Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(58view/3res)
Free talk Today 12:42
2.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Today 09:23
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(132kview/3112res)
Free talk Today 09:13
4.
Vivinavi Los Angeles
question(619view/34res)
Other Today 07:48
5.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk Yesterday 09:04
6.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(177view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
7.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(219view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/22 17:01
8.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(242view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
9.
Vivinavi San Francisco
Social networking sites were maliciously exposed.(41view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/21 18:29
10.
Vivinavi Hawaii
Gathering for tennis beginners(114view/0res)
Sports 2024/06/21 13:46
Topic

Vivinavi Los Angeles
子供が近視のため席がえ

Problem / Need advice
#1
  • kuji
  • 2010/11/16 19:44

最近子供がボードの字が見えにくいと言うので眼科に連れて行ったら近視だと言われました。メガネを作ったのですが3週間ほどかかると言うので学校にメガネができるまで席を前の方に変えてくれとメールしたのですが、一向に先生は子供の席を変えてくれません。
メールの返事はわかりましたと言うことだったのですが一週間たっても席が変わりません。ボードの字が見えないので席を立とうとすると怒られるようで子供の勉強が進みません。このような時はどうすればいいのでしょうか?
先生と直接話したほうが良いのか?それとも先生に任せる方が良いのか?アメリカ時間とあきらめたほうが良いのか?

#4
  • ルーシールーシー
  • 2010/11/16 (Tue) 22:27
  • Report

普通は席を前にするか、ボードの字を写す時だけ前に来させると思います。
Yochan3の言うように、先生が勘違いしているか何かで上手く伝わっていないのだと思いますよ。
もう一度メールするか、直接学校で先生に話しては如何ですか?

#5
  • kuji
  • 2010/11/16 (Tue) 22:58
  • Report

そうですね。少し時間が掛かるレンズです。
英語は難しい言い回しではないので問題ないと思います。
とりあえず今度は担任とプラス校長にメールしました。
明日にでも話に行きます。
こんなことでここまで苦労するとは思いませんでした(笑)
普通はそのくらいすぐしてくれますよね。

#6

私だったら、先生に直接話します。もしも席替えをすぐにしてくれないのなら、その理由をはっきりと聞きます。1週間も待っているんですか?子供がかわいそうですよ。先生は、どうせメガネができるんだから、なんて悠長にかまえているのかもしれませんが、そんなことしている間にもっと視力が落ちる可能性だってあるわけですから、強く言うべきです。

>アメリカ時間とあきらめたほうが良いのか?

あきらめられるものとそうでないものがあります。ここはあきらめたらいけません。

#7
  • Yochan3
  • 2010/11/17 (Wed) 12:31
  • Report

>英語は難しい言い回しではないので問題ないと思います

どういう言い回しですか?

#8
  • kuji
  • 2010/11/17 (Wed) 12:57
  • Report

#7さん
先生への英語のメールですから難しい言い回しを使ってないと言う事ですね。
もちろん難しい言い回しは使えないし(笑)
難しい言い回しとは、ややこしい文章、わかりずらい表現や比喩などで意味が取りづらいということですね。
文章はシンプルで読みやすく、理解しやすい英語で書きました。
先生とは今朝話しました。どうも忘れていたようです。すぐに席が変わりました。やっぱり直接話さないと動いてくれないですね。説明会の時にはなんでもメールしてくれと言ってましたが、生徒が多いので忘れるんでしょうか。
校長からも確認のメールが届いていたので返信しておきました。

#7さん、イライラしてます?

Posting period for “ 子供が近視のため席がえ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.