Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
2.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
3.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
4.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(171view/7res)
Learn / School Yesterday 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(150view/7res)
Question Yesterday 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi New York
investment(16view/0res)
Question 2024/05/31 03:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本人じゃなきゃ駄目、な場合

Free talk
#1
  • 在LA人
  • 2005/05/14 05:40

びびなびの掲示板でも、「日本語ができる」、「日本人の」、「日系の」、サービスやビジネスがよく話題になりますが、皆さん、どういう場合、日本人とか日系の業者や御店にこだわりますか?その理由や、メリット、デメリットについても、御意見をお聞かせください。

#10
  • sonicshaker
  • 2005/05/17 (Tue) 03:24
  • Report

そうですね、考えてみればなくても困りませんが近いから利用するというお店もありますね。
俺も旅行代理店は日本のH.I.S.を利用しています。家から5分くらいで一番近いですし大手だから信用もできます。WLA支店は親切だと思いますよ。

在LA人さん、WLAの日系ビデオ屋さんのお勧めはビデオジュンかな?俺はあそこで日本のホラー映画を数回しか借りたことがないんですが、日本のテレビ番組なども充実しているようですよ。ニジヤと同じモール内にあります。他にもソーテル沿いで結構見かけますよね。

OG2さん、米はやはり日本米ですよね。俺はラルフス、ボンズで売られてるカリフォルニア育ちの日本米をいつも買っています。すごく安いし、そんな不味いわけでもないので。9kgで$6くらいで売っています。

POCONさん、日系、韓国系のカラオケは日本みたくボックスになってますよ。通信カラオケを導入しているところも多いみたいですし。
こっちのスタンダードのカラオケといえばやはりバーなどでみんなの前で歌うやつでしょう。酔った勢いで歌ったりすると結構面白いですよ。みんなが知ってるような歌だとウマい、ヘタ関係なくすごく盛り上がります。

#11
  • [][]
  • 2005/05/17 (Tue) 08:02
  • Report

 やはり食料品は日系スーパーのお世話になることが多いです。
 納豆、刺身、鰹節、料理酒のほか、ごぼう、里芋、レンコンといった根菜類や薄切り肉も、日系スーパー以外では手に入りにくい気がします。

 あとは、病院は日系のほうが安心しますかね。しんどい時に、あまり使わない医学系用語や体の部位の単語のオンパレードは、正直自分には厳しいです。(「下痢」も言えなかった・・)

#12

日系スーパーも、店によって得意、不得意がありますよね。
万能選手は、やはり、ガーディナのマルカイかなあ。サウスベイに住んでいないので、ちょくちょくは行けませんが、野菜や果物は、一般スーパーより安いぐらいですもんね。ドラッグストアのところでもセールになってるシャンプー&コンディショナーとか結構、買います。

>tonton2号さん
レス遅れて失礼しました。
日本語の本がある図書館はmodeさんが書き込んでくださった所です。私が知る限りでは多分、LA周辺で一番、日本語の本の蔵書数が多い図書館だと思います。

>sonickshakerさん
ビデオ屋さん情報、ありがとうございました。今度、借りてみますね。
旅行代理店は、私もH.I.S.のWest L.A.店を利用しています。親切な社員の方が多いですよね。

#13
  • ふわふわりん
  • 2005/05/17 (Tue) 12:08
  • Report

わたしもHISのWLA店好きです。いつも対応がいい!気分悪くさせられないので遠いけどそこで買っちゃいます。

日本行きは日系の旅行会社のほうがやっぱり安いと聞きましたが、だと思っているため日系に頼んでいます。日本行きを大量に買い占めるから安いとかで。調べてないので本当かわかりませんが、あり得る話かなぁと。

マルカイはコスタメサのほうが混んでなくていい気がしますが、品揃えはやっぱりガーディナがいいですね。行くだけで楽しいし。

#14
  • tonton2号
  • 2005/05/17 (Tue) 12:38
  • Report

modeさん、在LA人さんレスありがとうございます。
近くなので今度行ってみようと思います。

自分は日系にこだわっている店は特にないですね。
学生でお金がないのもありますが、ほとんど近場で済ませてしまってます。
ガーデナのマルカイに時々行くぐらいかな。

Posting period for “ 日本人じゃなきゃ駄目、な場合 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.