Show all from recent

11941.
Vivinavi Los Angeles
蟻の駆除(887view/1res)
Free talk 2014/10/03 11:41
11942.
Vivinavi Los Angeles
相続(2kview/23res)
Problem / Need advice 2014/10/03 09:10
11943.
Vivinavi Los Angeles
子持男性って・・(7kview/157res)
Free talk 2014/10/03 08:52
11944.
Vivinavi Los Angeles
BUYEE て使った事 ありますか?(8kview/9res)
Problem / Need advice 2014/10/02 09:05
11945.
Vivinavi Los Angeles
LAで永久脱毛された方(58kview/48res)
Free talk 2014/10/01 19:13
11946.
Vivinavi San Francisco
英会話の家庭教師をしてくれる方いませんか?(3kview/2res)
Problem / Need advice 2014/10/01 04:48
11947.
Vivinavi Los Angeles
無賃乗車の罰金の、日本からの支払い(5kview/33res)
Problem / Need advice 2014/09/29 12:55
11948.
Vivinavi Hawaii
Verizonプリペイドカード携帯について(2kview/1res)
Problem / Need advice 2014/09/26 20:00
11949.
Vivinavi Los Angeles
宗教はお金がかかる(1kview/20res)
Free talk 2014/09/26 14:51
11950.
Vivinavi Los Angeles
シルクドソレイユ 入場の際のチェック(1kview/4res)
Problem / Need advice 2014/09/25 19:13
Topic

Vivinavi Los Angeles
ストレート入学と大学編入の違い

Free talk
#1
  • 春秋です
  • 2014/03/28 17:36

今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?
また就職の時はどうでしょうか?

#30
  • kuji
  • 2014/06/22 (Sun) 13:19
  • Report

#28さん

大学にもよると思いますよ。
ノースリッジ、ロサンゼルス、ドミンゲス、フラトン、ロングビーチその他もろもろ。
現役ではいるロングビーチとかはヘタなucよりレベルが高いとか。
優秀な生徒が集まるということですね。
トランスファーの生徒のレベルは分かりませんが、所詮トランスファーですから。

#31

春秋ですーさん
<今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
心配されなくても息子さんは成績が良いのでuclaに受験できたのだと思います。成績が良くても入れない学生は沢山います。

<UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。 選択肢だと思います。頑張って一年後に編入すればいいです。 問題ありません。

<そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?

まったくありません。 本人の努力次第です。 家の子供たちはストレートに入学して卒業しましたが。 彼等の高校時代の友達もストレートに受け入れなくってコミュニティーカレッジから一年後で編入してきましたがまった問題なく卒業しました。

また就職の時はどうでしょうか?
問題ありません。 みんなそれぞれに希望のところへ就職しています。

頑張ってください。

#32
  • gen-eki
  • 2014/06/23 (Mon) 17:02
  • Report

現役ストレート入学した学生のUCLA卒と日本人留学生のUCLA卒は別物で内容には天と地の差があります。

まず日本人学生を優秀な現役学生と同じクラスに入れても到底ついて行く事が出来ないので最初はUCLAの経営する語学学校に入学させられます。

だからToefl(英語能力試験)は無くて, この語学学校がToeflの代わりになってます。ここでのカリキュラムが終わると学内トランスファーをしてもらえて初めて普通のクラスを受講する事ができますが、ここまでで, UCLAには語学学校とは言ってもバカ高い授業料が入って来ます。

日本人学生の成績は落第寸前がゴロゴロと聞きます。UCLA卒と言う理由で日本人を採用する日系企業はTranscript(成績証明書)提出の要求はしないんですかね?

日本人でUCLA卒の人にビジネス英語を書かせてみると一番良く分かりますがまともな文章を書ける人はほとんどいません。
まぁUCLA側も高い授業料をどっさり払ってくれる留学生は美味しいビジネスだから教授も日本人学生の書いた文法メチャクチャのエッセイにもそれなりに点数はつけてくれるけれど、もうこの時点で現役学生とのレベルの差は歴然でしょう。

だから現役学生のUCLA卒と日本人留学生のUCLA卒の意味は決して同等ではありません。

#33

ほとんどの日系企業は卒業証明は要求しても成績証明は要求しません。

まあ、ここの掲示板にもUCLA卒、GPA4.0とか何とか書いて生徒募集してる人いますけど言い訳は人一倍うまいですが内容はお粗末なものです。

所詮現役のネイティブとは勝負になりませんというか同じ土俵にも立てないレベルです。

現役ストレート>コミカレトランスファー>外国人留学生

現役ストレートでも人種によってはバカもいますがコミカレ以下はもっとバカです。
留学生の場合はバカと言うより英語力が全然足りません。

#34

日本人は頭は悪くないし真面目だけど、英語がとにかくまともに話せない。いい大学には留学生枠で入るけどね。
書けるのに話せないのは昔から変わりませんねえ。

Posting period for “ ストレート入学と大学編入の違い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.