」当り前じゃん。

ってか#98さん、「留学生は勉強しなくてもいい」なんて、少なくとも#80以後は誰も言っていませんが。他人のことはほっとけばいいとは言っていますが。
苦労人さん、モールトピのコビルトさんに書き方が似ていますね。他人のレスをちゃんと読まないで次元の低い説教するとこなんか。

#101
  • ほほにく
  • 2005/11/17 (Thu) 17:23
  • Informe

一生懸命とか、必死とか、そういう姿はカッコ悪いでしょうか?
私が高校生の時に、同級生で、こんなヤツが居ました。
彼は何をやるにしても全力投球しない男でした。
常に余力があるように周囲に「アピール」していました。
必要以上に冷めた態度で「俺は一生懸命になんてなっていない」と必死にアピールしているように見えました。
なぜでしょうか?
必死でがんばった末に失敗すると言い訳が効かないので目一杯アクセル全開しなかったのです。
うまく行かなかった時、「本気を出せば俺だって出来るんだ」という言い訳を常に用意していたかったのです。
言い換えれば、他人からバカにされたり蔑まれたり笑われたり、そういうことに極端に臆病だったのです。
当事者にならず、常に一歩引いたところから、冷めた態度で見下ろしていれば、いつもの言い訳が残っていますし、嘲笑の的にされるリスクは少なくて済みます。
結局、シッカリと自分を持っている人ではなく、自分に自信が無い人ほど、また他人の目を恐れる人ほど、冷めた態度をとる、というのが私の結論です。
自分の殻に閉じこもり、神経症的に過敏な自我を必死に守る態度の裏返しなのでしょう。
冷めた目をして世間を見るのは、おじいちゃん・おばあちゃんになってからで十分ではないでしょうか。

#102

#98さん、苦労したのねぇ・・・
「しっかり勉強しろという大人の忠告は聞いてた方がいいと思うよ。後で後悔しないようにね」って、後悔したくない人は何かしらやってるっうの!!
ありきたりな次元の低い説教するなって。次元の低い答えしか返ってこないっていうんだったら、次元の高い答え書いてみてよ。

自分の将来についてちゃんと考えてる人は、言われなくてもやってるって!!
まぁ、どうしようもないおバカさんは遊んでばっかかもしれないが、それでも良くって遊んでるんだからいいんじゃないの?後悔して気付けばいいんだし。ちゃんと将来を考えずに遊んでばっかの子に言ったって理解できないって。
で、大人の忠告って正しいの?なんで?
人それぞれじゃない?

Plazo para rellenar “  留学生という名の遊学生。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.