Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(220view/15res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 19:43
2.
Vivinavi Hawai
人との会話について(140view/1res)
Pregunta Hoy 12:39
3.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(137kview/3135res)
Chat Gratis Ayer 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Ayer 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(253view/8res)
Chat Gratis 2024/06/27 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(16view/1res)
Chat Gratis 2024/06/27 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(46view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/27 04:44
8.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(253view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
質問(801view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(153view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
Tema

Vivinavi Los Angeles
二重国籍

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ダブル
  • 2005/05/06 08:04

よく聞きますが、二重国籍って
ほんとに大丈夫なの?
彼女の為に市民権とって結婚して
永住権取る人の話よく聞きますが、
自分も今その環境に立ってます。
で、気になるのは、もし日本に長期滞在が必要になった場合、両方のパスポート(日本とアメリカ)を使い分けて、出入りするとか言ってますが、
これってほんとに大丈夫なのか心配です。バレるでしょ普通、アメリカで
帰国時にイミグレでスタンプとか
見られたら。
この辺のこと詳しい方いたら教えて下さい。

#2
  • たららん
  • 2005/05/06 (Fri) 09:17
  • Informe

法では禁止されてはいます。
日本は帰化での2重国籍は認めていないので。
しかし、今まではアメリカでの出国審査がなかったのでアメリカの入出国はアメリカのパスポート、日本では日本と使い分けをすれば、問題にはならずに行き来している人も多いと思うのですが、今年から出国審査を東海岸の主要空港でテストケースで始めることが決まりました。2008年までには出国時に航空会社にチェックインの際に指紋採取という事なので、どれだけの期間はなれていたのかも、どの航空会社を使用してどういった国籍の人が乗ったのかもデータとして相手国とやり取りに向けての取り組みとのことです。
2008年は、アメリカ市民・永住権保持者もメキシコ等近隣第三国にはパスポートチェックが始まるので、テロ以降のUS Visit Programの試行が徐々に始まっているので帰化してアメリカ国籍を取得した人達の掲示板では今後の入出国方法が話題になっています。

#4
  • たららん
  • 2005/05/06 (Fri) 20:07
  • Informe

日本のYahooの掲示板の海外のアメリカのところに似たようなトピックが3つほど存在しています。
一応、リストアップされている中にはCAは入っていませんでした。
確かICEのHPか何かだったと思うのですが。

#6

永住権だけで市民権が無い場合は、二重国籍扱いになるんでしょうか?

#5

>帰化してアメリカ国籍を取得した人達の掲示板

このアドレス教えていただけませんでしょうか?

#7
  • nibbles
  • 2005/05/07 (Sat) 14:07
  • Informe

市民権がないということは、アメリカの国籍がないということなのでは?
なので日本国籍だけど、アメリカに住む権利をもっているってだけでしょう。

#8

パスポートの使い分け・・・やめておいたほうがいいでしょう。アメリカのシステムは公表されてる以上に進んでいます。たとえば、セルラーフォンで爆弾とかテロリストとかの単語を使うと、前後15秒間の会話が記録として残るしくみになっています。100〜150くらいの言語すべてだそうです。もちろん日本語も。
もし、彼女がグりンカードであなたがアメリカシチズンになっても日本のアメリカ大使館に手続きすれば何年でも日本に滞在できます。ただ彼女はReEnter Permitが必要になりますが。
それと、日本人がアメリカ国籍を取得してももう一度だけ日本人に戻ることができます。日本の外務省に問い合わせ、確認しました。  ので、私は日本生まれのアメ人、奥さんはグりンカードホールダ−です。

#9

みなさんありがとうございます。
特にヤマトさんは詳しそうですけど、
シチズンなのに日本で滞在するのに
なんらかのビザいりますよね?
この場合どんなビザが必要??
知人に日本でビザを取る時、二重国籍がバレた人がいました。
その辺の所はどうなんでしょう?
そして、一度失った日本国籍をまた取りたい場合ってどのくらいの時間がかかるんでしょう?すぐ取れるのですか?

#11
  • yumo
  • 2005/05/11 (Wed) 02:45
  • Informe

私も、二重国籍のひとりとしてこのトピックに興味があります。
カリフォルニアで生まれたので、アメリカの国籍を持っていますが、両親が日本人で、日本にもすんでいた事があるので、日本の国籍も持っています。
この23年間、アメリカと日本の行き来は、パスポートを使い分けてきました。一度も、止められたり、質問されたりしたことは、ありません。
でも、たららんさんのレスみて、ちと心配になってきた・・・。
どこかで、1981年までに生まれた人は、二重国籍のままで良いなんて事を聞いたような気がするんだけど、いくらなんでも、これは都合が良すぎですよね・・・・??

#10

親が派遣でアメリカに来てるときに生まれた子供はアメリカ国籍なんだろうけど、それって、20くらいで日本国籍にするんですか?

それとも親がアメリカ国籍を申請するんですか?

そんな家族が多そうなんでちょっと疑問です。

#12

アメリカが二重国籍を認めてるのでUSでつかまることはないけどアジアや日本は認めていないため日本の空港で発見された場合、犯罪暦1になると聞きました。
20歳までは2重国籍を認めていますが21歳の時にどちらかを選ばないといけません。でもその時にUSに住んでいれば2つを持ち続けて良いのです。
へんですよね。。
ちなみに日本は国際結婚が増えてきて二重国籍を認めるべきかまだ協議中です。署名活動されてる方がたくさんいると新聞で読みましたが。。

#13
  • SM男
  • 2005/05/11 (Wed) 11:15
  • Informe

ちゃんとした人から聞いた話ですが、アメリカで生まれると自動的に国籍がもらえてそれを解消することは認められないらしい。日本にはアメリカ国籍を放棄したと言っても、アメリカがそれを認めなかったとすればアメリカのパスポートを使い続けてもかまわないんじゃないかな。

二重国籍と海外のパスポートを持っているというだけでは犯罪にはならないはず。罰則もないですよ。ただ、日本国籍を喪失するかもしれないということ。海外のパスポートを使って国籍を有する国に入国すると罰則はあるかも。少なくともアメリカでは罰金を取られる。

#14
  • エドッコ3
  • 2005/05/12 (Thu) 00:01
  • Informe

> バレるでしょ普通、アメリカで帰国時にイミグレでスタンプとか見られたら。

帰国時にパスポートは提示しますが、外国で押されたスタンプ等は入国検査官は全然見ません。見ても意味がないのでしょうかねぇ。口頭でどこの国にどのくらい長く何しに行ってたかは必ず聞きますけど。

#15

パスポートを2冊持っていてもいいけど、使い分けたことが日本に分かると犯罪です。昨年イタリア大使館(日本の)で聞いてきましたから。

#16
  • エドッコ3
  • 2005/05/12 (Thu) 09:18
  • Informe

こんなものを見つけました。参考にしてください。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html

皆さんも、ああ聞いた、こう聞いた、と言う話だけに振り回されないように。

#17
  • エドッコ3
  • 2005/05/12 (Thu) 09:25
  • Informe

こんなのもありました。

http://www.xn--eck8d4dx15m4zzb.com/page023.html

#18

私は日本人の母とアメ人の父との間で、日本で生まれた。私は日本名と米名があって、日本のパスポートに両方の名前が記入されてるけど、今のとこと問題はない。勿論使い分けてます。もし、アメリカ国籍を取得しても、米名の後にそのまま日本名がローマ字で残るのかな?

#19
  • エドッコ3
  • 2005/05/12 (Thu) 15:17
  • Informe

それはアメリカ国籍を申請する書類に書き込む名前で決まるのではないでしょうか。日本名を列記するか付けないかは自由だと思います。

ちょっと逆の立場になるかと思いますが、私の次男はこちらで生まれました。日本国領事館に出生届を出すとき、英語名をミドルネームとして付けていいのですかと聞いたら、付けてもいいけど、以後一切正式な書類に名前を書くときは、必ず全部の名前を書かなければなりませんよ、と言われたので、日本国内でミドルネームを誇示するチャンスはないことと、逆にその都度書く字が多くなる(長くなる)方がカッタルイと思ったので、ミドルネームは入れませんでした。

しかし、こちらでは、イニシャルだけでも、ミドルネームを書き入れることが多いので、あった方がいいかも知れません。まぁ、宗教上の理由でミドルネームを必ず入れる人もいますけど。

#21

>日本国内でミドルネームを誇示するチャンスはないこと

ミドルネームって「誇示」するものなの??

アメリカ人でもミドルネームの無い友人が居ましたよ。
私は日本生まれの日本人なので、もちろんミドルネームは無いですが、書類等でミドルネームを書き入れる箇所があったって、空欄にすれば良いだけの話で何ら不都合は無いです。
って、ちょっとトピずれでしたね。失礼。

#20

エドッコさんが掲載したmojのウェブページにかかれている「なお,期限までに国籍の選択をしなかったときには,法務大臣から国籍選択の催告を受け,場合によっては日本の国籍を失うことがあります。 」という一文ですが、法務大臣は過去一度もこの催告を出したことがないそうです。

Plazo para rellenar “  二重国籍   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.