Show all from recent

11531.
Vivinavi Los Angeles
この英語!?(3kview/43res)
Free talk 2015/04/03 08:56
11532.
Vivinavi Los Angeles
高温期と低温期について(1kview/8res)
Problem / Need advice 2015/04/02 18:24
11533.
Vivinavi Los Angeles
Pho フォー(1kview/10res)
Problem / Need advice 2015/04/02 18:24
11534.
Vivinavi Los Angeles
Lake Balboa (Encino)の桜(921view/3res)
Free talk 2015/04/02 09:56
11535.
Vivinavi Kyoto
来月京都観光に行きます(2kview/1res)
Free talk 2015/04/02 07:24
11536.
Vivinavi Los Angeles
OPTとSS(545view/0res)
Free talk 2015/04/01 11:57
11537.
Vivinavi Los Angeles
教えてください!日本国内ポータブルWifiのレンタル(3kview/14res)
Problem / Need advice 2015/03/31 18:23
11538.
Vivinavi Los Angeles
クルマのレジストレーション(908view/2res)
Free talk 2015/03/31 08:42
11539.
Vivinavi Los Angeles
絵と場所(971view/8res)
Free talk 2015/03/31 08:04
11540.
Vivinavi Los Angeles
DMVでの車両登録について。(638view/2res)
Free talk 2015/03/30 08:35
Topic

Vivinavi Los Angeles
両親へ子供の動画を見せるには?

Problem / Need advice
#1
  • オカアサン
  • 2015/03/06 12:37

同じような境遇の方がいらっしゃるのではと思いこちらで質問させてください。
昨年出産しました。高齢な両親は二人きりで日本で暮らしています。実家の通信機器は電話のみです。写真を送ったりしているのですが頻繁に子供の動画を見せられたらなぁと思います。
体が不自由で年齢により視力も低下しています。SKYPEやLINEなどネット環境が必要なものは無理で、仮に設定しても、二人では使いこなすことができないと思います。
こういった場合何か子供の姿を動画で見せるアイディアはありますか?
今は離れて暮らす兄妹が実家を訪れる際にLINEで動画を事前に送り両親へ見せています。泣いて喜んでいるようなのでもう少し度々見せれたらなぁと考えています。
何かを郵送する、実家に機器を購入するなど手がかかっても構いませんが、できるだけ単純な作業で両親が再生?できたらと思っています。
(兄弟はスマートフォンのみでPCを持っていません)
何か対応策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2015/03/06 (Fri) 13:41
  • Report

DVDに落として郵送するというのはどうですか?

#3

トピ主さん、

日本では高齢者でも使いやすいタブレットがけっこういろいろ出てるみたいです。
最初の設定はトピ主さんが帰省の際にしなければいけないと思いますが、そのときにわかりやすく手書きにした使い方の説明などを用意するなどの工夫しだいで何とか基本的な操作は覚えられないでしょうか・・・。絶対に無理っぽいですか?
高齢のご両親がふたりきりで兄弟たちも離れているとなると、なおさらスカイプやラインなどで様子が伺えたら安心だと思うのですが・・・。

以下のブログは79歳のお母さんにタブレットをプレゼントとしたときの体験記のようなもので、参考になるかと思いました。

http://blog.keaton.com/2012/04/oyakoukou.html

Posting period for “ 両親へ子供の動画を見せるには? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.