Show all from recent

29751.
Vivinavi Los Angeles
レンタカーの保険について(538view/4res)
Problem / Need advice 2005/05/21 22:44
29752.
Vivinavi Los Angeles
F1かトラベルビザか?(698view/7res)
Problem / Need advice 2005/05/21 15:05
29753.
Vivinavi New York
アムトラック(5kview/1res)
Free talk 2005/05/21 14:47
29754.
Vivinavi Los Angeles
彼氏のくるま(1kview/12res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29755.
Vivinavi Los Angeles
この曲のタイトル誰か教えて!!(2kview/1res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29756.
Vivinavi Los Angeles
嫁姑の問題(1kview/4res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29757.
Vivinavi Los Angeles
妊娠したはいいが、、(1kview/9res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29758.
Vivinavi Los Angeles
CPR(心肺蘇生法)の資格を日本語で取りたいのですが…。(376view/1res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29759.
Vivinavi Los Angeles
サイン(1kview/0res)
Free talk 2005/05/21 11:47
29760.
Vivinavi Los Angeles
☆独身の女性、男性の方必見です!(1kview/6res)
Free talk 2005/05/21 11:47
Topic

Vivinavi Los Angeles
レンタカーの保険について

Problem / Need advice
#1
  • yatch
  • 2005/05/18 06:12

今度カーレンタルするのですが、みなさん保険どうしてます?
自分の車でライアビリティを持っているので車両保険だけ買おうかなと思ってます。
クレジットカード等にレンタカー車両保険が付いてるサービスがあったりするんですがこうゆうサービス使った事ある人いますか?
カバーされると書いてあるのですがホントなんかなといまいち信じられないもんでクレジットカードの車両保険で十分なのかレンタカー会社で保険買うべきかちょっと考えてます。

#3
  • レンターマニア
  • 2005/05/19 (Thu) 10:40
  • Report
  • Delete

クレジットカードに付いてるからハーツでよく借りるけど、車両の対人対物もいつも付けてません。
車両=5万ドルカバーとなってますのでよっぽどの高級車を借りない限りカバーの範囲かと思うので。
でも思うんですけど、普通のクレジットカード(年会費安いのとか)には
車両保険まではついてないですよ。それに大手何社のみ補償とか決まってるんじゃないかな?
あ、でもこれ発行が日本のクレカの話だからアメリカ発行についてはわかりません。。。。

#4
  • yatch
  • 2005/05/20 (Fri) 17:05
  • Report

なるほど
日本のカードはしっかりしてそうですね
どなたかアメリカのカードの保険使った事ある又詳しいひといますか?

#5
  • ハウル
  • 2005/05/21 (Sat) 22:44
  • Report

私は日本在住でLAには年2回ぐらい行くのですが毎回頭を悩ませているのがレンタカーの保険です。場合によってはレンタル料を上回る保険料にためらいを感じつつももしもを考えて加入しています。さて、レンターマニアさんがおっしゃっているレンタカーの保険つきのクレジットカードとはどこのどういうカードなのでしょうか?わたしが加入しているUAセゾンカード(VISA付帯)では通常の海外旅行傷害保険しかついていません。差し支えなかったら教えていただけないでしょうか。

Posting period for “ レンタカーの保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
F1かトラベルビザか?

Problem / Need advice
#1
  • mms green
  • mail
  • 2005/05/18 18:29

はじめまして。
今学生でF1でLAにいるのですが、
この5月に学校を終え、日本に帰ることになりました。
授業終了日から数えて一ヶ月以内にアメリカを出なければいけない為、5月末に日本へ戻りますが、
まだ荷物の整理等が終わっていないため、6月にもう一度アメリカへ来る予定です。
その際、F1ビザかトラベルビザか、どちらで来たら良いか、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
トラベルビザで来て、問題ないでしょうか?

6月の滞在は約2週間くらいで、
帰りのエアチケットも手配してくるつもりでいます。

#4
  • umio
  • 2005/05/19 (Thu) 04:51
  • Report

サインを貰ったのが去年の6月だと、かなり厳しいと思います
I-20には1年有効と書いてありますが
regulationが変わって、サインの有効期間は半年になっているはずです

#5
  • mms green
  • 2005/05/19 (Thu) 23:16
  • Report

そうなんですか・・・。
ではやっぱりトラベルビザで来て、
帰国の意思表示をするのが一番良いのかもしれないですね・・。
無事に戻れるかなぁ。心配です。

#6

F1ではなく、以前H1ビザで働いた後に、やはり荷物の整理で2週間ほど戻ってきた時は、入国審査のところで正直に、Bank Accountをcloseしたり車を処分する必要があった為戻ってきたと言えば、すんなり入国できました。おどおどせずありのままのことを言えばいいと思うのですが。本当のことですし。 
残ってるF1を使ったり、小細工は余計怪しまれると思いますよ。

#7
  • Sensei
  • 2005/05/20 (Fri) 12:16
  • Report

ビザなしで来るのが一番無難でしょうね。学校が終わったらI−20はキャンセルされるので、学生として入ってくるのは無理でしょう。

#8
  • mms green
  • 2005/05/21 (Sat) 15:05
  • Report

学校にはもう行っていない為、
普通にトラベルビザで来るのが一番みたいですね。
期限ぎりぎりのI−20より、
旅行者としてきたほうが、
怪しまれないですし。
いろいろな情報、ありがとうございました。

Posting period for “ F1かトラベルビザか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi New York
アムトラック

Free talk
#1
  • ぷ〜ぷ
  • 2005/05/19 10:11

アムトラックの乗り方を教えてください。(ニューヨークからワシントンDCです)
3日で99ドルのパスチケットを旅行会社で買って、使おうと思うのですが、アムトラックに乗る時、あらかじめ予約は必要なのでしょうか?
それとも、日本で普通電車に乗るように、そのまま改札を通って良いのでしょうか?
また、アムトラックに乗るときの注意点ってありますか?

#2
  • しろくま206
  • 2005/05/21 (Sat) 14:47
  • Report
  • Delete

昨年の夏に、JTBでパスチケットを買ってワシントンに行きました。
たしか、JTBではクーポンを渡されて、ポートオーソリティ駅のチケット売り場に、クーポンとパスポートを提示し、パスをもらったと思います。
その時に片道か往復か聞かれ、「往復」と答えると、パスと一緒に往復分のチケットを渡されたような気がします。(すみません、記憶があいまいで)
後は、ただアムトラックに乗っただけです。結構簡単でしたよ。

Posting period for “ アムトラック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
彼氏のくるま

Free talk
#1
  • kurumaトラ次郎
  • 2005/05/14 07:32

女性のみなさんへ!横に座るとしたらどんな車がいいですか?購入時の参考意見にさせてもらいます。

#11

内容とは逆ですが,コルベットに乗ってる女の人とか好きです 笑 前に信号を渡ろうとしたときに、コルベットを運転してた金髪の姉ちゃんと目があって、ウィンクされた時に鳥肌たちました 笑

#12
  • 子らーどちゃん。
  • 2005/05/21 (Sat) 08:33
  • Report
  • Delete

Volkswagenの黒コラード。
もう生産停止しているので超レアですよ。新目の車でもすでに生産後10年以上経っていますので、故障箇所も多く、乗るには危険というリスクも伴います。まぁ、こういうのもまたレアですよね。高速道路を走行中に急にボンネットが開いてフロントガラスを割れちゃったり、昼間は長時間は知ると道路の真ん中でエンコしてしまったり。でもトラブルの度に、落ち込むあなたを真剣に慰めてくれる女性こそ、本物だと思います。彼女の寛大さを測るバロメーターにもなるし、こういうクラッシックなポンコツ車が便利なのでは?

#15

やはり四駆ですよね。
ゆった〜り座れて、目線も高いし。

好きな人の車なら、確かにあれこれ言っちゃいけないけど、せっかくすごくお洒落して来て、ボロボロの車だとやっぱり悲しい。で熱が下がるかも。。

今の彼のRange Rover 見た時に恋のメーターがふりきったのは事実。

#14

乗り心地がよくて、ターゲットとか行ったとき、パーキングで見つけやすい車がいい。

#13

色々コメントありがとうございます。
女性のみなさん!あくまでも自分で運転したい車でなく彼氏に乗ってもらいたい車ですのでよろしく

Posting period for “ 彼氏のくるま ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
この曲のタイトル誰か教えて!!

Free talk
#1
  • setsuna
  • 2005/05/20 20:32

最近店とかラジオでよくかかってる曲なんですけど、欲しいなぁ〜とか思っても…題名が分からなくて買えないんです。
確かサビの部分が『I can't be your hero』だったと思います。
誰かタイトルと歌手の名前知りませんか??

#6
  • setsuna
  • 2005/05/21 (Sat) 01:29
  • Report

なるほど…。有り難うございます。
早速サーチしてみなくては!!
この歌はすごい好きなんです♪

#7
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 05:02
  • Report

本題からずれますが、これまた最近よくかかる「HERO」がサビにある曲として
「Wind Beneath My Wings」もありますね。

Did you ever know that you're my hero,
and everything I would like to be〜♪
ってサビの曲。

結婚式の定番曲のひとつ(娘から父親へ、ってところですね)としてとっても有名な曲でたくさんのひとがカバーしていますが、オリジナルのBett Midlerがやっぱり最高だと思います。

#8
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 05:06
  • Report

すんません、 Bette Midlerでしたね(^^;)

http://www.bettelyrics.com/lyrics/wbmw.htm

#9
  • エドッコ3
  • 2005/05/21 (Sat) 10:38
  • Report

はやりましたねぇ、「Wind Beneath My Wings」は。

私も大好きな曲のひとつです。

#10

Enrique IglesiasのHeroじゃないですか?
確かサビのところは「I can be your hero, baby」だったはず。
違ったらすみません。

Posting period for “ この曲のタイトル誰か教えて!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
嫁姑の問題

Free talk
#1
  • かわいそうな嫁
  • 2005/05/18 05:59

姑の性格がきついです!誰かいいアドバイスがあったら教えてください。

#2
  • ふわふわりん
  • 2005/05/18 (Wed) 10:48
  • Report

いちいち気にしないことが一番だと思います。うちの場合小姑がきついんですけど“彼女はそういう人”と思いいちいち気にしないようにしました。きりがないですし。最初はきついかもしれませんがそのうち慣れてきたりします。がんばってください。

#3
  • まこりんママ
  • 2005/05/18 (Wed) 14:11
  • Report

私も全く姑と気が合わなかったです。それが、原因ではないけど、やっぱり離婚しました。今は、もう彼女に会わなくてもいいと思うとほっとしています。ご一緒に住んでいらっしゃるのですか?もし、そうじゃなかったら、たまにしか会わないからと思って、ひたすら忍耐ですよね。頑張ってね。

#4

やっぱり嫁姑問題って、文化を超えますよね。アメリカ人の姑でも、たまにチクリとイヤミを言われたりしますが、それは彼女の性格だと思いなるべく軽く流すようにしています。近くに住んでても家はホリデーの時ぐらいしか合わないので、楽ですけどね.
義理のお姉さんも同じように感じてるようです。年取るとともに頑固になる人多いですしね、本当にどのようにしたら、かわいげのある年の取り方できるんですかね。

#5
  • かわいそうな嫁
  • 2005/05/21 (Sat) 11:47
  • Report
  • Delete

実は私、姑と小姑にいじめられてます。一緒には住んでないけど、近所なので、何かあるとすぐ電話かかってきます。今はまだ姑も結構若いけど、老人になったらひどくなるのかな?ゾッとします。

Posting period for “ 嫁姑の問題 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
妊娠したはいいが、、

Free talk
#1
  • 初ママ
  • 2005/05/17 02:10

4月に結婚してまだ保険にはいってなかったんですが、先日妊娠発覚!こちらの医療費は高いし、今から入っても保険カバーされないかもしれないといいますし、どうしていいのかわかりません。なんとか格安で見ていただける産婦人科をご存知の方いらっしゃいませんか?出産は日本ですることも考えています。

#6
  • pre-existing condition
  • 2005/05/18 (Wed) 05:59
  • Report
  • Delete

確かに妊娠は病気ではではないですが、個人で入る保険だとpre-existing condition扱いされ、妊娠に関係する治療は全て保険の対象外になってしまいます。私は、実際に妊娠中、勤めていた会社が閉鎖→健康保険キャンセルという憂き目に遭い、転職したての夫の会社に頼み込んで、急遽、その会社の団体健康保険加入手続きをしてもらったことがあるので、確かです。

#5
  • とおりすがりん
  • 2005/05/18 (Wed) 05:59
  • Report
  • Delete

人に聞いた話なのですが、トーランスのリトルメアリーホスピタルでも格安で受けて貰えるかもしれません。もし本当なら設備も良いし、場所柄日本人人口の多い所ですので安心だと思います。ちなみにうちも保険無かったのですが、病院へ行く前に急いで加入して、診てもらう時に日数をごまかして帳尻を合わしました。予定よりも早めに産まれた筈のベビーがあまりにもしっかりしてて先生が少々驚かれていましたが、、、。丈夫な赤ちゃんを産んでください〜★

#8
  • SM男
  • 2005/05/18 (Wed) 12:08
  • Report

きついなー、個人加入の条件。

#9

だと思うけど最初から保険入る気ないんならそういえばいいのに。結婚してて保険ないってどういうこと?GCのための結婚?

#10
  • ちょっと一言いわせてもらうと
  • 2005/05/21 (Sat) 11:47
  • Report
  • Delete

#9>普通GCのための結婚だったら妊娠してもおろすんじゃない?悩んでる人にそういう言い方しかできないの?
こういう人腹が立つ。

Posting period for “ 妊娠したはいいが、、 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
CPR(心肺蘇生法)の資格を日本語で取りたいのですが…。

Free talk
#1
  • 青りんご
  • 2005/05/20 03:43

CPR(心肺蘇生法)という、緊急呼吸法の資格を取りたいのですが、日本語で受けられる場所をご存知の方、おられたら教えてください!

#3

日本語ではわかりませんが、カレッジでファーストエイドのクラスをとり、持っていました。期間は一年間有効でした。

クラスは簡単だったので、CPRができる証明書をもらわない人なんていないくらいみんなもらってます。

それでもよければカレッジでとってみては?

簡単ですよ。

#2

以前、英語で、一般人対象のCPRのクラスを近くのコミカレで取ったことがあります。英語はそんなに難しくなかったですよ。人形を使っての演習中心だったし。でも、これはアメリカ心臓協会のやってるACLS、BCLSとは無関係でした。

Posting period for “ CPR(心肺蘇生法)の資格を日本語で取りたいのですが…。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
サイン

Free talk
#1
  • 花丸
  • 2005/05/21 11:47

最近結婚しました。
ソーシャルセキュリティー、ドライバーズライセンス等の名前変更をしましたがそれに伴いサインの変更をしてもよいのでしょうか?

Posting period for “ サイン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi Los Angeles
☆独身の女性、男性の方必見です!

Free talk
#1
  • 姥桜辛口一番絞り
  • 2005/05/19 12:58

現在、ムコやヨメをお探しの方はぜひここのHPを訪れて下さい^^
http://marumiyap.web.infoseek.co.jp/face/1bunki.html

あなたの未来のムコ、ヨメの顔がたちどころにわかります。
ちなみにワタシ、、やってみました。転げまわりました。 おかしくて!

#3
  • 姥桜辛口一番絞り
  • 2005/05/19 (Thu) 16:18
  • Report

ですよね〜 気持ち悪いですよね^^;
あんなんが最高の人と言われてもな〜…一生独身つらぬきますね。
でも笑ってしまいました。

#6
  • しっかり八兵衛
  • 2005/05/20 (Fri) 01:20
  • Report
  • Delete

どの顔も、びみょーに「こんな人いそう」と思えるからなおさら不気味。

#5

やってみました〜☆
なんかおかしくて笑っちゃいました〜!このサイト面白いですね〜!!

#4
  • 私の運命の人って
  • 2005/05/20 (Fri) 01:20
  • Report
  • Delete

「劇団ひとり」そっくりな人らしい・・・。

そ、そ、そ、そんなぁ〜。(劇団ひとりさんごめん)

#7

やってみたいのですが、javascript ・・・・となって、ろうそくをクリックしても、先に進めません。どうすればいいのでしょうか。

Posting period for “ ☆独身の女性、男性の方必見です! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.