Show all from recent

11721.
Vivinavi Los Angeles
個人売買で売れ残った商品(764view/1res)
Free talk 2015/01/07 13:04
11722.
Vivinavi Los Angeles
訴えられた事ありますか(4kview/45res)
Problem / Need advice 2015/01/06 17:02
11723.
Vivinavi Los Angeles
台湾長期滞在者いませんか?(915view/2res)
Free talk 2015/01/06 14:34
11724.
Vivinavi Los Angeles
教えていただけますか(1kview/10res)
Problem / Need advice 2015/01/05 11:01
11725.
Vivinavi Los Angeles
ロスアンゼルスで老いていく(5kview/80res)
Free talk 2015/01/05 09:29
11726.
Vivinavi Los Angeles
所有した車で最高何マイルまで走らせましたか(走行距離)(2kview/27res)
Free talk 2015/01/05 08:50
11727.
Vivinavi Bangkok
アヤさんを紹介します(5kview/1res)
Problem / Need advice 2015/01/04 11:41
11728.
Vivinavi Los Angeles
アパートの暖房(2kview/15res)
Free talk 2015/01/04 07:58
11729.
Vivinavi Los Angeles
結露がひどい(4kview/16res)
Problem / Need advice 2015/01/04 07:58
11730.
Vivinavi Los Angeles
彼氏にだまされていた友達について(4kview/34res)
Problem / Need advice 2015/01/04 07:58
Topic

Vivinavi Los Angeles
車の塗装について

Free talk
#1
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/15 23:18

中古で買ったカローラですが、ボンネットがはげているので塗装を施そうかと考えています。

家の近くの日系のところに電話で2件問い合わせたところボンネットだけだと全体の色がおかしくなるので全体で700ドル前後値段を提示されました。

できれば500ドルぐらいでおさまるところを探しているのですがいいお店を知っている方いないでしょうか。

#13
  • とまどってます
  • 2014/12/18 (Thu) 00:08
  • Report

私の兄も友人の紹介でWestern沿いのとある日系修理工場でバンパー塗装出しましたが、引き取りに行ったときに、外に止めてある車を見て兄と絶句しました。

ぜんぜん色あってない・・・。
仕上がりもめっちゃめっちゃ甘いし、これをお客さんに平気で出せる修理屋の職人精神を疑いました。

あまりに絶句して、他のメカニック呼んで、技術者としてこの仕上がりはどうなの?と聞くと、その人はこれはちょっとひどいのでやり直します。ただ修理代を抑える為に安い外注に出したので、次はちゃんとしたところに出しますといって、追加で$200払って高い所で塗りなおしてもらいました。


結局595959さんが仰るとおり、日系の業者でも塗装は外注です。値段によって外注先を変えているといっていました。2回目の外注先は綺麗に仕上げてきたし、色はちゃんとうまく合わせていました。

塗装って本当に値段が安いととんでもない仕上がりになりますよ。700ドルは適正価格だと思いますよ。

#14

>ウォーターベースのペイント

水性ペンキ!?
いくらなんでもこれは、ありえないでしょう。
言ったアメリカ系のお店の人、かなり適当。
素人を誤魔かす気十分です。

#15
  • 車のこと教えてください
  • 2014/12/18 (Thu) 09:47
  • Report

回答ありがとうございます。

何もこちらが知らないと法外な金額をふっかけられ、仕事も適当なんてことよくあると思います。。海外だとそれをよりいっそう痛感します。いろいろと調査してから塗装をお願いしようと考えています。

塗装したいと思っている車はカローラの2000年19万マイルです。ボンネットは劣化と高速で小石があたりはげたものと考えられます。

なにかお気づきの点がありましたらコメントお願いします。

#16
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/18 (Thu) 10:27
  • Report

>ボンネットは劣化と高速で小石があたりはげたものと考えられます。
購入する時ははげてなかったのでしょうか。
小石があたった位の小さなペイント落ちは気になりますか。

#17
  • 珍保 立夫
  • 2014/12/18 (Thu) 20:06
  • Report

このトピ主さんって、走行距離や車種とHNから察して、「所有した車で最高
何マイルまで走らせましたか」と同じ人でしょ?

失礼だが19万マイルも走っている14年落ちの車で、本人が言う様に塗装が
必要な状態の車であればKBBでもFair Conditionに分類され、
プライベートセール価格で$1630ドル、下取りなら$681ドルの価値しか
ない車に、部分塗装をしようと考えているの?

気に入って買った車どとは思うけど、$500でも$700でも部分塗装をする
価値があるか考えた方が良いぞ!

どうしても塗直したいのであれば、誰かが言っていた『安かろう、悪かろう』は理解
して選ぶべき。

どんな商品・サービスでもある一定の価格より安い物は、何か安い部品や材料を
使わなければ無理な話である。

真面な塗料と確かな下地を施してからのカローラクラスのボンネット+フェンダーまで
のぼかし塗装だと、$1000ドル弱と言う所だろ。

”ぶっかけ”でも$500は取るだろうな!
そんな塗装ならしない方がマシ。

その塗装部分を見るたびに『あ~、なんて酷いのだろう!こんなものに$500ドル
も払った私がバカだった』と思うか、$500ドルの当たり前の仕上がりに『騙された』
と思い込み、何度もその工場に足を運び突き返される度にフラストレーションが溜まる
だけだろうな。

いくらで買った車か知らないが、”価格相応”という事を理解しなきゃ『安物買いの
銭失い+泣きっ面に蜂』が同時に訪れる事を理解すべし。

Posting period for “ 車の塗装について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.