Show all from recent

11541.
Vivinavi Los Angeles
OPT中に失効するF1ビザは更新できるのか?(5kview/14res)
Problem / Need advice 2015/03/20 21:12
11542.
Vivinavi Los Angeles
フライパン(cookware)の情報がほしいです(1kview/11res)
Problem / Need advice 2015/03/20 18:34
11543.
Vivinavi Los Angeles
順序(1kview/17res)
Free talk 2015/03/20 11:36
11544.
Vivinavi Los Angeles
あの美容室はどこへ?(851view/1res)
Free talk 2015/03/20 11:26
11545.
Vivinavi Los Angeles
おすすめのシャンプー、リンス、トリートメント教えてください。(806view/3res)
Free talk 2015/03/19 09:04
11546.
Vivinavi Los Angeles
洗濯物または布団干し(1kview/10res)
Free talk 2015/03/19 09:04
11547.
Vivinavi Los Angeles
オーガニック(1kview/9res)
Problem / Need advice 2015/03/18 18:49
11548.
Vivinavi Okinawa
おきなわ(22kview/44res)
Free talk 2015/03/17 21:37
11549.
Vivinavi Los Angeles
おすすめの加湿器(1kview/7res)
Problem / Need advice 2015/03/17 17:17
11550.
Vivinavi Los Angeles
パブリックとプライベートの違い(11kview/14res)
Problem / Need advice 2015/03/17 08:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
H1B申請がもしダメだった場合

Problem / Need advice
#1
  • どうしよう
  • 2003/06/11 15:01

大学卒業後、プラクティカル中にスポンサーとなってくれる雇用主を見つけて、弁護士つけてH1B申請をしたのですが、8ヶ月経った現在、いまだにビザがおりていません。プラクティカルもとっくに切れて、ビザがおりるまでは働けないので、自宅待機中です。(移民局にファイルはされているので、滞在は問題ないのですが)これで、最終的にビザがおりれば一件落着なんですが、万一、却下だった場合、即帰国しなくちゃいけないんですよね?それだけはどうしても避けたいんですが、何か方法はないものでしょうか?マスターを取るためすぐにどこかの学校に入学するとか?一応、今の内から却下だった場合の対策を考えておかねば、と焦っています。誰か、私と同じことを経験した方がいたら、ぜひアドバイス下さい。本当に困っています。

#7

↑Fビザの申請が何回目かのようですが、特に911の後は厳しいですよ。 できたら弁護士をやとって申請した方がいいと思う。基本的には必要書類を揃えて申請するだけなんだけど、初回申請じゃない場合は微妙にアディショナルで出した方がいい書類とか、フォームの書き方のこつとかあるし… なので専門の人の意見を確認した方がいいかも。

ところで、トピとは関係ないけど、そのすごい弁護士とかをメールで教えていただく事はできますか?

#8
  • F1再取得
  • 2003/06/11 (Wed) 19:45
  • Report

私も911以降F1再取得しました。しかも4年制大学をアメリカで卒業して。更に語学学校のI-20で申請しました。
 今までの職務経歴書の英訳と、これから自分のやりたいことのエッセイ。なぜ語学学校に再度行くのかのエッセイ。を必要書類と共に提出しました。
無事5年の学生ビザをもらうことができました。大学院はTOEFLの基準が高いから語学学校で勉強する必要がある。と書いて、卒業してから数年たっているので語学力が低下したと、TOEFLのスコアも多少手抜きした結果を一緒に提出して、あとこれだけたらないんだとアピールもしました。

#9
  • どうしよう
  • 2003/06/11 (Wed) 19:53
  • Report

Lincaさん、情報ありがとうございます。この弁護士ですが、実際にすごいのかどうか、まだ私自身もわかりません。もし、彼の豪語した通り、私のビザがおりたら、ホントに凄腕だと思います。前にも書いた通り、他の弁護士事務所では、片っ端から断られたケースですから。でも、やっぱり却下だった場合(まあ、私の申請結果ひとつで決めるわけにもいきませんけど)絶対オススメ出来ません。だって、最初の内は、かなり一方的な口調で『100%出してやるから安心しろ』ばかり言ってて、『万一、おりなかったら?』という質問なんか、完全ムシだったんです。まあ、当時の私としては、その嫌味なほどの自信に満ちた口調がありがたかったわけですが。それで、結局、前述の通り、相場の2倍の費用を支払ったのです。これでダメだったら、詐欺ですよね。せめて『100%』なんて言わず、『難しいケースだけど、やれるだけのことはやってみましょう』程度にしておくべきだったと言わざるを得ないでしょう。。。。というわけで、この弁護士を紹介するのは、私の申請結果が出た後にしたいと思います。多分、あと数カ月で結果が出るはずですので。。。。(と言い続けて、もう半年以上経っているんですが)LincaさんもH1Bの申請ですか?急いでいらっしゃるのでしょうか?お役に立てず、ごめんなさい。でも、もう少し待てるのでしたら、そして、私の申請が本当に通ったら、必ずメールでお知らせします。その時には太鼓判つきで紹介できるはずです。

#10

うっ、ちょっとだけ急いでいるので、出来たら教えていただきたいです。 後は私が会って判断するので。 勿論、ケースの結論が出る前にお勧めですとは言えないと仰る気持ちは分かるのですが、会って印象悪くても#9さんを責める事はありませんので。 わがまま言ってすみません。

#8さん、申請をされたのはいつ頃の話ですか?911の後は兎に角厳しくなったと聞きますし、特に今年に入ってからはより一層審査が厳しくなったと聞いたのですが。 やっぱり、エッセイが決め手なのかなぁ・・・

#11

現在プレミアム意外では1年ほどかかるのが当たり前みたいですよ。
それより費用全額払ってしまったのですか?それの方が問題のような、、、

Posting period for “ H1B申請がもしダメだった場合 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.