แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(5view/0res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 04:53
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(641view/37res)
อื่นๆ วันนี้ 00:49
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(133kview/3113res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:02
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(72view/5res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:48
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:35
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(262view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 16:22
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(124kview/532res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 09:23
8.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
สนทนาฟรี 2024/06/24 09:04
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(188view/11res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(245view/16res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
2年制カレッジからUCLAエクステンションへ。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • う〜ん・・・。
  • 2004/12/11 08:56

2年制のカレッジに通っていますが、私が勉強したい分野のクラスは、UCLAエクステンションのほうが充実していることが分かり、トランスファーをしようと思っています。
しかし、2年制から4年制大学へ編入は可能でも、エクステンションの方へ編入するのが可能なのか分かりません。カレッジから語学学校へ戻ることは現在は不可能と聞いたことがあります。同じくカレッジから正式な大学とはまた違うエクステンションへ編入することも不可能なのでは・・・と不安です。
学校の留学生オフィスで尋ねても、「う〜ん、たぶん大丈夫・・・。」という大変あいまいな返事しかもらえませんでした。
現在はエクステンションの方にメールを送り返事を待っています。

どなたか、カレッジからエクステンションへ編入をされた方はいらっしゃらないでしょうか?

#9

UCLAエクステンションのCertificateを所得後も、プラクティカルトレーニングのビザは降りるとのことです。パンフレットでも、そのことについて記載がありましたし、実際に私の友人にもエクステンション終了後に1年間働いた方がいます。
私が悩んでいるのは単位ではなく、ビザの問題なのです・・・。カウンセラーの人に聞いても、人によって意見が違いますし。月曜日に、直接エクステンションのオフィスへ行き確かめてみます。

#8

かれこれ8年位前になりますが、Cal StateからUCLA Extensionに移ったことがあります。
LACCを出てCSULAにトランスファーをしましたが、まったく別のことを勉強したくなったからです。もちろんF-1ビザです。

Extensionでは必ず何かのCertificate Program(accountingやInterior Designなど)に入らないといけなく、好きなクラスを単科で取ることは出来ません。毎クオーター12ユニット以上取ることも義務です。要求されるTOEFLの点数もカレッジより高いです。(当時はprogramによって違いましたが、500か525がほとんどでした)TOEFLの点数が足りないと、ESLのPlacement testを受け、いくつかESLを取らないといけないので、ESLからやりなおしになってしまうかも知れません。私はすでにカレッジを出ていたので、TOEFLは免除され、最初から取りたいクラスを取れました。

トランスファー自体はまったく問題はありませんでした。クラスも本当に充実していて、いろいろ学べました。ここを卒業した後、H-1(カレッジ+過去の職歴)、永住権と取りましたが、Extensionへのトランスファーが問題になったことも一度もありませんでした。

がんばってください。

#7

メールだと曖昧な返事だったり、遅かったりするので、直接行って話をするのをお勧めします。オフィスの場所は専攻にもよりますが、LeConte×Gayleyの交差点の角にあるビルの1Fで、2:00〜4:30pmまでアドバイザーが質問に答えてくれますよ。

#11

>#10

「3年の職務経験が大学での1年と同等」

これって2年じゃなかったかな?

#12

#11さん、3年ですよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 2年制カレッジからUCLAエクステンションへ。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่