最新から全表示

28861.
びびなび ロサンゼルス
電話機がおかしい?(1kview/4res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28862.
びびなび ロサンゼルス
Long Beach, Tustin Ranch(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28863.
びびなび ロサンゼルス
来週売る予定の車のTintが濃いと警察に言われました(931view/7res)
お悩み・相談 2005/08/20 23:43
28864.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話のRebate(長文です)(527view/3res)
お悩み・相談 2005/08/20 20:43
28865.
びびなび ロサンゼルス
無料で英語(5kview/33res)
お悩み・相談 2005/08/20 18:13
28866.
びびなび ロサンゼルス
バストについて(1kview/5res)
フリートーク 2005/08/20 15:22
28867.
びびなび ロサンゼルス
DSLについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/20 14:39
28868.
びびなび ロサンゼルス
Camp(408view/0res)
お悩み・相談 2005/08/20 13:43
28869.
びびなび ロサンゼルス
LAの詐欺師!(13kview/60res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
28870.
びびなび ロサンゼルス
日本人社会(625view/0res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
トピック

びびなび ロサンゼルス
助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。

お悩み・相談
#1
  • paku3
  • 2005/08/11 22:34

インターネット使用中、いきなり英語ではないスパニッシュの画面に変わったと思ったら、この画面しか出なくなりました。最初から立ち上げてもこの画面です。夜中に事務所に来てこのメールを打っています。ちなみに、この画面は gateway.2wire.net/broadband/status.ftml です。
詳しい方、助けて下さい。分かる人には簡単な事でしょうが、私にはさっぱりと分かりません。よろしくお願いします。

#8
  • 太助隊
  • 2005/08/12 (Fri) 11:37
  • 報告

paku3さんの話している内容ではちょっとわかりにくいです。。。
PCのOSやRouterの種類なども記載しないと明確なことは判断できないと思います。
一番早いのは日本にお住いのようですので、日本のYahooDSLサポートに聞くのが一番だと思います。

まぁ、そうは言ってもなにもサポートしないのはびびなびユーザとしての面目(?)もあるので、あくまで仮定の話を記載させていただきます。

2wireの画面が出ているということはたぶんRouterが2wire社のものを使用しているのではないかと考えています。
また、その画面が出るということはRouterまでの接続は問題なくRouter自身から発信されているように思います。Statusを表示するということは何かしらのStatus上正常ではないことが起こっていることと勝手に判断していますが、ここからが問題。

,修硫萍未WANのStatus表示があると思います。
スペイン語でどう表示されているのかわかりませんが、WAN側のIPは取得されているのでしょうか?
IPが取得されていないということはISPとの接続がうまくいってないということになりますので、を試してみてください。それでも変わらない場合は機器の故障、配線の故障、ISP(この場合Yahoo?)のトラブルが考えられます。いずれにしてもISPに電話をしてトラブル報告をし、解決策を確認してください。もしかしたらRouterの不具合ということも考えられますので、再購入をもとめられることがあるかもしれません。
Routerの他にDSLモデムがあるのであれば、そのDSLモデムのランプは正常に点灯していますか?
0貪2Wireとモデムの電源をOFF/ONしてみてどうなりますか?

ほんといろんな原因がありますので、初期段階の原因の切り分けとしてはこれくらいしか言えません。ごめんなさい。

#9
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 12:03
  • 報告

ありがとうございます。まず日本からではなくLAからです。ノートンのアンチウイルスソフトをインストールしましたが、ウイルスはありませんでした。そこで再度SBCに電話したら、問題はウイルスではなく、SPYWAREだと言われました。そしてEマシーンの会社に電話をして修復方法を聞けと言われました。が電話をしたらつながりませんでした。ちなみに、こんな状態でどの様にソフトを入れるんでしょうか?いっその事SPYWAREソフトを買ってインストールしたら良いのでしょうか?

#10
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 12:06
  • 報告

PCは日本語W2000プロでDSLモデムだけです。何度も電源を消しては入れましたし、モデムのランプも全て正常です。インターネットだけではなくメール(アウトルック)もつながらなくなりました。

#11
  • よくわからないけど。
  • 2005/08/12 (Fri) 13:08
  • 報告
  • 消去

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ 30日期間限定版を試してみてください。SPYWAREもちゃんと検知してくれますよ。
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-dl.htm

#12
  • paku3
  • 2005/08/12 (Fri) 14:18
  • 報告

#11さん、ありがとうございました。
今現在、エクスプローラーを開いた時点で先に書いたスパニッシュの画面しか出てこないのと他のアドレスを入れても全く動かない状態なので、ダウンロードも出来ないんです。そこで質問ですが、SPYWAREソフトを今からインストールすれば直りますか?あるいは、ほかのPCからCDにでもコピーしてそれを壊れているPCにインストールできますか?

“ 助けて下さい。急にHPの画面が変わってそのまま動きません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。