Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(115kview/521res)
Free talk Yesterday 22:48
2.
Vivinavi Los Angeles
question(159view/13res)
Other Yesterday 22:38
3.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(2kview/38res)
Free talk Yesterday 22:20
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/131res)
Question Yesterday 21:40
5.
Vivinavi Los Angeles
family court(306view/15res)
Problem / Need advice Yesterday 21:34
6.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(377kview/4304res)
Free talk Yesterday 18:24
7.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(376kview/702res)
Free talk Yesterday 15:51
8.
Vivinavi Los Angeles
private sale(120kview/607res)
Free talk Yesterday 10:45
9.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(469view/8res)
Visa related 2024/06/12 15:43
10.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/16res)
Other 2024/06/12 15:18
Topic

Vivinavi Los Angeles
無賃乗車

Problem / Need advice
#1
  • pullmania
  • 2004/07/16 09:02

メトロトレインで無賃乗車をしたということでチケットをきられました。
と、1ドル札を入れるところが壊れていて買うことができなくて
そのまま乗ってしまいました。
マシーンが壊れていたといっても
もちろん信じてもらえず、
それならそれをコートで言えと
言われました。
とりあえず手紙が送られてくるけど、罰金を払うことを断る権利もあると
いわれましたが、
断った場合は、警告を受けると言われました。
断った場合は、警告を受けるだけで後でもっと多い額を払わなければならなくなるのでしょうか?

後々何かあった時に怖いので、払おうと思いますが、
こういうことはビザやGCを申請するときに響くのでしょうか?
スピード違反とかなら問題ないと思いますが、それとは種類が違うのでとても心配です。

どなたかご意見お願いします。

#2
  • くのいち
  • 2004/07/16 (Fri) 19:44
  • Report

スピード違反も無賃乗車も同じようなものだと思ったのですが、何がどう違うのですか?

MTA Trainにチケットをチェックする人がいたんだ。知らなかった。1,2回乗ったことがあるけど、チケット買ってもチェックする人に会ったことがない。

#3
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/17 (Sat) 05:34
  • Report

 メトロには、不定期ですが、メトロ専門のポリスが乗り込んできて、切符や定期をチェックしますね。確率的には分かりませんが。
 で、電車のイメージを、日本式に考えてしまって、「駅で切符が買えないなら、電車内か、出る時に清算すればイイヤ。運賃は一律なんだから、どこから乗ったかは関係ないでしょ、同じ路線ならね」って考えてしまうと大間違い。この線から先は、切符をもってない人は入れませんってラインがあって、そのライン内でメトロポリスに切符改札されて、持ってなければ無賃乗車。例外なし。言い訳も融通も利かない。文句があればコートへってさ。

 自販機が壊れてたら、他の自販機を使うか、係員が通るのを待つ。でも係員なんてほとんどいないから、メトロポリスを待ち、事情を話す。それしかないですね。

 住んでて毎日使ってる人は分かってるけれど、初めて使う人への説明サービスって、ホントにできてない。バスも地下鉄も。
 
 切符の販売機、やっとデイパス($3だっけ?バスも地下鉄も乗り放題!)ができたから良くなったけれど、それまでは、片道、一回乗り継ぎ、それぞれの往復しかなかった。例えばノースハリウッドから、空港へ行こうとすると、レッドライン、ブルーライン、グリーンラインって2回乗り換えしなきゃイケナイのに、ノースハリウッドには、空港までの料金の切符を売る自販機がない。そんなコマッタことがたくさんありましたね。

 だから知らずに乗るのは、危険。って、自分の憶測で判断するとね、思わぬ罰金、食らいますね。不便!でも、慣れて良く知れば便利!

#4
  • くのいち
  • 2004/07/17 (Sat) 12:54
  • Report

そうねんですね。知らなかった。気をつけなくちゃ。

で、無賃乗車とスピード違反は軽犯罪(?)的に何か違うのですか?

トピ主さんが心配しているVISA関係にも影響はあるのかしら?

それにしても、地下鉄に乗ったときは東京を思い出して懐かしくなった…。

Posting period for “ 無賃乗車 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.