Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(130view/7res)
Question Today 16:03
2.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(125view/6res)
Learn / School Today 15:48
3.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/496res)
Free talk Today 12:38
4.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/9res)
Entertainment Today 12:31
5.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/68res)
Question Today 00:09
6.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res)
Free talk Yesterday 23:17
7.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(325view/1res)
Question Yesterday 13:20
8.
Vivinavi New York
investment(11view/0res)
Question Yesterday 03:43
9.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(1kview/11res)
Other Yesterday 00:46
10.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(109kview/3028res)
Free talk 2024/05/30 17:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
Macを使ってる人 教えてください!

Free talk
#1
  • アンダーワールド
  • mail
  • 2005/04/14 02:53

最近 Macのノートパソコンを買ったんですが、わからないことが多々ありまして、相談に乗って頂きたいのです。
ネットサーフィンなんかしていると、たまに「インターネットプラグインが見つかりません。」という表示が出されます。ちなみにびびなびのページを見ていても、毎回表示されてしまいます。どーしたらいいんでしょうか

#2
  • stream
  • 2005/04/14 (Thu) 16:55
  • Report

よくあるMacromedhiaのFlash系やSunのJavaの表示が出来ないのではないでしょうか?
Macromediaであれば、そのWebsiteで自動的にOSを判断してInstall出来ると思います。
若しくは、サンタモニカの3rdSTにMacストアがあるので、相談に行くのも可かと。

#3
  • U_J
  • 2005/04/14 (Thu) 23:26
  • Report

「インターネットプラグインが見つかりません。」と言う表示が出たときに「プラグインのページを表示する」と言うボタンが出てきませんか? それが出ていればボタンをクリックすると「マックトピア」へ飛びます。 もしくは(www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/)へ行って「プラグインのページ」がショックウエイブとフラッシュプレイヤーをダウンロードしてインストールしてください。 

#4
  • ビアマウス
  • 2005/04/15 (Fri) 21:58
  • Report

すみまん 名前が変わりました

プラグインのページ(マクロメディアのショックウェイブ、フラッシュプレイヤーのインストールページ)へと進むんですが、ダウンロードしてから、インストールを行おうとすると『共有ライブラリのエラーによりアプリケーション・・・は起動できませんでした』と表示されしまうのです。どういう意味なんでしょうか??

Posting period for “ Macを使ってる人 教えてください! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.