最新から全表示

28851.
びびなび ニューヨーク
間違えて購入・・・。(6kview/1res)
お悩み・相談 2005/08/21 12:33
28852.
びびなび ロサンゼルス
電話機がおかしい?(1kview/4res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28853.
びびなび ロサンゼルス
Long Beach, Tustin Ranch(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/21 11:22
28854.
びびなび ロサンゼルス
来週売る予定の車のTintが濃いと警察に言われました(918view/7res)
お悩み・相談 2005/08/20 23:43
28855.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話のRebate(長文です)(524view/3res)
お悩み・相談 2005/08/20 20:43
28856.
びびなび ロサンゼルス
無料で英語(5kview/33res)
お悩み・相談 2005/08/20 18:13
28857.
びびなび ロサンゼルス
バストについて(1kview/5res)
フリートーク 2005/08/20 15:22
28858.
びびなび ロサンゼルス
DSLについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/20 14:39
28859.
びびなび ロサンゼルス
Camp(406view/0res)
お悩み・相談 2005/08/20 13:43
28860.
びびなび ロサンゼルス
LAの詐欺師!(13kview/60res)
フリートーク 2005/08/20 13:13
トピック

びびなび ロサンゼルス
海外で暮らしたい☆

フリートーク
#1
  • たかや
  • 2005/08/03 09:39

今、高2なんですが高校卒業したら海外で暮らしたいです。それは、可能ですか?就職とかできますか?ビザとかもよく分からないんで知ってる人がいれば教えて下さい☆

#28
  • コバルト
  • 2005/08/06 (Sat) 07:55
  • 報告

たかやさんが生まれた頃か、そのちょっと前くらいの時代、駐在員と学生以外の日本人は、ほとんどがモグリでした。数カ月の観光ビザでアメリカへ入り、そのまま数年、いえ十年くらいもビザなしで住み着き、いずれどこかの会社に拾ってもらい、そこで安い給料でも我慢して働き、会社から「スポンサーになってやろう」のお声がかかるのを待ち、やがてグリーンカードを得てしばらく後に退社、そして自分の望むビジネスに進む。大雑把に言えばそんな感じの人ばかりでした。
 移民局の規制はゆるく、マイノリティの日本人はあまり規制の対象にはなりませんでした。

 でもね、時代は変わりました。抽選で永住権が当るなんて素敵な企画も始まりましたが、基本的に不法滞在への取り締まりは厳しくなり、働けるビザのない人がどこかで働いているのがばれたりすると、その人だけでなく、雇ったお店にも罰則が課せられたりするため、昔のように潜り込む人はもうほとんどいません。
 
 海外に住みたいっていう気持ち、よく分かります。僕もそうでした。これがしたいなんて具体案はなく、とにかく日本を出たかった。行けばどうにかなるって気もあった。実際「負けない!」「ここに住んでやる!」みたいな気持ちも大事ですけどネ。

 ただ、今は昔じゃない。下手をすると、再入国ができなくなることもある。今の時代の分だけ、準備は必要だと思います。
 もし、想像だけで素晴らしい所と思っているなら、一度旅行で来て自分の目で見てみてはどうですか?
 またインターネットの検索で「アメリカ 働く ビザ」などなどと入れてみると、いろいろな情報が得られるはずです。ヤフー、グーグル、またこの板のサーチでも何か見つかるかもしれませんね。
 まず自分で情報を集めて基本的なことを知ってから、分からないことをこういう板で聞くといいでしょう。
 こういった質問板の回答者は言わばボランティアです。親切に細かく教えて下さる方も多いと思いますが、だからといって1から100まで聞くのは甘え過ぎ(あなたがそうだと言っているのではありません。そうならないで下さいということです)。自分で調べるやる気がなかったら、アメリカへ来てからも何もできません。
 
 アドバイスとして受け取っていただければ幸いです。

#27

ウェイター、ウェイトレスなら不法で働けるんじゃないですか?

#26
  • みんな熱くなんなって!
  • 2005/08/06 (Sat) 07:55
  • 報告
  • 消去

こっちに住みたくて合法で金も貰えて誰でもなれるんだったら、寿司職人見習いになれば〜?手っ取り早え〜だろ?こんなかで1番確実な情報だと俺はおもうけど、実際問題。だって俺がそうだから(笑) またね〜

#25

先の事を なんも考えないんなら どっか 適当に留学したら!! 寿司シェフって 働きやすいって聞いた事があるけど あんま詳しい事は分かれへんけど。 まだ若いんやから いろんな事したら良いと思うで。 俺みたいに30過ぎて いきなり アメリカに来て働いてるっとこともあるんやし これから 何がおこるかわからんよ! 

#24

働きたいんであれば、オーストラリアのほうが働きやすいんじゃないでしょうか? ワーキングホリデーなんかありますし・・・海外初なんでしたら、いきなり来ても、なじめないかも知れないので、1ヶ月くらい夏休みを利用して、体験してみるのもいいと思いますよ。(うちの友達は日本にいる前は絶対 英語がペラペラになって、アメリカに住みたいと言ってましたが、今ではアメリカ嫌いになってます。笑)

“ 海外で暮らしたい☆ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。