Show all from recent

29691.
Vivinavi Los Angeles
妊娠(1kview/11res)
Free talk 2005/05/25 04:57
29692.
Vivinavi Los Angeles
ゴルフの打ちっぱなし安いとこ教えて下さい!!(1kview/3res)
Free talk 2005/05/25 04:57
29693.
Vivinavi Los Angeles
美味しいレストラン(320view/0res)
Free talk 2005/05/25 04:57
29694.
Vivinavi Los Angeles
血便(4kview/7res)
Problem / Need advice 2005/05/24 22:31
29695.
Vivinavi Los Angeles
♪アメリカ製品お化粧トピ♪(9kview/75res)
Free talk 2005/05/24 22:06
29696.
Vivinavi Los Angeles
グリーンカード当選代行 人権.com について (947view/1res)
Problem / Need advice 2005/05/24 19:08
29697.
Vivinavi Los Angeles
アメリカドル(378view/0res)
Problem / Need advice 2005/05/24 06:21
29698.
Vivinavi Los Angeles
結婚って?(1kview/13res)
Free talk 2005/05/24 02:22
29699.
Vivinavi Los Angeles
F-1ビザって・・・(938view/11res)
Problem / Need advice 2005/05/24 02:22
29700.
Vivinavi Los Angeles
カー・ステレオ&オートロック・システム(319view/0res)
Problem / Need advice 2005/05/24 02:22
Topic

Vivinavi Los Angeles
F1かトラベルビザか?

Problem / Need advice
#1
  • mms green
  • mail
  • 2005/05/18 18:29

はじめまして。
今学生でF1でLAにいるのですが、
この5月に学校を終え、日本に帰ることになりました。
授業終了日から数えて一ヶ月以内にアメリカを出なければいけない為、5月末に日本へ戻りますが、
まだ荷物の整理等が終わっていないため、6月にもう一度アメリカへ来る予定です。
その際、F1ビザかトラベルビザか、どちらで来たら良いか、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
トラベルビザで来て、問題ないでしょうか?

6月の滞在は約2週間くらいで、
帰りのエアチケットも手配してくるつもりでいます。

#4
  • umio
  • 2005/05/19 (Thu) 04:51
  • Report

サインを貰ったのが去年の6月だと、かなり厳しいと思います
I-20には1年有効と書いてありますが
regulationが変わって、サインの有効期間は半年になっているはずです

#5
  • mms green
  • 2005/05/19 (Thu) 23:16
  • Report

そうなんですか・・・。
ではやっぱりトラベルビザで来て、
帰国の意思表示をするのが一番良いのかもしれないですね・・。
無事に戻れるかなぁ。心配です。

#6

F1ではなく、以前H1ビザで働いた後に、やはり荷物の整理で2週間ほど戻ってきた時は、入国審査のところで正直に、Bank Accountをcloseしたり車を処分する必要があった為戻ってきたと言えば、すんなり入国できました。おどおどせずありのままのことを言えばいいと思うのですが。本当のことですし。 
残ってるF1を使ったり、小細工は余計怪しまれると思いますよ。

#7
  • Sensei
  • 2005/05/20 (Fri) 12:16
  • Report

ビザなしで来るのが一番無難でしょうね。学校が終わったらI−20はキャンセルされるので、学生として入ってくるのは無理でしょう。

#8
  • mms green
  • 2005/05/21 (Sat) 15:05
  • Report

学校にはもう行っていない為、
普通にトラベルビザで来るのが一番みたいですね。
期限ぎりぎりのI−20より、
旅行者としてきたほうが、
怪しまれないですし。
いろいろな情報、ありがとうございました。

Posting period for “ F1かトラベルビザか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.