最新から全表示

29871.
びびなび ロサンゼルス
子供ができたら車の買い替えするべき?(1kview/3res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29872.
びびなび ロサンゼルス
空きペットボトルって交換してもらえるんですか??(1kview/9res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29873.
びびなび ロサンゼルス
讃岐人LAにおるん?(1kview/6res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29874.
びびなび ロサンゼルス
日本食のレストラン(558view/0res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29875.
びびなび ロサンゼルス
[許可?] 提訴します [却下?](1kview/0res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29876.
びびなび ロサンゼルス
日本から車の輸送(1kview/8res)
フリートーク 2005/05/10 04:21
29877.
びびなび ロサンゼルス
レンタカーアメリカ系会社(1kview/3res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29878.
びびなび ロサンゼルス
昇給率ってどのくらい?(1kview/2res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29879.
びびなび ロサンゼルス
愛車を守りたいです!(925view/7res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
29880.
びびなび ロサンゼルス
WinとMacでビデオチャットする方法(447view/2res)
お悩み・相談 2005/05/10 04:21
トピック

びびなび ロサンゼルス
子供ができたら車の買い替えするべき?

フリートーク
#1
  • トーランス 2930
  • 2005/05/08 13:33

子供が出来たので車の買い替えを考えています。赤ちゃんがいるとバギーや荷物が増えるのはないかと思い、今は日本車のセダンタイプの車に乗っていますが四輪駆動タイプの車もしくわワゴンタイプの車に買い換えたほうが便利なのではないかと思って車の買い替えを考えています。実際子供を産んで1年ほどで帰国予定なので赤ちゃんを産んで1年以内はそんなに車に乗らないものなのか、周りに子供のいる方がいないので解りません。何方か教えて下さい。

#3
  • mabel
  • 2005/05/09 (Mon) 09:11
  • 報告

初めまして!
私は子供が出来て一年で車を変えました。当初ハッチバックの小さめの車に乗っていたのですが、二人目を載せると家族4人が乗るとストローラーを後ろに詰めたら荷物が乗らない状態になってしまい買い換えました。
親子3人ならトランク部分が繋がっているワゴンタイプがお薦めかもしれません。荷物は入るし、後部座席の赤ちゃんも暑い日差しを浴びなくてすむかもしれませんね。
カーシートの上げ下ろし(SUVのような座る位置が高い車は大変だと思います)、車でダイパーチェンジも楽かと思います。

#4
  • トーランス 2930
  • 2005/05/09 (Mon) 13:26
  • 報告

アドバイスありがとうございます。
周りには子供を産んだばかりの知人がいない為、勝手に外で見かけた赤ちゃんのいる方の車をみるとセダンより大きい車の方が多かったので子供を産むと荷物が増えるので皆さんは車を買い換えたりしているのかと思ってました。知人はみなベビーシートが必要でない年齢の子供がいる方ばかりで、おまけにみなさんワンボックスに乗ってらっしゃったので大きい車のほうが便利なのかと思いました。行動範囲は近所ですし、基本的には赤ちゃんと私だけが車に乗るつもりなので、もう一人子供を授かったら買い換えてもいいかもしれませんね。4ドアセダンでそんなに小さくも無い車なので不便に感じるまで車の買い替えはしないでおきます。

#5
  • SM男
  • 2005/05/09 (Mon) 16:58
  • 報告

わしの嫁は2シーターでしかもエアバッグ付だったので買い替えを余儀なくされた。

#7

私はSUVですよ。LEXUSのRX330です。腰を曲げなくってもいいのでとても楽に子供の乗り入れができますよ。友人妊娠してから日産のSUVにしました。結構、私の周りはSUVが多いです。やっぱり、楽ですよ〜。

#6

子供が生まれてからもずっと小型セダン車(シビック)に乗っていましたよ。バギーもトランクにしっかり入ったし、荷物が増えるといったって、子供が赤ちゃん1人だったら、後ろの座席にもいろいろ積めるし、それほど不便を感じませんでしたね。強いて言えば、トランクへのバギーの出し入れがちょっと大変なぐらい。子供は1人だけなので、これからもずっとセダン車に乗るつもりです。っていうか、SUVとかワゴンの必要性を全く感じでいないので。
ましてや、1年以内に帰国するなら、買い替える必要は無いんじゃないかなあ。
ちなみに、小児科医には、生後3ヶ月が過ぎるまでは、免疫力が弱いので、検診以外はできるだけ子供を外に連れて行くなと言われました。

“ 子供ができたら車の買い替えするべき? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
空きペットボトルって交換してもらえるんですか??

フリートーク
#1
  • ぺっとぼとる
  • 2004/12/09 03:08

ちょっとした節約心から空のペットボトルを残してとってあるんですが、あのペットボトルってお金と交換してもらえるんでしょうか?ペットボトルの裏に25Cent Refundとかって書いてあるんですけど、どこにもっていけばいいのでしょうか??ご存知の方教えてください<m(__)m>

#5
  • おおむぎ
  • 2004/12/16 (Thu) 12:50
  • 報告

いいえ〜、どういたしまして。
replanetは7days・・・と書いてある割にしまってることも多いんですよね。でも近くで便利なので、まぁいいかなぁと。
で、リサイクルしましょさん、私もあたなの書き込みに興味あります。ネットで探されました?もし良かったら情報下さい。お願いします。

#6
  • リサイクルしましょ
  • 2004/12/17 (Fri) 13:05
  • 報告
  • 消去

ネットであのお店があるか探しているのですが。やっぱり無さそうですね。見た目もごみ捨て場のような場所ですしホームページがあるとはとうてい思えません。 家がつかっいるのは凄くEast方面なのでWest方面の方たちには少し距離があります。 きっと皆さんの町の外れ。 得に車の解体やがあるようなところには必ずRecycleの看板があると思います。そういう所の方がレイトが良いですよ。

#7
  • おおむぎ
  • 2004/12/21 (Tue) 19:02
  • 報告

リサイクルしましょさん、Recycleって書いてある所ですね。分かりました。私はWestよりなのでやっぱり自分で探してみます。
ありがとうございました。

#9

以前、ペットボトルとか缶とかつぶしてはいけないと聞いたことがあるのですが、2.5ガロンの水の容器もつぶしてはいけないんでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。 お願いします。

#10

710のフリーウエイの終わりの所 ランプを真っ直ぐ突き当たった所に リサイクルを 買い取ってくれるところがある。 アルミがパウンドいくら 新聞紙が 一トンいくらと大きな看板が Valley blvd に面して出ています。

ペットボトル ビンなど その他リサイクルできるものは殆んどお金にして呉れるようですが 私は 今はアルミ缶しか持っていきません。1.2度ビンを持って行ったことがあるけど 体を痛める程の量を持っていっても 笑い出しそうな金額にしかならなかったからです。

アルミ缶はつぶしてあっても 大丈夫ですよ そこは。

“ 空きペットボトルって交換してもらえるんですか?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
讃岐人LAにおるん?

フリートーク
#1
  • インパラ85’
  • 2005/05/01 17:45

みんななんしょん?讃岐人にLAで会ったことが無いので、スレッド立ててみました。うどん人さ〜わ〜げ〜〜ぇぇぇぇ

#4

一人でぶっかけでも流行らしまい。ゆーても、もうその単語は浸透しとるだろうけどの。      違う意味で。w

#3

私も 岡山出身ですが 多度津出身の友達が ヒュ−ストンから 今年末か 来年には LA に帰って来る予定です。 ただ今月三人目の孫が生まれる 立派なおばあちゃんですが。

#5

かわらまち懐かしい。みやわき書店で立ち読みしたいです。

#6

おりまーす。 友達にも高松出身者おるし。 以外と隠れ讃岐人いるのかも? 
 LAで美味しいうどん屋てあるんかなぁ?

#7

 なんがでっきょんなー!!

“ 讃岐人LAにおるん? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本食のレストラン

フリートーク
#1
  • omaha
  • 2005/05/10 04:21

専門のサイトってありませんでしたか?
アドレスを知りたいので是非教えてください!
よろしくお願いします。

“ 日本食のレストラン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
[許可?] 提訴します [却下?]

フリートーク
#1
  • なんで
  • 2005/05/10 04:21

日本で生まれ、アメリカに住んでいる以上、一度は誰もが通る道、移民・非移民申請。

アメリカは訴訟大国なのに、有って無い様な移民・非移民申請基準に??って思われた人も多いはず。しかし移民申請に関する訴訟話を全く聞かないので興味があります。

それぞれのケースで(法的に提訴出来る場合・出来ない場合)とありますが、申請結果を不服とし、提訴を起こした事がある人が居るなら、お話をお聞きしたいです。

“ [許可?] 提訴します [却下?] ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本から車の輸送

フリートーク
#1
  • Mercado
  • 2005/05/07 17:53

日本で乗っていた車をLAに送ってもらおうと思ってるのですが、どなたか詳しい情報お持ちのかたいませんか??値段や、どのようにとか、手続き、色々な情報お願いします!

#7

アメリカで登録していた過去がある車以外はかなり高額になるのでやめたほうがいいですよ。昔アメリカを走っていた車であれば簡単で安く済みます。具体的に言うとコストで$10000近く変わってきます。

#6
  • あああああああ
  • 2005/05/08 (Sun) 09:34
  • 報告
  • 消去

右ハンドルなら、無理。

#8
  • Mercado
  • 2005/05/08 (Sun) 11:15
  • 報告

あああああああさん、deerさん、ありがとうございます。それなら確実にこっちで車を購入したほうがいいってことですよね??

#9
  • Nick5
  • 2005/05/08 (Sun) 18:28
  • 報告

なんだ、莫大な金かかるの知っててやろうとしてるのかと思った。

#10

そうですね、お金のことを考えるとこっちで買ったほうが利口ですね。

“ 日本から車の輸送 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
レンタカーアメリカ系会社

お悩み・相談
#1
  • RUO
  • 2005/05/06 22:44

レンタカーをAVISか、Alamoでしようと考えているのですが、ここではクレジットカードが必要みたいなのです。私は、クレジットカードではなく、Debit Card(VISA)しか持っていないのですが、借りれるのでしょうか?AVIS、ALAMO、Budgetなどで借りたことのある方、教えて下さい。

#2
  • そらみみずきん
  • 2005/05/07 (Sat) 09:44
  • 報告

直接レンタカーのお店に聞くのが一番だと思います。ハーツは事前に連絡すると使えます。

#3

USAでは、CreditもDevitCardも同様に扱われますから、多分OKの筈ですよ。

#4

creidt card and debit card (by the way you spelled it wrong) are not the same thing. some company accepts debit but mostly if credit card is required, debit is not accepted.

“ レンタカーアメリカ系会社 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
昇給率ってどのくらい?

お悩み・相談
#1
  • 昇給
  • 2005/05/07 10:22

会社の人事から昇給は3.9%と言われました。今まで気にしたことが無かったのですが昇給率ってこんなものですか?

#2
  • laman
  • 2005/05/07 (Sat) 11:57
  • 報告

職種はなんですか?
日系?アメリカ系?ですか?
それによっていろいろ違うと思いますが。。

#3

職種はアドミニストレーターです。会社は日本の現地法人です。働き始めて3年目なのですがロスの物価はどんどんあがっているのに給料が 3.9%上がっても物価上昇に追いついていないような気がしてなりません。

“ 昇給率ってどのくらい? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
愛車を守りたいです!

お悩み・相談
#1
  • 成人おめでとぅ!
  • 2005/05/04 07:20

こんにちは。前のレスを見たのですが、もっと詳しく知りたいので載せました。ご了承ください。この夏に2ヶ月程度、日本に帰ろうと思ってるのですが、その際、車を2ヶ月も乗らないで置いておく事になるので、その時にどのような事をすれば、また何をしなければならないですか?こっちに帰ってきて、何も問題なく車をまた乗れる方法や気をつけなければ、ならない点ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

#5
  • とっくり
  • 2005/05/07 (Sat) 16:55
  • 報告

とりあえずバッテリーの端子を外しておいたほうがいいとおもいます。

#7

同じく2ヶ月くらい帰国予定です。LAX近くのパーキング見てみました。よさそうですね。送り迎えもいらないし。使われた事ある方いますか??車のエンジンなど定期的にかけてもらえるのでしょうか??

#6

盗難とかの心配じゃなくて、機械的な心配してるんでしょう?2ヶ月くらい乗らなくっても車はぜんぜん平気ですよ。心配要りません。

#8
  • aoi
  • 2005/05/09 (Mon) 06:12
  • 報告

7さん、パーキングにおいて、車のエンジンを定期的にかけてもらえるのでしょうか?ってことは、鍵をあずけているということですよね。ありえないですー。だって、鍵を預けるなんて、盗まれますよ。。。
私は昔日本長期帰国したとき、2ヶ月ほど車をアパートのガレージにおいていきましたけど、問題なかったですよ。バッテリーだって、別に弱ってなかったし。(だってそのあと、バッテリーかえることなく、6年もちましたし)
どーしても気になるのであれば、これはもう信用が絶対におけるお友達に頼むしかないと思います。

#9
  • 成人おめでとぅ!
  • 2005/05/10 (Tue) 04:21
  • 報告
  • 消去

みなさん、レスどうもありがとうございます。私が知りたいのは、3ヶ月程度乗らない時はバッテリーをはずすのがいいと聞いたのですが、よくそれのやり方がわかりません。ですので、それのやり方分かる方いませんか?それともそれをしなくても問題はないんでしょうか??

“ 愛車を守りたいです! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
WinとMacでビデオチャットする方法

お悩み・相談
#1
  • night_owl
  • 2005/05/08 12:35

MacintoshのiChatを使ってビデオチャットをしています。Winユーザーの妹ともビデオチャットしたいのですが、ネットで探してみてもなかなか「こうすればできる」という情報が見つかりません。WinとMacでビデオチャットをしている方がいたら何のソフトを使っているかなど教えてください。

#2
  • みにゅ
  • 2005/05/08 (Sun) 14:26
  • 報告

MSNもしくは、Yahooのメッセンジャーをお互いにダウンロードすれば、ビデオチャットできると思いますよ

#3
  • Hollywood在住
  • 2005/05/08 (Sun) 18:36
  • 報告

私はAOL使ってました。MAC版のMSNはビデオチャットが無いんですよね。妹さんがAOLのアカウントがあればMACのiChattoとビデオチャットできます。Yahooは私のカメラがうまく作動しなかったので使わなかったですがこちらのMAC版はビデオチャット機能がついてたと思うからYahooでもOKだと思いますよ

#4

同じ質問を少し前にさせて頂いて、お返事を頂けないままに流れてしまった(^_^);者です。どちらかというと、びびなび向けの質問というよりも、コンピューター関係のサイトで質問すべきなのかもしれませんが、同じ様な境遇の方がいるこの板でのお返事に期待します。
ちなみに、Yahoo Messengerでは、Mac側の問題で音声のやりとりができません(動画は大丈夫。ただし、かなりぎこちない)。AOLのインスタント・メッセンジャーでいけると聞いたのですが、実際にはこれもWorkしません。
iChatだと動画も流れるようで素晴らしいんですけどね。。。

“ WinとMacでビデオチャットする方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。