最新から全表示

28751.
びびなび ロサンゼルス
裁判所について教えてもらえませんか!(1kview/19res)
お悩み・相談 2005/08/30 01:39
28752.
びびなび ロサンゼルス
広告メールで・・・(337view/0res)
お悩み・相談 2005/08/30 00:28
28753.
びびなび ロサンゼルス
すし屋(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/29 23:32
28754.
びびなび ロサンゼルス
秋にプチ旅行☆いいところありませんか?(1kview/8res)
フリートーク 2005/08/29 22:14
28755.
びびなび ロサンゼルス
おいしい冷麺が食べたいっ!(3kview/22res)
フリートーク 2005/08/29 22:06
28756.
びびなび ロサンゼルス
sewing art center(550view/0res)
フリートーク 2005/08/29 20:41
28757.
びびなび ロサンゼルス
メジャーを決めるのに困っています!(526view/3res)
お悩み・相談 2005/08/29 19:26
28758.
びびなび ロサンゼルス
しょうもないけど気になる(2kview/24res)
お悩み・相談 2005/08/29 10:34
28759.
びびなび ロサンゼルス
内装工事の失敗(2kview/16res)
お悩み・相談 2005/08/29 09:39
28760.
びびなび ロサンゼルス
トールペイント習えるところは?(763view/0res)
フリートーク 2005/08/29 08:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
裁判所について教えてもらえませんか!

お悩み・相談
#1
  • Jmaackooto
  • mail
  • 2005/08/17 15:19

この間つい眠くてぼーっとしていて信号無視をしてしまいました。本当に危うく青信号の側の車とぶつかりそうになったんですが、なんとかその時は大丈夫でした。
が数日後書類が送られてきて、その中に信号無視したときの写真が入っていて、しっかり罰金350ドルと書いてありました。
交渉すれば値段が安くなるとか、トラフィックスクールに行かなくては行けないとか色々耳にしたことはあるんですが、初めてなもので本当に何もわからなくて、とてもへこんでます。。
写真で撮られていて、しかも実際に信号無視をした(停止線をはみ出したとかではなく)場合でも交渉なんて出来るんでしょうか??
経験されたことのある方、なんでも良いので教えてください。

#12
  • ばかじゃないの
  • 2005/08/24 (Wed) 17:32
  • 報告
  • 消去

10、あんた何もわかってないよね〜。言い方だけでむかついて、冷静に物事がみれないあんたみたいのって本当いけてないよね。
私は間違ったことは何も言ってないです。
このトピ主は事故は今回おこしてないけど、トピ主みたいにぼーっとしてて、人をひいて、その被害者が知り合いだったことがあります。
彼女は身体が不自由になりました。見ててそれは本当かわいそうだった。まだ高校生で、未来のある身だったのに。
今回トピ主は事故を起こしてませんが、ぼーっとしていて、とか平気で言い、しかも、間違いなく信号無視したとわかっていて、写真までとられているのに、それに対して、罰金がさげられるのかと、のんきに考えているところがむかつくのです。それ以前の問題だと思います。

#13

誰かがいいこと書いたのに間違ったトピに出てたからコピペします。ちなみに僕のいとこはそのボーっとしていた人にひき殺されました。まだ9歳でした。僕は11歳でしたので鮮明です。絶対許せません。

>よく新聞・ニュース等で聞く話ですが、居眠り運転の大型車が軽乗用車等に衝突し老夫婦や母子や若者なんかが亡くなるケースが良くあります。
このトピ主さんの場合は、信号無視だけで済みましたが、事故を起こして人を殺してしまう可能性があったことも。
#10さんの「人の気持ちを考えろ」というのは少し一方的です。 このような事故で大切なものを失った者にしてみれば、交通違反をした者が罰金の交渉をしようとしていること自体が???です。
皆さん、眠かったら運転は止めましょう。
トピ主さん、
助けを求めているのに水を差してしまってゴメンナサイ。

#14

トピ主さんには、言い古されていることだけど、車の運転というのは、権利(right)ではなく特権(privilege)、つまり、車の運転は、交通規則を守れて凶器となり得る車を運転することができる人だけに与えられる特権なのだということを理解してもらいたいですね。
皆さんも既に書いておられますが、350ドルの罰金で済んだのは不幸中の幸いと思った方が良いですよ。「これからは安全運転せよ」という神様(?)からの戒め&バチだと思って、素直に支払ったらいかがでしょうか。

#15
  • ばかじゃないの
  • 2005/08/29 (Mon) 00:17
  • 報告
  • 消去

ばかはおまえだ、って書いたひと、謝っていただきたいわ。本当!あんたのほうこそ、わけもわからず人に失礼なこと言う前に、考えろっつーの!

#16
  • fiesta
  • 2005/08/29 (Mon) 04:12
  • 報告

ばかじゃないのさん、私はあなたの気持ちよくわかりますよ。
#6はちょっと言い方が乱暴だなーと思ったけど言いたいことはわかるので#11の書き込みをしました。
でもせっかくの意見も「ばか」とか「ばかじゃない」とか言い合っていては台無し、失礼なのはお互い様じゃない?
最初から#12のように書けばよかったのに。

“ 裁判所について教えてもらえませんか! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
広告メールで・・・

お悩み・相談
#1
  • へいろっく
  • 2005/08/30 00:28

日本のドリームメールやフルーツメールでちびちび稼いでいるのですが、例えばアメリカのそういったサイトに登録して報酬が小切手で送られアメリカの銀行で換金した場合、違法になるのですか? 小切手の送り先を日本の住所にして日本で換金すれば問題ないんでしょうか? どなたかご存知の方教えてください! 

“ 広告メールで・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
すし屋

フリートーク
#1
  • tota
  • 2005/08/06 16:29

食べ放題(all we can eat)のお寿司屋さんを探しています。
L.AかOrange county周辺で、
どこよい所ありますか?

“ すし屋 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
秋にプチ旅行☆いいところありませんか?

フリートーク
#1
  • lableu
  • 2005/08/23 00:06

10月に友達とプチ旅行を計画しています。3泊くらいで考えているのですが、紅葉がきれいだったり秋の旅行にすてきなところがあったら情報お願いします。知り合いのスペイン人のお姉さんにはナパバレーあたりを勧められたのですが、もしおいしいワイナリーをご存知の方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

#2
  • lableu
  • 2005/08/23 (Tue) 22:10
  • 報告

紅葉はやはりこのあたりでは難しいでしょうか?

#3
  • 虎子
  • 2005/08/24 (Wed) 17:32
  • 報告

時期は分かりませんが、北に登ってワイナリー巡りなんて良さそうな気がします。
あとはサンタバーバラとか良いって聞きます。
あまり知らなくてごめんなさいね。

#4
  • lableu
  • 2005/08/24 (Wed) 22:52
  • 報告

虎子さん、ありがとうございます。
そうなんです。ワイナリーめぐりを勧められたんですけど、ワイン自体あんまり詳しくないので、ネットを見ていても今一歩分らなくて。。。調べてみます。ありがとうございました。

“ 秋にプチ旅行☆いいところありませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
おいしい冷麺が食べたいっ!

フリートーク
#1
  • lableu
  • 2005/08/01 22:53

だいぶ暑くなってきたので、K-Townで冷麺を買ってきてわくわくしながらつくってみたんですけど、いまいちでした。。。がっかり。どなたか、おいしい冷麺のレシピや、おいしい冷麺が食べられるお店をご存知の方、教えてください。お願いします!

#14
  • ほへ?
  • 2005/08/11 (Thu) 19:25
  • 報告

#13 オカマ! さん、
「アジヨシ」の店名の由来は、そういうことだったんですか?

総合的に(ロース・ハラミ・タン・ミノ・センマイ・生ギモ・ビビンバ・チゲ・キムチ・ドジョウ汁・冷麺・サラダなど…)、おいしい焼肉レストランだったので、よく食べに行ってました。

「アジヨシ」の冷麺は、今まで食べた冷麺で、一番おいしいと思いました…
他の店の冷麺と、どこがどう違うのか、説明するのが難しいですが、麺の食感・味と具・だし等、何も文句の付けようがない冷麺です。

#15

ミツワに売ってる、盛岡のお肉屋さんの冷麺、が大好きです。きゅうりとキムチを切って入れて、ゆで卵、焼き肉なんか上にのっければ、最高に美味い!!ですよ。おすすめです。

#16
  • lableu
  • 2005/08/14 (Sun) 23:09
  • 報告

コリアンの友達に冷麺食べたいと言ったら、つれてかれたところはやっぱりYU CHUNでした。ほんとにシャーベット状で冷えひえですね。おいしかったです。前菜として出てくるどんぐりをつぶしてつくると言う半透明なゴマ豆腐みたいなものもおいしかったです。あれはなんていうんだろう?今度訊いてみなければ。
ミツワのも買ってみようと思います。
ありがとうございました!

#17
  • エドッコ3
  • 2005/08/20 (Sat) 19:21
  • 報告

CSUN (Cal. State Univ. Northridge) 近くの韓国マーケット Galleria にフードコートがあります。先日何の気なしにそこの1店で冷麺を注文したら結構旨かったのでご報告します。

そのお店はフードコートの正面の一番左の店で、名前はハングル文字で分からないが、Since 1948 と書かれてます。#2 の冷麺です。辛さを聞かれるので、辛い方を頼みました。通常スンドゥブもそうですが、何か基本になる出汁が効いていないんですよね。この冷麺は多少甘めですが、味がしっかりしていました。$7.95 ですが、ひとりでは食べきれないほど量がありました。

#18

今日Sherman WayとWhite OakのとこにあるHK Marketにいったついでに、向かいにあるNoodle屋さんで冷麺食べたら、汁がシャーベット状でした。韓国語でお店の名前よめなかったんですが、あれ?とおもって、お箸袋を見るとこのお店、うわさのYu Chunでした!、Valleyにもあったんですね。でもOlympicにあるのと比べると店の雰囲気、ぜんぜんちがいます。メニューのみかけもぼろっちいし、家具も、なんか安っぽいし...

でも。冷麺の見かけと味はOlympic店といっしょで大変おいしかったです!

ちなみに、HK Marketの乾燥麺コーナーには、平譲冷麺 (PyongYong Style と袋にかいてある)が売ってましたので、ためしてみます。おいしいかな?といわけで、平譲冷麺、おみせでみつからなかったら、Koreanスーパーで買ってきて自分で作るという手もありますよ。私はスープの作り方とかも分からないので、スープ、調味料の小袋がはいってる方の麺をかってきました。一袋4人分でたったの1.99です。

“ おいしい冷麺が食べたいっ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
sewing art center

フリートーク
#1
  • グラフィック
  • mail
  • 2005/08/29 20:41

先日フリーウェイ10east上からみえた 「sewing art center」がなんとなく気になってます。何か情報をご存知の方いましたら教えてください。

“ sewing art center ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
メジャーを決めるのに困っています!

お悩み・相談
#1
  • Dulicia
  • 2005/08/28 13:10

今、将来の事で迷っています。心理学選考にしているんですが、将来を考えると、ドクターまで行くのは経済的にも難しく、ソーシャルワーカーに専攻を変えようかと思っているのですが、仕事はあるのでしょうか?大好きなアメリカで働きたいと思っているのですが、心理や、ソーシャルワーカー系の仕事で日本人でも就職しやすいのは何がありますか?本当に悩んでいます。助言お願いします。

“ メジャーを決めるのに困っています! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
しょうもないけど気になる

お悩み・相談
#1
  • まやコン
  • 2005/08/24 23:10

最近いつも思うのです。

カルフォルニアの制限速度は最高で
70マイルですよね。

じゃあなんで車を70マイル、いやせめて80マイルまでしか出せない車を造らないのでしょうか。いったいなぜ130マイルまで出せる一般車を作る必要があるのか。

理由はいろいろあると思います。

警察の予算のため、速度選択の自由のため、何かすごい怖いものから必死に逃げるときのため。

スピードをメーター切れるまで出せば危険なことは誰にでも分かります。
でもあくまでもスピードは個人の自由という前提で造られている。

それはタバコとか、マックとかとかと同じ原理ですよね?

疑問その2、なぜ訴訟大好きアメリカ人が車会社を訴えないのか!!

誰か、お願いします。




でも

 

#16
  • Sky
  • 2005/08/28 (Sun) 01:02
  • 報告

昔のマンガのパーマンですか?
「時速は91キロ」じゃなかったっけ?
歳がばれる・・・・・。

#17
  • まやコン
  • 2005/08/28 (Sun) 01:37
  • 報告

そうかぁ、パーマンご存知ないんですね。

っていうか「時速119KM」でしょ?
スピード違反じゃないん、、です、、よね?

自信なくなってきました。

#18
  • まどチン
  • 2005/08/28 (Sun) 05:57
  • 報告

>13
キンコンキンコン・・・なってた!!?
>17
時速・・そうだっ!”制限速度”119KMではないんだっ!

#19
  • 朱鷹
  • 2005/08/28 (Sun) 07:04
  • 報告

>13
キンコンキンコン・・・
>18
なってましたよ。年がばれますね。ほんとに。

あのキンコンという単調な連続音、睡魔を促してしまうため、廃止になったと聞きましたが、真相はいかに。

#20
  • Sky
  • 2005/08/28 (Sun) 18:08
  • 報告

知りませんでした。パーマンには新旧2作品あるようです。旧作(1967)では「時速は91キロ」ですが新作(1983?)では119キロになっているようですね。
あ〜、ますます歳が・・・・。

“ しょうもないけど気になる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
内装工事の失敗

お悩み・相談
#1
  • ふわふわりん
  • 2005/08/17 11:23

パニック状態なので読みづらいとは思いますが、お願いいたします。

最近Condoを購入して内装をして、少しずつ荷物を運びながら昨日から住み始めました。内装の内容は大きく:

1.全部の壁のSandingとペイント
2.Carpet Disposalとラミネート加工のFloorのインストレーション
3.マスターバスのやり替え
4.天井のPopcornCeilling→Smoothなやつ(名前がわかりません)

です。マスターバスルームはもともとタブなしのシャワールームなんですが、昨日の夜2階のマスターバスルームでシャワーを浴びたら1階のトイレが水浸しになりました。購入前にInspectionの人に見てもらっているのでもともとの水漏れではありません(水漏れのある家を買うこともしないと思いますし)。量も水漏れと言うよりすべての使用した水が下に来てしまった感じです。

おかげで1階のラミネートフロアーは水浸し、家具は濡れるしダイニングに置いていた箱も濡れてしまいました。

もともとその人を雇ったことが間違えだったのですが、ただのHandymanでLisenced Contractorではありません。最初にLisenceがあるのか聞いたらあると答えて、そしてカードを主人に見せたそうです。ライセンスカードなんて見たことないのでそのまま信じてしまいましたが、それはただのTaxLisenceの番号でした。調べなかったことが悪いのでとりあえずさっさと内装を終わらせてくれることだけを祈っていたのですが、結局シャワーのせいで床がRuinされています。表面は拭きましたし、一晩中ドアと窓を開けていたので表面上は乾いています。が、普通は発泡スチロール見たいな薄いシートを敷いた上にラミネートフロアがインストールされているのでそれが水を吸っていて後でカビの原因になったりしたら困ります。Mouldingもカビが生えてしまいそうで今から嫌な気持ちです。

もともと内装に約束した時間より2週間もかかったことやプロらしくない下手くそな仕事、嘘ばかりつかれたこと(口約束になると証拠がないです)でうんざりしている相手で、彼に任せるとどんな失敗をされるかわからず不安です。約束の時期より大幅に遅れたのでPartialRefundをして欲しいといったら$500ドル引いてくれると電話で言ったので文書で残すため会えば、そんな話はしてない、などと、最悪でした。睡眠不足とストレスとで私も夫も疲れきっています。

こういう場合ははっきり言ってどうしていいのかわかりません。要は家がちゃんと内装され、Ruinされた部分が修復され後に害が及ばなければ良いのですが、もうお金は払えません。1ヶ月内装だけのためにMorgageを払っていたのでこれ以上ダブルでレントを払いたくないし、生活に支障をきたしているので大変迷惑しています。読みづらいとは思いますが、どなたかアドバイスをください。お願いいたします。

#8
  • ふわふわりん
  • 2005/08/18 (Thu) 08:42
  • 報告

ですよね・・・・。実はその男が雇っていたのが主人のお父さんなんです。私達の電話は無視ですが、お父さんとは話しているみたいで今他州にいるから金曜日まで帰ってこないらしく、主人のお父さんがやってくれるみたいです。が、お金は払うつもりないし、バランスとして2000ドルまだ支払いが残っていますが、それも払う予定はありません。床は水のせいで予想通り浮き上がりました。やり直してもらわないといけません。どうにもならない状態なんだと感じております。

#9
  • cjcj
  • 2005/08/19 (Fri) 22:45
  • 報告

今晩は私はHandymanですがとんでも無い奴ですね。とりあえず水がどこから漏れているか原因を探さないといけません。シャワーのハンドルの所をはずすと中の壁が見れます。水を少し出してそこの穴に耳をつけて銅管のつなぎ目から水が「シュー」と出ている音がすれば溶接のミスです。そこでない場合は下水管の接続ミスですのでバケツに水を汲んでドレインに流してみましょう。天井が濡れるようでしたら下水管ですので1階から天井をあければ下水管がみれます。その場合ちょうどドレインの位置の真下を開けましょう。下水管は壁の中を通って地下につながっています。工事をしたのがバスルームですから壁の方は昔のままですので壊さないで大丈夫です。壁のしみはペイントをする前にしみをブロックするプライマーを先に塗りましょう。
床はラミネートの周りに(はばき)をはずしとりあえず水が掛かった所まではがして下に敷いてあるビニールを切ってかわかしましょう。ラミネートは釘は使っていませんので簡単にはずれますしビニールはつなぎ目をテープをはれば問題なく元に戻せます。ゆかが乾いたら元に戻しましょう。はばきは細い釘で打ち込んで下さい。そういえば銅管の接続ミスの場合はタイルを壊すか反対側の壁に穴を開けて修復しないといけません。銅管溶接は道具が無いと無理です。コツもいりますので自分でやらないほうが良いと思います。

#12

残念ですが 手の打ちようが 有りません、CSLBにレポートすれば 住所無くても 車プレートと仕事先住所解れば 大丈夫です 捕まりますが 罰金払って終わりです 元から 500ドル以上の仕事はライセンス、ボンド、保険、市営業許可、など無い業者に頼んだのが間違えでしたよ、handymanは 小さい仕事は便利でしょうが 金銭的など責任は取れないと思います、保険などなど 入れませんので、
2階のシャワー使ってで1階のトイレ辺り何処から溢れたんですか? 天井?壁? 床? 何処からでも 直せるので 心配しなくても 大丈夫です、 しかし 濡れ手しまったラミネート床は あとで そったり 曲がったりするので 取替えしかありません、木屑を固めて表面加工した物なので 内側からの水分はすべて吸ってしまいます それで 乾いたら 強度も落ちます。 これから 雇う人は CSLB で 調べてからに したほうが 良いですよ、CSLBは California state license board です。ホームページでcontractorクリック すれば すぐ解ります。

#11

私はlicensed contractorです。 $500を超える仕事に無免許の相手を雇ったということではあなたにも責任があります。 大して難しい試験でもないのに免許を取らない、あるいは取れない人を信用するならそれなりのリスクも覚悟していたはずです。  忘れましょう。 もしくは州政府のライセンスボードにレポートすれば直ちに調査・命令してくれます。 手元の電話帳の白ページの官公庁欄にあります。無料です。

#10

残念ですが 今までの 工事の件は 諦めて 別のちゃんと業者雇った方が正解ですよ、CSLBにレポートすれば 彼は捕まりますが 罰金で終わりです、handymanは材料費含めて$500以上の仕事は出来ません、それ 以上はライセンス 保険 ボンド 市営業許可書 すべて 必要です
話の 内容でしたら 1階の天井から2階の下水菅工事 問題無く 出来ると思います、 しかし 残念ですが 1階のラミネート床は 新しい物の 取替えです。材質が木屑を固めた物に表面加工してあるだけなので 裏面からの水分は すべて 吸い込んで 曲がってきます、しかし1階の水の溢れた事は その先 メインが 詰まりかけて いるんでは 無いですか? 水道屋さんに大きなスネーク機械で 掃除してもらってみては? きちんとした業者は みんなカードサイズの 身分証 持っていますよ
California State Contractor License Board発行の 物 です 単独工事なら Cライセンス 複数工事ならBライセンスです

“ 内装工事の失敗 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
トールペイント習えるところは?

フリートーク
#1
  • エンジェル
  • 2005/08/29 08:02

LAでトールペイントを習えるところを知りませんか??

“ トールペイント習えるところは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。