最新から全表示

16691.
びびなび ニューヨーク
スタッティン島への無料フェリーについて(4kview/0res)
フリートーク 2010/08/04 20:31
16692.
びびなび ロサンゼルス
近頃の虐待死のニュース(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/08/04 19:03
16693.
びびなび ロサンゼルス
低所得者向けの歯医者(930view/0res)
お悩み・相談 2010/08/04 15:06
16694.
びびなび ロサンゼルス
アメリカの人間ドッグ(847view/1res)
フリートーク 2010/08/04 11:15
16695.
びびなび ロサンゼルス
バスマジックリン(5kview/5res)
フリートーク 2010/08/04 10:38
16696.
びびなび ロサンゼルス
ゴルフのレッスンプロを探しています。(862view/1res)
フリートーク 2010/08/04 09:55
16697.
びびなび ロサンゼルス
求職してます。ご意見お願いいたします。(2kview/19res)
フリートーク 2010/08/04 09:35
16698.
びびなび ロサンゼルス
PSYCHIC READINGについて(2kview/19res)
お悩み・相談 2010/08/04 09:35
16699.
びびなび ロサンゼルス
中性洗剤(6kview/8res)
フリートーク 2010/08/04 08:46
16700.
びびなび ロサンゼルス
眼科!(751view/0res)
フリートーク 2010/08/04 01:13
トピック

びびなび ロサンゼルス
年金について

お悩み・相談
#1
  • masao226
  • 2010/07/10 17:43

留学生です。
日本の国民年金を申請したいと思ってるんですが、アメリカからも申請できるのでしょうか?
アメリカの銀行口座から引き落としはできるのでしょうか?

SSNを持っていますが、いまいちこっちの年金制度についてよくわかりません。
留学生ですが、合法で働いています。その場合、こっちの年金を払っているということになるんでしょうか?

誰か、詳しい方教えて下さい。

#6
  • daniema
  • 2010/07/12 (Mon) 18:13
  • 報告

正直者が損をする話。
アメリカのSS年金の受給資格を得るには最低10年間働いて積み立てることが必要だが、足りない場合は社会保障協定を結んでいる日本で働いて納めた分を加算することができる。

アメリカで10年以上働いた場合、日本の分を合算しても年金額が増えない。それどころか、日本からも年金を受け取っていることをアメリカで申告すると、アメリカの年金が減額されてしまう。

日本の年金のことは申告せず、日本から年金を満額受給し、アメリカからも年金を満額受給しているという日本人は多いそうだ。

#7
  • msw18
  • 2010/07/13 (Tue) 10:23
  • 報告

すみません。

留学生と聞いて、お若い方なのかと…加入の申請だと思い込んでしまいました。

受給申請の事だったのですね?!勘違いして申し訳ありませんでした。

アメリカのSS年金の事は詳しくないので、#6 daniemaさんのお話など、私も勉強になりました。

#8

とぴ主さんへ

貴方の質問の"国民年金を申請したいと思います."
この意味は国民年金の加入を申請したいのですか、それとも
年金の受給を申請したいのですか。

"アメリカの銀行口座から引き落とせますか?"
これは加入した場合の支払いの事だと理解すれば貴方が申請したいのは加入の事ではと思われます。

レスをしていらしゃる殆どの方は受給の申請の事だと思われているみたいですね。

SSNを持っていて合法で働いていて年金を払っているかどうか知りたければ給料の明細書をみてSocial Security Tax withholdの項目に数字があるかどうかみれば分かるのでは。

#9
  • daniema
  • 2010/07/13 (Tue) 14:07
  • 報告

余談として正直者が損をする話を述べただけだが、トピ主さんは「アメリカの銀行口座から引き落としはできるのでしょうか?」と受給ではなく加入の質問。

合法で働いているというのは、キャンパス内だけで合法的に働いているのか、キャンパス外で現金で「合法的」に働いているのか、何処でも働けるステータスなの?

「こっちの年金を払っているということになるんでしょうか?」って、職場のオーナーとかにきけないの?チェックで給料をもらっているなら、明細書もくっついているからSocial Securityの数字をみればいい。

GCがあっても現金でもらっているとSS年金は払っていないのが殆んど。

#10

daniemaさんに便乗で質問!!
私の記憶が確かなら、日本の場合年金は合計で35年間納めなければ受給は受けれないですよね?
で、アメリカでSSNを払っていることを日本の社会保険事務所に証明できればその期間が合計で35年あれば日本での受給は可能と言うのが私の認識です。
そこでdaniemaさんのいう「両方の国から貰っている人達」の場合、お互いの国に合計年数を申請しないで貰うにはお互いの国でそれそれ35年と10年年金を納めていなければならないですよね?それって可能なんでしょうか?
私の場合日本で8年分年金を払って渡米し、こちらで仕事をしてSSNを払っているので日本で需給を受けるにはこちらで27年SSNを払い続けなければなりません。
その時アメリカに内緒でアメリカのSSNを受け取ることも可能なんですかね~????

“ 年金について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。