Show all from recent

32231.
Vivinavi Los Angeles
格安コンピューター関係専門学校情報(462view/2res)
Problem / Need advice 2004/08/12 16:34
32232.
Vivinavi New York
tax free(2kview/1res)
Free talk 2004/08/12 12:36
32233.
Vivinavi Los Angeles
スマデラやってる人〜?(325view/0res)
Free talk 2004/08/12 09:36
32234.
Vivinavi Los Angeles
マイクロダーマブレージョンについて(1kview/5res)
Free talk 2004/08/12 09:36
32235.
Vivinavi Los Angeles
料理・ミシン(348view/0res)
Free talk 2004/08/12 09:36
32236.
Vivinavi Los Angeles
アキュテイン(4kview/20res)
Problem / Need advice 2004/08/12 09:36
32237.
Vivinavi Los Angeles
おもしろいレストラン(1kview/3res)
Free talk 2004/08/12 03:25
32238.
Vivinavi Los Angeles
オリンピック サッカー(423view/0res)
Free talk 2004/08/12 01:50
32239.
Vivinavi Los Angeles
スペイン語が必要です(637view/0res)
Free talk 2004/08/12 00:38
32240.
Vivinavi Los Angeles
アメリカでの結婚式予算・・・(884view/7res)
Problem / Need advice 2004/08/11 19:15
Topic

Vivinavi Los Angeles
ドライビングテストについて

Free talk
#1
  • 姫丸
  • 2004/07/22 07:34

ドライビングテストみなさん1度でPASSしてますか?自分は何度も落ちています。
2日前も受けに行ったけど、落ちました。
何度も確認したあと右折したのに、試験官は「はや過ぎる,落ち着いて」と言いわれました。次に右折時にそのとおりにしたらうしろからクラクション鳴らされました(遅いからでしょうね)。長い期間自分で運転してて(ほんとはいけないんだけど)、「じゃあいったい何MILEで走ったらいいんだよ!!と思った。頭にきた。自慢じゃないけど、6回受けて今回初めて理由がわからず落とされました!!。絶対アジア系差別してるとしか思えないです。みなさんはどうですか?これにも懲りず次回がんばります。ちなみに制限速度ちゃんとみてるのにですよ。ぜったいおかしい!!

#2
  • 2004
  • 2004/07/22 (Thu) 09:45
  • Report

6回受けたって、すごいですね。場所によってかなり違うみたいですよ。私はTorranceで、受けて、落ちた後、Torranceは難しいと聞いたので、Hawthorneで受けなおしたら、受かりました。ドライバーズライセンスも、2週間くらいで届きました。(Torranceで合格した友達は、何ヶ月も待ってました)まぁ、偶然かもしれないけど、6回も落ちてるなら、場所を変えてみるのも手ですよね。頑張って下さい!!!!

#3

ちなみに無事故でずーっと路上乗ってます。ぜったいおかしいですよね。

#4
  • サンタ 
  • 2004/07/23 (Fri) 13:06
  • Report

自分は一度で合格したのですが、当時の知り合いは4回ほど落ちてました。日本でも運転してたのですが、トピ主さんと同じように、右折です。

速度が速すぎてもだめ、遅いと後ろにクラクションならされて失格。これは当時の彼がいってたのと同じですね。

右折にもいろいろあるから一概にはいえないけど、自分で運転してるんであれば、普段右折に気をつけてやってみたら?自分も同じく、免許取る前に車運転してました(笑)。

それで速度や車線変更等、試験の2日前くらいに意識してあえてやったりしてましたね。。

試験管によっても違うし、コースが難しいとかもあるだろうし・・。でも6回受けたならコースにはなれてますよね。。

無事故で日本でも運転歴10年の方で上に書いたように何度も挑戦してます。なので運(試験管や場所、天候等)もあるのかもしれませんね。

あきらめないでがんばってください!!

#5
  • くのいち
  • 2004/07/23 (Fri) 14:10
  • Report

#2さんがおっしゃっているように、DMVを変えてみたらどうでしょう?

試験管の言う「早すぎる」っていうのは、速度が?確認が?
私は試験当日にインストラクターについてもらったのですが、赤信号時の右折に関しては、一時停止後ゆっくり車を進めてまた一時停止。左と右からの通行人を確認して安全だと思ったらすばやくレーンに入るって教えてもらいました。
もし、納得できないのであれば、どのようにしたら良いのかを聞いたらどうでしょう?
後ろからクラクションを鳴らされても安全第一なので、自分が安全と思えるまで待てば良いと思います。
ちなみに、速度ですが速度指定が無い限り、35mphまで一気に加速するって言っていました。

頑張ってね。

Posting period for “ ドライビングテストについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.