最新から全表示

29871.
びびなび ロサンゼルス
子供ができたら車の買い替えするべき?(1kview/3res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29872.
びびなび ロサンゼルス
空きペットボトルって交換してもらえるんですか??(1kview/9res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29873.
びびなび ロサンゼルス
讃岐人LAにおるん?(1kview/6res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29874.
びびなび ロサンゼルス
日本食のレストラン(558view/0res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29875.
びびなび ロサンゼルス
[許可?] 提訴します [却下?](1kview/0res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29876.
びびなび ロサンゼルス
日本から車の輸送(1kview/8res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29877.
びびなび ロサンゼルス
レンタカーアメリカ系会社(1kview/3res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29878.
びびなび ロサンゼルス
昇給率ってどのくらい?(1kview/2res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29879.
びびなび ロサンゼルス
愛車を守りたいです!(925view/7res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29880.
びびなび ロサンゼルス
WinとMacでビデオチャットする方法(447view/2res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
トピック

びびなび ロサンゼルス
グリーンカードの面接で

フリートーク
#1
  • 教えてチャンですみません
  • 2005/04/21 00:05

来月、国際結婚でのグリーンカードの面接の日が決まりました。
弁護士を使ってアプライしてもらいましたが、面接のときにも弁護士に着いて来てもらったほうがいいのでしょうか?
それとも2人で行っても変わりはないのでしょうか?
もし弁護士についてきてもらう場合の
メリットは何でしょうか?
ちなみにLA近郊在住で面接はLAではなくサンバラディーのイミグレーションオフィスです。

#14

みなさん こんにちは
私も面接を来月にひかえているものです。2人の結婚が偽造で無いと証明するものに、アパートの契約証、銀行のジョイントアカウント、写真くらいしかないのですがそれでも大丈夫でしょうか?アポイントがあっても、あの長い列に並ぶと言う事は早めに言った方がよいという事ですよね。今から緊張しています。みなさんも緊張、または緊張しましたか?

#15
  • Carol
  • 2005/04/23 (Sat) 17:03
  • 報告

私も不安です。健康診断をして結果をもらったのですが私は封筒しかもらってません。開けちゃ駄目!っと言われたのでそのままINSの方に送りました。皆さんコピーを持ってると読んだので今、どうしよう?と不安です。健康診断は病院によって値段が違うから問い合わせた方がいいですよ。

#16
  • 教えてチャンですみません
  • 2005/04/24 (Sun) 04:38
  • 報告
  • 消去

国際結婚、さん
そうだなあ、さん
レスをまたありがとうございます!
なるほど、弁護士さんが一緒に同行しても列に並ぶのですね(~_~)
健康診断のコピーを持参しますが、
当日オフィサーに「オリジナルは?」とならないかすごーーーく心配になってます。
私の弁護士はけっこいい加減でしたので・・・・(ーー;)
それにしても、面接では緊張しそうで
す・・・
私のようにこれからの人もがんばってくださいね!
レスをくれた方ほんとうにありがとうございます<m(__)m>
(また質問してしまうかも)

#17

度々すみませんが、血液検査の費用はいくらくらいかかるのでしょうか。というのも、先日病院の健康診断でツベルクリン反応をみる注射とHIVにかかっていないかをみる血液検査をしました。そしてその血液で風疹やおたふくかぜ、水痘症などの免疫があるかを調べられるかと医者に聞いてみたところ、「高いですよ。それをするくらいなら改めて予防接種打っちゃった方が安いです」と言われました。

考えてみれば母子手帳に載っていない、例えば小学校で受けた風疹の結果など、当たり前ですが手元にはありません。よって証拠を提出するのは不可能ですよね。皆さんは血液検査で予防接種をした証明をされているのですか?それとも改めて注射を打っているのですか?

そもそも皆さんは健康診断にどれくらい払いましたか?私は当初TBテストとHIV検査で125ドル払いました。担当の弁護士に、「予防接種は日本人は普通誰でも受けるものだからイミグレもわかってるし、なくても大丈夫」と言われたため、最初の病院からはリストを作ってもらわぬまま面接に行き、案の定リストが無いことを指摘されました。即日で弁護士に電話をしたら「ああ、そのオフィサーが厳しかったね」とあっさり。さらには病院が検査結果の紙をコピーして私に渡したことがいけないらしく、「そんな病院に行かないでもう一度違仕切りなおした方がいい」と言われ新しい病院で新たに検査を75ドルで受け、結局ツベルクリン反応も陰性、HIVでも無い。現在イミュニゼーションリストを作成するために注射を含め250ドルを払うか、証明を見せるか、さもなければ血液検査をするかという選択の上にいます。結局弁護士が言っていた、「日本人なんだからリストがなくても大丈夫」などということはありませんでした。

おっちょこちょいすぎる弁護士は信用ならないのでここまできたら自分でやろうと思いましたが、改めて予防接種をする人など本当にいるのかと思ってここに書き込みしてみました。ちなみに新しい病院の医者は、「その弁護士は現状を知らなさ過ぎる」と失笑しました。

不思議なのは、病院リストを作っている弁護士が、コピーを私に渡したことで「そんな病院」となじっている割には、その病院をリストから削除する努力もしないこと。一方で、そのリストに載っているにも関わらず、「そんな弁護士」と失笑する割には、弁護士に「正しい健康診断」を教えてあげない新しい方の病院の医師。

話がそれましたが、質問は、血液検査で証明をした方はどれくらいの費用がかかったのでしょうか。また改めて予防接種(MMR)を打った人もどれくらい費用がかかったのでしょうか。差し支えなければ教えていただけますか。

#18

私は今、申請書類を集めているところなんですが、皆さんに質問させてください。
初めの書類で郵送するものは、I-130、I-485、G325A(I-765、I-131は希望者のみ)、その他マリッジサーティフィケイト、バースサーティフケイトだけで、I-864、taxに関するペーパーやメディカルチェックは面接の際でいいのでしょうか?
こちらでもメディカルチェックは面接の前に弁護士が郵送した、と書かれている方がいらっしゃいますが、あまり前にしてしまうと、有効期限が切れる可能性が出てくるので面接時でいいと聞きましたが、I-864に関してはどうでしょうか?
#11のぱぱらっちさんが、タックスリターンの紙などは面接時に見せるように言われた、とかかれていますが、その時にI-864も提出しましたか?それとも面接前の提出が決まっているのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

“ グリーンカードの面接で ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。