แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(232view/15res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 19:43
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
人との会話について(146view/1res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 12:39
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(137kview/3135res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(126kview/535res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(255view/8res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
6.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(16view/1res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 08:49
7.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(46view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/27 04:44
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(253view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(806view/41res)
อื่นๆ 2024/06/26 14:39
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(155view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/26 04:53
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
安楽死

สนทนาฟรี
#1
  • pain
  • 2010/06/18 13:18

動物を飼っていた方、また今現在飼っている方に伺いたいのですが、自分の愛するペットが、
例えば癌とかの病気で、もう長くないと医者に言われた時どうしますか?

友達や知人に聞いてみましたが、返事は2つに分かれました。
1つは、もう長くないうえ苦しんで死ぬくらいなら安楽死をお願いする、という派と、直接どうしたいか
動物に聞けるものではないし、人間が勝手に安楽死を決めるのはどうだろう。
最後まで傍にいて見取ってあげるのが自然なのでは?という派です。

確かに、苦しいうえに先がないなら私個人的には安楽死をお願いするべきかも・・と思いますが、でも実際に
以前飼っていた猫が癌になった時、安楽死の選択が出来ませんでした。
食事がほとんど取れなくなり痩せ始めたのですが、決して寝たきりではなくヨロヨロと歩き、外を見たり、
日向に座っていたりしたので、もしかしたら苦しまずに死ねる可能性もあるし安楽死は必要ないかも!
と思ってしまったのです。 (猫は癌だったので勿論辛かったと思います)
最後は家で私がしっかりと見取りましたが、あれで良かったものかどうか未だにわかりません。
いろいろとあの時の状況を思い出しながらずっと悩んでいます。
ちなみに、日本の獣医はあまり安楽死を勧めないけど、アメリカの獣医は安楽死の選択を勧めるとも聞きました。
国民性の違いなのでしょうか?

長くなり済みません。
安楽死の問題は、正・悪つけにくい問題だと思いますが、皆さんならどうするのか? また、過去どうしたのか?を
是非伺いたいと思いトピを立てました。
宜しくお願いします。

#21

トピ主さん、ちょっとこのトピをお借りします。

実は私の友達の犬が数日前に死んでしまいました。
けっこう苦しんだみたいで、私の友達は安楽死を選びました。
でもその後の彼女の様子が心配で心配で。食事もろくに取ってないみたいだし、電話してもすぐにすすり泣くし、もうどうしていいのか??
去年の終わりに結婚するはずだった彼と別れとても寂しかったみたいですが、その犬がいたおかげで救われているって言ってました。
彼女の犬は、彼女が寂しい顔をすると彼女の顔をじっと覗き込んだり、はしゃぐと嬉しそうにワンワンとないたり、
あれじゃー可愛くて仕方ないだろーなーて思ってました。
だから彼女が塞ぎこんでも仕方ないとは思いますが心配です。

ペットを飼ってる皆さんに聞きたいのですが、私はペットを飼ったことがないので、どうやって慰めの言葉を彼女にかけてあげたらいいのかわかりません。
何か彼女の気持が楽になる言葉とかありますか?

#22

#21さん、
>何か彼女の気持が楽になる言葉とかありますか?

個人的意見で申し訳ないですが、この問いに関する答えは「ありません」ですね。
これは、私の経験上から言わせてもらうので、他の方と考えが違うかもしれませんが、最愛のペットを亡くした時どんな言葉をかけられても楽になる事ってないと思うんです。

お友達の場合、安楽死を選択したと言う事ですが、ウチもそうでした。その時は最善の選択だったはずなのに時間が経つにつれ「もしかしたら、あの選択は間違っていたのかも...」「何もしてあげれなかった...」「あのコは幸せだったのか...」とネガティブな考えばかり先行しちゃってました。
そんな時に慰めの言葉を貰っても、「放っておいて」と言う気持ちの方が強かったです。「分かった様な事言わないで!」って考えちゃう。頭では心配してくれている気持ちも分るし、ありがたいんです。本当は慰めてもらって嬉しいんです。でも、気持ちが追いつかないんですよね。

こればっかりは、時間が解決するのを待つしかないと思います。正直、今はそっとしておいた方がいいのではないかと思いますが、どうしても...と仰るのであればお花を送ってあげるのも1つのアイディアかもしれません。添えるカードは長々と書かずに「Sorry for your loss」くらいで。

#23

#21 さん。
私は自分の最愛の犬が逝ってしまったとき友達に電話しました。友達も様子をみにきてくれたり。ほんっとにその友達たちに感謝してます。いまでも。いつまでも。
電話では私の後悔やしてあげられたかも知れない事など同じことを繰り返し言っていたていたと思います。精神状態がちょっとおかしくなっていたし、それでもうんうん大丈夫犬は幸せだったよ絶対。はたで見ててもほんとにしあわせな犬だと感じたし。と彼らも同じことをいってたけど、それだけで聞いてくれるだけでよかった。聞いてくれてありがとうとって本当に思います。人それぞれですがこれは私の気持ちです。

#24

皆さん、体験談やそれぞれの思いを書き込んでいただき本当にありがとうございます。
追加で書き込みがある度に、じっくりと読んでいます。
誰でも一緒に過ごしたペットが去ってしまうと辛く悲しいものですよね。
でも、少なくともここに書き込んで下さった皆さんのペットは幸せだったのだろうなーと思いました。

#21さん
お友達、さぞ辛い時でしょう。 いち経験者としてよくわかります。
そして私も#22さんと同じ考えです。
気をかけて心配してくれる友達にとても感謝しているのですが、ありがとう!って
微笑むことが少しも出来ない自分がいました。
すぐに心のスイッチをオフにして終わり!ってワケにはいかないことですからね。
死をしっかりと受け止め、その新たな環境に慣れるまで時間がかかるかと思いますが、
それまで友達が何か話したそうだったら聞いてあげて下さい。
#23さんがおっしゃるように、こういう時、耳を傾けてくれる人がいると随分と楽ですから。
そしてあなたの優しさはお友達に伝わっていると思います。

便乗でも構いませんし、また何かペットを飼っている人達に聞きたいことなどありましたら、
遠慮なくこのトピを使って下さい。
ここは、経験者プラス優しい人達が来てくれるトピですから。
ただ、トピがちょっと重いですかねぇ(笑)

#25

#22さん、#23さん、そしてトピ主さん、お返事ありがとうございました。
わかりました!余計なことは言わず聞き手にまわることにします。
彼女は相変わらずで気の毒です。けど早く立ち直ってまたいつもの彼女に戻って欲しいな。
キレイなお花を持っていってあげようかなー

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 安楽死 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่