Show all from recent

15831.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
医療訴訟起こしたいです(1kview/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/07 10:37
15832.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
40代 永住組み 日本の友達(1kview/16res)
สนทนาฟรี 2011/02/07 10:12
15833.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
F-1ビザからOPT(934view/0res)
สนทนาฟรี 2011/02/07 09:48
15834.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
アメリカで購入のWiiで日本のWiiソフトは使えますか?(1kview/4res)
สนทนาฟรี 2011/02/07 09:48
15835.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ゴキブリを引越し先に一緒に連れて行きたくない!(12kview/8res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/07 09:48
15836.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
PAYPALの手数料について(3kview/11res)
สนทนาฟรี 2011/02/06 06:43
15837.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Intake エアフィルター(874view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/06 03:03
15838.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
wist tv(11kview/32res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/05 20:06
15839.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
個人売買のトラブル(3kview/45res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/04 20:55
15840.
Vivinavi ซานฟรานซิสโก
アメリカ人のルームメイト(2kview/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2011/02/04 13:41
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
医療訴訟起こしたいです

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • snowwhite1
  • 2011/02/06 02:44

薬で副作用が出ました。
現段階でどのような症状が出てるかは言えませんが、ひどいです。
その薬を使うのを気が進まないと言いましたが、Drは大丈夫と言いました。
それを信じたら、副作用が出ました。
適正使用ではなかった可能性があります。

医療訴訟に詳しい弁護士を知ってる方は大至急教えていただきたいです。
アメリカ人は訴えろと言ってますが、私のケースが訴訟になるケースかわからないので、
まずは相談したいです。
ただ、別のDr1人と薬剤師2人は薬がきつい(自分なら使わない)と言っていました。

今後ゆっくりと詳細や経過を報告しつつ相談したいため、相談の掲示板に投稿させていただきました。
もちろん病院名は明らかにする気はありません。

#2
  • suica
  • 2011/02/06 (Sun) 11:38
  • Report

ドクターがすすめた薬で副作用がでたからといって訴訟を起こしていたら、
1日何百人の人が訴訟になってしまいます。
どんな副作用なのかわからないのですが、薬の説明書にこのような副作用が出た時はただちに服用を中止することの明記があると思います。
例えばカルテに過去に同じ薬で副作用になったという明記があるのにもかかわらず、その薬を処方したというなら話は別ですが。
なのでトピ主のカルテにそのような明記がなければ、ドクター側に適切使用の落ち度はないと思います。
次回にもし飲みたくないと思っている薬を処方されそうになったら、強く断ればいいです。そして他の薬にしてくださいと。それでドクターが代わりになる薬はないというなら他のドクターを探せばいいです。患者に薬を飲む強制はできないので、飲む、飲まないはトピ主さんの自由です。

#3
  • maxfield7
  • 2011/02/07 (Mon) 09:52
  • Report

Bar Associationに電話するといくらでも適任の弁護士を紹介してくれますよ。どの弁護士も最初の30分は無料です。

#4

>Drは大丈夫と言いました。
それを信じたら、副作用が出ました。

>別のDr1人と薬剤師2人は薬がきつい(自分なら使わない)と言っていました。

別のドクターがいっているなら良いではないけ。

Drが死ねといったらおめーさん死ぬのかい。

薬が合わないと思えば服用するのをヤメればよいだけでごわす。

#5

どんな副作用か全く想像ができませんが、トピ主さんの書かれている内容から察するに呼吸器や心臓に関る重篤な副作用ではないと思われます。
たとえば薬を飲んでアナフィラキシーショックを起こしたとしても、それで訴訟にはなりません。
アナフィラキシーショックは命に関るような重篤な副作用ですが、死なない限り難しいです。
それは医師と薬剤師が必ず投薬前に説明をするからです。
仮に訴えるとしても医師ではなく製薬会社になります。
もしくはインフルエンザの予防接種のように後遺症で後の人生に大きく関るような状態なら訴えられますよね。
それでも同意書にサインしてあったら勝訴は難しいですよね。
トピ主さんに該当するか分かりませんが、精神科系の薬などは副作用が出て当たり前な部分もありますので、それで文句は言えないです。
#2さんの書かれているとおり医師と相談して薬を調節するのが普通です。

Posting period for “ 医療訴訟起こしたいです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
40代 永住組み 日本の友達

สนทนาฟรี
#1
  • ソロ
  • 2011/01/31 11:09

こちらに移り住み早12年。
旦那と子供にもめぐまれ、しあわせに暮らしております。
でもふと気がついてみると、連絡を今でもとりあう日本の友達はもう3人しかいないことに気がつきました。
昔はもっといろんな人とこまめに連絡をとっていたのですが、色々な事情があり、なんとなく遠ざけているうちに気がついたら、もう連絡もとらないようになっていました。

日本に帰る予定もないので、別にいいといえばいいのですが、私の態度が冷たかったのかなあとも思います。
でも連絡してくる友達といえば、こちらに遊びに来てうちに泊まりたさそうな人とか、自分の子供を留学させたくて、その際に私を利用したさそうな人とか、そんな感じの人が何人かいて、そういう人とは距離を置くようになってしまったのです。そしてそうじゃない友達というのが3人しかいなくなっていたということに気づき、自分で遠ざけてきた友人たちだけどこれでよかったのかなあとたまに考えてしまいます。

たまに友達がすっごくたくさんいる人とかみかけますが、みなさんはどんな感じなんだろうかと思って投稿させていただきました。

今ふりかえると、だんなと結婚した32歳くらいからだんだん日本の友達が減っていった気がします。
20代のころは、会社の友達、学生時代の友達など、数え切れないくらい友達がいたのです。
今は日本の友達が少なくなっただけでなく、こちらで新しい友達ができるわけでもないので、なんとなくさびしいなあと感じることがたまにあります。

同じ世代の方、永住組みの方、友達ってなんだろうって考えている方、ご意見をおしえていただければうれしいです。

#13

やはり40歳も超えて子育て真っ最中だったりすると、ただでさえ家庭中心で友人との連絡って遠ざかりますよね。
私はありがたいことに「幼馴染」と言える友人がたくさんいて、こちらに来て10年たちますが今でも連絡を取り合い、日本に帰るときには必ず会います。
大学生ぐらいで知り合った友人とは逆に疎遠になりましたね。
エドッコ3さんのおっしゃるように「子供の頃からの友人」はいくつになってもどこにいても友人なんだと思います。

#12
  • 30代後半 永住組
  • 2011/01/31 (Mon) 17:29
  • Report
  • Delete

私もこちらに来て10年以上が経って、日本の友達とどんどん疎遠になっていってるなぁと感じますが、今でも年に数回メールする友人たちも「わたしも学生時代の友達と全然だよ~。年賀状メールの一年一回くらい?」って言ってますよ。

やっぱり私も、こっちに遊びに来たいんだろうなぁという友達からは頻繁にメールをもらっていたし、実際にこちらに来たときはうちに泊めたり、色んなところへ連れて行ったりしました。かといって私が日本に帰国したときは実家に泊まるので、その友人のお世話になることは無いですが、帰国している間に実家に遊びに来てくれたり、子供におもちゃを買ってきてくれたり、やっぱり持ちつ持たれつというか、アメリカでお世話したことを「利用されてる」って感じることは全然なかったです。

昔の友人と疎遠になるのは多少しょうがないですよ。
子供の年齢が違うだけで話題も合わなかったり、ましてや日本とアメリカじゃ学校のシステムも違ってますます同調できる話題もない。だから、こちらで趣味を通して新しい友人を作ったり、子供の友達の親で波長の合う人と仲良くしたり、そのほうがよっぽど親身になって話せることも出てくると思います。

でも、「幼馴染」とか「学生時代の友人」がまったく居なくなるっていうのもちょっと寂しいですよね・・・

#15
  • SAITA
  • 2011/02/03 (Thu) 15:23
  • Report

私はここに居住して15年以上がたちます。半年に1回程度で話をするだけの友人関係ですが 日本に帰国すると必ず集まってくれます。 その瞬間だけでも その頃に戻るんですよね。
心からの友人って 連絡とっていなくてもいざとなったときには そこに居てくれる人たちではないでしょうか? また 友達って無理して作るものではないですし 寂しいからって押し付けでつくりあげるものでもないと思います。 すべてが縁ですから! トピ主さんにも 良い縁があることを祈っています。

#16

トピ主さん、3人居るならいいんじゃないんですか?

ちなみに私にはもっと居ますけどね。これって、育った場所によると思います。トピ主さん、日本では都会のご出身ですか?だったら、3人は多いと思いますよ。

私は、田舎の人間で、地元に帰れば幼稚園・小学校時代から高校までずーーーーーっと一緒だった幼馴染が地元に沢山残っているので、3人以上いるんだと思うんですよ。

お付き合いの仕方が悪いとかじゃないんですね。

やっぱりね、付き合ってる時間が長ければ長いほど親しさって違うっていう気がします。そればっかりじゃないけどね。幼馴染は、兄弟に近いものがあるから、アメリカに居ようがアフリカに居ようが親しさは変わりませんね。

ちなみに、それだけ親しかったら、長期でこっちへ遊びに来ても、家族にするように、しっかりお相手する気になれますよね。子供が留学してくるのでも、まるで甥っ子か姪っ子が来る感覚。これをお世話するのも苦にならない。

でも、私だってトピ主さんと同様、付き合いがあまりない短大時代の2年間だけお付き合いがあったくらいの関係の友達が遊びに来るってのは歓迎しないし、子供の留学の世話なんてまっぴら。

ま、アメリカで死ぬまで生きていくことを想定して、今から徐々に楽しい老後のための素敵な友情を、ここで育むというのはいかがでしょう?

私?私は老後は日本へ帰りますから、現状維持です(笑)。

#17

私も、2人ほどですね、日本に帰ったときに会うのは。連絡も、ほとんどしないのですが(そのうち1人は、コンピューターなし、もう一人は、忙しくて電話がほとんど)。2人とも中学、高校時代の同級生で、日本に帰って会うときは、昔と全然変わらない態度で、お互い、わいわいやります。
学校を出てから、社会人になってからの友達と言うのは、縁が薄くなっって来ているようです、、。
ただの友達が何十人いるよりも、何でも話せる、親友と呼べる人が一人いれば、それで充分だと思います。

Posting period for “ 40代 永住組み 日本の友達 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
F-1ビザからOPT

สนทนาฟรี
#1
  • OPTについて
  • 2011/02/07 09:48

F-1ビザからOPTに変わった際、労働許可証とソーシャルセキュリティー番号は取得できるのでしょうか?

OPTの期間中は、どんな業種でも仕事ができるのでしょうか?

どなたか、実際にOPTで働いていらっしゃる方、教えて下さい。

Posting period for “ F-1ビザからOPT ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
アメリカで購入のWiiで日本のWiiソフトは使えますか?

สนทนาฟรี
#1
  • Wii
  • 2011/02/04 12:15

過去にも似たような質問があったかもしれませんが、トピックがみつからないので新たにたててしまいました。

アメリカで購入したWiiで、日本のWiiのソフトは使えるのでしょうか?使えると言う意見と、ダメという意見と両方聞くので詳しい方おしえてください。

ちなみにDSはいかがですか?

#2
  • ルーシールーシー
  • 2011/02/04 (Fri) 20:03
  • Report

据置型のゲーム機(X-box, Play station, Game Cubeなど)は基本的に日本とアメリカのソフトの交互性がなく、
Game boyやDSなどの携帯型のゲーム機では、日本とアメリカの両方のソフトがつかると聞いています。
(今度 発売される3DSはソフトの交互性がないと発表されていますが・・・)

ですので、Wiiはソフトの交互性は無いはずです。

#3

DSは使えますが、Wiiは(基本的には)使えません。
改造したら使えるようになりますが、保証対象外なっちゃいます。

#4
  • yoshi1177
  • 2011/02/04 (Fri) 21:44
  • Report

トピずれかもしれませんが、

>#2
据置型だから、ソフトの互換性がないわけではありません。
ゲームの場合はすべてメーカの方針しだいです。
たとえばプレステ3のゲームは使えるはずです。(メーカが動作保障をしているかどうかは別)
プレステ1、2は、DVDのように制限をしているので、使えないと思います。
Wiiは使えないし、DSは使えるというのはそのとおりだと思います。

#5

皆様、ありがとうございました。Wiiのソフトの互換性はないんですね。残念です。欲しいソフトがあったのですが。。。お金をためて日本製のWii本体を購入できるように努力します!

Posting period for “ アメリカで購入のWiiで日本のWiiソフトは使えますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ゴキブリを引越し先に一緒に連れて行きたくない!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • neko123
  • 2011/01/31 20:40

こんにちわ。
皆様のお知恵をお貸しください。
現在住んでいるアパートではゴキブリを毎日!と言っていいほど見ます。
しかも何度も・・・。
すごく小さいものから大きなものまで・・・今自分でこれを書きながらまた思い出して鳥肌立っています。
近々、購入したコンドに引越しになるのですが家具やダンボールにゴキブリの卵が着いていると一緒にゴキブリも引っ越してしまう!と聞いてこれまた恐怖です。
一体どうやったら家具等についたゴキを取り除けるのでしょうか・・・。

アドバイスおねがいします・・・。

#6
  • neko123
  • 2011/02/02 (Wed) 23:15
  • Report

みなさま、色々とお知恵をありがとうございます!
バルサン良いかな~と思うのですが幼児と猫がいるので残念ながら出来ないのです・・・。
ゴキの卵のそれはまるで小豆のようで一見分かりにくい!というのをネットでみて「見逃しそうだな~」と益々怖いです。
引き続き良いアイデアありましたらお願いします。

#7

私も以前虫が原因で引越したことがあり、引越時にいかに引越先に持ち込まないかで苦労したことがあります。
(私の場合はゴキブリでなく、蚤でした)

まず、ソファは少し壊れていたこともあり、捨てました。
ダンボールの断面の隙間に虫が入ると聞いたことがあったので、ダンボールを組み立てたり荷物を入れるのはテーブルの上で行いました。(蚤が飛ぶ高さを考えて。箱詰めしている間に人やものを伝って何度か飛んだら辿りつけますが、可能性をなるべく低くしようと努めました。)
梱包後、一箱ずつ大きなビニール袋で包んで密封してから床に積み上げました。

ぬいぐるみなどは外のランドリーで洗ってその場で密封しました。
洗えないものは引越直前にクリーニング屋に出し、引越後に受け取りに行きました。

などなど、かなり神経質になっていました。
意味があったのかどうか正直不明です。気持ちの問題だったと思うので参考になるかどうか、分かりませんが体験談です。
当時、蚤のせいで精神的にまいっていて、どうしても引越先に持ち込みたくなかったので、お気持ちがよく分かります。

引越後、しばらくドキドキしましたが、その後は快適に暮らしています。
頑張ってください。

#8
  • お釈迦様の晴れ姿
  • 2011/02/04 (Fri) 21:05
  • Report
  • Delete

ゴキブリだ、のみ>私も以前虫が原因で引越したことがあり、引越時にいかに引越先に持ち込まないかで苦労したことがあります。
(私の場合はゴキブリでなく、蚤でした)

ゴキブリだ、蚤だ、って大変だなー

超貧民アパートに住んでいてもゴキブリ、蚤はいないが

暖かくなるとありが出てくるのみ。

#9
  • Johana
  • 2011/02/05 (Sat) 08:41
  • Report

最近ある雑誌の読者のページを読んでいて目に触れた投稿なのですが、アリ、害虫駆除にはFood Grade Diatomaceoous Earthと言うオーガニックの粉が、アリ、クモ、ゴキブリ、ノミ、その他の害虫駆除に使えて、ペットや人間がつけたり、飲んだりしても害がなく害虫駆除してくれるそうです。
又アリにはベビーパウダーも効くとありました。

詳しくはDE Food Gradeで検索してみて下さい。

#10

お気持ち、すごーくわかります!!!私もゴキブリが原因で昨年今のアパートに引っ越しました。前のアパートでは3回も専門業社がスモーク&ゴキブリ除去液塗布を行ったのにもかかわらず、結局ゴキブリはいなくなりませんでした。最後の除去の時に知ったのですが、アパート全体がゴキブリに完全にやられているようで、同じ階の人たち5軒が同時に除去をお願いしていました。。。。やっぱり、私たちが何回除去作業をしたところで、アパート全体がゴキブリの住処になっているかぎり、ゴキブリを完全除去するのは無理だろうと悟り、引っ越しました。
すみません、前置き長いですよね(苦笑)。つい、同じ事で苦労している人がいるんだなと思い、自分の苦労も書いちゃいました。でも、本当にご苦労察します。何気なく、リラックスしているときなどにゴキブリが現れたりすると、本当に血が凍るような感じなんですよね。うちも赤ちゃん&トドラーがいたので苦労しました。ゴキブリ除去の作業の時は、まるで引越しするかのようにダンボールに荷物を積め、極力隅々まで薬品の塗布ができるようにしました。業者さんには赤ちゃんに害が少ないタイプのスモークをたいてもらい、薬品の塗布は赤ちゃんが触れないところに限定しました。また、除去作業の際は一家で旅行にでました(苦笑)。

新しいお家に引っ越されるとの事ですが、是非、引っ越される前に以下のことをなさってください。
1、ある程度使った家具は思い切って捨てる。特にソファー、冷蔵庫など。どうしても持って行きたい場合は、引越し直前に掃除機を隅々までかけ、拭き掃除する。

2、使いかけの食料品も極力捨てる。また、まだ未開封のものでも穴が開いていないか確認して荷造りする。ゴキブリはビニール袋くらい噛み切れます。

3、荷造りするダンボールにゴキブリ除去スプレーをかけ、乾かしてから荷物を詰める。ある程度例の匂いがしますが、しかたない。。。

4、前の住人が引っ越してから、最低1ヶ月(できれば3ヶ月くらい)以上経ってから引っ越す。
→ もしかしたらその家にはすでにゴキブリがいるかもしれません。と、いうことで念には念ですでにいるゴキブリを退治してから入居しましょう。ゴキブリは食べ物がなくてもしばらくいきていけますが(爪の垢やフケでも食べて生きていける)、水がなくては生きていけません。トイレの水も抜いて、家をカラカラの状態にしておいてください。

2、引越し荷物を新しい家に入れてから、バルサンのようなスモークを炊く。そして最低数日は入居しない。

3、できれば引越し後もゴキブリの卵が孵るころを見計らって1ヶ月~一ヶ月半ごとに数回スモークをたく。

4、引越し後、荷物の片付けをする前に、ゴキブリが歩きまわる隙間をなくす。まず、ゴキブリ除去スプレーをまき、乾いてから、キッチン内の隙間という隙間の全てを埋める。シンクの下やキャビネット周りなどゴキブリの通り道や逃げ道になりそうなところを、スーパーのビニール袋やガムテープなどなんでもいいので埋めまくる。


我が家は引っ越して半年になりますが、今のところで、まだ一匹もゴキブリをみていません。よって、私たちはゴキブリと一緒に引越ししなかったのでは…と思っています。でも今でも「もしかしたら今日あたりでるんじゃないか。。」とドキドキしたりしています。

以前のアパートでの苦労とストレスは本当に経験した人でなければわからない辛さでした。同じ経験をしているとのことで他人とは思えません。頑張ってください!!!!

Posting period for “ ゴキブリを引越し先に一緒に連れて行きたくない! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
PAYPALの手数料について

สนทนาฟรี
#1
  • ppp0101ppp
  • 2011/02/03 09:04

PAYPALにてLAの友達に送金しようかと思っています。
送金する際の手終了は無料ですが
受け取り側に手数料がかかると聞きましたが
実際どれくらいの手数料が発生するのかご存知の方が
いらっしゃいましたらご教授の程、御願い致します。

#8
  • OE-usa
  • 2011/02/03 (Thu) 20:48
  • Report

ペイパル日本語ペイパルサイト
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_home-general&nav=0

#9
  • ちょっとまって
  • 2011/02/04 (Fri) 12:15
  • Report
  • Delete

日本語で説明しているサイトもありますよ。
http://e-okozukai.com/PAYPAL-fee.html

手数料計算くらいなら英語がわからなくてもできると思いますが。
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_display-fees-outside

はっきりした金額が知りたいのなら、最初にまず一体どこからいくら
送りたいのか明白にしない限りは誰も答えようがありません。

#10
  • えらそうなのは嫌いだ
  • 2011/02/04 (Fri) 21:05
  • Report
  • Delete

答えようがないのなら答えなければ良いだけの話じゃないのかな?
なんだかなー

#11
  • OE-usa
  • 2011/02/05 (Sat) 15:00
  • Report

何度か日本からの支払いで直接ペイパルに送金してもらった事がありますが、平均すると手数料4パーセントくらい徴収されています。2000ドルの送金だと80ドルくらい手数料にかかりそうです。

#12
  • ppp0101ppp
  • 2011/02/06 (Sun) 06:43
  • Report

色々と情報提供、感謝いたします。
有難うございました!

Posting period for “ PAYPALの手数料について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Intake エアフィルター

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ど根性ガエル
  • 2011/02/05 13:02

アフターマーケットの(ちなみにAEM)エアフィルター(キノコの部分)を洗浄してくれるショップって知りませんか!?
ちなみに、だいたいどれくらいの費用がかかるのかと、できればSOUTH BAY辺りのショップだと有難いです。どなたか教えてください。

#2
  • LVだう!
  • 2011/02/06 (Sun) 03:03
  • Report

インテーク屋K&Nのサイト→http://store.knfilters.com/
ここで買って自分でやれば?フィルターくらい、自分で外せるでしょ?

一昔前のフィルターなら上の方の洗剤とオイルのセットを買えばいいし
フィルターがDRYFLOWなら下の方のK&N Cleaner & Degreaserを買えばいい。
フィルターの種類で違うから、間違わないように。

買うのは通販じゃなくても、近所のパーツ屋でも売ってるよ。

Posting period for “ Intake エアフィルター ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
wist tv

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • gum
  • 2011/01/17 08:51

こんにちは。

私は日本のテレビがパソコンから見られる「wist tv」というのを毎月 自動引き落としで購入しているのですが、ここ10日ほどまったく見ることができません。
画面の左側に「準備完了」とだけ出て テレビはまったく見れません・・。
どなたか問題解決ほうを知っていますか?
ちなみに、もぉ何回もNY拠点のオフィスに電話しまたしたが、誰も出ません。
メッセージを残しましたが返事はありません。
メールも送信しましたが何も返事はありません。

どうなっているのやら・・・。
心配です。
解約したほうがいいのでしょうか?
同じような経験をなさった方いますでしょうか?
今月の支払いの前に解約するかどうか迷っています。

#29
  • ロケフリー
  • 2011/02/03 (Thu) 00:22
  • Report

エドッコ3さん、KnS18さん、
情報ありがとうございます。
先程言い忘れてしまったのですが、ウチではもう既に生産中止になってしまったロケフリのTV BOXを使用しています。そのTV BOXから操作できるBSチューナーなども何年か前の機種らしく現機種がTV BOXで操作可能なのか分からなく困っています。
エドッコ3さんから教えて頂いたリンクを拝見したところ同じように相談している人がいてまだ未解決のようでした。
TV BOXを使用しないでPCでロケフリを使用すれば現行の地デジチューナー等も操作できるように学習機能があるみたいですね。
KnS18さんはTV BOXをご使用でしょうか?

#30
  • KnS18
  • 2011/02/03 (Thu) 01:13
  • Report

今度はお声がかかったようで・・・・

僕もこっちではTV BOXを使ってますよ、LF-BOX1です。

先の投稿で「今日び、日本で購入できる地デジチューナーや地デジチューナー内蔵のHDDレコーダーならだいたいのメーカー・機種が使えると思いますよ。」なんて中途半端なこと言ってしまってすみません・・・・
気になって確認してみたところ、LF-BOX1のリモコン対応機種一覧にはハッキリと「LF-BOX1において、リモコンコード対応機種の新規追加予定はありません。」って書かれてますねぇ・・・・
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020662
と言うことは、ここに出ている以降に発売された機種には、LF-BOX1のリモコンは対応していないーーということですね、おそらく。
ウチの場合は、先の投稿の通りたまたま持っていたHDDレコーダーがRDZ-D700だったので対応機種に該当していた(それも対応した最後の機種らしいですね)ことで事無きを得ました。ホントに偶然です。
PCで使う場合に必要なLFA-PC20(Windowsの場合)は比較的最近のモデル(と言っても2009年モデルくらいまでみたいですけど)まで対応しているみたいですし、学習機能もあるんですけどね・・・・

コンセプトは「いかにもSONY!」なシステムなんですけど、如何せんニッチすぎましたかね、ロケフリは。

お役にたてず面目ないです。

#31
  • yoshi1177
  • 2011/02/03 (Thu) 10:54
  • Report

ロケフリーさん、

私はPCで視聴しているので、学習リモコン機能で
リモコンのボタンを覚え込ませて使っています。
念のため、接続した地デジチューナーはアイオーデータのHVT-BTLです。
私は日本帰国時に学習もやったのですが、
学習させると、リモコンデータのフォルダーにファイルができるので、
そのファイルをコピーして海外のPCの同じ場所に置けば、使えるようになります。
PSPでも同じファイルをコピーして使えるようになりました。
私は、TV BOX を買い損なったのでテレビをPCに接続する予定なのですが、未だ実現していません。

PCのソフトって、まだ販売しているのかな? もし入手できるなら、今のうちに、
買っておいた方がよいかも。公式にはWindows7に未対応と言ってますが、
私は使用できています。

#32
  • ロケフリー
  • 2011/02/03 (Thu) 13:43
  • Report

KnS18さん、
LF-BOX1で地デジとなると数年前のチューナーになるようですね。中古でまだ買えるか調べてみます。ありがとうございます。

yoshi1177さん、
ありがとうございます。アイオーデータの地デジチューナーですね。PCソフトはDLだけの販売をまだしているようです。買えるうちに買っておいたほうが利口ですね。

#33
  • エドッコ3
  • 2011/02/05 (Sat) 20:06
  • Report

Wist TV 方式とは違いますが、Pandora や Mega で動画を見る手段が合法かどうかが書かれているサイトを見つけました。

http://infonews.biz/archives/1651

これによると、日本国内で動画を Pandora や Mega で見る方法は合法だそうです。ただそれらを PC にダウンロードし記録することは違法だそうです。

まぁ、アメリカ国内でも同じような法律だと思いますが。

Posting period for “ wist tv ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
個人売買のトラブル

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 困り者
  • 2011/01/24 14:42

先日「個人売買」でリージョンフリーDVDプレーヤーを買ったところ、
これが全く映らず、先方に電話し見れないので返却したいと告げると
こちらでは問題なかったので、返却できないと言われました。
購入した際、映ることを確かめて買うべきだったのはこちらの手落ちですが、
「状態良好」という言葉を信じ、また引渡し場所が公共の場所を指定されたので
確かめることも出来ずに買ってしまいました。

勿論、配線も何度も確かめ、新しいケーブルを購入してまで試しましたが映りません。
運ぶ途中で落としたり、壊すようなことはこちらは一切していません。

先方は「息子が使用していたものなので息子に確認します」という言葉を最後に
連絡がありませんし、こちらがかけても電話に出ません。

このまま泣き寝入りしかないのでしょうか?
人を信用し、試さずに買ってしまったのがいけないとは思いますが、
こういう場合に良い解決法をご存知でしたら教えて下さい。

#42
  • タンヤオ
  • 2011/02/03 (Thu) 18:28
  • Report

壊れた物、使えなく成った物、平気で売りに出す人居るから注意した方がいいよ!

『お届けします』が一番ヤバイよ、相手の住所、電話番号、ドライバーライセンス#、確認した方がいいです。

壊れて無ければ、直ぐ提示出来る筈ですから、
返品期間も聞くべし!

as is は止めよう。

#43

#41
すごいです。
やっぱり、わたしが浅はかでした。。。

#45

日本のDVDとヨーロッパのDVDは同じリージョン2ですがNTSCとPALと仕様が違うので、リージョンフリーDVDでもNTSC専用だとヨーロッパ向けDVDは再生できないです。リージョンフリーのDVD購入の際、NTSCとPALと両方に対応しているか聞くといいですよ。もちろんヨーロッパ向けのDVDを一切見ないとわかっているのであればNTSC専用で構わないですけどね。ちなみにNTSC専用のリージョンフリーDVDプレイヤーにPALのDVDをセットすると何も映りませんし、プレイヤーもDVDを読み込めません。
その逆もアリ。
リージョンフリーDVDプレイヤーを売っている人でもその辺を知らずに売ってる人がいるので、気をつけてくださいね。

#44

>壊れた物、使えなく成った物、平気で売りに出す人居るから注意した方がいいよ!

これは永住者より一時滞在者に多いような気がします。

#46
  • maco-sx
  • 2011/02/04 (Fri) 20:55
  • Report

リージョンフリーDVDデッキって安いんですね、「dvd region free」で検索したら、すぐに見つかります。おまけにセール価格?
このメーカーなら私は買いませんが、、、

Posting period for “ 個人売買のトラブル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ซานฟรานซิสโก
アメリカ人のルームメイト

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • イラン人ウソつかない
  • 2011/02/01 20:00

今のルームメイトは友人の紹介で仲良くなったアメリカ人のルームメイト(仮にA子とします)なんですが、一緒に住んで5ヶ月になります。その5ヶ月の間に、A子がお風呂に入っているところを見たことがないんです。もしかしたら1度も入ったことがないのかな?と不安になります。でも、毎日着飾って香水をぷんぷんさせて出かけていきます。
この前さりげにメークしていたので、メークするところを見ていたのですが、どうやら前日の化粧を落とさずにその上にさらに化粧を乗せているようでした。

彼女の部屋は見たことがないので、どうなっているのかわかりませんが、とりあえず共同スペースのリビングやキッチンは今のところ何にもおかしいところはないので大丈夫なのですが、シャワーを浴びないルームメイトが心配です。

この前裸足でいたのですが、彼女の足の裏は真っ黒でした。ホントに、うす黒いとかじゃなくて真っ黒!!でした。ちょっと今後が不安ですが、文化の違いもあるかもしれないので言うにいえないです。

私は毎日シャワーを浴びているのでそんな彼女が信じられません。

こんなとき皆さんだったらどうしますか?黙っていますか?それともさりげにシャワー浴びるのをすすめてみるとか?

#2

一度もフロ入ったとこ見てないって言うけど、あんたがいないとこで入ってるかもよ?でももし5ヶ月もフロ入ってなかったら周りが気付くぐらい臭うんじゃね?そんなきたねーやつとは俺だったら一緒に住みたくないけど。

#3
  • イラン人ウソつかない
  • 2011/02/04 (Fri) 13:41
  • Report
  • Delete

#2さん、コメントありがとうございます。

やっぱり5ヶ月もお風呂に入っていないって異常ですよね。私がいない間にちゃんと入ってくれていると信じたいのですが、聞くに聞けないので悶々として悩んでいました。

とりあえずこちらに被害がなければそっと見守っておこうとおもいます。

Posting period for “ アメリカ人のルームメイト ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.