最新から全表示

16171.
びびなび 洛杉矶
バナナ(5kview/41res)
烦恼・咨询 2010/11/17 09:59
16172.
びびなび 洛杉矶
Abbot Kinney のmotel について(5kview/16res)
自由谈话 2010/11/16 23:59
16173.
びびなび 洛杉矶
アメリカで赤ちゃんのadoption。(1kview/3res)
自由谈话 2010/11/16 18:02
16174.
びびなび 洛杉矶
ご主人又はご自分の職業(4kview/28res)
自由谈话 2010/11/16 13:16
16175.
びびなび 洛杉矶
Seaweedの業務用を買える所を知りませんか??(853view/1res)
自由谈话 2010/11/16 12:13
16176.
びびなび 洛杉矶
DVDが見れるパソコン☆(1kview/4res)
自由谈话 2010/11/16 11:49
16177.
びびなび 洛杉矶
Big Bday party をするのにもってこいの場所は?(965view/1res)
自由谈话 2010/11/16 11:49
16178.
びびなび 洛杉矶
ティフアナ(2kview/16res)
烦恼・咨询 2010/11/16 11:49
16179.
びびなび 洛杉矶
暖房の点いたままの小火について、教えて下さい。(6kview/22res)
烦恼・咨询 2010/11/16 11:49
16180.
びびなび 洛杉矶
日本のアンロック携帯(1kview/4res)
烦恼・咨询 2010/11/15 17:17
トピック

びびなび 洛杉矶
出産と保険

烦恼・咨询
#1
  • Entertainment
  • mail
  • 2010/11/01 11:41

こんにちは。
妊娠したっぽいのですが、現在妊娠カバーされる保険に入っていません。
低所得者用の病院を勧められましたが実際にそこでお産をした方に内容をお伺いしたいです。
研修医が多いなんていう噂も聞いたので不安に思っています。
まだ病院に行ってないので、今ならまだ普通保険に入る事も可能だというのも聞きましたが...かなり値段も高くて、これなら自腹と変わらないじゃないといったような感じです。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

#8
  • ルーシールーシー
  • 2010/11/01 (Mon) 20:48
  • 報告

>メディカルは適用しないがAIMは適用すると言ってたので(違いが分かりませんが何故なのか?)

収入によってどちらが適用されるかが変わってきます。
保険の内容に付いていは、診てもらえる医師や病院の選択肢も違ってきます。

メディカルを扱う医師だから研修医・下手と言う訳ではありませんが、メディカルを扱う医師の数が限られている上に、患者を一杯抱えていて新たな患者を受け付けない所が結構多いと聞いた事があります。
そう言った意味で、医師の選択肢が少ない言う欠点はありますよね。

AIMの場合は、一般のHMO(KaiserやBlue sheildなど)の保険に低料金で加入出来ますので、メディケアよりも医師・病院の選択肢が増えます。

#9
  • suica
  • 2010/11/02 (Tue) 08:55
  • 報告

>収入によってどちらが適用されるかが変わってきます。

AIMは一定の収入がないと加入できません。
3年前に調べた時は、最低1ヶ月$2500以上の収入が必要だったと思います。
扶養家族がいると、もう少し高い金額規定になります。

#10
  • Entertainment
  • 2010/11/02 (Tue) 09:42
  • 報告

mopaさん>アメリカってそういう厳しい扱いになるんですね...知りませんでした。日本と同じ様に考えていました。保険の方も使うとグリーンカードとれなくなるんでしょうか?

ルーシールーシーさん>という事は収入が低いとAIMは使えず今のドクターも選べないって感じなんですね。
ありがとうございます。

#12
  • macn
  • 2010/11/02 (Tue) 10:02
  • 報告

>生活保護一度でも受けちゃうと、あとでグリーンカード取れなくなったりするの知ってるか?医療保険も公の低所得者用だと、名称は保険であっても、事実上生活保護なので注意しとけ。

永住権なくても生活保護ってうけられるの?

#11

妊娠 出産 母子家庭?年収もそんなに見込めないで 仕事と子育て大変ですよ。大丈夫ですか?子供を預けるとこ高いですよ。
日本の方が 出産費用戻ってきたり 母子家庭にはやさしいのでは?
保険と出産費用より その後の方が心配です。。。
結婚できないのですか?養育費もらえますか?相手の人に。。。
まずは病院ですかねえ。。。どっちにしても。母親の年収が高ければ なんとか金銭面はできても 子育て一人は大変ですよ。。。

“ 出産と保険 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。