Mostrar todos empezando con los mas recientes

9121.
Vivinavi Orange County
コロナ失業、あるいは勤務時間激減、皆様どうされてますか(3kview/4res)
Pregunta 2020/06/16 13:06
9122.
Vivinavi Los Angeles
日本への一時帰国(10kview/57res)
Chat Gratis 2020/06/16 04:45
9123.
Vivinavi Los Angeles
EDD 失業保険 週間報告(1kview/0res)
Pregunta 2020/06/14 15:08
9124.
Vivinavi Los Angeles
脱毛(8kview/31res)
Preocupaciones / Consulta 2020/06/12 07:09
9125.
Vivinavi Nueva York
ニューヨークに暮らす年配の独身女性たち(6kview/5res)
Noticia Local 2020/06/11 23:27
9126.
Vivinavi Los Angeles
ルームメイトが無断で帰国をしようとしているようなのですが(26kview/74res)
Preocupaciones / Consulta 2020/06/11 20:57
9127.
Vivinavi Los Angeles
白人へのコンプレックスは克服できるか(54kview/330res)
Preocupaciones / Consulta 2020/06/11 12:42
9128.
Vivinavi Los Angeles
甲子園で戦えないまま引退する高三球児に贈る(2kview/1res)
Otros 2020/06/10 15:45
9129.
Vivinavi Hawai
PPP loan 個人事業主について(2kview/3res)
Pregunta 2020/06/10 15:32
9130.
Vivinavi Los Angeles
スクラップ業者について(1kview/4res)
Pregunta 2020/06/08 11:05
Tema

Vivinavi Los Angeles
アメリカでの日本国籍更新について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • sachi
  • Correo
  • 2020/06/04 01:38

私はアメリカで生まれ日本で育ち今現在も2つのパスポートを保有しております。今年の11月に日本のパスポートが切れてしまうのですが、生まれながらにして二重国籍の人は、こちらの日本大使館でも更新できるのでしょうか?どうも周りに確認した所、二重国籍者は日本でないと更新出来ないとお聞きしました。もしコロナの影響で帰国ができなかったという理由が考慮され、日本のパスポートが切れていても入国できるのであれば年末に日本に帰国を考えていたのですが、、、日本の役所に電話をかけ質問しようとも思ったのですが、アメリカの日本大使館で更新して下さいで済まさせる話なので非常に迷っています。それとも年末を諦め切れる前に日本へ帰国するべきなのでしょうか。。過去に同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

#8
  • あきれた
  • 2020/06/04 (Thu) 12:49
  • Informe

ママ、ボクちゃんと一緒に領事館に行ってあげて!

#9
  • KN95
  • 2020/06/04 (Thu) 13:06
  • Informe

ボクちゃんじゃないよ。さっちゃんだよ。

#10
  • ほんとあきれた
  • 2020/06/04 (Thu) 13:16
  • Informe

#8,さっちゃんと分かった途端、態度替える(♡o♡)

#11
  • 保険
  • 2020/06/04 (Thu) 13:35
  • Informe

さっちゃん、パパが付き添ってあげるよ(^ ^)

#12
  • 大丈夫
  • 2020/06/04 (Thu) 13:35
  • Informe

領事館で更新できますよ。
ここに必要書類など色々載ってます↓

https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/m02_00.htm

有効期限が切れる1年前から更新手続きはできます。
申請した日から1週間でパスポートは出来ますが、その作った日が次の有効期限の始まりになるので
例えば貴方のようり11月に切れるのに、いま申請したら次のパスポートの有効期限は6月○日から5年(又は10年)
になります。なので私なら有効期限が切れる1ヵ月前くらいに申請します。

また今は来館できる時間が短縮されていますよ↓

https://www.la.us.emb-japan.go.jp/pdf/200319AnnouncementOpenHoursJP.pdf

大人は色んな経験を積んでいるから、そんな事何処々々に電話したら済む話とわかるけれど
病院のことや保険のことや官庁関係のことや色々、、、子供にとってはハードルが高いものです。
どこから手をつけたら良いか全くわからないのです。一つ一つ経験して、ああそうか、となる。
トピ主さんは、まずここで聞いてみたわけです。
それで、ああそうか、領事館に電話したら良いのだと学んだでしょう。
それでいいじゃないですか。どうしてそんなに意地悪な事を書かないと駄目なんでしょうね。

Plazo para rellenar “  アメリカでの日本国籍更新について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.