Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
人との会話について(71view/0res)
Pregunta Ayer 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(137view/6res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(136kview/3135res)
Chat Gratis Ayer 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Ayer 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(228view/8res)
Chat Gratis 2024/06/27 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
Chat Gratis 2024/06/27 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(37view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/27 04:44
8.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(225view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
質問(785view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(138view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
Tema

Vivinavi Los Angeles
☆アメリカ出産 ☆ 帝王切開or無痛分娩

Chat Gratis
#1
  • Poppop
  • 2009/07/23 09:23

アメリカで出産されたお母様方、
妊娠-出産-産後についての体験談を教えていただけますでしょうか?
私の場合は高齢出産になるので、帝王切開になる可能性もあるかと思います。
アメリカでの手術はどのようなものでしたでしょうか?
また無痛分娩を体験された方、痛みはどの程度まで取り除くことができるのでしょうか?
背中に打つ注射はどのような感覚でしたか?
手術中・術後はどの程度まで意識があるのでしょうか?
どんな些細なことでも教えていただけると有難いです。

こんな弱気でいい母親になれないとお叱りのお言葉もあるかもしれませんが、
まだ体験したことのない出産について少しでも知っておきたいと思っております。
ネットで調べてみましたが、日本での出産体験記が多くて、アメリカでの体験談はあまり見つかりませんでした。
子供の時に大きな手術をしたことがトラウマで手術台に乗るのが怖くて出産に対しての恐怖が常にありました。でもやはり子供が欲しいです。
40歳目前にして、主人と話し合って子供を授かる準備をしようということになりました。

宜しくお願い致します。

#6
  • nurse student
  • 2009/07/24 (Fri) 00:13
  • Informe

ある病院で研修中だったんですが、そこは無痛分娩での妊婦さんはいなくて、初めから帝王切開の妊婦さんも、もう少しで生まれそうというぎりぎりになってからナースがドクターに連絡、ドクターがくる間際に麻酔をうってもらい、ドクター到着そして帝王切開というパターンでした。

ナースがドクターに連絡して10分でくるといっても40分、1時間ぐらい遅れてくるのがあたり前のようになってるらしく、麻酔もその到着時間前にあわせて待機してたりで、妊婦さんの痛みは相当なものでした。中にはドクターを待ってる間に血圧がものすごく高くなってしまって、足が異常なくらいむくんた妊婦さんもいました。

待ってる患者さんがあまりにも痛がるのでナースに聞くと、でもねえードクターは電話しても今こっちにむかってるからとしか言わないしねー、と他人事。でもドクターが遅いのがわかってるなら、もうちと気を利かせてぎりぎりの段階でなく、ちょい早めに電話して2,30分待たせておくとかできないものか。

私は出産したことないですが、医者が前もっていてくれる、無痛分娩が普通に行われている、評判が良い、こういう病院でしか絶対に出産しないとちかいました。

#7

初めての出産、そして(私の場合は)家族も、日本人も周りにいない環境で出産するというのは、不安がいっぱいですね。お気持ち分かります。
私は、その日出産ピークだったらしく 看護婦さんもお医者さんも

#8

数ヶ月前に帝王切開で出産しました。案ずるより産むが易しで、現在は元気に赤ちゃんと暮らしています。

出産前は自然分娩を希望していましたが、長時間の陣痛に耐え切れず無痛分娩に変更、その後、出産間際に赤ちゃんの心音異常遽手術と、看護士さんからも「大変だったわね」とねぎらってもらう程、予想に反しての大仕事になりましたが、それでも後悔は全然していません。

無痛は本当に無痛でしたよ。気分としては風邪を引いて寝ているみたい。注射針を射す時、少しチクッとしてからスウッと背中に何か冷たい物が入ってくるのを感じただけです。

手術中は気を紛らわす為に夫と話をしていて意識はしっかりありましたが、術後は疲れたから?麻酔の効き過ぎで寝てしまいました。

赤ちゃんがいるって、忙しいけど、とっても楽しいですよ。

#9
  • たんぽぽ111
  • 2009/07/27 (Mon) 19:21
  • Informe

帝王切開で出産しました。高齢出産ではありません。自然分娩の予定でしたが、陣痛がはじまって18時間後、私の血圧などの体調の関係で途中で帝王切開に切り替わりました。最初に、点滴で麻酔をいれられました、ぼんやりとする感じになりましたがまだ陣痛の痛みは続いていました。そのあ背中に注射をうたれましたが、痛いというか、変な感じがしてわたしはだいぶ動いてしまい、ドクターや看護婦さんにすごくおこられました・・。
とにかく麻酔のおかげでぼや~としているので恐怖心はゼロでした。術中も意識はありますし、おなかをなにかいじられているのはわかりましたが、もちろん痛みもなければ、『赤ちゃんを取り出している、自分は帝王切開をしている』ということもよくわからないかんじでした。
術後、わたしは痛みがつらくてつらくて大変でした。足をぴくりとも動かせません。赤ちゃんを抱っこすらできませんでした。とにかく痛かったです。入院は3日でしたが、家に帰ってからも毎日痛み止めを飲み、それでも痛くてなにをするのもしんどかったです。傷も痛いし、傷の中?もいたく、歩くのもままならなかったです。でも個人差あると思います。
でもどんなに痛くてもかわいいわが子のためならがんばれますよ!!!
元気な赤ちゃん生んでください!

#10
  • Poppop
  • 2009/07/30 (Thu) 10:37
  • Informe

#6 nurse studentさん

貴重な体験談書き込み有難うございます。
アメリカでの出産はこのような不安も少なくないと思いました。
無痛分娩や痛み止めなど、妊婦さんへの痛みの負担を軽減してもらえるのは断然アメリカがいいと聞きますが、
病院やドクターの都合で妊婦さんが振り回されてしまうこともあると聞いたことがあります。
どこの病院がよいか、お勧めのドクターなどの情報交換ができれば良いなと思います。

#7 ゆーたママ さん

書き込み有難うございます。
途中で文章が切れてしまったようですが、
よろしければ続きを教えてください。
宜しくお願い致します。

#8 もこさん

ご出産おめでとうございます。
アメリカでは普通分娩から途中で無痛に変更する日本人の妊婦さんの話を時々聞きます。
私は初めから普通分娩の選択はしないと思いますのでその可能性はないと思いますが、やはり普通分娩とはとても大変なことなんですね。
赤ちゃんのお世話は大変だと思いますが、日々の成長を見守ることがとても楽しくて幸せなんでしょうね。
がんばってくださいね。ありがとうございました。

#9 たんぽぽ111さん

ご出産おめでとうございます。
術後の痛みは大変でしたね。
やはりどんな方法でも、痛みや苦痛は人にもよるみたいですね。
しかし赤ちゃんと一緒ならどんなことでもがんばれますよね。
貴重な体験談ありがとうございました。

Plazo para rellenar “  ☆アメリカ出産 ☆ 帝王切開or無痛分娩   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.