Show all from recent

121.
Vivinavi Los Angeles
I am looking for a conscientious Sinus doctor in t...(731view/1res)
Problem / Need advice 2024/03/24 09:59
122.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(254view/0res)
Problem / Need advice 2024/03/24 00:07
123.
Vivinavi San Francisco
About having a cat though I go back to Japan tempo...(1kview/6res)
Pet / Animal 2024/03/23 21:38
124.
Vivinavi Hawaii
Car Insurance(391view/1res)
Question 2024/03/22 17:18
125.
Vivinavi Los Angeles
Is there a gym or fitness club in Los Angeles that...(559view/6res)
Beauty / Health 2024/03/22 16:06
126.
Vivinavi Hawaii
House Mite Control(1kview/13res)
Problem / Need advice 2024/03/22 09:06
127.
Vivinavi Silicon Valley
Short-term sitter needed.(433view/0res)
Work / Career 2024/03/21 21:38
128.
Vivinavi Los Angeles
About home renovation (please tell me ))(3kview/26res)
Problem / Need advice 2024/03/21 16:41
129.
Vivinavi New York
Ikebana or flower arrangement classes in Brooklyn(160view/0res)
Daily life 2024/03/21 14:57
130.
Vivinavi Fujimi
Fujimi Healthy Walk Competition(52view/0res)
Sports 2024/03/21 10:32
Topic

Vivinavi Los Angeles
永住権保持者と市民権(アメリカ人)との結婚

Visa related
#1
  • Request
  • mail
  • 2018/07/31 13:15

現在、学生ですが来年アメリカ人と結婚する予定をしています。
学校の友達も結婚する予定で彼女は永住権保持者と結婚するんですが、
私に「永住権保持者と結婚してもアメリカ人と結婚しても
永住権が取れる早さは今、同じだから!」と言ってきました。
そして「結婚した後、半年申請しないで待って、その後申請したら
2年の仮永住権じゃなくて10年がすぐにでるからそうしたほうがいい」と
アドバイスしてきました。
でも、私は2年の仮の後に10年で別に構わないので「それでもいい」と
言ったら、2年の仮の時間がもったいない(?)とか学生ビザで
すぐに永住権申請したら偽装結婚を疑われるよ〜などと言ってきました。

彼女は上記の2点を弁護士に確認したと言っていました。
私は弁護士を使わないで彼と申請しようと思っているので詳しくわからないのですが、
早さが同じ、半年後に申請したら仮の永住権を飛ばして10年もらえるって本当ですか?
ちょっと強要みたいに言われたのですが、納得がいかないのでどなたか知ってたらと思いました。

#41
  • WTF
  • 2018/08/02 (Thu) 11:21
  • Report

移民法を扱う弁護士なんて最低ランクのデキの悪い弁護士でしょ。有能な弁護士は他の分野でもっと稼げる案件を扱う。
そもそも移民法弁護士なんて何の弁護もしない・必要がない、ただの書類作成の代行が彼等の仕事
依頼を受けた移民法弁護士は事務所内の下請けのパラリーガルや秘書に仕事を丸投げするだけ。
ビザや永住権を申請してどれだけ時間がかかろうが、或いは取得出来なくても彼等には関係がない。
むしろ取れなかったほうがケース・クローズになって都合が良い。

#42
  • ぽっぽブッブ
  • 2018/08/02 (Thu) 11:32
  • Report

41さん とても正論。だからトラブルが多いんだと思う移民弁護士って。

#43
  • でもな
  • 2018/08/02 (Thu) 12:00
  • Report

#41
おれの永住権の時、移民局がポカやって(後でわかったこと)
弁護士がそのポカの件をつっこみ裁判にすると脅して、移民局がびびって担当者を1人決めてくれて永住権無事取れた。
その弁護士は移民局関係者とつながりがあってうまくやってくれた
あの時は、弁護士使ってよかったと今でも思ってる。
ちなみにその弁護士は大手航空会社のビザを担当してる事務所。安くはなかった。
なんでもそうです。お金をケチればそれだけの物しか得られない。

#44
  • ぽっぽブッブ
  • 2018/08/02 (Thu) 12:04
  • Report

43さんよかったですね!そういう弁護士ばかりだといいんですけどね。GC欲しいとかVISA問題とか抱えてる人の弱みにつけこんでる弁護士やっぱり多いですよ。パラリーガルの友人がそういう事務所で働いていて結局辞めました。同じ日本人を騙してるみたいで嫌だと。

#46
  • でもね
  • 2018/08/02 (Thu) 14:26
  • Report

>その弁護士は移民局関係者とつながりがあってうまくやってくれた

まあどこの移民弁護士でも移民局関係者とコネがあると宣伝する常套句ですからねえ。そんなの一般市民が調べようがなくて確認出来ないでしょ。

>おれの永住権の時、移民局がポカやって(後でわかったこと)
弁護士がそのポカの件をつっこみ裁判にすると脅して、移民局がびびって担当者を1人決めてくれて永住権無事取れた。

後付けの事後報告ですか(笑)
本当にその弁護士が移民局関係者とつながりがあったのなら、ポカの件を裁判にすると脅す必要もなかったのでは。
上手く口車に乗せられてエクストラフィーを支払ったんじゃないですか。

Posting period for “ 永住権保持者と市民権(アメリカ人)との結婚 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.